
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年11月9日 01:38 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月16日 08:32 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月25日 23:54 |
![]() |
7 | 4 | 2012年10月24日 08:22 |
![]() |
17 | 6 | 2012年10月21日 09:28 |
![]() |
0 | 9 | 2012年10月29日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
残り期限が迫ってきたのですが、
1・延長をクリックして1年延長をコンビニ前払いで注文した場合は入金確認後に、新しい有効期限に残り期限が足されて延長されるシステムでよろしいしょうか?
2・そこで気になったのですが、2台目PCを延長する時はどうすればいいでしょうか?
PC3台まで使用可能版を使ってます。
返信宜しくお願いします。
0点

延長の場合は残り日数が加算されるようです。
2台目についてはプログラム画面の延長を押して、次の画面でキーまたはコードがある場合を押して購入したコードを入力すればOKだと思います。
ノートンアカウント経由の方法もあるようです。
別サイトですが http://oshiete1.nifty.com/qa7324567.html 参考にしてください。
余談ですが支払う額を考えると、延長ではなく新しいノートンをショップで購入してそのプロダクトキーを使う方が非常にリーズナブルでお勧めです。
購入するのは2013版でなくとも2012の旧版でも問題ありません。
旧版のプロダクトキーも普通に使えます。
ノートンサイトで一年延長4980円ですが、時期的に値段が上がりましたが今でも安いと3000円位(送料込み)で2年3台の延長ができます。(一月前なら2000円そこそこでしたw)
Amazonだとノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジ
ア版)でそんな感じです。
海外版でもなんら利用に問題はありません。
Amazon内のショップ毎に金額が違うので送料込みで考えて安い所を選ぶのが得策です。
Amazon内のコーラオーク出品だと2700円(関東への配送料込み)が最安値かな。
もっと安いのだとこんなのもあります。 http://list.qoo10.jp/item/%e5%87%ba%e5%ba%97%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab2280%e5%86%86%e9%80%81%e6%96%99%e3%81%aa%e3%81%97-2%e5%b9%b4%e9%96%93-PC3%e5%8f%b0-NORTON/406307559
書込番号:15262975
0点

追伸
新しいノートンをショップで購入してそのプロダクトキーを使うと、延長時の残り日数は失われますので、残り一日になって延長することをお勧めします。
書込番号:15263128
0点

返信ありがとうございますとても助かりました。
コンビニ前払いは2週間過ぎるとキャンセルされるようなので、今回Amazonの並行輸入の商品を購入したいと思います。
書込番号:15263315
0点

Nortonの期限が今朝切れたので、Amazonで購入していた「Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)」で手続きを済ませました。
手続きは購入したプロダクトキーと自分のメールアドレスを入れるだけなので簡単です。
無事に残り731日の期限が設定できました。
インストールできるPC台数も3台になっています(正規品ですから当然ですよね)
ノートンアカウントで見ると製品の言語が「簡体字中国語」と表示されますが問題はありません。
ただし、間違っても購入したCDでインストールをしてはいけません、プログラムが中国語になってしまいますからw
書込番号:15306106
0点

情報ありがとうございます。
最初はチョット不安でしたけど、こちらも問題なく出来ました。
書込番号:15313096
0点

ズアさんへ
並行輸入品をお勧めした手前、うまくいったかどうか気になっていました。
大丈夫だったようで安心しました。
書込番号:15314547
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

ノートンって今も遅いんですね。十年前も遅かったので他のものに変えた記憶があります。
書込番号:15275901
1点

CPUがデュアルコア以上(OuadかCore-i3以上欲しい)、
クロック2GHz以上は無いと重く感じるかも?
Atomとかは超ヘビー級に感じる!
安物スレートやネットブックじゃ使い物にならない。
書込番号:15346699
0点



最近は安さに惹かれてF-Secure Internet Securityを
主に使用しています。
で、最近OSを再インストールしたので
CDからのインストールをやったんですが
2012ではなく、いつの間にか発表されてた2013がインストールされました。
# CDからのインストールと書きましたが、インストール時に
# 最新モジュールをダウンロードしてインストールいるようです。
これ自体は別に問題ないんですが、色々見てみると
2013ではF-Secure独自のファイアウォールが設定できませんでした。
一応、ファイアウォール設定の画面はあるんですが
設定するとWindowsのファイアウォール設定画面に飛ばされます。
一応、2013の公式リリースでは
以下のように搭載されているような記述がありました。
-----
フィルターを追加した新設計のファイアウォールは、ホームネットワークでもパブリックネットワークでもシームレスに機能します。エフセキュアが誇る最新の保護テクノロジがあらゆる脅威から守り、高速レスポンスを実現。
-----
現状では、"搭載されていない"のか"機能していない"のかが判断できません。
他にも自分と同じような現象が発生している方がいるのか気になりました。
また、解決したという方がいらっしゃれば
どのように解決したかをお教えいただければ幸いです。
0点

http://www.f-secure.com/en/c/document_library/get_file?uuid=dffd201b-a1cd-4177-9a7d-e6968961aff7&groupId=20893
の38ページに載っています。
正常なようです。
>本製品は、Windows ファイアウォールを使用してコンピュータを保護します。
書込番号:15251969
0点

2013版から独自ファイアウォールはなくなりました。
書込番号:15252014
0点

nobuyosiさん、タブロー職人さん
早速の返信、ありがとうございます。
# すいません。マニュアルは目を通していませんでした。
# 確認しておけばよかったですね。
そうなんですね。
個人的には2012のファイアウォールは結構簡単に設定できたので
なくなったのはちょっと残念です。
Windowsのも設定できなくはないですが、
ちょっとわかりにくくて面倒で・・・
何はともあれ、ありがとうございました。
書込番号:15252063
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
こんにちは
ノートンのHPを拝見いたしますと、
1ライセンスで同一世帯のパソコン3台までインストールできる
とあります。
我が家は、PCが5台あるのですが、こちらの2個パックで6台までインストール可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
1点

通常のパッケージは3台までインストールできるが、ライセンスキーは1つだから有効期間は3台とも「1台目にインストールした時点から1年間」。
ニコニコパックは2台までのインストールだけど、ライセンスキーも2つあるからインストールする時期がずれてもそれぞれ1年間使える。
書込番号:15242502
1点

既に言われる通り、通常版は3台まで、
2コニコパックは1年1PC版が2つ入ってるという形態なので、
6PCにインストールは不可です。
通常版を2つ買うか、通常版+2コニコパック、
またはオフィスパック5PC版が必要になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000421255/
書込番号:15242753
3点

2コニコパックは、PC2台です。
通常のは、PC3台までですが使用者や場所が規約で一応制限されています。自宅にPC3台は可。
また、1台目が使い出して日数のカウントが開始します。
例えば、1台目が2012/10/23使用開始だと、2台目3台目をいつから使いだそうと、終了は2012/10/22までとなります。(1年版の場合)
2コニコパックは、それらが別であっても問題ない。
例えば、自分のPC1台で、祖父に1台、住居は別でも可。
こちらは、ライセンスキーが2つあるので、それぞれで使用開始日がズレても構いません。
自分はPC1台しか持っていないのであれば、今年1本、来年もう1本で計2本分というのも出来ますね
書込番号:15242775
1点

Hippo-cratesさん、(´_ゝ`)ノさん、パーシモン1wさん
こんにちは
皆様、詳しくご説明を戴きまして、ありがとうございます。
・3PC/1ライセンス である事
・1ライセンスにおいて使用開始は同じ事
・ノートン インターネット セキュリティ オフィスパック 5PCがある事
など、、
直ぐにお返事を戴き、色々と知る事が出来ました。
本当に助かりました。お礼を申し上げます。
また、グッドアンサーは、詳しく例をお書きくださった、パーシモン1wさんにさせて戴きます。
ありがとうございました。
書込番号:15244682
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版
レビュー書いてないけどユーザーです。
3台です。
もし3台に入れて新しいPCに入れたい場合は、トレンドマイクロのWeb上から登録されたPC情報を削除すると1台分減って新規に1台分入れれます。
間違えて4台入れると、上記のトレンドマイクロのWebページに繋がって、「どれか消して」と言われます。
書込番号:15231473
6点

ユーザーです。
今お持ちのシリアル番号でそのままで3台まで使用可能ですよ。
有効期限は3台が統一で、あとからインストールしたからといってその分が延びるということはありません。
書込番号:15231557
3点

上
今お持ちのシリアル、じゃなくてこれから購入ですね。
失礼しました。
書込番号:15231561
1点

皆さん、色々とありがとうございました。
安心しました。
それと、ついでなんですが、モバイル用も3台分のライセンスあるんでしょうか?
書込番号:15232035
1点

>モバイル用も3台分のライセンスあるんでしょうか?
ウイルスバスター モバイル for Android について,
※ご注意※ ・ 1つのアカウント(メールアドレス)で複数台の登録は可能ですが、
複数台のデバイスそれぞれに対し、ライセンス(アクティベーションキー)のご購入が必要です。
とされています。
書込番号:15232481
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
ダウンロード版でなく、箱入りのCDを購入しました。
今使っている2011年版のものに上書きしようとして、プロダクトキーを入力すると
違う旨の表示が出て先に進めません。
2011は残り2週間余りなのですが、これを一度アンインストールしてからの方がよいの
でしょうか?
0点

>2011は残り2週間余りなのですが
今のを使いきってからの方が良いです。
ノートンは、新しくライセンスキーを入れた時点から日数計算されます。
そのため、今やれば2週間分を捨てることになりますからね。
書込番号:15227211
0点

こんばんは
2013 (わかり易くこう書きます) を使用するつもりなら、先にアップデートセンターにアクセスして
2013にアップグレードしてから、プロダクトキー入力してみては?
ただ、パーシモン1wさんの仰るとおりすぐやると期限損しますけど。
もし、2011のまま使用したいとなるとこんな可能性も・・・
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/NIS-2013-keys-will-not-work-on-NIS-2012-installations/td-p/820750
その場合は、サポートに問い合わせしたほうがよいでしょうね。
書込番号:15227360
0点

パーシモン1wさん、熱い男が好きさん、ありがとうございます。
サイトに行って、ダウンロード版をダウンロードしてから製品版
のプロダクトキーを入力してアクティブ化すればいいのですね。
助かりました、期限が来てからやってみます。
製品版のほうが安いと思っていたら、今だとダウンロード版の方
が安いですね!アマゾンで5779円でした。
書込番号:15228161
0点

>サイトに行って、ダウンロード版をダウンロードしてから
ダウンロード版というより、アップグレードの手順書いてありますので
そのとおりにすればよいですよ。
本当は、shingigenさんのやり方にミスが無いのであれば
わざわざ2013にしなくても、2011の延長から2013のプロダクトキー入力で
アクテイブ化できると思うのです。
しかし貼ったURLには、現時点では2013のキーで古いバージョンがつかえないみたいなので?
(シマンテックの人も認識している)
もし、shingigenさんのプロダクトキー云々がその現象のせいならば
2013にアップグレードしてからなら、アクティブ化できるのではと書きました。
説明不足で、ごめんなさい。
書込番号:15234401
0点

熱い男が大好きさん
>2013にアップグレードしてからなら、アクティブ化できるのではと書きました。
>説明不足で、ごめんなさい。
いいえ、こちらこそ(^^;
残り10日となりましたので、いろいろやってみましたが結局ダメでした。
「延長」からシマンテックストアに入ると購入手続きになってしまうし、
「サポート」からアップデートセンターに入ってダウンロードしようとする
と、ダウンロードできませんという事になってしまいます。
箱入りの製品版のプロダクトキーは、延長には使えないようです。
10日たったら、一度アンインストールしてからやることにします。
書込番号:15241798
0点

え、ダウンロードできません?
http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja-JP
こちらから、 「使用している製品を選択」 をクリックして
ノートンインターネットセキュリティ → 2011 → 続行 → 続行 → ダウンロードの開始
で、NISDownLoader.exeをダウンロードしてから実行すれば2013になりませんか?
書込番号:15242036
0点

単純にプロダクトキーのアルファベット、数字を間違えているだけでは?
今日プロダクトキーを入力しました、数字の8とアルファベットのBが見分にくく、一度無効なキーと言われて焦りました。
書込番号:15242153
0点

熱い男が大好きさん
>え、ダウンロードできません?
あ・できました!
ようやく、2013年版のGUIを拝むことができました。。。
ありがとうございます(^^)/
Tomo蔵。さん
プロダクトキーの入力ですね。あと10日あるので、入力時、8とBは注意します。
何度も更新しているのですが、9がテンキーから入力できず上段の数字から9と
入力してやっと入った、という不思議な経験があります。
こんなこと、私だけでしょうか。
書込番号:15242437
0点

こんにちは
私も今月で期限切れますので、Amazonで2013の2年3PC版を購入して本日アクティブ化してみました。
IDセーフをローカルで使用したいので、イメージバックアップからリカバリして新規で、2012からインストール (NIS-TW-30-19-5-0-145-JP.exe)
IDセーフをローカルで設定したのち、2013のキーでアクティブ化してみましたら出来ました。
あれっ?・・・(^_^;)
そのあと、NISDownLoader.exeダウンロードして、2013にバージョンアップしました。
始めから20.2.0.19で、有効期限は731日です。
ただ今までは、2013の時はデスクトップのアイコン消えていたのが
今日新しく、2012からアップグレードして2013になっても消えていません。
まぁ、たいしたことではありませんけど。^^
Windows 7 64bitです。
もしかしたら、Tomo蔵。さんの仰るように単純な間違いで
2011でアクティブ化できなかったのかもしれませんね。^^
書込番号:15267376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





