
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年8月22日 01:21 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月18日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2012年8月13日 14:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月22日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月14日 11:09 |
![]() ![]() |
0 | 14 | 2012年8月16日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

バスターの設定で例外指定の項目はありませんか?
セキュリティが原因で止めてる状態ならば
例外アプリの登録をバスターにしてあげれば繋がるんじゃないかと思いますが。
書込番号:14958813
0点

ウイルスバスターの例外設定のところをみましたが、スカイプに関する者はありませんでした。
どのへんを見ればいいんですか?
書込番号:14958961
0点

その例外のトコに新規でアプリを登録するんです。
具体的にこうしなさいって
やり方を教えられないのが申し訳ないのですが、
右クリックからメニューで追加出来るのか?知りませんけども触って調べてみて下さい。
登録のメニューが出たらあとはスカイプのEXEを選択してあげるだけ。
インストール先の開き方は大丈夫ですか?
夜にはPCからレス出来ますのでもう少し丁寧に回答出来るかとは思いますが
それまでには何方か他の方からフォローが入るかもです。
書込番号:14959265
0点

別ソフト(StarFax)でのファイアーウォール設定法
http://www.megasoft.co.jp/support/starfax14/faq/0101.html
フォルダ選択でSkype extrasがあるフォルダを選ぶ。Skype自身が起動しないなら大本のSkypeフォルダを指定。
書込番号:14959371
0点

ありがとうございます
Cドライブで検索で extras で調べてみたらItune library Extrasしかでてきませんでした。
他にはCドライブUsersフォルダないのスカイプのフォルダも、Appdataのスカイプのフォルダも、フォルダだけでは選択できないかんじですね。
書込番号:14959511
0点

Skypeエクストラを使用しなければ良いのではないでしょうか。
普通の Skype ではダメですか?
書込番号:14959520
1点

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=skype+extras
知恵袋の方で過去ログとして同様の質問例がありましたね。
書込番号:14965805
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
Norton360 2009年1月に3年3パックを購入
この度XP1台が不動になりWin7を購入しました。
前の浮動になったXPのアカウントの残り240日を
新しいWin7に変更したいと思っています。
サポートを見ても変更の記載はありません。
有料のサポートは4200円です
これなら他社の1年物を新たに買ったほうが良いと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

XPのノートンをアンインストールしてからWin7にノートンをインストールして
XPの時と同じライセンスキーでアクティベートして下さい。
書込番号:14934151
0点

動かなくなったというのを見落としていました。
とりあえずAvastとかのフリーソフトを使ってしのいでおいてはどうでしょうか。
ウイルスの検出率は大して変わりませんから。
書込番号:14934187
0点

https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?&ct=jp&displang=iso3%3AJPN&docid=kb20100527223228EN_EndUserProfile_ja_jp&entsrc=direct_pubweb&lg=ja&product=home&pv=off&pvid=f-home&ssdcat=270&version=current
こちらの方法で、不動になったというPCを削除し、
新しいPCにインストールすればいけるのかな?
書込番号:14934297
2点

ご指導ありがとうございました。
ヤフオクで
Norton360 2年3PCを落札
送料込みで¥3400円でした。
オンラインサポートより安く
他の2台のPCも2年間の延長となりました。
書込番号:14950222
0点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー INTERNET SECURITY 3台で1年間 Windows7対応 CD版
お盆休みのところ、よろしくお願いいたします!
これほど低評価の物と知らずに(こちらをチェックせずに)、ネットショップで無料プレゼントされていた当商品を数日前にインストールしてしまいました・・・。
(ちょっとだけネット検索したら、「軽い」とか書いてあったので)
お盆休みだし、このような低評価のソフトのスレにご回答をいただけるかどうか心配ですが、不安で仕方ないので、質問させてください。。
このソフト、アンインストールした方がいいでしょうか??
アンインストールした後は、やはり「ガズペル?」をすぐ買ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします!!
0点

インストールした状態でPCの動作が重いなど
気になる症状があるのであればアンインストールしたら
いいかと。
そうでないなら、そのままでいいと思いますよ。
もしどうしても入れ替えたいなら
MicrosoftのSecurity Essentialsでいいと思います。
無料ですし、私は使用上問題ありません。
書込番号:14929228
0点

低評価、と言っても一人しか評価している方がいないので・・・・・・誰も使わないってのはそれだけダメってことになるのかもしれませんが、何とも言いにくいです。
なのでどんなもんなのかメーカーHPいって調べようとしたら、ありゃりゃ?調べられない。
個人的にはカスペルスキーがいいかはともかく、別なものに変えた方がいいんじゃないかと思います。
すぐに新しいソフトが買えない、としても体験版で1月はしのげますし、そうじゃない場合なら無料のセキュリティのソフトを入れるって手もありますし。
書込番号:14929253
0点

>お盆休みのところ、よろしくお願いいたします!
こっちはお盆休みじゃないぞ、おらぁ、と思ったのでレスしてみました。
明日には休めるといいな。
ちょっとだけネット検索して「軽い」と書いてあったのがメーカーHPでの話だったら、従来バージョンと比較してってことなので、競合他社のと比較してどうなのかがわからないのでなんとも言いにくいです。
>不安で仕方ないので、質問させてください。。
不安ならアンインストールしてカスペルスキーなりノートンなりなんでも好きなものを入れればいいんじゃないかな?
信頼できないものにセキュリティを任せるってのはちょっと、と思うし。
書込番号:14929305
0点

「30 日以内」なら「ご満足いただけなければ全額返金」してくれるそうで、使いにくいとか、他社製品が使い易いと思うなら、申し出ればよろしいかと思います。
全額返金
http://www.viruskiller.jp/henkin/
書込番号:14929375
0点

まぁ普通に使えてるならそのままでいいんじゃないですかねぇ
動作が遅くなってきたとかネット繋がりづらくなったとかあれば考えてもいいんでしょうけど
>>お盆休みのところ、よろしくお願いいたします!
>こっちはお盆休みじゃないぞ、おらぁ、と思ったのでレスしてみました。
>明日には休めるといいな。
同じくですw
お疲れ様ですm(__)m
書込番号:14929745
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ 2年版
今現在、「ノートンモバイルセキュリティ」を使用しています。
間もなくライセンス更新の時期になりますが、継続しようか、「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティー」にしようか悩んでいます。
動作の軽さやセキュリティー性能について、どなたかノートンとの違いを教えていただければ幸いです。
<使用スマートフォーン>
docomo オプティマスLTE L-01D
どなたかご教授いただければ助かります。
0点


ご連絡ありがとうございます。
どなたかご利用されている方で、体験談があればと思い投稿しました。
最終的に更新期限までに決めかねていたら、体験版を入れるのも一つの手ですよね!
大変ありがとうございます。
書込番号:14925632
0点

カスペルスキーマルチプラットフォームを購入されて、実際に利用されるAndroid向け製品はこちらです。
「カスペルスキーモバイルセキュリティ for Android」
http://kakaku.com/item/K0000392908/?lid=ksearch_kakakuitem_title
年数などはマルチプラットフォームセキュリティに依存します。(3年3台なら、全てAndroidでも3年3台使える)
機能比較を一覧できるサイトを見つけることはできませんでしたが、体験談ならアマゾンのレビューが参考になります。(私自身レビューしています。)
「ノートンモバイルセキュリティ 1年版」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A31%E5%B9%B4%E7%89%88/product-reviews/B0061J1NXW/ref=sr_1_1_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
「カスペルスキー モバイルセキュリティfor Android ツインパック」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-Android-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/product-reviews/B0088VH8RQ/ref=sr_1_1_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
口コミが多い方を選びました。
評価が高いのはカスペルスキーのようですね。
書込番号:14959837
1点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
今現在、「ノートン360バージョン6.0」を使用しています。
間もなくライセンス更新の時期になりますが、継続しようか、「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティー」にしようか悩んでいます。
動作の軽さやセキュリティー性能について、どなたかノートンとの違いを教えていただければ幸いです。
使用環境は下記のとうりです。
<PC1台目>
CPU AMD PhenomU X6 1045T 2.70GHz
RAM 4GB
OS Windows7 Home Premium 64bit
<PC2台目>
CPU Intel Core i7-740QM 1.73GHz
RAM 4GB
OS Windows7 Home Premium 64bit
<スマートフォーン>
docomo オプティマスLTE L-01D
以上の環境のため、これ一つでモバイルも使えることが良いと思っています。
ご教授宜しくお願いします。
0点

こんにちは
64bitだと利用できない機能ありますが、まぁ問題ないでしょう。
オンラインゲームとかはしますか?
その場合はちょっとカスペだと困るかもしれませんが。
http://support.kaspersky.co.jp/kis2012/install?qid=208292402
その時は、ESETもモバイル用製品同梱されてますので、そちらも候補にしてもよいかもしれません。
何れにしても、気になる製品は体験版で試してみることです。^^
http://canon-its.jp/product/eset/ess/25y_memorial.html
書込番号:14925601
0点

後から気がつきました。
マルチはいけませんよー。^^
書込番号:14925640
0点

すみません。行き違いのようです。
「マルチプラットフォーム」はダメなのですか? 「インターネットセキュリティ」通常版と違いがあるのでしょうか?
書込番号:14925704
0点

大変すみません。先に下記を投稿したつもりが投稿されていませんでした。
遅れましたが、下記を投稿いたしました。 失礼いたしました。
ご連絡ありがとうございます。
ゲームはほとんどしませんので、問題はないかと考えます。
また「ESET」は考えたことがないため、メーカーホームページにて確認いたしました。
25周年キャンペーンでモバイル版が無償でつくのですね。
ただライセンス数・更新期限等考えると、私の利用環境では少し高くつくかな正直思いました。
(ノートン・カスペルスキーと比較)
ご丁寧にありがとうございました。参考にいたします。
書込番号:14925719
0点

現在、カスペルスキーを使っています。
体験版を使って、ノートンのほうが軽いと思いました。
セキュリティ性能に関しては、普通に使う分には、無料版でも問題ないと思っていますので、まあ、どちらが上とははっきり言えませんね。
熱い男が大好きさんの 「マルチはいけませんよー。^^」の意味わかっていますか。
「マルチプラットフォーム」はダメという意味ではありませんよ。
書込番号:14930731
0点

ありがとうございます。
ノートンが動作は軽くていいようですね!
またご教授ありがとうございました。今後の教訓とします。
書込番号:14933176
0点



今現在セキュリティソフトの種類が多くなっており、どのソフトがいいのか
結構悩みます。
皆さんはどれを使っていますか?(簡単に理由もお願いします)
また無料版のavastやAVG等は使い勝手は良いでしょうか?
0点

マイクロソフトの。
理由、なんとなく。
ウィンドウズを入れ直す前は、アバスト!を使っていた。
理由、なんとなく。
何年も使っていたけど、悪くはない。
良いかは、他を知らないので分からない。
書込番号:14922422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ESET Smart Security
最初にこれを選んだ時の理由は忘れました。
書込番号:14922474
0点

Avira なんとなく赤い傘が印象的だったので…(謎
書込番号:14922509
0点

Microsoft Security Essentials
設定がほとん不要だから
書込番号:14922597
0点

パソコンを3台使ってます。
Microsoft Security Essentials 数年間問題が起きてないからと無料。
昔は無料ソフト2〜3種類入れてましたが今は上記のもの1つです。
書込番号:14922614
0点

デトックスマンさん
こんばんは。
無料版でも充分だと思います。
逆を言えば悪いものがほとんどないと言ってもいいと思います。
今、ここにあがっているソフトなら特に設定しなくても
問題なく使えますし、あとは好みになるかと・・・
ごく稀にお使いのソフトで相性があるかもしれませんが。
書込番号:14923030
0点

皆様いろいろとご回答ありがとうございます。
今現在はウイルスセキュリティzeroをいれてるんですが、ネットでの
評価を見るとかなり悪いですね。
やはり検知率が低かったり、誤検知の割合が高いからでしょうか?
PC購入から即入れて約2年半ちょっと経ちますが、特に問題はありません。
書込番号:14923162
0点

デトックスマンさん こんばんは。 いつも無料版です。 KingSoftからジャストシステムに乗り換えました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20120612/1052146/?f=tok1
時々、マイクロソフトで長時間かかるフルスキャンを掛けます。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&pq=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3&cp=8&gs_id=6a&xhr=t&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3&pf=p&sclient=psy-ab&oq=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=fbe8938edaf40019&biw=1198&bih=686
書込番号:14923195
0点

Microsoft Security Essentials 使用しています。
Microsoft がavastやAVGなどの無料ソフトに対抗すべく、本腰を入れている…と、聞き使ってみました。
検出率も比較的良いようですし、今のところ問題もおきていないので使い続けています。
書込番号:14923284
0点

ノートン360を使ってます
安心感の為に有料製品を選んでます
無料製品と機能や性能はあまり変わらないと思いますけれど
数千円程度でサポートを受けられるから選びました
書込番号:14923660
0点

今メインはNOD32とOS標準ファイアウォールかな。
サブにはカスペでしたが
電源スイッチ入れてませんから、そのうちアバストなりに切り替えるか?と。
ESETにアップグレードすべきかとも考えてはいたんですが、全く困ることが無いのでそのままに…。
メールもWebメールで事足りてますしいっそ無料系セキュリティにメインも切り替えても良いかな?と思ってたりします。
書込番号:14923825
0点

参考までに
マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html
私はAvira Free Antivirusを利用しています(検出率で選びました)
以前はavast!を使用していました
avast!も悪くはないです
ウイルス対策ソフトは100%ウイルス駆除してくれるわけではないし
AdobeReader,Java Runtime Environment,AdobeFlashPlayerなども
最新版かどうか念のためにチェック
MyJVN バージョンチェッカ
お使いのPCのソフトウェアが最新か、システムが危険な設定(状態)になっていないか
をチェックできます。
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vccheck.html
書込番号:14924030
0点

Microsoft Security Essentials 使っている方が多いですね。
いろいろと参考になりました。
Good選び忘れてしまってすみません。
書込番号:14924719
0点

>ウイルスセキュリティzero
これ使っていますよ。軽くて安くて良いですね。
書込番号:14941134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





