セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ 2年版

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

この商品、軽くなったと言われてヨドバシアキバで買ったのですが、メモリを100M近く食うのに辟易としています。
起動時は10M位なのにブラウザとか使ってるとすぐ100M位にRAMの容量は膨らみます。

あまりにも再起動は面倒なので、皆さんどのようにメモリ解放されていますか?

これこのまま放置するとフリーズの温床になりそうで怖いです。

書込番号:14892601

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/08/03 23:24(1年以上前)

100Mくらいなら…と思いますが。

書込番号:14892806

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/03 23:29(1年以上前)

今のWindows7だと100Mでは軽い方です。
今は動画のエンコードなんかしていると平気で1GB以上使うソフトもざらですので。
今、ここを見ているFirefoxは240MB程度使用してます。

それでも16GBくらいメモリ積んでると使い切れないですが・・・

書込番号:14892828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/03 23:31(1年以上前)

>今のWindows7だと100Mでは軽い方です。
コレは何用のセキュリティ?

書込番号:14892842

ナイスクチコミ!3


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/03 23:42(1年以上前)

コレアンドロイドダヨ・・・
僕なら、アンドロイド用のアバスト!入れて比較しますね。

書込番号:14892888

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/03 23:47(1年以上前)

ノートン モバイル セキュリティ か・・・
100Mでも重そうだ。

書込番号:14892910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/08/03 23:57(1年以上前)

こちらと同じことですか?
コミュニティでも指摘されているみたいですけど、数ヶ月音沙汰なしでどうなっているのか・・・
と言う感じですかね?

http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NMS/thread-id/45

問い合わせてみては?

書込番号:14892964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/08/04 01:11(1年以上前)

あと、丁度レビューで他にも怒っている人いますけど
我慢ならなければ、購入して60日以内 (一部例外あり) であれば返品できますよ。^^

https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?docid=kb20100512172507EN_EndUserProfile_ja_jp&lg=japanese&ct=japan&actstat=activated&ct=jp&entsrc=&ispid=&layout=Retail&lg=ja&ncoap=1&partner=&product=Norton+Mobile+Products&pvid=f-mobile&sitename=&substatus=current&version=current

書込番号:14893238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/04 09:09(1年以上前)

皆さんお返事感謝です。

10時間で役10倍のメモリ使用量になります。

皆さんモバイルです。

返品かーーー、でもセキュリティーは入れておきたい。

汎用機開発をやってきた人間なので、こんな無茶苦茶なメモリ管理信じられません。

少なくとも説明書や注意書きに書くべき事項だと思う次第。

本当に非道です。

各種、ウイルスソフトをインストールして、比較するほど金無いです。
参りました。。。。

書込番号:14893997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/04 09:49(1年以上前)

ノートンにはありませんが、体験版が存在してるものもあります。
(カスペルスキー・ESET・マカフィー・ウィルスバスター・エフセキュア等)
試されてみては?

また、ESETやG DATAのように、パソコン用のを買うと無料で付くものもあります。

書込番号:14894109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/04 10:03(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん

お返事どうもです。
機能自体は気に入っています。
ウイルスバスター位しか機能的に比肩するものが無いようですが、チョットその辺気になるところです。

元々どうすれば、ノートンを使い続けられるかって発想でしたが、乗換えを検討する必要があるのでしょうか。。。
ヨドバシアキバでは返品OKと今言われました。

非常に悩ましい所です。
ウイルスバスターは一般的に重いといわれているそうで。。。難解。

カスペルスキーはコストがかかり過ぎです(汗)
1年4000円とかチョット厳しいです。

書込番号:14894144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/04 10:34(1年以上前)

>カスペルスキーはコストがかかり過ぎです(汗)

カスペルスキーの4000円前後のはツインパックで、1台なら2年、2台なら1年
使えるもので、1年1台のでしたら3000円以下ですよ。

書込番号:14894238

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/04 10:40(1年以上前)

そうなんですか!!
見間違えました。。

ご指摘感謝です。

書込番号:14894256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/04 11:05(1年以上前)

これやっぱり一度返品してから、アンインストールして無償お試しの流れが良いんでしょうか?

書込番号:14894340

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/08/04 11:21(1年以上前)

最近のウィルス対策が、EXEファイルの内容分析より、ブラウザ経由でのマルウェアやらの監視に比重が移っている昨今。アンドロイド用とかモバイル用とかという理由で、監視ソフトが小さくなる物でもないと思うのですが。
モバイル用は、デスクトップ用より強固でないと、役に立たないような気がする…という理由で、「小さいウィルス監視ソフト」は、それはそれで怪しむべきかと思います。

書込番号:14894392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/04 11:53(1年以上前)

KAZU0002さん

お返事感謝です。
EXEファイルが大きい分にはなんとも思わないのです。
常駐も元々大きいなら、まあそんなものかと思うでしょう。
ただ、RAM利用領域が時間経過と共に10Mから100Mに増大するのはどうなのか?って思うんです。睡眠中でも増えるんです。

メモリの開放をミスってないかって思いませんか?
だから不良品臭がバリバリなんです(汗)

汎用系技術者としては、メモリの利用は一番機を使う部分の一つなので。

書込番号:14894477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/05 11:56(1年以上前)

先日苦情を入れたら何の脈絡もなく落ち着いたメモリ使用量。

なにかキーになっていると思われます。

現在再現性なし。

ブラウザなどのクッキーを削除したりしましたがその辺でなにか起きているのかも知れません。

ブラウザはあまりメジャーではないスレイプニールを使っています。

その辺に原因があるのかな??

130Mはなくなり15M程度で推移しています。

一体何事でしょう。

技術的なバグでしょうか?

書込番号:14898364

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/05 21:03(1年以上前)

また消費メモリーが増大。70M越え。
なんなのこれ。

そして何故か俺のレビューは何故か削除されている。

なんで?
書き手の許可なしに何故消すの?

価格.comってなんなの?

書込番号:14900226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/05 22:19(1年以上前)

ノートン モバイル セキュリティの方にも同じレビューを誤ってしていました。

実際所有の商品はこちらです。

ノートン モバイル セキュリティ側のレビューに関しては削除申請を行いました。

其れを理由にこちらのレビューが削除されたのであれば問題です。

一応レビュー消されても再度登録出来るようにコピーをとっておきます。

書込番号:14900567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/06 12:57(1年以上前)

サポートセンターと連絡取れたけど、相手中国人だと思われるので、いまいち細かい部分が伝わらなかったんであきらめた。
webプロテクションってところが、悪さをしていて、結構容量食うのは既に把握済みで現状は仕様。バージョンアップで治るかどうかも不明。

使用中アプリから一度ノートンを終了するとメモリ使用量が戻る。
終了中はノーガード。再度ノートンをタップすると起動。

メモリ食ったらそれを繰り返すのが、唯一の解決策との事。
一年以上も放置とかありえないだろww
把握しているのに、上位部署に報告しますとかww

なお返品は30日まで可能ですとの事でした。

明日休暇なので返品してきます。

皆さんご迷惑お掛けしました。

書込番号:14902484

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ノートン モバイル セキュリティ 2年版の満足度1

2012/08/07 14:24(1年以上前)

返品完了!

書込番号:14906459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 McAfeeがインストールされている…

2012/08/01 02:01(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:15件

ネット初心者で全くの素人です…長文ですが失礼致します。

McAfeeがインストールされているLenovo製品の購入を検討中です!

そこで質問ですが…
1-PC購入→セットアップ→バックアップ→即ネット接続は危険なんですか?

2-McAfeeがインストールされているという事はウィルス対策されていると考えても差し支えないのですか?

3-McAfeeお試し期間が終了したら無料のAvastのセキュリティーソフトをインストールしたいと思っています
しかしウィルス対策ソフトを重複させると誤作動の原因になったりすると他のカキコミで見ました、そうした場合
(1)他社セキュリティーソフトをインストール→McAfeeセキュリティーソフトをアンインストールの手順でが正解ですか?それとも
(2)McAfeeセキュリティーソフトをアンインストール→他社セキュリティーソフトをインストールがいいのでしょうか?


質問多くてすみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14881654

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/01 02:04(1年以上前)

1.
ルータを使っているなら別に危険ということもありません。
元々ファイアウォールも初期実装されているので直つなぎでもマシにはなりましたが。

2.
Mcafeeを一旦有効化しないといけません。
自分の場合有効化せずにそのままアンインストールしてAvastを入れてます。

3.
Mcafee削除が先です。

書込番号:14881666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/01 02:18(1年以上前)

機種が特定されてないので一般論としての答えになるが、McAfeeはPCの初期設定後セットアップする必要がある。
ウィルス対策ソフトの入れ替えはとにかく重複させないこと、前のをアンインストールしてから新しいのをインストールするのが鉄則。
タイムラグを気にするかもしれないが、ウィルスに関しては入れ替え中にブラウザやメーラーを立ち上げなければリスクはほぼ無視できる。外部からの侵入や攻撃はMcAfee Virus Scanではどうしようもないが、ルーターを接続してあればファイヤウォール機能が防御してくれる。

書込番号:14881695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 02:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ルーターとは?
モデムとか無線LANの事ですか?

大変初歩的で申し訳ないです…
ちなみにADSLが10日に開通予定です。

書込番号:14881696

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/01 02:24(1年以上前)

ルータというのはPC等のネットワークデバイスを複数接続するための装置で、
モデムに内蔵されている場合やされていない場合があります。
無線LANルータはルータの一種ですが無線LANとルータには関係はありません。
接続してすぐにウイルスに侵入されるようなことはまずないので、
そこまで神経質になる必要もありません。
感染している人は何らかの不注意で自分からウイルスを呼び込んでいる人がほとんどです。

書込番号:14881706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 02:26(1年以上前)

ルータは、モデムの次につなげる機器ですね。
つなげるとすれば、モデム→ルータ→PCに。
ルータに無線LANの機能がつけば、無線LANルータと言われます。
モデムにルータ機能がついているものもありますy
複数台のPCをつなげたり、無線LANなどの機能をもったり、セキュリティ向上のためなどに使用します。

プロバイダから、送られてきたモデムの型番わかれば判断出来ますが。

書込番号:14881710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 02:35(1年以上前)

お3方共丁寧な解答ありがとうございます。

Yahoo!BB ADSL12M を10日に工事予定…

Lenovo G580 26897LJ を購入予定…

手順としては 初期設定→セットアップ→バックアップ→McAfeeセキュリティーソフトをアンインストール→ネット接続してAvastセキュリティーソフトインストールで大丈夫でしょうか?

書込番号:14881725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 03:06(1年以上前)

その手順で良いですy
あと、バックアップでなくリカバリディスクの作成では?

マカフィーを消すのは、avast入れる前であれば良いので、ネットにつなぐ前でも後でも良いです。
マカフィーを消す→ネット接続→avastインストール。
ネット接続→マカフィーを消す→avastインストール。
どちらでも可

書込番号:14881750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 03:12(1年以上前)

甜さん
Hippo-cratesさん
パーシモン1wさん
それぞれご丁寧にありがとうございました。

パーシモン1wさん
バックアップではなくリカバリーディスク作成ですwwww

その手順を踏んで頑張ってみますm(_ _)m

書込番号:14881753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルスの検出について

2012/07/31 12:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ

スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

セキュリティーソフトを入れていなかったので先日Live Security Platinumに
感染してしまい、マニュアル通りに駆除を行いました。
その後msertで念のためチェックをしたのですがウィルスは検出されませんでした。

でもそれからPCの調子が悪く、終了する度に全てのサイトがログアウト(Yahooなど)
されるようになり、トレンドマイクロのオンラインセキュリティーチェックを行ったところ
トロイの木馬が検出されました。

そこでウィルスバスター2012の30日体験版をダウンロードし駆除を行おうと思ったのですが、
オンラインセキュリティーチェックでは検出されたのに、ダウンロードした体験版では
ウィルスが検出されませんでした。

このような場合、今後どうのようにすればよいか教えて下さい。
パソコンはXP、インターネットエクスプローラーはVer8です。

書込番号:14878797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/07/31 12:20(1年以上前)

セキュリティソフト入れてなかったのであれば、あれこれするよりも必要なデータバックアップしてからリカバリしたほうが簡単ですよ。
そして自分で調べたのでしたらわかっているでしょうけど、脆弱性対策もきちんとすることです。

書込番号:14878852

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/31 12:44(1年以上前)

悪意のソフトウェアの定義が各社でまちまちで決まっていない。
誰が見ても悪意のソフトウェアというのは簡単ですが、持ちつ持たれつつというソフトウェアの場合、また、そのソフトウェアの仕様として必然的な場合は、一方的に悪意認定は出来ないでしょう。

今回の対処としては、自分が信頼するセキュリティソフトにて判定してもらい、その診断結果を基に自分が最終判断することになるでしょう。
出来ることなら、全部内容を消去して不審を排除すると良いでしょう。

書込番号:14878941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/07/31 22:03(1年以上前)

とりあえずトレンドマイクロを止める。

真剣なときは、シマンテックとかマカフィーなどの信用できる製品使ったほうがいい。

トロイが入ってたんだったらなんでもアリでごってりマルウェアがインストールされてる可能性もあるので、一応複数のアンチウイルスで駆除してからファイルバックアップしましょう。

いきなりファイルコピーして、リカバリーして戻したら、感染ファイル放置で、開いたならまた同じことの繰り返しなので。

ちなみに作業の間ネットにつないでると、どんどんマルウェアがインストールされるんで意味ないです。オフラインでやってください。

書込番号:14880719

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/01 12:03(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

シマンテックのオンラインウィルスチェックも試してみたところ
やはりトロイの木馬が検出されました。

会社のPCなので会計ソフトなどが入っており、すぐにバックアップを取っての
リカバリは難しく、PCを数ヵ月後に入れ替えることが決まっているので、
まずは複数のアンチウイルスで駆除してから必要なファイルをバックアッップ
して新しいPCに感染したファイルが入らないようにしたいと思います。


書込番号:14882737

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/01 12:25(1年以上前)

トロイとは地名なので、トロイトロイと呼ぶのは不適切。
贈り物を使って相手の陣地に侵入したというトロイヤ戦争の故事に因んで、相手に利するという名目で相手に侵入を許可させる手法を採用した悪意のソフトウェア総称が、トロイの木馬です。

重大なシステムなら、業務を停めてでも対処するという考え方もあります。
システムを停めるデメリットと、一刻も早く危険因子は排除するメリットとを天秤にかけて、どちらにするか決めると良いです。

書込番号:14882801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/02 01:07(1年以上前)

エフセキュアのオンラインスキャナはマルウェアの駆除もできますよ
気休めかもしれませんが…


書込番号:14885570

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/03 15:48(1年以上前)

無事ウィルスの駆除もをして何社かのオンラインセキュリティーチェックも
行った結果、ログインなどの不具合も直りました。

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14891212

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/08/04 04:40(1年以上前)

>会社のPCなので会計ソフトなどが入っており
他のPCに感染していないか心配です

>きこりさんのコメント大事
>重大なシステムなら、業務を停めてでも対処するという考え方もあります。

中小企業のためのセキュリティ管理とIT資産管理 マンガ

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/itoperations/feat/comic01/index.html?banner_id=list_lig0814

オンラインウィルスチェックは常にPCを守ってくれるわけではないので

無難なところで検出率は標準的ですが誤検出の少ない無料の
Microsoft Security Essentialsを薦めます。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

常駐型のウイルス対策ソフトは基本的にはPC1台につき1つです
複数インストールすると不具合を起こすことがあります。
Microsoft Security Essentialsをインストールすることがありましたら
ウィルスバスター2012の30日体験版を削除してからインストールしてください。

書込番号:14893552

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/04 06:12(1年以上前)

セキュリティチェックソフトには、トロイの木馬もあるので注意。
チェックをして差し上げますとして、チェックソフトのダウンロードと実行を相手に許可させ、そこまでしたらほぼ何でも出来る。

書込番号:14893620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/06 21:57(1年以上前)

>無難なところで検出率は標準的ですが誤検出の少ない無料のMicrosoft Security Essentialsを薦めます。

いや、それは気休めにはいいけど、実際感染して複数のマルウェアが見つかってるときにはナンセンスですよ。テストによっては既知のマルウェアでさえ10%も抜けちゃうんですよ。

データ救いたいなら(トレンドを除く)トップメーカのスキャンを全部かけるくらいの方が良いです。そして継続的(一ヶ月ごと?)に残ったマルウェアがないか、新しいパターンファイルで掛けてみた方が良いです。

しつこく残ってるようなら、未知のマルウェアに入られて、自由に操られてると思って良いです。

ちなみにマルウェアに感染したら、そのPCに入ってたあらゆるデータは抜かれた可能性があると思って良いので、機密情報とか個人情報が入ってたとすると、セキュリティ事故として危機管理しないといけないです。

駆除よりそっちのほうが大変だし心配だね。もし、(取引先などの)大企業の機密情報が入ってたりするとエライことに、、、

>会社のPCなので会計ソフトなどが入っており、すぐにバックアップを取ってのリカバリは難しく

うーん、、、であれば少なくてもバックアップは
・感染発覚前のものは触らずに凍結保存 (永久に消さない)
・駆除できたと思ったならバックアップする

は最低限お勧めします。

最近はランサムウェアも流行ってるので、バックドアが残ってるとそのうち人質に取られる恐れも。

書込番号:14904146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/09 13:50(1年以上前)

ウィルスバスター2012の30日体験版をアンインストールし、常駐型のウイルス対策ソフトを
インストールしてウィルスチェックをして駆除しました。
念のためとりあえず有名な他社3社のオンラインセキュリティーチェックを行った結果、
何も発見されませんでした。

PCには機密情報は何もなく、普段のデータは全てバックアップは取っていたので
会計ソフトのデータのみ駆除後にバックアップをすぐ取りました。

今後は常駐型のウイルス対策ソフトの他にも定期的にオンラインチェックと
バックアップを取るようにします。

書込番号:14914194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/09 18:34(1年以上前)

セキュリティソフトを入れたといって安心しない様にして下さい。
特に脆弱性の対応は、セキュリティソフトはしてくれません。

例えば、JavaやAdobeのFlash player・Reader、そしてMicrosoft updateなど。
このへんを常に最新版にしてた場合、Live Security Platinumを
防げていた可能性があります。

書込番号:14915003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト選び

2012/07/30 08:03(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:23件

このたびパソコンを買い換えたので、新たにセキュリティソフトを購入しようと思っているのですが、オススメのソフトはありますでしょうか?
一通り目を通したのですが、どれも不具合があったりして一長一短のようなのでどれを購入しようか迷っています。
ちなみにパソコンの性能は、
OS:Windows7(64Bit): プロセッサ:i7-3770 メモリ:8G HDD:1T
です。
パソコンについてはほぼ初心者です。主な使用目的は、ネットサーフィンとアマゾンなどで買い物をする程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:14874327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/30 08:05(1年以上前)

最初は体験版をいろいろ試せばいいんじゃないかと。
タダだしね。

書込番号:14874331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/07/30 08:34(1年以上前)

マカフィー、ノートン、トレンドマイクロ。
メジャーなところで選んでおくば無難でしょう。
「何とかセキュリティー・ゼロ」だけは避けましょう(笑)

書込番号:14874395

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/30 08:37(1年以上前)

もっふぉいさん  おはようさん。  広告が時々出るけれど無料版を使ってます。
http://www.just-security.com/?m=jui15b01

後から出た下記が良いのかも?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120314_518661.html

書込番号:14874402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/07/30 09:16(1年以上前)

ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
http://kakaku.com/item/K0000288841/

ESET Smart Security V5.2
http://kakaku.com/item/K0000396339/

このへんが、パソコン1台のみでしたらいいかもですね。
性能・軽さ・値段とも、満足できるかと思いますし、
1年1PC版が2つ入ってますので2年使えます。

書込番号:14874490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/07/30 10:33(1年以上前)

比較サイトです↓
http://securitysoft.asia/sougou/index.html
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
意外なのが↓これ 今注目しています。
G Dataインターネットセキュリティ2012 

書込番号:14874660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/07/30 23:48(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、ノートン・マカフィー・ESET辺りで選んでみようかと思います。
上記三種類で選ぶとしたらどれがよろしいでしょうか?
できれば、各ソフトの良い点と悪い点を教えていただければ幸いです。

書込番号:14877344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/30 23:55(1年以上前)

どれが、ってどれも体験版あるから入れて確かめればいいじゃない。
そういうアドバイス受けてるみたいだけど、無視???

書込番号:14877378

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/31 05:43(1年以上前)

参考までに

マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html

個人的には無料のがお勧め
ウイルス対策ソフトは100%ウイルス駆除してくれるわけではないし

Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

アバスト! 無料アンチウイルス | ウイルス対策ソフトウェアをダウンロード
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download

Avira Free Antivirus
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/avira/index.php

おすすめ読み物

Windows Vista/7には標準でスパイウェア対策のWindows Defenderがインストールされていたりします
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1253diswdf/diswdf.html

MyJVN にようこそ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/

情報処理推進機構:情報セキュリティ 個人の方
http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html

書込番号:14877931

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mac版での挙動について

2012/07/27 10:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:248件

mac版で10.4と10.6での使用を考えています。
10.6環境で体験版を入れて、いまのところ問題点を感じないので、導入しようと思っています。
10.4とか10.6環境での不都合や動作の速度などで留意することがあれば、どなたか教えてください。現行ではノートン先生を使っています。

書込番号:14862436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 切り方を教えて下さい。

2012/07/26 13:02(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

マインクラフトと言うゲームをDLしようとすると、http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14841354&guid=ONで書いて文章が出て来ます。

添付先では、解決にしてますが。

ちゃんとDL出来てなかった様なので再度質問させて下さい。

入れてるセキュリティはMicrosoftが配布してる物だけです。

書込番号:14858925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/26 13:24(1年以上前)

Microsoft Security Essentialsで[リアルタイム保護を有効にする]のチェックをオフに。

書込番号:14858987

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/07/26 15:15(1年以上前)

そのソフトは今、入って無い様です。

検索をかけても出て来ない…。

前回の時に削除してしまった様です。

削除されてても、メッセージは出ます。

書込番号:14859307

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/26 17:09(1年以上前)

Firefox等のIE以外のブラウザでDLしてみて下さい。

書込番号:14859618

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/07/26 18:55(1年以上前)

こちらを、忘れてました。

DLしようとしてた、ソフトは違う方法で解決しました。

有り難うございました。
m(__)m

ソレに今後のタメに覚えて、置いた方が良いでしょうし。

書込番号:14859937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング