
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年3月2日 02:10 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月28日 05:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月25日 23:00 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年2月25日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月26日 00:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年2月24日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

こんにちは、質問者さん。
ファイアウォールを2つ同時に有効にしておくことは、競合しシステムに不具合が出る危険性が考えられます。
そういうわけでどちらかを無効にしないといけません。
質問者さんの場合はスーパーセキュリティzeroをお使いですからこのケースではwindows7のファイアウォールを無効にしておいてください。
コントロールパネルから無効に設定できますので。
以上です。ご参考になさってください。
書込番号:14214979
3点

milksizegeneさん
ご回答ありがとうございます。
Windows7は、セキュリティソフトのファイアウォールを優先させて、
Windowsファイアウォールは自動で無効になると思っていたのに、
なっていなかったので不安です。
スーパーセキュリティZEROは、自動で無効にならない、ということでよろしいのでしょうか?
http://www.akakagemaru.info/port/windows7fw-disable.html
Windowsファイアウォールを無効にしましたが、
milksizegeneさんも同じ状況でしたか?(自動無効になってなかったですか?)
ZEROのファイアウォールはONになってますが、Windowsの方を無効にしたので不安です。
書込番号:14218260
1点

質問者さんねさん、こんばんは。
確か僕の環境でもインストールした際はwindows firewallが無効になっていなかったと思います。手動で無効にした記憶がありますね。
>ZEROのファイアウォールはONになってますが、Windowsの方を無効にしたので不安です。
スーパーセキュリティのファイアウォールが有効になっていますから不安になる心配はありませんよ。
なおスーパーセキュリティのファイアウォールの設定欄にあるIDSという機能がありますね?この機能は使い方を理解していますと有用な機能ですが、セキュリティレベルを上げすぎますとブラウザの速度等が明らかに低下します。
ご注意ください。
書込番号:14222256
2点

milksizegeneさん
ありがとうございます。
お蔭様で疑問と不安が解消されました!
IDSの設定をわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
レベルを「中」にして様子を見たいと思います。
書込番号:14227032
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
ノートン2011の有効期限があと5日残っている状態で
2012をインストールしたのですが(CD版)
ノートン2012の有効期限が366日となっています。
これは前まで使っていた2011の残り5日分は引き継いでくれないのでしょうか?
1点

元々使っていたプロダクトキーを入力すればよかったかと思いますが、購入したCDケースに書いてあるキーで
一度でもアクティベートしてしまったなら、その5日分は諦めて下さい。
書込番号:14213552
0点

erudaさん こんばんは
かなり既出のことですが・・・^^
サポートに事情説明すれば、残っていた日数をプラスしてもらえると思います。
ちなみに2012で19.5.0.145から?は、メイン画面の延長から新しいプロダクトキー入力するときに
画像のようにメモとして、"現在の残り日数は、新しいキーに追加されません。"と表示されるようになりましたけど。
書込番号:14213720
3点

仕様なら仕方ないですね、サポートに問い合わせてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14214044
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー アンチウイルス 2012 乗り換え優待版 1年3台版
今まで使用していたノートンが期限切れになりそうだったので、この乗換え版を購入しました。CDからインストールしてアクティベーションしようとしたら、エラーコード0X00000C2が表示されてアクティベートできませんでした。早速、カスペにアカウントを登録して、質問中です。どなたか、同じような現象で解決された方はいないでしょうか?
0点



ワイヤレスマウスを購入を購入したいと考えています。ワイヤレスマウスはすべてのパソコンに適合するのでしょうか。なお、使用中のパソコンは富士通2009年冬モデルです。
あともう一点 廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。
0点

一概に全てのPCに適合するかとは言えませんが、OSが対応していてレシーバーが
対応してれば大丈夫だとは思います。
ワイヤレスにも無線方式に種類がありまして
27MHz無線方式、アドバンス2.4GHz、Bluetoothと大まかに3種。
アドバンス2.4GHzが最近一般的で、Bluetoothが実装されていればBluetoothタイプも有効。
数年前程度ならUSB2.0が普通にあるでしょうからアドバンス2.4GHzタイプで
問題ないでしょうね。
廃棄するのならHDD付近をドリルで穴を開けた方が物理的に消去出来るので確実ですョ。。。w
書込番号:14202617
0点

>ワイヤレスマウスはすべてのパソコンに適合するのでしょうか。
>なお、使用中のパソコンは富士通2009年冬モデルです。
すべてではありませんが、USBが使えればまず使用できます。
その頃のPCであれば、現行販売されているマウスであればまず大丈夫です。
予算やボタンの数など希望あれば相談乗りますy
>廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。
Re=UL/νさんのいうように、物理的に壊すのが確実ではあります。
ソフマップでHDD破壊サービスというものがあります。HDDを持参すれば。
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0
お店に下取りや廃棄で出すのであれば、そのお店に聞いてみると良いです。
市の廃品回収などであれば、自分でどうにかしないといけませんね。
「フリーソフト データ 削除」などで探してみると良いですy
書込番号:14202894
0点

>あともう一点 廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。
この部分に関してのみです。
ハードディスクメーカーの純正ツールがお手軽です。
HGSTならDrive Fitness Test。
シーゲートならSeaTools。
書込番号:14203934
0点



セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2012 2年/2台版 殿堂入り記念
2年ほど前にネット評判を見て購入しました。
ワクチンの更新と全検索を行うとPCが重くて仕方が無いのHDDの検索を行っていませんでしたが最近バージョンアップできることを知りダウンロードを行うのですが
問い合わせしたユーザー・パスワードを入力すると無効のユーザーとパスワードと言われてしまいました。
そこではじめてのサポートへの問い合わせ3日経っても何の連絡もない・・・
サポートの対応受けた方いますか?こんなものなんですかね・・・
0点

バージョンアップのプログラムをダウンロードする際のユーザー名と
パスワードは、ユーザー認証時に使用するユーザー名やパスワードとは違い、
2011年7月7日にメールでメーカー(ジャングル)より送られてきた
ユーザー名とパスワードが必要です。
http://www.gdata.co.jp/support/free-version-up
上記の導入方法のところに記載されています。
メールが届いてない、または削除された場合の方法も記載されています。
サポートですが、数回利用しましたが土日祝日を挟まなければ1〜3日、
挟めば4日以上かかった感じでした。
個人的には、こんなもんかと思っております。
書込番号:14202709
0点

(´_ゝ`)ノさん
ありがとうございます。
8月8日にHDDが壊れてしまったためなくなったので
指示に従いHPよりユーザー、パスワードは取得しました。
取得したもので入力したんですけどDL出来ませんでした。
問い合わせしても受付されたとメールも来ないので
サポート機能してるのかなと思い;;
3日は経過していますけど・・・・
海外メーカは日本のメーカーと違って問い合わせがあるので
レスポンスが悪いということですね。
書込番号:14204451
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
NortonのHPでログインして、出てきた画面にあったんですが、(画像)ここからダウンロードできるみたいですが、このダウンロードの意味は何でしょうか?
ほかのPCにNortonをおまけでインストールできますよ。ということでしょうか?
一応、詳しい説明を表示というところをクリックしますと、ほかのPCにもできる…というような感じの説明書きがありましたが、本当のところがわかんないので回答お願いします。
メイン機にNortonが入っていて、サブ機にあと少しで期限が切れるマカフィーが入っていて、サブ機で途中までやってみてマカフィーをアンインストールすればインストールできそうでした。
インストール期限などは0(ゼロ)にも見えますが、○(丸)などになんとなくですが編集してあります。
0点

同一世帯に限って1ライセンスに尽き、3台まで使用可能だったと思ったが。
パッケージやマニュアル、使用許諾などをチャンと読んでれば
質問するまでも無いと思うが。
書込番号:14198459
0点

ニコニコパックや3台インストール版などで利用可能な残り台数があって、
光学ドライブが無いPCにインストールする場合は便利。
書込番号:14198481
0点

そうでしたか、回答ありがとうございます。
Re=UL/νさん、
わたしはネットで購入(継続)しまして、家族が操作を行ったのでよくわかりませんでした。
Hippo-cratesさん
そうですか、ドライブがないときにですね。
皆さんありがとうございました!
書込番号:14198507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





