セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのみ「DAZN」が動かない

2021/04/30 14:43(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

メインは Amazon Fire Stick TV で視聴出来てます
androidのスマホ(2年使用)もOKで
Windows10のPC2台(ノートとデスクトップ)がダメです。

イオ光ネット→ルーター(一昨年レンタル)→Wi-Fiで4台とも共通です
PCの速度計測だと50Mbpsぐらい出てます

DAZNのカスタマーからセキュリティソフトが原因と言われて
一時OFFにするとDAZNの動画が動いてONにすると動きません
YouTubeなどの動画は動きますのでDAZNが悪いような気もしますが…

何か対策方法などあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします

書込番号:24109825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/30 15:01(1年以上前)

DAZN動画を見るときだけセキュリティソフトをOFFにして、危険にさらされる
DAZN動画を問題なく見れるセキュリティソフトに変える

書込番号:24109850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2021/04/30 16:22(1年以上前)

>sakura8さん

こんにちは。カスペルスキーは使ってないですが。

「カスペルスキー DAZN」でネット検索すると筆頭に出てくるこの辺↓はお試し済みですか?

●「パソコンのブラウザでDAZNが映らなくて困ってる。 カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしてる人の対処方法」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/1kawatetsu/status/1338886742036815872

----- 以下抜粋

@カスペルスキーの"バナー広告対策"を”OFF”にします。
AChromeにカスペルスキープラグインをインストール
Bカスペルスキープラグインの詳細設定で”サイトへのアクセス”−”特定のサイト”に”https://dazn.com”を追加する

書込番号:24109966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

2021/04/30 17:51(1年以上前)

>みーくん5963さん ありがとうございました

>@カスペルスキーの"バナー広告対策"を”OFF”にします

で動くようになりました。全部OFFは怖いので助かりました

書込番号:24110111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのご意見をお聞かせください。

2021/03/27 10:43(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

クチコミ投稿数:54件

私は今、iPhoneにウイルスバスタークラウドを入れています。
セキュリティ面ではESETが一番だという事を分かっているので、ESETのホームページからキャノンへ「iPhoneへの対応はしないのですか?」と問い合わせたところ「今のところ、その予定はありません。」との返答だったので、ウイルスバスタークラウドの期間延長を決めました。
そこで皆さんに質問なのですが、iPhoneにウイルスソフトは不要ですか?
私の考えは、iPhoneがAndroidよりもセキュリティが強固とは言え所詮人間が作ったもの。(ウイルスソフトもそうですが。)
やはり、二重のセキュリティをしておくのに越したことはないと思っています。
皆さんの屈託のないご意見をお聞かせください。


書込番号:24045130

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/27 11:02(1年以上前)

私はセキュリティソフトは一切インストールしていません。ただ最低限ウィンドウズのアップデートは必ず確認・実行、怪しいサイトは閲覧しない・不審なメールは見ないで削除等は実行しています。
これだけでも一度もPCがクラッシュしたことなんて無いですよ。

一節にはセキュリティソフトメーカー自らウイルスを作っているんじゃないかと噂もあります。

>iPhoneにウイルスソフトは不要ですか?

上にあげたような対策を守れば不要です。

書込番号:24045159

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/27 11:07(1年以上前)

>セキュリティ面ではESETが一番だという事を分かっているので
まずココがおかしい。
悪いけど、貴方にセキュリティソフトの良し悪しが判断出来るほどのスキルがあるとは思えない。
ウイルスバスタースレの書き込みでよくわかります。

ESETはけっこうPCへの負荷が高いです。セキュリティ能力の高さの反面かもしれませんが。

>やはり、二重のセキュリティをしておくのに越したことはないと思っています。
これも違う、南京錠を2つかけるのとは訳が違います。
ちょっとの効果と、それ以上の弊害しかありません。
弊害とは費用、スマホへのCPU負荷、セキュリティソフト同士のソフトウェア的な衝突です。

今のままウイルスバスターを使っていいんじゃないですか?
自分は何も入れていませんが。

書込番号:24045172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/27 11:24(1年以上前)

>kazumasa_r33さん

iPhoneは、コンピュータウイルスには感染しませんが、セキュリティ被害は発生します。
多くは、フィッシング詐欺です。

慎重を期すなら、フィッシングサイトを開こうとした時に警告してくれるセキュリティ対策アプリは有用だと思います。

書込番号:24045207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/03/27 11:43(1年以上前)

>>そこで皆さんに質問なのですが、iPhoneにウイルスソフトは不要ですか?

iPhone用のサードパーティ製のセキュリティアプリは、オマケ機能のようなもの。
よって不要と考えています。

書込番号:24045246

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/27 13:45(1年以上前)

>kazumasa_r33さん
結局はセキュリティの問題点突かれればiphoneでも同じですよ。
最新のOSで変なところにアクセスしない。を保つのが一番です。

書込番号:24045444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/03/27 21:04(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見を有難うございました。
私は、このままウイルスバスタークラウドを使い続ける事にしました。

書込番号:24046197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/04/03 21:49(1年以上前)

セキュリティソフトなんか気休めしかならないですよ。

要は、

怪しいサイトには入らない。
エロサイトなどに入るなら覚悟して(笑)。

フィシングには十分に注意する。
怪しいメールは極力見ないで削除する。

だけでもかなり効果はあります。

あと3年とかで数千円の差って高いですかね。
数千円、数百円の為に、
何年も先のライセンスを買うことはあまりお勧めできませんね。
節約の仕方を間違えるとかえって損をしますw

書込番号:24059262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売

クチコミ投稿数:54件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売の満足度5

私が今使用しているウイルスバスタークラウド3年版の使用期限が、2022年5月まであるのですが今回この製品が安いので購入を検討しています。
そこで質問なのですが、今この製品を購入して来年の3月ごろにインストールしてシマンテック社のチャットにてシリアル番号の統一を依頼すれば、2022年6月から3年間使用できますか。
確か、以前にチャットで尋ねたら180日前から更新できるとの返答だったと思います。
詳しい方の、ご返答をお待ちしています。

書込番号:24044745

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/03/27 07:12(1年以上前)

シマンテックに連絡してもダメでしょう。
連絡するならトレンドマイクロへ。

https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/TMKA-17973

別に再インストールしなくても
旧契約終了したら新しいシリアルに変更すれば良いだけだけど。

書込番号:24044790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売の満足度5

2021/03/27 07:21(1年以上前)

>MIFさん、そうです。
シマンテック社ではなくてトレンドマイクロ社です。
間違えました。
親切なリンクを張っていただいて、有難うyございます。
この製品を買って、来年の3月にインストールしても問題はありませんよね?

書込番号:24044800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/27 07:58(1年以上前)

来年更新なのに、去年のを今買う?
来年の今頃、今年発売のが同じように安くなってるんじゃない?

書込番号:24044863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売の満足度5

2021/03/27 08:04(1年以上前)

>けーるきーるさん
それは、分かりませんよね。
貴方は、1年後の事を分かるのですか?

書込番号:24044878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売の満足度5

2021/03/27 08:11(1年以上前)

>MIFさんが紹介してくれたサイトを見て、シリアル番号だけを入力すれば更新できることが分かりましたので、もう注文しました。

書込番号:24044893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売の満足度5

2021/03/27 08:15(1年以上前)

>MIFさん
とても貴重なサイトを教えてくださり、有難うyございました。

書込番号:24044902

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2021/03/27 08:39(1年以上前)

>来年の今頃、今年発売のが同じように安くなってるんじゃない?

自分もこの間まではこの考えだった。
ESETが定期的に安くなるからって1個づつ買ってたら一昨年位から安く売らなくなった(´;ω;`)
3つ位買っておけばよかったと今更後悔中。

書込番号:24044936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/03/27 10:18(1年以上前)

ESETは以前は安かったですが、ここ2年くらい高くなりました。
安いものを見つけておいて、切れた時買っておいた物を使いたい気持ちはわかります。

書込番号:24045093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/31 22:37(1年以上前)

安くなる(=1年後のことが分かっている)とは断言してませんけど。

安くなっているかもしれない(=1年後のことはわかっていない)と、仮定の話をしているだけですが。

書込番号:24165710

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

【困っているポイント】
スマホにネットバンキング対応のセキュリティソフトを入れるかどうか?
【使用期間】
これから
【利用環境や状況】
PCやスマホでネットバンキング、株取引
【質問内容、その他コメント】
新しくPCを購入。Defenderが入っているが、ネットバンキング非対応。
ネットバンキング対応としてカスペルスキーを購入予定。
ふと、スマホにも導入が必要なのか思い、実際ネットバンキングの利用者は
どうされているのかをお聞きしたいです。

書込番号:24020338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2021/03/14 09:58(1年以上前)

>意気込みはありありパパさん

リモートデスクトップアプリを使って、自宅のPCを操作しています。
スマホで直接操作するのは、紛失した時のリスクもあるので。

書込番号:24020362

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/03/14 10:12(1年以上前)

>>スマホにネットバンキング対応のセキュリティソフトを入れるかどうか?

それが無茶苦茶。
ESETを入れているPCで行うときも有りますが、Windows DefenderのみのPCで行うことも有ります。
スマホ、タブレットでネットバンキングは行いません。

書込番号:24020384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/14 10:33(1年以上前)

セキュリティソフトは必要か

これは、どこで聞いても、必要、不要、両論が出る質問です。

最終的には、ご自身で必要と思えば入れればいいし、不要と思えば入れなければいい、ということになる。
パソコンだろうがスマホだろうが。

書込番号:24020417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2021/03/14 11:08(1年以上前)

スマホと言ってもAndroidなのかiPhoneなのかで全然違うし、サポート切れた機器使ってる人もいるし。
PCでも、マルウェアスキャンを1つしか掛けてなきゃ新しいマルウェアは漏れるし、セキュリティUpdate掛けてなきゃカモネギだし。

そもそも、そんな心配すると言う事は多要素認証も掛けてないと推測しますけど。
掛けてても、スマホをOTPにしてたら多要素になってないしね。

・Androidは使わない
・常に最新のOSにUpdate
・Windowsに中途半端なマルウェアスキャンを入れない (Defenderの方が優秀だったりする)
・多要素認証を導入
・OTPと同一機器で操作しない
・別の手段で通知が見れる

という環境下ですが、Yes、スマホでメイン口座をネットバンキングしてますよ。

#「ソフト入れときゃ安心」ってのは結構ダメな方のセキュリティ対策

書込番号:24020483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2021/03/14 14:51(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。リモートデスクトップアプリですか! 調べてみたいと思います。PCにはどのセキュリティソフトを使われてますか?

書込番号:24020884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2021/03/14 15:00(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。そもそもスマホではやられないんですね(^^;;

ESETにしようと思ってましたが、ESETが iPhone非対応だったのでカスペルスキーを候補にしてます。ネットバンキングの話とは別に、スマホにもPCのセキュリティソフトを入れてますか?

書込番号:24020904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2021/03/14 15:01(1年以上前)

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。はい、ですのでこのスレは実際にネットバンキングをされている方の実態を質問する内容になっています。

書込番号:24020908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2021/03/14 15:11(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。スマホでのネットバンキングの使用環境を教えていただきありがとうございました。

書いて頂いた意味が結構分からないので一つ一つググって勉強します。ソフト入れて終わり、とは思ってませんので、頂いたアドバイスは助かります!

・Androidは使わない
  妻がAndroid、自分はiPhone

・常に最新のOSにUpdate
  これは2人とも実施

・Windowsに中途半端なマルウェアスキャンを入れない (Defenderの方が優秀だったりする)
  新PCを購入したので、どのソフトをいれるか検討中。
  defenderはネットバンキング非対応なので
  カスペルスキーを入れる予定。

・多要素認証を導入
  ググって勉強要

・OTPと同一機器で操作しない
  ググって勉強要

・別の手段で通知が見れる
  ググって勉強要

書込番号:24020922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2021/03/29 09:34(1年以上前)

 ネットバンキングの場合、銀行側のセキュリティポリシー的に、各銀行側指定のセキュリティソフトを入れないと、
金融関係の事故が有った場合に、銀行側の補償対応に制限が有る事が想定されます。
 主な機能としては、特定のネットバンクのサイトのキーロガ対策、フィッシング詐欺対策、銀行のサイトログイン情報の情報漏えい対策を銀行側指定ソフトを利用することになるのですが、それ以外のソフトは利用者責任になることです。

 一応、カスペルスキーにも該当の機能が御座いますが、銀行側の指定ソフトの有無も確認の上、併用する様にした方が良いですが。
 併用しました際の設定内容などの案内をされているかと思いますので、確認された方が良いかと思います。

 「PhishWall」、「TrasterRapport」、「SaAT-Netizen」など。

書込番号:24049101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2021/04/12 19:15(1年以上前)

>sorio-2215さん
返事遅くなりすみません。情報ありがとうございました。

早速銀行のサイトを確認しましたが、確かにセキュリティソフトに関する技術や推奨ソフトの案内がありました。

ソーシャルエンジニアリング対策が基本ですが、ソフト面もカスペルスキーとの組み合わせで対応したいと思います。

書込番号:24076729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

更新方法

2021/03/10 17:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 3年3台版

スレ主 jjyjjyさん
クチコミ投稿数:15件

現在ノートンセキュリティプレミアムがインストールされていますが、今月で期限切れなのでノートン360デラックスを購入しました。

箱の中のただ1枚の紙には、アンインストールに関しては何も書かれていないのですが、現在のノートンセキュリティプレミアムのアンインストールは不要ですか?

書込番号:24013557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/10 18:08(1年以上前)

コードを入れるだけでなると思います。

書込番号:24013578

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjyjjyさん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/22 13:05(1年以上前)

早速のご返事有難う御座いました。
本日更新しました。(5日分損しましたが"( ;∀;) )
・・・・・
紙に書かれているように
・www.norton.com/setup にアクセスしてアカウントにサインインしてプロダクトキーを入力し、画面に従い5分で終了しました。
☆アンインストール等は不要でした。(昔と比べて進歩したのですかね?)

書込番号:24036059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンの削除後

2021/03/09 17:17(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:14件

前回ノートンの削除方法を質問させていただき「ノートン 削除/再インストールツール(NRnR.exe)」にて削除を行いました。

その後、再起動後にタスクバーなどからもノートンが消えていたので削除はうまくいったと思ったのですが、
数分後に画面にマイノートンのポップアップ表示されてインストールを促されるようになりました。

またディスクトップには、ノートンインストール関連のショートカットアイコンが2つあらわれました。
スタートアップを確認すると「Norton Download Manager」は表示されて起動するようになっています。
今は「無効」に変更しているのですが、削除方法がありません

「アプリ機能」で確認しても「コントロールパネルのプログラムと機能」で確認してもノートンに関するものは表示されていません。

どのようにしたら削除できますか。

書込番号:24011570

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/09 17:23(1年以上前)

下記の方法をお試しください。

1.【 削除ツール(NRnR.exe)を使った後 】

2.【 関連するレジストリエントリを削除する 】

レジストリエディタで

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Norton(Symantec)

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Norton(Symantec)

を削除する。

たしかに、この中に、nss.exe を記述したレジストリがありました。

これが、毎回、自動インストールをくり返す原因だったのかもしれません。

[Symantec]フォルダがあればこれも削除しておきます。

レジストリエディタを閉じ、コンピュータを再起動する。

3.【 関連するフォルダを削除する 】

・C:\Program Files\Symantec

・C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared

・C:\Program Files (x86) \norton security scan



4.【 一時作業フォルダ内を空にする】

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] の順にクリックする。
2. 名前欄に文字が入っている場合は削除し、以下のように入力する。%temp%
3. [OK] ボタンをクリックする。
4. Temp フォルダが開いたことを確認し、[編集] - [すべて選択] の順にクリックする。
5. キーボードの [Delete] また [Del] キーを押し、選択されたファイルやフォルダをすべて削除する。



5.【ゴミ箱を空にする】

書込番号:24011586

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/09 17:37(1年以上前)

https://soundorbis.com/norton-security-uninstall/


拡張オプションで「削除のみ」にしましたか?

あとは、上記サイトにちょろっと書かれてますが、
アンインストールして、最初の起動時にノートンのインストール方法などのポップがでてくる場合があります。2回目以降の起動ではポップはでてこなくなりますので、ご安心ください。

書込番号:24011610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/03/09 17:52(1年以上前)

>>スタートアップを確認すると「Norton Download Manager」は表示されて起動するようになっています。

>Norton Download Managerのポップアップを消す方法
https://p--q.blogspot.com/2016/06/norton-download-manager.html

書込番号:24011633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/03/09 20:35(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。

ポップアップは出なくなりましたが、スタートアップに「Norton Download Manager」が残った状態です。

書込番号:24011888

ナイスクチコミ!2


Sinsin194さん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/23 02:37(1年以上前)

もう解決されてるかもしれませんが、私も同じ症状になってなんとかなりましたので。

こちらの対処2で解決しました。
https://itojisan.xyz/trouble/21949/

書込番号:24357183

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング