セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

.dll ファイルが削除されないソフト

2017/07/22 21:53(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

IT開発者です。プログラムを作っています。
Notron 360 を使ってます。
上記は危険なソフトを見つけると削除する機能があります。
その機能に掛からないようにファイル名を指定して削除から除外するように設定することができます。
プログラムを作って、.exe ファイルを作成すると、Norton が削除するので、除外するように設定します。
しかし、.dll は除外対象に設定できません。またフォルダー単位での除外もできません。

危険なソフトを見つけると削除する機能があって、
.dll またはフォルダー単位で除外の設定ができるものはないでしょうか。

書込番号:21063144

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2017/07/22 22:18(1年以上前)

何処に設定をしていますか?
未知の危機からの保護なら「スキャンから除外する項目」ではなく、「自動保護〜の検出から除外する項目」の方に設定する必要があります。
それでも変わらないというのなら、何とも言えません。

書込番号:21063203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2017/07/23 02:33(1年以上前)

ノートンセキュリティーの「設定」「ファイアウォール」「プログラムの制御」で、追加で、.dllファイルを許可で追加したいのに、.dll は追加できない。.exeファイルは追加できる。

書込番号:21063652

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2017/07/26 00:58(1年以上前)

とりあえず よくわかりませんが ESET というものをつかうことにしました。

書込番号:21071473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版

スレ主 wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

これまで3年使ってきたカスペルスキーの期限切れが近いので、延長するか他社のセキュリテイーソフトに変えるか迷っています。
カスペはセキュリテイー機能が優れていると聞いて使ってきました。重いけれどトラブルなく動いてきました。
ところが数ヶ月前に、バージョンアップがらみのトラブル発生情報がこの口コミに多数寄せられ、このソフトの動作の安定性に疑問が生じました。私は、トラブルを修復するスキルを持ち合わせていないので、期限が来たら他社に乗り換えようかと考えました。
しかし、その後、トラブルの投稿は後を絶ち、落ち着きを取り戻したように見受けれれます。
そうであれば、わざわざ他社に乗り換えるのは面倒だし、カスペのセキュリテイー機能が優れているとの大方の評価は変わっていないようなので、引き続き使うことにしようかと考え直しています。
本当にカスペの動作の安定性は回復したとみて間違いないでしょうか?

書込番号:21025714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/07 20:12(1年以上前)

私は元々トラブルが発生してない
ちなみにライセンス残り約2年に3年分使ってないライセンスがあるので
5年後まではほぼ間違いなくカスペルですw

スレヌシさんもトラブルなしなら口コミなど気にせず使い続ければいいのでは?

書込番号:21025807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/07 20:49(1年以上前)

カスペルはかれこれバージョン替わりで7年近く使っているけどトラブルは一度もありません。一度だけ入れなおせと出てきたことがありました。
よくトラブルの書き込みが一時ありましたが、眉唾ではないかと疑うほどなぜ起こるのかと思ったくらいです。
ただ、web上の値引き広告は、量販店で買った身としては、迷惑だなと思います。最初から引いてくれりゃ―いいのにと !!!!

書込番号:21025911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版の満足度5

2017/07/08 14:03(1年以上前)

私はMac版を導入していますが。以前はトラブルあった時はありましたが。
現状は安定していますね。Mac版でWindows版とは
違いますが。継続で使用されればよろしいのでは
ないですか。過去スレにWindows10使用されて
いると書いてありましたが。トラブルとか気になって
他にされたいのであればWindowsDefederにして
Create Updateして強化版にしてWeb保護
、ファイヤーウオール等の強化は無線ルーターを
ASUSのRT-AC65U又はRT-AC68Uを導入してAiProtection
を利用して組み合わせてカバーするという方法もあります。
本体購入費はかかりますが。セキュリテイー機能の
更新は無料ですので。

http://kakaku.com/item/K0000960901/#tab

https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/

http://kakaku.com/item/K0000595034/

https://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/

http://ascii.jp/elem/000/001/422/1422723/index-2.html




書込番号:21027477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

2017/07/18 10:40(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>こるでりあさん

カスペルスキーに問題はなさそうなので、3年延長しました。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:21052102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 銀行ホームページが開けません

2017/06/07 18:12(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:1853件

こちらの画面です。本当に困っています。

住信SBIネット銀行のホームページが開けません。
どうしてでしょうか?

バージョン 10.0.386.4

エラー画面を貼付けます。
宜しくお願いします。

書込番号:20948958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/07 18:24(1年以上前)

エラー画面に書いてある通りにするか(ブラウザかえるかな?)
ネット決済保護みたいな機能だと思うけどそれ切ればいいのでは?

書込番号:20948988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/07 18:34(1年以上前)

インターネットバンキング :有効

左: 新たに開いたセキュリティ画面

インターネットバンキング保護は有効にされていますか?

書込番号:20949009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2017/06/07 18:52(1年以上前)

chromeやめてfirefoxでやってみるとか。

書込番号:20949047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 18:52(1年以上前)

>こるでりあさん

その切り方が分かりませんorz

>あずたろうさん

有効になっています。
銀行のホームページ自体が全く開けません。

ネットバンキングのアイコンをクリックしても
同様のエラーです。

書込番号:20949049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 18:54(1年以上前)

>JZS145さん

やはりブラウザの問題でしょうか?
どうしてもchromeが良いのですが・・・

書込番号:20949054

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/07 18:56(1年以上前)

住信SBIネット銀行の推奨ソフト「PhishWall」をインストールしていますか?

「PhishWall」をインストールしていて、「PhishWall」が他のセキュリティ対策ソフトと同居するための設定がある場合、その設定をしていますか?

もし、「PhishWall」等、ESET以外のセキュリティ対策ソフトをインストールしていないのであれは、
ESETのメッセージの通りに操作することで、先に進めると思います。

書込番号:20949059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 18:56(1年以上前)

IEで開きました!
chromeのバージョンの問題でしょうか?

書込番号:20949061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 18:57(1年以上前)

>papic0さん

PhishWallは以前にインストールしましたが
今は削除しました。

ESETのメッセージ通りにしてもエラーになります。

書込番号:20949063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 19:00(1年以上前)

ブラウザに互換性のない拡張機能があるため、銀行と支払いの保護をリクエストされたWebページにリダイレクトできませんでした。

これが問題だと思います。
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:20949069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/07 19:13(1年以上前)

chromeの拡張機能で最近入れたものは無いですか?

思い当たるものを一つ一つ無効にされてみては?

書込番号:20949093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 19:19(1年以上前)

>あずたろうさん

有難うございます。
ノートンの拡張機能がいくつかあったので
削除しました。

それでもダメですね。

みずほ銀行など、他の銀行は開けるんですよね。
やはり何かの設定があるのでしょうか?

書込番号:20949102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 19:25(1年以上前)

ツール>インターネットバンキング保護で、インターネットバンキング保護を無効にして下さい。
その上で、PhishWallを再インストールしてみて下さい。
私の場合は、インターネットバンキング保護は誤動作が多いので、無効にして、Trusteer Rapportをインストールして使用しています。

書込番号:20949111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/07 19:42(1年以上前)

コムスケさんが、

〉私の場合は、インターネットバンキング保護は誤動作が多いので、無効にして、Trusteer Rapportをインストールして使用しています。

と書かれておられますか、わたしも、銀行が推奨するセキュリティ対策ソフトを優先してインストールすべきだと思います。

セキュリティ事件の被害を受けた場合に、その銀行の推奨ソフトを使用していたか否かが、被害補償に関係しそうですから。

書込番号:20949143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/07 19:44(1年以上前)

chrome の拡張機能

こういう時は「復元」  ・・もう3年はやったことない

使えてた時まで「復元ポイント」で戻られたら?


書込番号:20949147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/06/07 19:53(1年以上前)

>papic0さん

取りあえず、無効にしました。
SBIではスマート認証もしているので
大丈夫かと思いました。
これで行きたいと思います。
有難うございました。

>あずたろうさん

インストールしたのが6/2で今まで銀行ホームページを
開いてませんでした。
なので、開いてみてビックリです。

取りあえず、ESETのセキュリティは止めて
使っていきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:20949168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤフオク 三年 1980円

2017/05/30 00:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:1853件

ヤフオクで2000円弱で出品されてます。
正規品との事です。
どうしてこんなに安いのでしょうか?
評価からして、怪しくはなさそうですが
気になったので質問しました。

宜しくお願いします。

書込番号:20928184

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/30 01:35(1年以上前)

>>5/29〜【最新・旧版対応◆即納◆サポート】ESETファミリーセキュリティ 3年版1台分 1980円

↑ですね?

本来、このソフトは5台分をインストールできます。
そう、その5台分のライセンスを小分けして販売しています。
ただ、ライセンスキーはすべて同じですので、もし、誰かが他のPCに入れてしまった場合、他の4人が使えなくなります。
ESETファミリーセキュリティ は本来はこのような販売をしておりません。
1人用はESETパーソナルセキュリティの方になります。

書込番号:20928263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件

2017/05/30 08:49(1年以上前)

>kokonoe_hさん

有難うございます!
違法ではないんですね?
それにしても安いです。

もうすぐ、ノートンが切れます。
三年で8000円のキャンペーン価格の
案内が来ました。

結構お得でしょうか?

書込番号:20928642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/30 10:04(1年以上前)

ノートンはパッケージで買うと3年分で1万円を超えます。
もし、ノートンで3年分の更新金額が8000円ならお得かと思います。

キヤノンITソリューションズ
ESET パーソナル セキュリティ 3年版 ダウンロード版 \7,600
http://kakaku.com/item/K0000474237/

シマンテック
ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 \10,740
http://kakaku.com/item/K0000939011/

書込番号:20928741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/05/31 01:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん

kokonoe_hさんならESETかノートンどちらを選びますか?
ESETにして不具合が出たらやだなと思ってます。

しかし2000円で三年使えるのも捨てがたい。
迷います。

あと二日で切れてしまいます。orz

書込番号:20930779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/31 04:00(1年以上前)

即決◆即納 ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台【最新版 正規品】
同じ出品者で、上記が¥7480で出品されていますよ。

書込番号:20930866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/31 14:21(1年以上前)

本日までになってますがマカフィー リブセーフ シリーズ(2016年度版)74%OFF!
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee2016/g.php

書込番号:20931849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/05/31 15:03(1年以上前)

>コムスケさん

一緒の商品ですね!
有難うございます。
どうして安く販売できるのでしょうか?

>sakura8さん

マカフィーは考えてなかったのですが、
激安ですね!
調べてみると、マカフィーは重くなるとか
セキュリティが脆弱とか、見かけました。
今は安心して使えるのでしょうか?
相性もあるようですね。
有難うございました。

書込番号:20931905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/31 15:25(1年以上前)

>>どうして安く販売できるのでしょうか?

ESETの1ライセンスで1980円はいろいろと問題がありますね。

ノートンの方はなんでしょうかね。
ライセンスキーだけ大量に仕入れたのでしょうか・・・

書込番号:20931943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2017/05/31 16:28(1年以上前)

>kokonoe_hさん

色々あるんですね。
皆さんに貴重な情報を頂いたので
少し検討して、購入したいと思います。

有難うございました!

書込番号:20932046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的に止めたいのですが

2017/05/28 05:56(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

LANの設定をするため一時的に止めたいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:20923416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/28 07:14(1年以上前)

状況に応じて「保護を一時停止」も。

簡単なのはESETのアイコンを右クリックし、「ファイヤーウィールに一時停止(すべてのトラフィックを許可)」を左クリックで停止できます。

書込番号:20923501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/28 07:21(1年以上前)

アイコンはタスクバーのこれです。

書込番号:20923513

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版

スレ主 akira2520さん
クチコミ投稿数:27件

最近PCの調子が悪くなって一度HDDをフォーマットして新規インストールを済ませましたところ、楽天市場とかウェブページを開こうとしますと、「暗号化された接続が確立されたドメインに対する信頼性を保証できません」がポップアップされます。

どうすればよろしいでしょうか。
ポップアップされたものがなかなか消えないです。

書込番号:20907740

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/21 14:11(1年以上前)

そのサイトを信頼するなら、電子証明書をインストールすると良いです。

https://freepc.jp/post-15592

書込番号:20907813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akira2520さん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/21 15:58(1年以上前)

>papic0さん
コメントありがとうございます。
毎日開くと必ずポップアップしてきます。他に方法はありませんか。

書込番号:20908036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング