
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月14日 14:11 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月11日 16:30 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月15日 10:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月11日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月10日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月10日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003


2002なんですけど、ある1つのフォルダーをスキャンがはじまると、必ず
ハングアップしてしまいます。どうにかならないのですか?それを削除してスキャンはすべてできるのですが、、、、単独で1つのフォルダーでも固まってしまいます。、、、、
0点

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e?OpenView&Start=1&Count=30&Expand=11#11
エラーメッセージ、この中にないでしょうか?
書込番号:2583089
0点



2004/03/14 10:20(1年以上前)
ないよ ハングアップして黒い画面になって再起動がかかり、深刻なエラーから回復されました。ってなってしまう。ですからスキャンができません。
書込番号:2583129
0点


2004/03/14 14:11(1年以上前)
ないよ っていわれてもなんか失礼な感じですね・・・
・ノートンに問い合わせてみる
・そのフォルダをコピーして別のパソコンでスキャンしてみる
をやってみてください。
書込番号:2583951
0点




2004/03/11 08:44(1年以上前)
ことしは、ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
ができがいいみたいです。
書込番号:2571459
0点


2004/03/11 08:57(1年以上前)
個人的にはどのソフトも大差ないと思ってますが、過去ログを見ると個々の環境により動作に支障が出ることもあるようです。
試用版が提供されているものについては、それで試してみてはどうでしょう?
ちなみに私はNAVとVB2004使っていますが、すこぶる快調です。
書込番号:2571480
0点


2004/03/11 09:00(1年以上前)
NAVでなくNISです。
失礼しました。
書込番号:2571488
0点


2004/03/11 09:54(1年以上前)
まず、買う前に体験版を使用する!!。んで、自分の環境に最適な製品版を購入する!!。自分で使用するソフトくらい自分で下調べしろっ!! これにつきる!!
書込番号:2571609
0点


2004/03/11 10:01(1年以上前)
ウイルスバスターは30日間の試用期間がありますよ。公式サイトからDL出来ます。まずは試用してから決めてみては。
書込番号:2571628
0点


2004/03/11 10:50(1年以上前)
ルータをかませておけばなお安心です。
書込番号:2571721
0点



2004/03/11 13:20(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございますm(__)m体験版でいろいろ試してみます*(めωめ)ところで、体験版ってどこで手に入るんでしょうか?
書込番号:2572134
0点


2004/03/11 13:36(1年以上前)
へっ?、それもわからんとは。。。誰かURL貼ってよっ、メーカーHPで探せと言っても無理みたいだからさっ!
書込番号:2572184
0点


2004/03/11 15:55(1年以上前)
ウイルス対策ソフト比較 Version 2004
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
無料体験版(評価版)のダウンロード
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html#8
書込番号:2572556
0点



2004/03/11 16:30(1年以上前)
>>9さんURLありがとうございますm(__)m
書込番号:2572636
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード


16年2月末にパッケージ版「インターネットセキュリティスイート」を購入したのですが、これまでトラブル続き。ネットワークアソシエイツにメールで質問しているのですが、回答は2回に1回くらいの割合で、また今ひとつ的外れな回答もあり、質問しづらい感じです。
当方パソコンはセレロン633、OSはWinME、ブラウザはIE6.0、メールはアウトルック、通信はCATVです。4年位前のパソコンですが動作環境は満たしていると思います。
特に下記の症状が当面の不安点なのですが、似たような症状の方、いらっしゃいますか?もし対処法などご存知でしたら是非ご教授くださると幸いです。
電源投入または再起動したときに、セキュリティセンター以外の4つが「有効期限切れ(特にプライバシーサービス)」、「無効(主にスパムキラー)」、「サブスクリプションの確認」になっていることが頻繁にあります。何度も再起動しているうち、6回に1回くらいの割合で4つ全部有効になることもあります。
パソコン初心者同然なもので、雑誌やパソコン店で「一番手間いらずだし、負荷の少ないセキュリティソフトならマカフィーでしょ」とよく見聞きするもので、これを購入したのですが、セキュリティソフトってこんなに不安定なものなのでしょうか?
他にもフルインストールに4〜5時間くらい掛かる、そのくせ5つ(セキュリティセンター含め)インストールされるはずがたいてい2つか3つしか入らない(5〜6回インストールすると全部入るときもある)、メール受信にやたら手間と時間が掛かる、などなど・・・。
本当に保護されているのか毎日不安です。
よろしければご意見・ご指導お願いします。
0点


2004/03/11 09:15(1年以上前)
自分もマカフィーを使いはじめて半年になりますがサブスクリプションの確認が頻繁ではないですが発生しますのであまり気にしなくても良いです。
プライバシーサービスとスパムキラーはバージョンが古かったりして
インターネットのスピードが遅くなったりしますので使わない方が良い
かと思います。
パソコンのスペックがインターネットセキュリティスイートを使うには低すぎるようです、
自分はフルインストールするのに5分もかかりませんので、それと使用回線は
なんですか、ADSL以上じゃないと定義ファイルのアップデートに時間
がかかりその結果フルインストールに時間がかかります。
書込番号:2571517
0点


2004/03/11 09:33(1年以上前)
追加
通信はCATVのようなのでCATVの通信スピードの見直しをしたほうがよい
かもしれません、通信スピードが遅いために定義ファイルのアップデートに時間がかかりインストールに時間がかかるようです。
書込番号:2571567
0点

機種依存文字使ってるせいもあり非常に見づらいんだけども・・・
使わないだけでもかなり違う・・・
ウィルスソフトすべてが不安定と言うことはないでしょう。
9x系OSそのものが不安定ってこともありますが。
ウィルスソフトの定番的にノートン、ウィルスバスターですね・・・
書込番号:2573415
0点



2004/03/14 01:02(1年以上前)
>kim1023様、て2くん様
ご意見ありがとうございます。
安易に他社セキュリティソフトに替えたとしても改善は期待できなさそうですね。
よく「自分のパソコンと相性が・・・」という話を見聞きしますが、それ以前にWinMEを使っていることが問題、更に言えばスペック自体上げないとXPや2000入れても無意味ということになってくるのかも。
でも商品説明に書いてある動作環境を満たしてるのにまともに動かないなんて悔しいなぁ。実質、格安な「PCセキュリティスイート」のほうで十分だったってことになるのか。正常作動しているときの方が稀、というのでは安心して使い続けるわけにも行かないし、なんだか損した気分ですね(笑)。
ちなみに通信速度というのは、下り/上りが最大10Mbps/2Mbps(CATV会社によれば)という数値のことでしょうか?PCを使っている知人は皆CATVかISDNなので、この数値が速いのか遅いのか判断できません(恥)。
アップデートのときは、ウィルススキャンがだいたい30分前後、スパムキラーが約5〜6時間、といったところです。フリーズしたのかと思うほど時間が掛かっています(笑)。
書込番号:2582159
0点


2004/03/15 21:39(1年以上前)
ノーザンテーストさん、ウイルススキャンのアップデートに30分はかかりすぎです、一度スピードテストをしてみてください。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
測定結果が下り/上りが最大10Mbps/2Mbpsの数値よりあまりにも遅い場合は、他の回線(ADSLかFTTH)を検討された方がよいかと思います、あまりにもアップデートに時間がかかりすぎていますので。
書込番号:2589215
0点



2004/03/30 02:10(1年以上前)
結論から言って、マカフィー関連を全て削除したら通信環境その他諸々快適になりました。
元々動作が遅かったわけでもなかったので、やはり(今回は)マカフィーが原因だったようです。
ここは文句をつける場所ではないのは重々承知ですが、ある意味欠陥商品と云わざるを得ないようです。
パッケージ記載の動作環境下ながらスムースにインストールされない、過去の受信・送信メールが全て削除される、など正常な動作が為されなかったこと、
メーカーサポートに問い合わせると「スパムキラーとプライバシーサービスを削除またはオフにすれば動くと思います」という曖昧な、しかし商品の本質を否定するような回答がきたこと、
更にサポートに「パッケージ記載の動作環境下においてもスパムキラーとプライバシーサービスは正常な動作が期待できない、つまり不良品ということでしょうか」「不良品でないとすれば今後バージョンアップ等により改善の計画があるのでしょうか、また不良品であるとすれば返品は受け付けてもらえるのでしょうか」と至極当然の質問をしたがなんら回答なかったこと。
特に都合の悪い質問はあっさり無視する、という姿勢は消費者を馬鹿にしすぎていると思います。
皆さんから頂いたアドバイスは参考になりましたが、たった一本のソフトを動かすために回線引きなおし、OS買換、ハード買換というのでは本末転倒ですし、試用版などで他社製品も試してみて今後を考えたいと思います。
いちばん手間が掛からないといわれるマカフィーだったのに、とんでもない手間を費やしたみたいです・・・(ガックリ)。
書込番号:2645412
0点


2004/07/13 19:30(1年以上前)
ノーザンテースト さんへ
プライバシーサービスの有効期限切れの場合、こちらにアクセスしてください。
http://us.mcafee.com/apps/agent/tools/ts/ts_mps.asp
書込番号:3026314
0点



2004/08/15 10:25(1年以上前)
>D.Mさま
すみません、しばらく見に来てなかったのでご意見いただいたのに気付きませんでした。
実を言いますと、本商品は既にクレームで返品済みでして・・・。
前述の通り、メーカーサポートから『一部機能を削除またはオフにすれば作動が期待できる』という回答があったので、「金を払ってまで使う価値なし」と判断しました。
早速購入先にその旨を説明した上で「パッケージ記載の動作環境下においても本来の機能が動作しない欠陥商品として返品したい」と問い合わせたところ、あっさりと応諾、全額返金頂けました。
細かい動作環境などの確認を求められることもなかったところを見ると(大雑把には説明しましたが)、同様のクレームがかなりあったのかもしれません。
快適に動作している方は一向に構わないと思いますが、そうでないのなら早急に見切りをつけることも必要かと。
書込番号:3145646
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


2002のinternet securityですが期限がきたので延長コードを申請しました。
費用は4200円です。でも、1年間の有効なので
この新しいNIS2004を新たに買ったほうがよいでしょうか?
この場合、何年有効でしょうか?
0点


2004/03/10 22:45(1年以上前)
電話やメールでのサポートを使いたいなら新規のほうがいいでしょう。
延長の場合は、サポートが有償になりますので。
ただ、使い勝手については過去ログをよく読んだほうがいいですよ。
書込番号:2570132
0点


2004/03/10 22:47(1年以上前)
追伸
新規(2004)も有効期間は導入から1年間です。
書込番号:2570148
0点

あまり値段変わらないからね・・・
あなたが好きな方でいいかと・・・
私ならとりあえず新しいもの買うかも・・・
書込番号:2570160
0点



2004/03/11 07:17(1年以上前)
返信ありがとうごじあます。確認ですが、新規でNIC2004を買った場合
有効期間は何年でしょうか?
書込番号:2571343
0点


2004/03/11 10:02(1年以上前)
インストール時から1年ってレスがあるでしょ!。2004ねぇ〜、余り評判は良くないねぇ〜。体験版を一月使ってからでいいんじゃない?買うのは。
書込番号:2571632
0点





Outlook Express6を使っています。今まで問題なく使っていたのですが、突然受信トレイのメールだけがすべて消えてしまいました。もちろんメッセージストア(保存フォルダ)はまったくいじっていません。
OSはwindows2000です。OSもOfficeも最新にアップデートしてありました。
何の前触れもなく突然なので戸惑っています。どなたか原因か復元方法に心当たりがある方いらっしゃいましたら回答お願いします。
0点

データファイルが何らかの理由でスイッチして再作成されてしまったとかは?
エクスプローラーでデータファイルを検索すれば、残っていると思います。
書込番号:2569359
0点





ウィルスバスター2004をインストールしました。
ユーザー登録はまだしていませんが、右下に時々
オンラインユーザー登録を行ってくださいと出ます。
煩わしいので出ないように出来ないでしょうか?
ユーザー登録もできればしないでおきたいです。
宜しくお願いします。
0点


2004/03/10 10:39(1年以上前)
>ユーザー登録もできればしないでおきたいです。
理由がわからん。アップデートしなければ新しいウイルスに対抗出来ないのでは。
書込番号:2567984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





