
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月17日 16:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月16日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 23:24 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月18日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月14日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004


こちらを使っているのですが、困っています。
いつも使うソフトを立ち上げた時に、たぶんネットに接続するか遮断するか聞かれて、その際、うっかり「遮断する」を選び、さらに「いつもこの設定にする」にチェックをしてあったからだと思うのですが、このソフトを立ち上げて使うことができなくなってしまいました。
どなたか「接続する」に戻す方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点



2004/02/17 14:31(1年以上前)
>このソフトを立ち上げて使うことができなくなってしまいました。
このというのは、IISではなくて、使おうとしているソフトのことです。
書込番号:2480845
0点


2004/02/17 14:54(1年以上前)
NIS2004の「ファイアウォール」→「設定」→「プログラム制御」で、遮断設定を変更。でどうですか。
書込番号:2480894
0点

イタロウ2さん、こんにちは。
NIS2004を起動して、「ファイアウォール」「設定」の順でクリック。
「プログラム制御」のタブをクリックすると
「手動プログラム制御」の中に、
いつもご使用されているプログラムがあると思いますので、
選択して「許可」に設定しなおせばOKです(^0^)/
書込番号:2480905
0点

ムササビむっくんさん、こんにちは。
かぶってしまいました。失礼しました<(_ _)>
書込番号:2480910
0点



2004/02/17 16:18(1年以上前)
いやあ有り難いです。やってみます。お二人さん、ありがとうございました!
書込番号:2481079
0点





今噂の民放局合同イベントのトレソーレでドラマを購入したんですが、トレソーレダウンマネジャー上でしか見れずDVDに落とせないんですけど、なんとかならないものですか?しかも一週間で消えますとか出てるし…1000円やられた気分です。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


今まで、2003を使っていたのですが、期限切れのため
2004を購入しようと考えてます。あまり、評判が良くないようですが・・・他を購入しようと思ったら、どんなのがありますか?
教えてください
0点

ウイルスバースター2004が評判いいです。
自分はNIS2003を使ってるので、最近のバージョンは試していないが。
書込番号:2472438
0点


2004/02/15 18:02(1年以上前)
>他を購入しようと思ったら、どんなのがありますか?
パーソナルファイアウォール機能がついてきますが、ウイルスバスター2004。
IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」(アクティブスクリプトのみ
有効でも可能か?)にして使用しなければならないという難点がありますが、
マカフィーウイルススキャン。YAMADAで3200円で売ってました(ポイント還元前)。
高検出率でおまけに軽い、スキャンが速いNOD32。ダウンロード版は4000円です。
といったところが無難ではないでしょうか?
ウイルス対策ソフト比較 Version2004
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
(Palm84 http://www10.plala.or.jp/palm84/index.html)
書込番号:2473295
0点



2004/02/16 12:33(1年以上前)
ありがとうございます
早速、ウイルスバスター2004を検討してみます
書込番号:2476461
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


NIS2004から乗り換えた者です。
VB2004をしばらく使っていると急にWebが見れなく
なる現象が続いております。再起動して、再度
インターネット(ADSL経由)に接続すると見れますが
何回も同じことをしなければならず大変です。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード


ウイルススキャンをするにも、アカウント登録しようにもスクリプトエラーが出てしまって前にすすみません。
NAIのサイトでFAQを見てみて、それらしい記述が1つだけ検索できたのですが(導入最初のスキャン時にスクリプトエラーが出る・というやつ)、それをやっても全く変わらず。
環境は
・Windows98SE
・PentiumIII/600MHz
・メモリ 320MB
・HDD 80GB+40GB(Cドライブの空き領域34GB程度)
うーん、ウイルスチェック機能云々の前に、基本的なコンソールも起動しないとは困ったもんだ。
セキュリティに関しても、ローカルエリアに対しては一番甘く設定してあるつもりなのですけども。
どなたか、原因ぽい事をご存知ではありませんでしょうか?
0点

温泉おやじさん こんばんは。 試しにフリーソフトの AVG はいかが?
AVG
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/service/manual/avg/avg.htm
お暇でしたら 下記も、、、
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
上記の 書き込み番号 に 2462861 を入力、表示 をクリック。
[2462861]kamimuraさん ( 電源落ち、McAfee )
[2462861]kamimura さん 2004年 2月 13日 金曜日 08:34
↑ ココを
書込番号:2470028
0点


2004/02/17 06:06(1年以上前)
BRDさん、て2くんさん、RESありがとうございました。
AVGについては雑誌で読んだ事はあるのですが、有償の物は何かが違うはず
などと思って買ってみたのですが・・・。もう一台のPCにプリインストール
されているNAVは何の問題も無く動いているのですが。
再インストールも試みたのですが、メニュー内にアンインストールが出ていないのと、「追加と削除」でやろうにもセキュリティセンターしか出ていないの
です。で、セキュリティセンターをアンインストールしようとすると「ほかの
マカフィーのプログラムを先にアンインストールしろ」というようなメッセージが出てくるし。
使えないなら、せめてアンインストールできてほしいのですけどね。サポセン
にメールを出しても返事も無いし。
私のPC環境に問題があるのかもしれませんが。
書込番号:2479843
0点

ソフトを常駐したままだとエラーでそうだけども・・・
あと、追加と削除から削除を試みてもその中に項目がなく、結局スタートのプログラムから、そのプログラムを探して削除しないといけないものもありますよ。
書込番号:2479863
0点


2004/02/18 00:41(1年以上前)
そうなんですよ、本当ならスタートから開始するメニューの中でアンインストールを実行するソフトについても説明を見つけたのですが、それも無いのです。
アカウント登録時に届くメールにかかれている問い合わせ用サイトでもスクリプトエラーが出てしまって問い合わせができません。
失敗したとは思いたくないのですけどね。やっぱり有料のナビダイヤルを使うか・・・。
書込番号:2483229
0点


>BRD さん
窓の手じゃ、ファイルは削除出来ませんよ。追加と削除から消えたからと言って、削除出来ていませんからね・・・ 間違って削除したくないとか、削除したけども、まだ名前が出てくると言うときには有効ですが・・・
書込番号:2484788
0点





WIN98SEでIEを5.0から6.0にバージョンアップするとアウトルックエクスプレスのメールにおいてオフィスファイル(ワード、エクセル)以外の添付ファイル(主に画像ファイル)は”次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました。”と表示され送ったものでも、受けたものでも開けません。(画像は見ることはできるが・・・)心配なので確認すると送受信はされてはいるようで、アウトルック2000でインポートするとファイルをよむことはできます。またバージョンを5.0に戻すとすべての添付ファイルを読むこともできます。どなたか6.0でこの不具合を直す方法をご存知ないでしょうか?またウィンドウズアップデートは全て行っています。
0点

不都合ではありません。
セキリティー対策のためにMSが意図的に設定しているものです。
解除方法は、OEの設定にあるはずです。
(OEは使っていないので、詳しい場所は知りません。)
書込番号:2467229
0点

不具合ではないです。
Outlook Express 6 で添付ファイルを開くことができません (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#597
書込番号:2467252
0点



2004/02/14 12:48(1年以上前)
ひささん ありがとうございました。開くことができました。
書込番号:2467540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





