
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月18日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月17日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 16:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月17日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004


このソフトを導入してからMSNメッセンジャーの音声チャットができなくなりました。
アンインストールしたら出来るようになりましたが、どう設定すると音声チャットが出来るようになるのでしょうか?
0点





インターネット(フレッツADSL、IEにて)していると、「エラーが発生したため、svchost.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。」と表示されて、それ以後、一部のリンクにジャンプしなくなるなど、障害がでます。再起動すれば使えますが、結構頻繁に発生するため、困ってます。原因と対策をご存じのかた、よろしくお教えください。
0点

hakataさん こんにちは。 検索しました。
svchost.exeを終了
http://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/hdbackup/V4/backup/v4bk02.htm
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/glossary/0073007600630068006f00730074002e006500780065
書込番号:2354467
0点




2004/01/17 19:03(1年以上前)
ウィルス(Blaster)に感染していたようです。みなさんのアドバイスにしたがい、Windowsとアンチウィルスのアップデイト、アンチウィルスによるシステムスキャンを行ったところ、正常になったようです。(まだ短時間しか使用していませんが)
たいへん助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2356339
0点

com23さんが アタリ!
私は フリーソフトの AVGを使ってます。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
今、”窓の杜 - AVG”へ繋がりませんでした。
下記も入れておくといいですよ。
http://download.com.com/3001-2144-10194058.html
書込番号:2356515
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


パソコン初心者です。すみませんが質問いたします。ウィンドウズで日付と時刻のプロパティで自動的にインターネット時刻サーバーと同期するという項目がありますがウィルスバスター2004をインストールしてから時刻が正確に同期されなくなりました。タイムゾーンは東京に設定していますが9時間ほど誤差がでます。どうもタイムゾーンの設定がうまく言ってないみたいなんですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/01/17 16:05(1年以上前)
タイムゾーンタブの設定は狂ってませんよね?
こちらの環境ではまったく問題なく時刻の同期に成功してます。
いちど9時間もずれてしまうとそのまま自動調整であわすことはできないかもしれません。
いったん設定を確認して手動で時間を合わせてから時刻サーバーで手動更新してみてはどうでしょうか?
それで上手くいけば後は定期的に自動で同期されると思います。(^-^)
書込番号:2355626
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


はじめまして。ウィルスバスター2004の体験版を、たった今使い始めたところです。
今までは、ノートンを使っていたのですが、その頃は、ブロックされた不正アクセスのログに、同じIPアドレスから続けて4回づつアタックされていることが記録されていました。
おそらく同じ人物が、いろんなアドレスを使って、4回アタックしてダメなら次のアドレスで…という感じに攻撃していたのだと思います。
ところが、ウィルスバスター2004のログを見ると、その様な同じアドレスから続けざまの攻撃は記録されてないのです。
このソフトは、同じアドレスから続けて攻撃された場合の表示は、いちいち表示せず、一つにまとめて表示するのでしょうか?
それと、ブロックした通信ログは表示されまずが、許可した通信は表示されないのでしょうか?
0点

ウィルスバスター2004の体験版だとウイルスの定義の更新は製品版と同じく出来ます?
出来ないなら無意味ですね、使い心地だけ楽しんでください
製品版と同じサービスが受けられないと意味ないですから。
reo-310
書込番号:2348312
0点



2004/01/15 20:34(1年以上前)
アップデートは出来ないので、たしかに完全にガード出来ているとは思えませんが、その後、この「4回続けてアタックしてくる相手」は、ログに現れたので、少なくともこの点に関しては、ノートンと同様に機能してくれているらしい事が判りました。
ただ、ログ表示をボタン一つで更新出来ない点や、遮断した通信のログしか見れない点など、使い勝手にいくつか不満があるので、購入は、もう少し色々使い比べてから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2349241
0点


2004/01/15 21:42(1年以上前)
私の場合は、ウイルスバスタークラブ会員期間内であれば無料アップグレードできることが魅力で、NIS2004の体験版から、VB2004ISの製品版に今月乗り換えたところです。こちらの掲示板では、NIS2004の評判はよくありませんが、私はノートラブルでした。
VB2004ISは、NIS2004に比べ、保護者機能があまりにも貧弱であることや、ファイヤーウォール機能が見劣りすること、広告ブロック機能が無いことなどが不満です。VB2004ISとNIS2004では、市販価格に差がありますが、金額の差の価値はあると思います。
正直なところ、VB2004ISに乗り換えて失敗したと思っています。
書込番号:2349536
0点

ウイルスバスターは2001から使用しているけど、ウイルス感染にあったことはないから使用していいよ
それに継続がバージョンアップできて3000円だからね
ノートンに比べれば安いから、使いかもウイルス対策ソフトを感じさせないです。
書込番号:2352503
0点


2004/01/17 16:19(1年以上前)
ファイヤーウォール機能については体験版であっても同様に機能すると思いますが、ただ色々複雑だったりするので一概にどうとかって言うのは難しいと思います。
あなたは通信ログを見て正確に分析できる自信がありますか?
疑問を感じたときはお問い合わせ窓口(技術サポート)に問い合わせるといいんじゃないでしょうか?(^-^)
書込番号:2355684
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


Windows ファイル共有がうまくいかなかったときに
ファイアウォール規則の「Windows ファイル共有を遮断」?を
変更してしまいました。
別のところの設定で Windows ファイル共有がOKとなりましたので、
ファイアウォール規則を初期設定値に戻したいのですが、
元の値がよく分かりません。
かすかな記憶ですと下記と思いますが、
ご存じの方は初期値を教えて下さい。
ファイアウォール
拡張
一般ルール
その中の
Windows ファイル共有を遮断
(もしかしたら共有かも?)
処理
遮断
接続
他のコンピュータに対する接続と他のコンピュータからの接続
コンピュータ
任意のコンピュータ
通信
TCPとUDP
下のリストにある...ポート
ポート139
[追伸]
symantecのHPページに下記の情報がありますが、それは避けたい。
ファイアウォール規則を初期設定に戻すためには、
Norton Internet Securityを一度アンインストールし、
再度インストールしなおす必要があります。
以上、ヨロシクお願いいたします。
0点





エクスプローラでインターネット(フレッツADSL)していると、エラーが発生したとの表示が出て、その後、リンク先にジャンプできないなど、閲覧がうまくできなくなります。その都度パソコンをシャットダウンして再起動する必要があり、けっこう頻繁に発生するので困ってます。原因と対策がわかる方、よろしく教えてください。
0点


2004/01/14 16:40(1年以上前)
>エラーが発生したとの表示が出て
エラーの内容(何のエラーか)を書かないと、知ってる人がいても、
ダイレクトには答えにくいと思いますよ。
[win] Internet Explorer トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
(winFAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/)
Tips for Windows
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/
書込番号:2344790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





