セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つかぬことお聞きしますが

2004/01/02 21:04(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 まんでがんさん

インターネットセキュリティスイートver.6.0  「1ノード」と「2ノード」がありますが1ノードで2台のパソコンにインストールして使えますか?

書込番号:2298075

ナイスクチコミ!0


返信する
できないっすさん

2004/01/15 13:42(1年以上前)

できません。そのための2ノードです。

書込番号:2348157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

怪現象?

2004/01/02 15:27(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード

スレ主 までりあんさん

年末の買ってしばらくインストールして使ってみました。
最初全てのサービスをインストールしたのですが、いくつかおかしい現象が起きました。
パソコンは松下のLet's note light CF-W2BW3AXP です。

1.アドレス帳のインストールが出来ない。
  エラーは出ないのですが、メールアドレスが追加されない。
  別のユーザで、自分以外のユーザのアドレス帳がインストール
  される。
2.自分宛にメールを出すと、メールが行方不明になる。
  スパムキラーで、ブロックした電子メールを表示しようとしても
  存在しません。
  スパムキラーを一時的に無効にしても同じ。
  メールアカウントを削除すると、メールが復活します。
3.ブラウザで無線ルータの設定画面がおかしく表示される
  ルータは、BUFFALOのWLS-L11GPS-Lです。
  画面の上下におかしな文字列が表示され、htmlを
  間違えた場合みたいな表示で、下の3つのボタンが表示
  されない。

書込番号:2297183

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 までりあんさん

2004/01/02 18:58(1年以上前)

すみません、自己レスです。
3の無線ルータの設定画面がIEでおかしく表示される現象、マカフィーをアンインストールすると直りました。
今は、ウィルススキャンだけインストールしなおして使っていますが、この状態では特に問題はありません。
3の問題は、プライバシーサービスに原因があるのではと思っていますが、詳細は分かりません。

書込番号:2297732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Norton Personal Firewallについて

2004/01/01 22:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック

スレ主 kazu2004さん

Norton Personal Firewall 2003インストールすると
Yahooオークションの商品ページの画像が一部表示しなかったり
次のページへ移動できなかったりします。
何回かブラウザ更新をかけるとなおるのですが
導入する前はこのようなことはおこらなかったので
何か設定し直さなくてはいけないのでしょうか?

ご存知の方おられましたらご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:2295387

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2004/01/01 22:54(1年以上前)


スレ主 kazu2004さん

2004/01/02 06:36(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、
ご挨拶遅くなりすみません、
早速のご返答、的確なページを教えて頂き助かりました。
教えて頂いたサポートページの方法をためしてみます。

アドバイスありがとうございましたm(__)m。
kazu2004。

書込番号:2296308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートサートって・・・?

2003/12/31 13:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:486件


 ウイルスバスターに限りませんが、ダウンロード販売サイトで「スマートサート」なるものを使っている所が非常に多いようです。で、とあるサイトからダウンロードのテスト用のスマートサートってやつをダウンロードして実行してみました。すると「ダウンロード中にエラーが発生した」とか何とかいうことでダメっぽかったので、今度は他のサイトからテスト用のスマートサートを他のフォルダーにダウンロードして実行してみました。すると今度はアプリケーションエラーが出て実行できませんでした。何度かやってみてもだめで、その後最初のスマートサートを実行してみたら、今度はこっちもアプリケーションエラーが出てしまいました。こりゃいかんと思い、パソコンを再起動してまた最初のスマートサートを実行してみましたが、またもアプリケーションエラー。何度やってみても同じです。何かもしかしてヤバいプログラムだったんじゃなかろうかと思っても後の祭。スマートサートは製品(シリアルナンバー)のダウンロードにも使用するということなので、このままではウイルスバスターの購入もできません。いったいどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2291300

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCIAさん

2003/12/31 15:18(1年以上前)

環境をいじられた可能性があります。
アンインストールが出来て、元に戻りませんか? 後の祭です。
私も、テスト用のスマートサート http://esd.cybersource.co.jp/sofmap/download_win.html
を実行してみましたが、
[アプリケーションエラー]が出て終了し、インストールさえ出来ませんでした。
・・・ こりゃいかんです。

スマートサートですか。ヤヴァそう、個人のPCを特定するし。
相手のPCにコントロールツール、管理ツール(スマートサート等)をインストールさせるとは、
管理を簡単にする為とはいえ(不正使用の懸念でも)安易な発想です。

ダウンロード中にエラーが出るのであれば利用出来ない。と説明があります。
多分、インストールに成功しても、こもれび さんの環境ではスマートサートは利用出来ない
と思われます。
スマートサートを使わない販売サイトで、購入をどうぞ。

書込番号:2291590

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/12/31 15:39(1年以上前)

言い忘れました。
私的に、上のリンクはダウンロードして実行しない方が良いと思われます。
説明が無いのでアンインストーラが付いていなくて、元に戻らなくて、何か起きるかも。

書込番号:2291648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/01/01 16:47(1年以上前)


 結局、トレンドマイクロのダウンロード販売店一覧の中のスマートサートを使っていないショップの中からBitmartというところを選んで、ダウンロード2ユーザ版を購入しました。最安という訳ではありませんでしたが、年越しまであと30分という余裕のない状況下でもスムーズに購入することができ、良いショップだと感じました。
 スマートサートに関しては開発元のサイバーソース社に問い合わせしており、スマートサートが起動できない件はとりあえず解決しました。サポートからスマートサートのプログラムの旧バージョンと思われるファイルをメールに添付して送ってきて、それを起動してプロキシの設定を外して終了すると、元のスマートサートが再び起動できるようになり、そこでまたプロキシの設定を外してからダウンロードを行うと、テスト用ファイルのダウンロードができました。そしてその状態でスマートサートを終了すると、再び起動できましたが、やはりデフォルトではプロキシが設定されていて、それを外さないで終了すると再度起動できなくなります。・・・結局よくわからんプログラムです。
 まあ、とりあえず開発元のサポートはしっかりしている(慣れている?)ようです。また何かわかったら報告します。

書込番号:2294420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/01/01 17:03(1年以上前)


 因みに、トレンドマイクロのダウンロード販売店一覧のショップの中でスマートサートを採用している所は全体のほぼ半数でした。

書込番号:2294455

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/01/01 21:10(1年以上前)

開発元は「慣れている」のは当然でしょう。取引先はスマートサートを使って販売しているで、
販売に支障が出るのでは信用問題です。

不正を懸念して相手のPCにコントローラ、専用ダウンローダ(Sm@rtCert)をインストールさ
せる事は、プログラム開発は別として簡単に考えつくことです。それを生業とし実際に実行す
るとは。 多分多くのユーザは気にしないし。 しばらく流行るかも。
堅牢なセキュリティでマネジメントしたいのは分かりますが、エンドユーザの環境へは粗末な
悪寒。 今回のように面倒でもあります。
よくわからん、こういった類のプログラムは嫌いです。
「TESTデータ」をダウンロードできない環境では利用できません、と言うのであれば購買意欲
が失る事も考えられます。
トレンドに限らず、スマートサートを使わないで販売して欲しいものです。

書込番号:2295080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/01/03 14:59(1年以上前)


 プロキシ設定がある状態でスマートサートを終了すると再度起動する
ことができなくなることについて「仕様ですか?」と問い合わせたところ、「バグであると考えられます。」と開発元のサイバーソース社サポートから回答がありました。実際に購入した製品(またはシリアル)をダウンロードする時にも同様のエラーが出るのかどうかはわかりませんが、もしエラーが出るようなら非常に大きな問題であると言えます。製品購入者にとってはそれしかダウンロードの手段がない訳ですから。専用ダウンローダーの存在意義は「誰にでも簡単・確実にダウンロードできること」です。専用ダウンローダーを開発・販売するなら、それなりの慎重さを持って欲しいものです。また、ダウンロード販売サイトにも、専用ダウンローダーを採用するにあたっては、管理が楽になるなどのメリットだけでなく、それなりのリスクもあるのだということをこの機会に自覚して欲しいものです。

書込番号:2300604

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2004/01/03 15:29(1年以上前)

企業はとっくの昔から十分自覚してるでしょうね。
しかしこういった問題は、難しく厄介な問題の1つだと思いますね。
多くの利用者は問題なく利用してるんじゃないでしょうか?
パソコンと向き合うなら、そういった理解も頭の片隅に置く必要があると思います。

書込番号:2300668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

延長キーの件

2003/12/30 23:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

スレ主 maitawさん

パソコンにハンドルされていたNISが3か月の更新サービスが切れたので、シマンストアからキーを購入したのですが、間違ってAntivirusのキーを購入してしまいました。(用途的にAntiだけで良いと思いよく考えずにそちらのキーを購入。安いし)更新しようとして出来ず(キー間違えのエラー)、馬鹿な買い物をしたと後悔。

返却(INS変更)してもらおうとシマンストアへtelしたが全然繋がらないし、FAXの回答はないし、今は年末年始の休みの様で困ってます。
ご質問ですが
・交換って出来るものなのでしょうか?無理なら新規にINS2004かバスターでも新規購入しようかと。
・交換出来ないとしたら、このキーは全くの無駄になる?
・自動更新が出来なくても、手動で更新すれば完璧では無いにしろ
 同じなのでしょうか?
以上宜しくお願いします

書込番号:2289396

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/12/31 01:32(1年以上前)

現在使用されているNISが古いバージョンでしたら、
NISをアンインストールし、NIS2004やNOD32などの体験版で間をつなぎ、
シマンテックのサポートが始まるのを待って、再度シマンテックストアに
相談されてみては?
(NAVの延長キーがあればNAVだけは更新できると信じていたんですよね?)
http://www.symantecstore.jp/info.asp
http://www.symantecstore.jp/users.asp

シマンテック 体験版のダウンロード
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/

>自動更新が出来なくても、手動で更新すれば完璧では無いにしろ
>同じなのでしょうか?

なにをやろうとなさっているのでしょうか?
定義ファイル(Intelligent Update)をダウンロードして
ダブルクリックでは無理だと思いますよ。

書込番号:2289990

ナイスクチコミ!0


DARTS Uさん

2003/12/31 03:46(1年以上前)

自分も同じ間違いを犯したことが有りますが、交換してもらえました。有効期限を忘れましたが、確か2週間ぐらいは有ったはずです。あわてる事は有りません。ごちゃごちゃやらないで仕事始めを待ちましょう。

書込番号:2290281

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitawさん

2003/12/31 12:17(1年以上前)

ぞうさん,DARTS Uさん
どうもありがとうございます。

その間ちょっと感染が心配ですが、
交換出来るとの事なら、年始までそのままで待って見ます。

書込番号:2291043

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitawさん

2004/01/11 23:23(1年以上前)

質問者です。
シマンストアに電話が全く繋がりません。
またFax送って(督促含め2回)、回答を
頂こうにも全く返信なし。

この間2週間、ウイルスに怯えながらの接続です。
もうバスターでも購入しようと言う気になってます。

シマンの対応ってこんなもんなのでしょうか?
電話がつながらない(通話中?)では話にならん!

書込番号:2334053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDドライブを認識しません

2003/12/28 21:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

スレ主 ジャストシステム大好きさん

Norton SystemWorks 2004を購入しました。インストールし、再起動すると、HD革命V5.5で作成した仮想ドライブ及び内蔵のCDドライブが動きません。マイコンピューターをクリックするとドライブの存在を確認できるのですが、内蔵ドライブにCDを他のソフトを挿入しても起動しないので、マイコンピューターから「開く」をクリックしても「L:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」とのコメントがでます。ノートンをアンインストールすると認識するのですが、どうしたらいいでしょうか

書込番号:2281626

ナイスクチコミ!0


返信する
チョリソー505さん

2003/12/29 22:35(1年以上前)

下のURLの内容を参考にするのがよろしいかと思います。内容はNorton Internet Securityのやつだけどたぶん共通で使用しているプログラムccAppの仕業と思われるので。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20030414194536947

書込番号:2285717

ナイスクチコミ!0


大夫監さん

2003/12/31 09:46(1年以上前)

失礼します。
自分もジャストシステムのソフトが大好きで、また、ノートンシステムワークスを使っていますが、
システムワークスの「パスワードマネージャ」を、アンインストールしても不具合がありますでしょうか?CDドライブには不具合はなかったのですが自分ははずしています。

書込番号:2290628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャストシステム大好きさん

2004/01/01 17:27(1年以上前)

色々ご教示ありがとうございます。その後PCがトラブル続きで、年明けにやっと何とか立ち上げることができました。どうも原因は他にありそうです。
実は以前はマカフィーを使用していたのですが、契約期限切れになって、継続しようとすると、販売代理店のソースネクストが契約を解除されたようで、やむを得ず、ソースネクストのウイルスセキュリティをダウンロードしたのですが、うまく立ち上がらず、そこでノートンを購入し、インストールしました。
そうすると最初に相談した現象が出たわけです。ノートンをアンインストールするとうまくいくのですが、ネットセキュリティが必要なので、「えい。PCを初期化しよう」と決めました。私のPCはエプソンのPRO−720Lなのですが、初期化するために所定のフロッピをAドライブに入れて立ち上げると、なんとCドライブを認識しないのです。Cドライブを認識しないと、WINDOWSの再インストールができないし、「ああ困った」というのが現状です。そう言えば元々問題があったのはずっと以前CドライブのMy Documents に仮のフォルダとして「旧My Documents」を作成したことがあるのですが、
今回、ノートンをアンインストールしようとすると正式なコメントは忘れましたが
「旧My Documentsに不正な文字があります」のような表記りアンインストールできなくなりました。やむを得ずレジストリにある「旧My Documents」があるエントリを2つ削除しました。(削除する前から仮想ドライブは認識していませんでした)それでやっとPCが立ち上がるようになりました。しかし相変わらず仮想ドライブだけでなくAドライブも認識しません。
PCの初期化はのプロッピーはWONDOWS98のようですが、私のPCは2000なのでもう手の打ちようがありません。年明けに修理に出そうかどうか悩んでいます。
現在はとりあえず、インターネットに接続するときはノートンをインストールし、仮想ドライブを使用するときはインターネットを切断し、ノートンをアンインストールしてから仮想ドライブを使用しています。そして再びノートンをインストールするというばかげたことを行っています。
もしどなかたご教示願えればありがたいです。

書込番号:2294505

ナイスクチコミ!0


大夫監さん

2004/01/03 12:07(1年以上前)

その仮想ディスクというのは、どうしても必要なのですか。
それと、初期化のフロッピーディスクがWindows98で、OSは98用のはないのでしょうか。
ジャストシステムのソフトは、マイクロソフトよりもちょっと個性があるようですので、あまりパソコンを拡張するとソフト同士の相性がどうなのかなあって思ってしまいますが。的はずれかもしれません、すみません。

書込番号:2300220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング