セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール受信で[Norton AntiSpam]とつく

2003/11/16 12:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004 特別優待パッケージ

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

Becky2を使っているのですが本日NortonInternetSecurity2004を導入しました
それでいつものようにテスト送信でケータイからとPCから送受信してみましたすると受信したタイトルに[Norton AntiSpam]と表記されました
送り先のケーターイとyahooメールにはこのタイトルはないのです
他の宛先からくるメールはまだ受信してないので(まだこない)何とも言えないのですが、[Norton AntiSpam]ともしすべてから来るものに付いたらどうしようと困っています(T^T)
皆さんはどうですかつきますか?

あと気になるのが、常連さんのHPでカウンタがエラーでまともに表示しないことです
2002を使っていたときはこの辺をノートン側で細かく設定して回避できたのですが2004ではこのような機能はないのでしょうか?
しかし2004はネットにつながる時の設定がかなり簡単で良いのですがこの2点が解決すれば結構良いなと思う次第です

書込番号:2131607

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/11/16 12:32(1年以上前)

件名と本文に何も入力してないとアンチスパムと付いて、スパムのフォルダに入るような気が。

書込番号:2131649

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/11/16 12:39(1年以上前)

失礼しました。
Yahooのメールアドレスから別の自分宛アドレスに送ったら、件名・本文ともに無記入でも付きませんでした。

書込番号:2131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2003/11/16 13:52(1年以上前)

一応テスト送信と言うタイトルと
自分の署名やちょっとした内容を書いて送ってるのですが
ちなみにYahooからタイトルも内容も無いまま送っても付きませんでした

何を基準にされてるのかな?

書込番号:2131831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2003/11/16 22:28(1年以上前)

設定方法が判りました
InternetSecurityの中の設定にAntiSpamに許可したいアドレスを入れると次回からNortonAntiスパムと付かないことが判明

またBecky!ではNortonが標準でAntiSpamと認定してるのは勝手にゴミ箱へ
OutlookはAntiSpamフォルダーへ仕分けされることも確認しました
まずは使えそうです

書込番号:2133404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/12/08 12:36(1年以上前)

振分次第ではゴミ箱に行かない場合もあるようです(^^;

書込番号:2208471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いは?

2003/11/15 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 悩むパパさん

NIS2003を利用しています。
NIS2004の購入を考えていますが、不具合が多いと聞くので、
NIS2003の更新延長(有料)も1つの手と、思うようになりました。
NIS2003+更新延長と、NIS2004とは、違いあるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2130143

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/11/16 09:38(1年以上前)

2004を使ってますが新機能のアンチスパムは、届いたスパムメールを迷惑メールとして設定するとOutlookExpressが落ちる不具合アリ。
シマンテックでは現在原因調査中で対処法が手動設定する。
スパイウェアはSpybotを使ってたのでまったく検出されず。
ウチでは新機能、今のところあまり意味なし。2003の更新でもいいかも。

書込番号:2131240

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/11/16 09:44(1年以上前)

今、自分宛にメールを送ってスパムメールに設定してみたけど落ちなかった。
LiveUpdateで改善されたのかな?

書込番号:2131253

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩むパパさん

2003/11/16 23:58(1年以上前)

ムササビむっくんさん、レス有り難うございます。
NIS2004は、相変わらず不具合があったり、直ったり(?)ですか。
もうしばらく様子を見ますが、来月には期限切れなので、
ここ2〜3週間で結論を出さなければいけません。
この調子だと、更新延長しかないかな!?

書込番号:2133908

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2003/11/20 22:59(1年以上前)

私もデスクトップパソコンでNIS2003を使っています。

私はNIS2003を延長するつもりです。
来年の更新時にNIS2004へ切り替えます。

登場して間もないウイルス対策ソフトはバグが多いようなので
1年くらい様子を見て切り替えるようにしています。

ウイルス対策ソフトは信頼性、安全性が高くないとね^^

書込番号:2146317

ナイスクチコミ!0


POLI−Nさん

2003/11/26 03:38(1年以上前)

ぜったいに更新した方が良いですよ。
2004は新たな不具合がバンバン出て来てます。

書込番号:2164914

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩むパパさん

2003/12/15 11:14(1年以上前)

ムササビむっくんさん、鬼サスケさん、POLI-Nさん。
レス有り難うございました。
ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。
いろいろ検討しましたが、NIS2004は、不具合があり、購入せず、
結局更新延長にしました。
今のところ、問題はありません。ホッとしています。

書込番号:2233853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/11/15 16:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 yasyasyasさん

VB2002を使ってますが、2004にアップデートする前に一旦2003にアップデートして様子を見たほうがいいでしょうか?

書込番号:2128690

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/11/15 20:34(1年以上前)

両方試してみて気に入った方を使うといいですよ♪
これは使用権利がバージョンごとに区切られるようなものではありません。
自由に選び、また変更することも可能です。
それによる費用はかかりません。
その辺がシマンテックにない利点です。(^-^)

書込番号:2129303

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/15 21:12(1年以上前)

Windows XPでしたらウイルスバスター2004でいいと思います。
Windowd Meでしたらういるすばすたー2004は絶対に入れないでください。すべての動きが遅くなります。特にウイルス検索は2時間15分かかりました。また、お気に入りからたのホームページに行くのも時間がかかります。今のところ、実用上差しさわりがあります。

書込番号:2129448

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2003/11/15 22:01(1年以上前)

>特にウイルス検索は2時間15分かかりました。
動作環境の要件を満たしていますか?

書込番号:2129672

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/15 22:15(1年以上前)

もちろんです。Windows Meのパソコンですが200ウイルスバスター2003のときは40分ぐらいでした。ちなみにWindows Xpでは2003で30分ぐらいでしたが40分ぐらいに伸びました。

Windows XPもMeもウイルスバスター2004をインストールしてからMadia player 9を使って見る画面が見られなくなりました。もちろん2003のときは見られていました。ほかの方はどうですか?

書込番号:2129735

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2003/11/15 22:25(1年以上前)

WMPには影響は出ていません。アップルのHPが見れなくなりましたが、サポートを受けて問題は解決しました。
検索の時間は私に比べて少し掛かっているようでね。私の場合は20分位です。PEN4-1.5GHzメモリは512ってとこです。
レスにある200は入力ミスですよね?スペックを満たしていてそれならサポートに連絡して解決されるのがよいかと思います。

書込番号:2129790

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 23:57(1年以上前)

ボクはWin XPで19分前後です。(システム領域を含むすべての検索)
前に使ってたWin2000(身内に譲った)でもそんなに変わらない(20分台)程度だと思います。

そんなに時間がかかるのはちゃんと動いてないんでしょう。
パソコン自体が不安定な状態なんじゃないですか?
そうでなければ、スペックの加減もありますが、ファイル数やデータ量がとんでもないく膨大なんじゃないですか?(^▽^;)
Win Meと相性が悪い可能性もあると思います。

書込番号:2130222

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/16 06:50(1年以上前)

>Windowd Meでしたらういるすばすたー2004は絶対に入れないでください。
すごい自信ですね。
だけど自分もMeだけどアップルのHPも見られるし、Madia player 9を使って見る画面が見られますよ。
自分がそうだからって、他のPCも「絶対ダメ」風に言い切れる自信というか根拠はなんなの?という感じ。
ホント、何事もなく動いているけどなぁ。

書込番号:2131020

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/16 15:04(1年以上前)

比較状態は分かりませんが、もしMeで2時間15分掛かれば
異常に遅すぎて、絶対に入れないように言いたくなりますね。
また、XPにすると少し速いのかもしれません。

 ■ごろね さん発言による 時間予想図
┌───────┬───────┬───────┐
│ バスタ\OS  │Windows ME   .│Windows XP  ...│
├───────┼───────┼───────┤
│VB 2003     │40分          │30分       .│
├───────┼───────┼───────┤
│VB 2004     │2時間15分     .│40分       .│
└───────┴───────┴───────┘

書込番号:2131962

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 15:20(1年以上前)

スペックやPCの状態などにも左右されることでしょう。
これは参考程度に1つの事例としてとどめておくべきですね。(^-^)

書込番号:2131993

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/16 19:38(1年以上前)

検索してみました。
73802個のファイル数で時間は56分でした。
>特にウイルス検索は2時間15分かかりました。
時間かかりすぎ!!ファイル数は何個でした?
まぁファイル数が多くて且つファイルがデカイと遅いのでしょうけど。
それにしてもPCがしょぼすぎなのでしょうかねぇ。
ところで皆さんマメに検索してますか?
自分は週一ぐらいで夜とかにやってますけど。
毎日しなくても、というかやる必要がないなぁと思いながらやってます。
リアル検索もやってるんだし、意識して昼間にしたことなんてないです。
ウイルスメールは3回来たけどちゃんと防いでくれたし、困らないなぁ。

書込番号:2132709

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/16 20:09(1年以上前)

いいすぎでした。すみません。前言撤回します。
皆さんのおかげでWindows Meでもなんでもない人がいることがわかりました。まずは使ってみてください。

書込番号:2132824

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/18 22:42(1年以上前)

本日Windows XPをウイルスバスター2003に戻しました。すべての問題は解決しました。メディアプレイヤー9を使うサイトもウイルスバスター2003に戻しただけで繋がりました。

書込番号:2139855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

体験版について

2003/11/15 15:56(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 シマンティックさん

体験版を問題無くインストールしてから、設定を変えようかとしていると、強制的に再起動画面に落ちてしまいます。再起動させてもまた落ちてしまいます。何回か繰り返すのでアンインストールしました。
PCがついていけないということなのでしょうか?
CPU187です。


書込番号:2128543

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/15 20:07(1年以上前)

シマンティックさん、名前からしてライバル社の・・・・・なんてね。

書込番号:2129220

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 20:16(1年以上前)

っていうか187ってなに?
もしかして、187Mってこと? ( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア

書込番号:2129251

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/15 21:36(1年以上前)

ひでひでさん、こんにちは。あなたの書き込みは、「他者を誹謗中傷する書き込み」にあたる内容としてとらえて構いませんか?

書込番号:2129568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/15 21:49(1年以上前)

あの・・・本気でCPU187で分かると思ってますか?
はっきり言って意味不明です。

Googleで検索してもこれなんですけど。http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%82b%82o%82t%81@%82P%82W%82V&lr=lang_ja

誹謗中傷以前にあなたの書き込みではこちらが概要をつかめません。

書込番号:2129621

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/15 22:19(1年以上前)

いちごほしいかもさん、こんばんは。
わからなければ、それなりの書き方がありますよ。
誹謗中傷に前も後もありません。

書込番号:2129753

ナイスクチコミ!0


蟹鯖さん

2003/11/15 23:44(1年以上前)

旧バージョンでは無線LANカード、ライティングソフト、ADSL接続ツール等々…いろいろな機器やソフトと相性出まくってたみたいですからねぇ…(ちなみにいずれも症状は再起動を繰り返すというもの)いかんせん、まだ情報が少ないので、「その類なのでは?」程度のことぐらいしか…
ソフト自体の改善を待つしかないかも、です。(2003も出たての頃は同じように騒がれていたようですし。)
無駄レスでスマソ。

書込番号:2130165

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:15(1年以上前)

((゜m゜;)アレマッ! 悪気はありません。m(o・ω・o)mゴメンヨ > シマンテック

で、結局187とはなんのことだったんですか?
CPUが187M.....であってるんでしょうか?
そんは中途半端な数字の物があったんですね。
ボクがパソコン始めたの4年前だからちっとも知りませんでした。(^▽^;)

書込番号:2130286

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:40(1年以上前)

質問の答えがないですね。
CPUが187Mだとすると残念ながら動作環境に当てはまりません。
「PCがついていけない」で間違いないのではないでしょうか。(^-^)

書込番号:2130388

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:44(1年以上前)

あっ、そうそう「いちごほしいかも・・・」さん、フォローありがとうございました。(^-^)

書込番号:2130406

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/16 03:46(1年以上前)

確かに私の以前の不安定なPC環境では、設定を変えようかとしている時(タブを行ったり
来たりしている時)に決まって、更にPCが不安定になってしまって使えませんでした。
環境を入れ替えてから発症はしませんが、今でもちょっと怖いです。
私の予想では多分、使用プロセッサの環境に適応していない気がします。

私の他にもそんな方がいたのですね。

書込番号:2130867

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/16 04:58(1年以上前)

シマンティック さん、P4 2.4GHzのことですか。
CPUは違いますが、実は私と同じ使用方だったりして・・ (´Д`)
9xはどうも・・ host OSはNT系をどうぞ。

書込番号:2130910

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/16 11:29(1年以上前)

蟹鯖さん、ひでひでさん、LUCIA さん、ご解答に感謝します。
CPU187とわかりずらい書き方ですみませんでした。
AMD-K63Dプロセッサーで実質187MBのRAMといものでした。
みなさんの書いている通りPC自体がついていけない状態のようですね。
いままでノートン2002は問題なく作動していたのですが、
起動するとき重い感じがしていたのでウイルスバスター2004に変えて
みようかと思ったのでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2131483

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 13:50(1年以上前)

RAMの事でしたか。
K63Dというのを知らないので能力不足かわかりませんが、メモリーは問題ないですね。

うまくいかないのなら2003にしてみるとかOSを新しいのに変えてみるとかPCを買い換えるとか有効期限が残ってなければ違うセキュリティソフトを試してみるのもいいかと思います。
違うセキュリティソフトにするのは有効期限がいっぱい残ってるともったいない気がしますが、2004にこだわる必要もないですよ。(^-^)

書込番号:2131825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/16 17:57(1年以上前)

K6-3D=いわゆるK6-2のことですね。
socketが7、5年ほど前のものでしょうか。
Super7であればK6-3E+ 550Mhzまでのアップパスはあることにはありますが・・・はっきり言ってコストに見合わないので今のままで買い替えまで耐えたほうがよさそうです。

書込番号:2132374

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/16 20:48(1年以上前)

ひでひでさん、いちごほしいかもさん、解答ありがとうございます。
かなり前のPCですので、いろいろ難しい点があるようですね。
このPCが破損?してから新しいPCに代えようかと思っている次第です。
また何かありましたら、ご解答よろしくお願いします。

書込番号:2132954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2003に戻したい

2003/11/14 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:9件

2004にアップしたら、見ることの出来ないページや、検索に時間がかかるなど良くないことが多いので、2003に戻したいと考えていますが、2004をアンインストールし2003に戻すことは可能なのでしょうか?

書込番号:2126586

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/11/15 01:30(1年以上前)

可能です。

書込番号:2126961

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/15 01:31(1年以上前)

VB2003からアップしたのであれば戻せると思われます。
しかし時間がかかるという事は検索能力はVB2004の方が高いのかもしれません。
付加機能はごみでウザイですが、VB2004の検索エンジンだけは素晴らしいので、
(システムがおかしくなっても構わないという方、基本的部分の性能を求める方は)、
ごみ機能を全て停止してでも使うと良いでしょう・・・
私が回避方法を発見したのですが「メール」タブの「Webメール検索設定」を無効に
すれば見れるようになります。これは確実です。


サポートページにあるeng681a.exeでアップデートしても駄目。
今日、11月14日にオンラインアップデートしても駄目。
トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

書込番号:2126968

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 02:10(1年以上前)

>ごみ機能を全て停止してでも使うと良いでしょう・・・

ゴミではないと思いますが、停止するというよりもとからONになってませんのでそのまま(初期設定)ということですね。


>トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

ソフトウェア会社がそのシリーズを打ち止めにするのでなければ、より良くする気がないという事は無いでしょうね。
でも、すぐに修正されるとは限りません。
ボクたち私たちが思うよりもはるかに大変なんじゃないでしょうか。
修正されてもその機能のサポート条件を満たさなければONにしても役目は果たさないと思いますが。。。(>▽<;; アセアセ

書込番号:2127075

ナイスクチコミ!0


返信数(3)さん

2003/11/15 09:41(1年以上前)

>トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

そんなことは無いけど、2003の時も、まともに動くようになったプログラムを出したのは、半年後だったよ。
気長に待ってみたら?
自分のパソコンは、別にトラブルも無く動いている。

書込番号:2127572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

update

2003/11/14 20:00(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 えーえーさん

マザーボード付属のCDについていたPC−cllin2002(ウイルス
バスター)の自動updateが機能しません。手動でしか反応
しないんですけど、、、
 一応最新にしています。

書込番号:2125830

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 えーえーさん

2003/11/14 20:06(1年以上前)

間違えた、PC-cillin2002です。
 日本向けのものとおなじなんですよね?

書込番号:2125849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング