セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

検索エンジン

2003/08/23 06:35(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 E4200AVRさん

今現在の検索エンジンヴァージョンはいくつですか?
(XPプロフェッショナル)
6.64でしょうか?
ちなみにパターンファイルは620です。

書込番号:1878529

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/23 07:16(1年以上前)

http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm

トレンドマイクロのHPに載ってますよ〜。
ただ、検索エンジンの最新は、
6.64が一部の環境で不具合が出てるらしいので6.55になってます。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=369

書込番号:1878556

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 08:11(1年以上前)

ウィルスバスター2003を起動して、ヘルプからサポートニュースをクリックすればJAVAを有効にしていればバージョン情報が出ます、お客様の情報と右側のXPの情報が一致すればOK
6.64だと古いですね、ウイルスの更新をしたほうがいいです。

(reo-310でした)

書込番号:1878624

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/23 09:53(1年以上前)

>6.64だと古いですね、

古いんですか?
6.64が最新だと思いましたが。
ただ、6.64は前述のとおり一部の環境で不具合が出てるので、
公開を一時停止してます。
従って現状でアップデートできる最新は6.55のハズですが。

書込番号:1878783

ナイスクチコミ!0


スレ主 E4200AVRさん

2003/08/23 11:26(1年以上前)

「検索エンジン」6.64を6.55もどす方法は、アンインストールのみですか?それともほかに方法はありますか?

書込番号:1878928

ナイスクチコミ!0


スレ主 E4200AVRさん

2003/08/23 11:29(1年以上前)

下記の記述がありました。ありがとうございました。
「本ソリューションを既に適用され問題なく適用が終了されている場合は、そのままご利用いただいて問題ございません。」

書込番号:1878931

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 14:37(1年以上前)

失礼6.54と勘違いしていた

書込番号:1879352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WindouwsUpdateができないんですが・・・

2003/08/21 17:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ひな吉さん

こんにちは。
先日優待版を2つ購入し、XPと98のPCにインストールしました。
ところが98の方でWindouwsUpdateができなくなってしまいました。
『現在のセキュリティ設定ではActiveXが〜』というメッセージが出ます。
HPのサポートで
『そんな時は一時的にファイヤーウォールを解除すると良い』
との事でしたが、それでも駄目です。
インターネットオプションの設定も問題ないと思うんですが・・・
インストールする時に文字化けしたメッセージが出て、
読めなかったので何度か『OK』すると再起動し、
その後インストールしたのが悪かったのかも・・・と考えてます。
XPの方はなんともないのですが。
どなたか解決法や心あたりのある方教えていただけませんか?

書込番号:1875288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/21 17:46(1年以上前)

インターネットオプションのセキュリティーのところをみてみたら?
セキュリティーレベルが高ければ、ActiveXが実行できないようになってたりしますけども・・・

書込番号:1875295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな吉さん

2003/08/22 02:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
インターネットオプションのセキュリティレベルは
『中低』『低』とも試してみたんですがダメでした。
『未署名のActiveXはダウンロードしない』などは問題ない設定だと
思うんですが・・・
どうしてでしょう?
それだけでなく、不自然に重たいのです。
ウイルスソフトを入れるとどうしても重くはなるものですが、
あまりにも不自然にさまざまな操作の反応が遅すぎるのです。
インストールに失敗したのでしょうか?
こうなったらリカバリしかないでしょうか?(T-T)

書込番号:1875984

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/22 07:30(1年以上前)

>『未署名のActiveXはダウンロードしない』などは問題ない設定だと
>思うんですが・・・

WindowsUpdateには関係ないです。
「ActiveXコントロールとプラグインの実行」
「スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行」
「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」
が有効になっていれば問題ないです。
(ActiveX関係)

上の三つと、アクティブスクリプト(、念のため、ページの自動読み込み、
ファイルのダウンロード)くらいしか有効にしていません。
WindowsUpdateを利用する場合には。

これらがIEのインターネットオプションで有効になっていても
WindowsUpdateのページに行けない(『現在のセキュリティ設定ではActiveXが〜』)
となると、ウイルスバスターの方で、これらのフィルタリングをしているのかも
知れません(利用していないので実際のところはわかりませんが)。
その場合、設定を見直すとしたら、ウイルスバスターの方です。

>こうなったらリカバリしかないでしょうか?(T-T)

トレンドマイクロのサポートを利用されてはいかがでしょうか?

書込番号:1876156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな吉さん

2003/08/24 00:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
インターネッチオプションもウイルスバスターも
セキュリティレベルを低くしたり、有効にしなかったり
いろいろ試してみたんですが、やっぱりダメでした・・・
あまりに重いのも気になるので、
サポートを利用するのが一番よさそうですね。

書込番号:1880863

ナイスクチコミ!0


パソコン太郎Part3さん

2003/09/03 04:26(1年以上前)

自分も同じ現象になったことがありました。そんなときは1度、ウイルスバスターをアンインストールして、WindowsのUpdateをしてみると、問題無く出来ました。その後ウイルスバスターを再インストールすれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:1909519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カチって音がするんです・・なぜ?

2003/08/21 11:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 sakkisakkiさん

はじめまして。さきです。
すみません、どこに相談したらいいのかわからなくってここに投稿します。
3週間ほど前から PCつかっていると カチっておとが数十分おきになるんです。最初はBBフォンで電話がかかってくるとモデムから聞こえる音だと思っていたんですが、電話ではなさそうで、モデムではなくPCから聞こえるようなのです。
3週間ほど前に主人がアダルトサイトを見たようで、それからなのです。
なんだから他から不正アクセスされているような気がして、心配なので、ネットでもカードショッピングやプライバシー情報の入力は控えています。だれか解決方法しっているかたいませんか?
お願いします。助けて下さい。
もしウイルスなら、とおもい、このソフトの購入も検討ちゅうです。
シマンテック社も有名ですが、どちらを購入すべきでしょうか?

書込番号:1874729

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/08/21 13:23(1年以上前)

ウイルスかどうかは、トレンドマイクロのHPでオンラインチェックができます。音は何からしているのでしょう?アダルトサイトに接続しても、ダイアルアップの接続先が書き換えられることはありますが・・・。(ブロードバンド接続なら、いくら書き換えられても関係ないし。)ひょっとして、モデム?(電話線は繋いでいないですよね?)

書込番号:1874912

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/08/21 13:29(1年以上前)

まずは下記のアドレスからたどってウィルスチェックを行って下さい。

シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

多分、ウィルスではなくスパイウェアだと思うのでSpyBot-S&Dでスパイウェアを削除して下さい。

http://spybot.eon.net.au/

(a/o)

書込番号:1874923

ナイスクチコミ!0


つめさん
クチコミ投稿数:33件

2003/08/21 15:06(1年以上前)

以前うちの会社で、誰も人がいないのに、カチカチ音がするということで、幽霊じゃないかとまで騒いだんですが、連動式のテーブルタップの作動音だったってことがありました。

書込番号:1875088

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/21 15:36(1年以上前)

>主人がアダルトサイトを見たようで、それからなのです。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ Q2か国際電話につながってたりして・・・(^▽^;)
一度書き換えられたら自分で設定を戻さないと戻りません。
PCにモジュラーコード(電話線)がつながっていたら外すかインターネット接続設定を直してください。
高い請求されますよ。

設定に異常がなければ別の可能性があります。
ウイルス対策ソフトは必需品なので何か1つ選んで導入しましょう。
ファイヤーウォール機能付きルーター(ほとんどのルーターは機能付き)を使ってない場合はファイヤーウォールもお忘れなく。

symantecもTRENDMICROもそれぞれ良いと思いますが、料金的にはTRENDMICROのウイルスバスターのほうが安いです。
ファイヤーウォール機能がないsymantec Norton AntiVirusだったら似たようなもんだけど(導入コスト)、ボクは料金も含め総合的にウイルスバスター(ダウンロード販売)をオススメします。

まずは、動作確認も含めて両方の体験版を順番に使ってみるといいですよ♪
(ウイルスバスター体験版はアップデートが出来ないので動作を確認して気に入ったら有効期限に関係なく購入しましょう)

書込番号:1875138

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/08/21 15:37(1年以上前)

> 連動式のテーブルタップの作動音だったってことがありました。

↓が原因ならありえないです。

>> 3週間ほど前に主人がアダルトサイトを見たようで、それからなのです。

cosmojpさんが言われるようにモデムにアクセスしようとしているかスパイウェアが
原因だと思います。

(a/o)

書込番号:1875140

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/21 15:38(1年以上前)

あと、パソコンが故障寸前という可能性もあるかもしれませんね。(^▽^;)

書込番号:1875143

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/21 15:42(1年以上前)

スパイウェアかぁ・・・ボクもたまにはチェックしてみようかなぁ。。。(^▽^;)

書込番号:1875150

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/21 17:13(1年以上前)

セキュリティー面でもう1つ。
Windows Updateでセキュリティーホールをふさいでください。

タスクバーの通知領域に「インストールの準備が出来ました」というのが出たら迷わずインストールです。
不安なら明細を見ることも出来ます。
見てもなにがなんだかわからなくても信頼して大丈夫ですよ♪

重要な更新は自動更新で知らせてくれますが、それ以外にもたまには自分でWindows Updateにアクセスして修正プログラムをインストールした方がいいですよ。

なぜか、このBBSに書き込みしてる人はほとんどが何もしてないみたいですが・・・・・。
ホエ?(´д` ) ホエ?(´д`) ホエ?( ´д`) ホエ?

書込番号:1875257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/21 17:45(1年以上前)

ひでひで♪さん
いつもは違うブラウザですが、たまにはこっちから・・・・
うちのIEちゃんと更新当ててますが、ユーザーエージェントは変わってません。でも、ヘルプからバージョン情報見ると、
ちゃんとSP1:Q818529:Q330994:Q822925って出るんで、更新はOKです。
出る人と出ない人がいるようです。
個人的には全然こだわりませんが。

書込番号:1875293

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/22 14:10(1年以上前)

>出る人と出ない人がいるようです。

どうりでおかしいと思った♪

書込番号:1876738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DualCPUにて

2003/08/19 23:49(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

初めましてkaikaiといいます。
ウィルスバスター2003って最近HTに対応しましたよね?
私のPCはDual P3何ですがHT対応版で動作しないかなって
淡い期待を抱いているんですがどうですかね?

書込番号:1871051

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/08/20 00:53(1年以上前)

それは問い合わせが必要だと思います。
ぜひとも、トレンドマイクロお問い合わせ窓口の方へ・・・。

         ( ^^)ρ( ^^)ノ お一人さま ごあんな〜〜い♪

書込番号:1871298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/20 06:47(1年以上前)

実際にやってみないと分からないと思うけども・・・
たしか、デュアルCPUはまだ未対応なはずだけども・・・

書込番号:1871682

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/20 15:26(1年以上前)

やってみなくても聞けば分かります。
たまたま上手くいってもサポート対象外じゃやでしょ? ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ

書込番号:1872437

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/20 15:31(1年以上前)

!(・。・)b 「そうだ!」 ためしてみたけりゃ体験版をやってみればいいんだよ!無料です。w

書込番号:1872448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ウイルス

2003/08/18 21:37(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ウイルス怖いさん

スキャンするとTORJ WINTRIM A と言うウイルスが出てきました。
トレンドマイクロのHPを確認しましたが載ってません(見方が悪い?)
どなたかお知りのかた、情報教えて下さい。(URLでもかまいません)

書込番号:1867580

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/18 22:21(1年以上前)

俗に言うトロイの木馬のことですね.

書込番号:1867759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイルス怖いさん

2003/08/18 23:07(1年以上前)

そうです。大抵のトロイは削除で済むようなんですが、HPみても該当ウイルスが見あたらずどう対処したものかと。一応削除しても問題はないようなのですが、レジストリの書き換えとかをやるやつだと困ります。一応、今は隔離状態です。更にバスターで二回、シマンテックの奴で一度合計三度スキャンしましたがウィルスは発見されなかったので今はいないと思ってるんですが・・・

書込番号:1867981

ナイスクチコミ!0


アルメデオさん

2003/08/19 00:23(1年以上前)


アルメデオさん

2003/08/19 00:27(1年以上前)

すいません。貼り間違えた。

http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/Persis.htm

書込番号:1868327

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/19 18:11(1年以上前)

(@_@)/ずばり!    ρ(´ー`) コレです。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_WINTRIM.A
検索しても出てこないはずですよ。全角スペースが入る名前はありませんよ。

TORJ WINTRIM A  ×
TROJ_WINTRIM.A  ○

少しでも名前が違ってるとヒットしません。よく見てください。
最初の空白にはアンダーバーを、最後のアルファベットの前はドットです。
大体共通してこのパターンです。
(最後のアルファベットは、そのウイルスのバージョンのようなものです。)
そして、もう1ヶ所スペルを見てください。RとOがテレコになってしまってますよ。

そういう事ってよくありがちですよね。 o(*^▽^*)o~♪

書込番号:1870000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイルス怖いさん

2003/08/19 23:03(1年以上前)

有り難うございました。
たった今、処理終わりました。やはり、書き換えが行われていました。
ここに質問して正解でした。
ふ〜〜一安心・・・?かな

書込番号:1870833

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/19 23:33(1年以上前)

無事に対処できてよかった。 お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

書込番号:1870965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーターじゃないんで

2003/08/17 22:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 白にゃんこさん

不正アクセスが多いんで、NIS2003のログビューア見たら
「攻撃されたポートepmap(135)」って書いてあるんで
135ポートを閉じたいんですが、
HTTPポートリスト見ても135なんて無いんですけど、
どうやって閉じたらよいのでしょうか?
それとも放っておくしかないんでしょうか?
うちはルーターで繋いでいるわけじゃないので心配です。

書込番号:1864961

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/08/17 23:08(1年以上前)

ここなど参考になるでしょうか。
貼り付け失敗してたらコピペするかシマンテックのHPで検索してください。
失敗しそう。(^_^;)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/71754a3ee57a8d0249256cf0002596de?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3A/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3A*qt=%83|%81[%83g%82%F0%95%C2%82%B6%82%E9*miniver=nis_2003*pcode=nis*la=ja<>&sone=nis_2003_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2003%206.x%20for%20Windows%202000/Me/98/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nis/nis_2003_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nis

書込番号:1865085

ナイスクチコミ!0


スレ主 白にゃんこさん

2003/08/17 23:40(1年以上前)

ムササビむっくんさん
早速のレスありがとうございました。
レス頂いたとおりシマンテックに行って
設定変更やってみました。
感謝です。
これで静かになるといいなぁ。

書込番号:1865223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング