セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト?

2014/12/21 15:41(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。今はウィルスバスターを使ってますが、Windows8.1なので付属のウィンドウズディフェンダーでも大丈夫らしいのでソフトアンインストールしようかと思っております。どうも、ウィルスバスターをいれてると不安定になります。

ウィンドウズディフェンダーのみで大丈夫ですか?

書込番号:18292156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/21 15:51(1年以上前)

何を入れてても完璧はない世界。
解はない。

書込番号:18292182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/21 17:45(1年以上前)

Windows8.1のディフェンダーはMicrosoftはのセキュリティエッセンシャルとほぼ同じと思っています。
セキュリティエッセンシャルをネットで検索すると、それで十分という人もいますし、ざるという人もいます。
どちらもきちんとした根拠もない単なる自分勝手な判断であると思います。セキュリティソフトがどういうことをしているかとかは多少知識のある人でも全くわかりません。私もそうです。

 ディフェンダーとツールを併用するという意見もありますが、ここでこのような質問をする人に勧めてもどうかと思いますし、私の家族にそのようなことをしても私が疲れるだけですし、 値段もこなれてきていますので、私は数年前から有料のものを使っています。
ディフェンダーで滅多なことはないとは思ってはいますがね。

 パソコン歴が長い友人がいますが、Photoshopを使っているとかと言うと、二言目にはフリーソフトではダメなのかというようなことを言います。セキュリティソフトにお金を掛ける必要がないというのではないかと思います。
 どっちが正しいかというのは わからないし、各人の判断でしょう。

らんかぁさんはウィンドウズディフェンダーでも大丈夫らしいのでとのことですが、ネットで調べた時、心もとないという意見もあったはずです。ここで意見を求めても結局は自分の判断です。

カスペルスキーを使ってきましたが、バージョンが変わるたびにやんちゃになるのと2015が不自然な動きをするので メインのパソコンのみカスペルスキーで家族のはESETに変えました。

あくまでも私の考えですので、ディフェンダー、フリーソフトを否定しているのではありません。
 

書込番号:18292511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 18:11(1年以上前)

こんばんは。

1っちゃんねるさんこんばんは。
その通りかも知れないです^^;

PS0さんこんばんは。
しばらくウィンドウズディフェンダーつかってみます。

失礼致しました。

セキュリティソフトも難しいですね。

書込番号:18292590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/21 20:16(1年以上前)

 セキュリティソフトを選定するポイントとして、ご利用PCのOSバージョン、ブラウザのタイプ、メールクライアントのタイプ、プロバイダのメールサービスの種別(POP/SMTPのみか、IMAPまで対応しているか)、ご利用ルーターのタイプ等も有ります。
 他アプリケーションレベルで、セキュリティ確保させる用途が有るか(インターネットバンキング、通販他)によっても、どのセキュリティソフトが最適かも変わります。
 ちなみに、ウイルスバスター系はOutlook、Liveメールのみに特化され、中でもIMAPサービスの設定ではセキュリティ機能付加されない仕様です。
 らんかぁさん自身は、光ギガスマートタイプ(光電話有り)→NEC無線ルーター→NETGEARルーター(APモード接続)している方ですよね?
 Kaspersky系が、PCの環境にとって比較的柔軟に対応出来るかと考えますが、如何でしょうか?
 ウィンドウズディフェンダーの機能を見ると解るかと存じますが、ザルです。
 ブラウザ・アドオン高度監視する機能が有る訳でもないし、ブラウザに危険サイト検閲やフィッシング詐欺対応、ゼロディ攻撃対応されている訳でも有りませんし・・。
 Kaspersky系ですと、低リソース機能設定にて、ブラウザ及びメールクライアント、OS自身のセキュリティレベルを担保する機能が有ります。不正アクセスの細かなアプリケーション実行権限やポート制限、ファイアーウォールも細かく設定する事も可能ですし、機能を無効化する事も可能です。
 

書込番号:18292956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/21 20:23(1年以上前)

 追伸、Kaspersky系は、契約期間内にて、年度更新をソフト的に出来る形を取っておりますが、ここで言う不確定動作をしているユーザーは、PCの環境に合わせる(ソフト仕様に合わせる)設定にしていないからでは?
 当方利用の端末では、一切不具合は出ておりません。
 ※ Windows8.1-Pro、Firefox34.05、ThunderBird31.3、Kasperskyスマートオフィス・セキュリティ適用、Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティも利用。

書込番号:18292986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 20:25(1年以上前)

sorio2215さんお世話になっております。

カペルスキーが良いのですね。体験版で導入一回してみようと思います。

書込番号:18292997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/12/21 20:26(1年以上前)

自分が分からないと他人も分からないと決めつけるの?
自分万能論極まれりだね。

MSのは最低限のスキャンだけなんで、それが最低レベルってことですな。

確かなのは「大丈夫」なんてものはないって事です。そもそもスキャンで防げないアタックとかあるし、それに対しては無力。

セキュリティ屋としては医者と一緒で「今の統計ではこうなってるので、こういう優先順位で対策やったらいいのと違いますか。」とか「これとこれ位抑えとけば簡単には入られないでしょう」というしかない。予防接種とか人間ドックの項目と同じ、あくまであなたはワンオブゼムというわけです。いくら金積まれても保証はできない。

同じジャンルの製品でも、反応したりしなかったり対象によって違うから、どれか入れとけばOKというものでもない。最良の製品であっても抜けてくる奴はある。運次第。

つまり、予算に応じて入れておけ、後は確率論に従って運が良ければ無事だ、としか言いようがない。
良い無料のやつよりは、良い有料のやつの方がよく守ってくれるけどね。

どこまでやるかはあなた次第。賢く守るなら、今起きてることを数字から読み取るしかない。ググれば数字は出てくる。

ちなみにバスターは勧めない。

書込番号:18292998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 20:29(1年以上前)

ムアディブさんこんばんは。

失礼致しました。カスペルスキーを入れてみることに致しました。

ありがとうございます。わたしにはキャノンのソフトは相性で合わなかったです。

カスペルスキーはどうか試してみます。

書込番号:18293008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/21 20:35(1年以上前)

 Kasperskyの体験版をテスト導入されるのでしたら、くれぐれもご利用アプリケーション、ファイアーウォールレベルの確認、ご利用ブラウザ・メールクライアントの種別(キチンとアドオンされるか)、通販などを多用されるのでしたら、同ソフトのネット決済保護への通販特定アドレス登録(暗号化キーボード機能の有無)、プロバイダメール設定にてアドオンされるかも確認下さい。
 総体で、どの程度PCのリソース消費が有るかも確認下さい。

書込番号:18293034

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/25 13:41(1年以上前)

もう遅いでしょうが・・・

市販のセキュリティソフト不要論者の根拠は・・・

「セキュリティソフト単体としてなら、defenderはイマイチかもしれませんが、
セキュリティシステムとしてなら、W8系はW7を遥かに超えています。
W7では、絶対にカスペルナンチャラ等のセキュリティソフトが必要ですが、
W8系には必要ありません。逆にwindows update等の際、悪さの原因となる
邪魔者になりかねません」

ということなのでしょう。

書込番号:18304017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/25 20:37(1年以上前)

こんばんは。

カスペルスキーに致しました。

今のところ問題なさそうです。



書込番号:18304955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/26 19:33(1年以上前)

 そうですか。無難な線で良かったですね。
 ご利用ブラウザとメール・クライアント、アプリケーション、PCスペックにより、動作遅延等が起きる場合も有りますので、Kasperskyの設定→パフォーマンス→「コンピューターの起動中はWindowsにシステムリソースを優先する」、「他のアプリケーションにシステムリソースを優先する」にチェックを忘れずに。
 

書込番号:18307668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 石枕さん
クチコミ投稿数:4件

ESET ファミリー セキュリティを購入すべく、現在体験版を試用しております。
特定のファイルを右クリックすると [ESET Smart Scurityで検査する] の項目が出てきますが
この項目をクリックしても、何の応答もありません。(エフセキュアでは何等かの応答がありました)
検査済みされて問題がないのか、機能していないのかわかりまさん。(検査時HDDはは一瞬の動作もしていない様子です)
当件ご存じに方がおられましたら、ご教授戴きたく。
尚、使用セットはwindows7 64bitノートです

書込番号:18275886

ナイスクチコミ!1


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/16 20:55(1年以上前)

ちゃんとできますよ。

win7 64
win8.1 64
どちらでも

書込番号:18276890

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/16 21:17(1年以上前)

体験版でも購入版でも同じなので、できないというのはなにかおかしい。
インストールが上手くいってないのかも。
前のセキュリティソフトはきちんとアンインストールしましたか。
ESETをアンインストールしてからエフセキュアのアンインストールツールを実行してからESETを再インストールでどうでしょうか。
https://www.f-secure.com/ja_JP/web/home_jp/support-tools

書込番号:18276969

ナイスクチコミ!0


スレ主 石枕さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/16 21:32(1年以上前)

早速のご教授、ありがとうございました。
安心して購入できます。

現状、正常に動作しておりませんが、小生のミスと思いますので
ESET ファミリー セキュリティの再インストール等、正常になるよう対応いたします

書込番号:18277022

ナイスクチコミ!0


スレ主 石枕さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/17 09:42(1年以上前)

PS0さん、ご提案ありがとうございました、エフセキュアの完全アンインストールは入手して対応済みでした。
念の為と思い、ESET ファミリー セキュリティのアンインストール、再インストールを実施しましたが、
今度は特定ファイルの検査のみならずsmart検査も出来なくなりました。メーカーサポートに問い合わせします。
何か、事態の好転がありましたら、ご参考にクチコミに記載します。
ご協力ありがとうございました

書込番号:18278368

ナイスクチコミ!0


スレ主 石枕さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/18 21:52(1年以上前)

本日ESETサポートセンターから連絡がありました。
Smart Security V8.0について、
基本画面にてコンピュータの検査が表示されない現象が確認されたとのことです。
当方にて修正版をインストール、評価中ですが、セキュリティ検査は右クリック、スマート検査とも
問題なく動作しています。
本日現在Smart Security V8.0プログラムは修正済になっている思います
参考 サポート情報
    http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2748 

書込番号:18283388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TrendツールバーでFireFoxが不安定になります

2014/12/04 07:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3台 3年 2014年9月発売版

クチコミ投稿数:5件

ウイルスバスター3年版を購入してインストールしました。
普通に使っているぶんには何も問題はありませんが、FireFoxでブラウジングしてると、読み込みが遅かったり、ツールタブなどが使用不能になったり困っております。以下に詳細を書き込みますので、解決方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授下さいませ。

【PC環境】core i7 4790K M/B=Z97 RAM=4GB*4 SSD=256GB(Cドライブ) HDD=2TB*2 グラボ=GTX650Ti 電源=600W OS=Windows8.1(8からアップデート) モニタ=24インチをトリプル

【問題点】
@Firefox(ver33.1.1)でTrendツールバーをONにするとブラウザの読み込みが遅い。
Aブラウザゲーム(ブラウザ三国志)をすると、読み込まないなど支障が出る。
BYahoo!などのWEBメールの操作ができなくなる。(開かない、フォルダ移動できないなど)
CFirefoxをドラッグして他のモニタに移動できない。
D他にもあるけど現在はツールバーを止めてるので、詳細が思い出せません。

Googleで調べてみましたが、2010年ころの古い記事ばかりでイマイチ解決に至っておりません。IEなど他のブラウザを使えば良いのでしょうけど、Firefoxの扱いに慣れてしまったので、出来る限り使い続けたいと思います。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:18235472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/05 08:27(1年以上前)

 確認ですが、元々TrendツールバーとFirefox関連は相性が良くないのですが、確認ですが、Firefoxアドオンにて、重複しそうなアドオン(不要機能アドオン)が有れば削除し、ツールバー関連をTrendツールバーのみにしてみては如何でしょうか?
 それと、ウイルスバスター設定画面→その他設定→起動時の設定タブで、[設定3]に切替確認してみては如何でしょうか?
 更に言うと、スパイウェア関連の駆除ツール等、重複しそうなソフトがアドオンに組込になっていましたら、それもアンインストールしてみて下さい。
 ※ アンインストールツール活用・・「revo uninstaller」、「IO-bit uninstaller」など。

書込番号:18238934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/05 08:57(1年以上前)

>sorio-2215さん
ご回答有難うございます。
やはりFireFoxとトレンドツールバーは相性が悪いようです。知り合いに聞いたところ、IE以外にはトレンドツールバーを使用していないようです。当方は食わず嫌いかも知れませんがIEをもう何年も使用しておりません。銀行決済も何もかもFireFoxなので、使用できないと色々な支障をきたすため質問させていただきました。
さてご回答いただいた件ですが、FireFoxの設定にある「フィッシングサイトが云々」のような設定は確かにONになっているようです。他にツールバー(YahooやBingなど)は使用しておりません。それ以外はちょっと私の知識では判断しかねます・・・悲しいことに。
あと、他にウイルスバスターとバッティングしそうなアプリケーションについては今後精査していこうと思います。残念ですが現時点ではFirefoxでトレンドツールバーの使用は断念しようと思います。
重ねてご回答頂きましてありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18238998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/05 18:56(1年以上前)

 結果論ですが、Firefoxをそのまま利用される場合ですが、Trendmicro系よりもKasperskyやCANON系のソフトの方が安定性が良いです。
 ちなみにKaspersky「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」ですと、プログラムB適用でのFirefox34.0の対応がされております。
 ※ http://support.kaspersky.co.jp/11185#block0
 Firefox利用時にKasperskyの設定ボタンにて、「他のアプリケーションにシステムリソースを優先する」設定をしておけば、ブラウザ・リソース低減を抑える事も可能です。

書込番号:18240427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/05 20:03(1年以上前)

>>sorio-2215さん
追加の情報提供有難うございます。
やはり評価版でしっかり検討してから購入すべきでした。こんな事ならウイルスバスターではなくてカスペルスキーあたりにしておけば良かったと後悔しております。しかし、悔やんだところであとの祭。これらの書き込みが少しでも購入を検討している方々の判断材料になれば幸いです。

多分、3年後にウイルスバスターは更新しない事でしょう(^_^;)

書込番号:18240589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

体験版からもシリアル入力で使えますか?

2014/11/27 13:58(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:92件

パッケージで購入しました。来年の1月にウイルスバスターが期限切れなので、
アマゾンで評判がよく、セール中だったので買いました。
PCは2台所有で、友人にもシリアルを共有しようと思っています。

シリアルを控えれば、友人にCD-ROMとシリアルを渡しても
問題ないでしょうか。

また、残ったシリアルのライセンスは転売とかできるでしょうか??

書込番号:18212546

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/11/27 14:08(1年以上前)

>シリアルを控えれば、友人にCD-ROMとシリアルを渡しても問題ないでしょうか。

「離れた場所にいる親戚や友人・恋人にも」とホームページにイラストが入っているので構わないのでしょう。

>残ったシリアルのライセンスは転売とかできるでしょうか??

転売は駄目です。

書込番号:18212571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/27 14:09(1年以上前)

家族や友人や恋人はOKみたいですね。
友達の友達や恋人の友人とかもOKじゃないですか。
あかの他人でも、今日から友達になればOKじゃないですか。
http://canon-its.jp/update/eset/eset_mini.pdf

だけど、余ったライセンスの転売まではさすがに無理(NG)ちゃいますかねw

書込番号:18212573

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/27 14:18(1年以上前)

>>シリアルを控えれば、友人にCD-ROMとシリアルを渡しても問題ないでしょうか。

メーカーのWebサイトから最新版をダウンロードできるのでCD-ROMなしのシリアル番号だけで大丈夫ですよ。
余ったライセンスはお友達や恋人でも使えます。

>>また、残ったシリアルのライセンスは転売とかできるでしょうか??

転売は出来ません。
自身の家族とご親戚、お友達内でお使いください。
(インストールしてあげて小遣いをもらうまでは否定しないかと思います)

書込番号:18212592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/27 19:01(1年以上前)

5台まで使えるとなっていますが、シリアル番号は一つです。
管理できる範囲内にしておかないと、面倒なことになりますよ。
家族、親戚、ほんとに仲の良い友人くらい

転売すること自体よくないのですが、ホントの他人に転売した場合、その人が2台も3台も使ってしまって連絡がつかなくなったりした時、とか考えれれますので。

書込番号:18213241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2014/11/27 22:03(1年以上前)

これはシリアルを入力すると、入力したPCの日付から
3年間ということでしょうか。今日、1台目を入力して1か月後に
2台目を入力すると2台目の期限は2年と11カ月になりますか。

また、アンインストールするとその分のライセンスは
復活しますか。

書込番号:18214004

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/27 22:17(1年以上前)

パッケージ版なので期日に関してはその通り。一番最初に入力した日から3年で全て終わりになります。

余談ですが、ダウンロード版は購入した日からカウントされます。

ライセンスの復活に関してもアンインストールすればその分台数が増える。

書込番号:18214082

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/27 22:29(1年以上前)

>>これはシリアルを入力すると、入力したPCの日付から3年間ということでしょうか。
>>今日、1台目を入力して1か月後に2台目を入力すると2台目の期限は2年と11カ月
>>になりますか。

今、1台目のPCにシリアル番号を入れて認証するとその1台目のPCは今日から3年間使用できます。
2台目を1か月後に入れた場合は2年11ヵ月使えます。
もし、5台目を2年11か月後に入れた場合は、その5台目は1ヵ月しか使えません。

>>また、アンインストールするとその分のライセンスは復活しますか。

復活しません。
アンインストールして使っていない時もその3年分はカウントされます。

書込番号:18214136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター クラウドのタイムセール

2014/11/24 17:09(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3台 3年版

スレ主 水褌さん
クチコミ投稿数:2件

ただ今、セキュリティソフトの期限が切れて困っています。
ウイルスバスター クラウドのタイムセールはいつもどこでいつごろに行われていますでしょうか
どなたかセールに詳しい方教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:18202158

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 18:21(1年以上前)

ウイルスバスター クラウド 3台 3年版の価格推移

あちらの方を削除するのかな?

画像はウイルスバスター クラウド 3台 3年版の価格推移です。
新バージョンが出る前の8月末に最安値になってますね。
新バージョンのパッケージでも旧バージョンのパッケージでも中身はどちらも最新が使えるので、安い方を購入しても良いかと思います。

書込番号:18202387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/24 18:40(1年以上前)

費用なんて気にしてる場合じゃないと思いますが…。

書込番号:18202457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/11/28 08:42(1年以上前)

旧バージョンを安値で購入してインストールし、後にトレンドマイクロから
最新バージョンをダウンロードしてインストールしてみればよろしいかと。

こちらはウイルスバスタークラウドのダウンロード版を使用しています。
バスターのメイン画面からトレンドマイクロアカウントにログインし、
あんしん自動更新で毎年、期限延長を更新されるように設定してます。

すると最新バージョンのバスターが毎年ダウンロードできるようになります。
ちなみにあんしん自動更新(1年毎)でもPC3台分のセキュリティが保障されてます。

書込番号:18215279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

設定がわかりません

2014/11/18 18:30(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:10件

windows vistaとwindows7 両方にインストールしたのですが

vista用メールソフトwindows mail と
7用windows live mail
のアイコンをクリックすると再起動してしまいます
windows7 は1度再起動したらメールソフトは使えますが
終了して又、立ち上げてメールをクリックしたら再起動してしまいます

vistaのwindows mailは何度やっても再起動します

どなたか設定方法ご存じの方おられたら教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:18180949

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/11/19 08:10(1年以上前)

不具合だそうです
調査中とのことです
eset さんからやっとメール届きました
お騒がせしました

書込番号:18182739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング