
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月4日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月28日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月27日 23:50 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月28日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月27日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月26日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

2003/02/28 12:44(1年以上前)
それだけじゃ何とも言えんです。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5455
書込番号:1348519
0点



2003/03/04 02:19(1年以上前)
世の中ね顔かお金かなのよ さん
ありがとうございました。
書込番号:1360487
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


現在DELLにバンドルされていたAntiVirus2001(1年更新延長済み)と
Sygate Personal Firewall(無料)を使用しています。
バンドル版を使用している人を対象にNIS2003が5,600円で買える
キャンペーンをしているので、この際そちらに乗り換えようかと
検討しています。
そこで、Norton Personal FirewallとSygateはどちらが
使い勝手が良いのでしょうか?普通は有償の方が機能も
たくさんついてて使い勝手も良いはずですが・・・・
あと、感覚的にで良いのですが、NISを常駐させた場合
パソコンはかなり重くなっちゃうのかなぁ。
僕のパソコンはベン3の733MHz、Meで384Mメモリーを搭載しています。
ご教授ください。
0点


2003/02/28 01:23(1年以上前)
>現在DELLにバンドルされていたAntiVirus2001(1年更新延長済み)と
>Sygate Personal Firewall(無料)を使用しています。
>…どちらが使い勝手が良いのでしょうか?
両方使ってるのならご自身が一番良く分かると思いますが。
機能はNISの方が多いし高性能です。
しかし、誤爆する事も多く初心者には扱い辛いのも事実。
>あと、感覚的にで良いのですが、NISを常駐させた場合
>パソコンはかなり重くなっちゃうのかなぁ
そんなに変わらないと思います。
9x系のOSならば結構リソースは食いますが。
書込番号:1347724
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロのWebによると、インターネット接続の共有(ICS)時、サーバーとなるPCではファイヤーウォールが使用できない(共有までも遮断する)とあります。しかしながら、ファイヤーウォールをOFFで使用するのは気持ちよくありません。
そこで、同じような状況の方、どのようにして対応されていますか?
サーバー:Windows Xp Pro、クライアント:Windows 2000 Pro
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


はじめまして<
VirusBastard2002を使用しています。以前OSがMeの時は問題がなかったのですが、WindowsXPProfessionalにバージョンアップして、新たにアップデートしようとしたところ、新たにインストール時はアップデートできましたが『ActiveUpdate内部エラー7』というエラーがでて、アップデートができなくなりました。どなたか、『ActiveUpdate内部エラー7』の対処方法を知っている方教えてください。(サイト上では、『ActiveUpdate内部エラー7』は見当たりませんでした)
PCはNECバリュースター PC98-NXシリーズです。
0点



2003/02/27 12:26(1年以上前)
訂正
WindowsXPにして初めてのインストール時のアップデートはできましたが
その後、新たにアップデートしようとしたところエラーが出てアップデートできなくなりました。
書込番号:1345844
0点


2003/02/27 14:45(1年以上前)
VirusBastardを再インストすればよいのでないかな?
梢
書込番号:1346081
0点


2003/02/27 15:08(1年以上前)
×××××××××××××××××××××××××××
××冷たいね>梢雪×××××彡(-_-;)彡ヒューヒュー××
×××××××××××××××××××××××××××
◎サービスセンターに電話すれば良いアドバイスがあるかもよ♪
◎SYMANTECの方を試してみるのもイインジャナイ♪
書込番号:1346131
0点


2003/02/27 15:09(1年以上前)
(ノ゜凵K)ノあうぅ!!枠が崩れた!!
書込番号:1346135
0点

「WindowsXP (近頃出ているService Pack1)にVirus Buster2003を
インストールするとWebにつながらない」、というのはパッチが
出ているようですが、これは実際焦りました。
LANか又はドライバがこわれたのかと。
一度Virus Busterアンイストールして、Webにつながる状態にして
パッチをダウンロード、インストール後すぐパッチを当てる、
で解決しました。
2003ですから、参考には、ならないかもしれませんが。
書込番号:1346147
0点


2003/02/28 01:30(1年以上前)
↑やさしい意見です。◎ ――親切野郎Aチーム――
書込番号:1347737
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


どうもです。
今、ソースネクストの商品を使用しているのですが、アップデートができない
んです。
(インターネットに接続中にもかかわらず「接続してないぞって」ってアラートが出る)
なんど問い合わせてもいい対策が出てこないので、いっそこの商品を購入しよ
うと思いまして少し皆様に聞きたいことが。。
みなさん、アップデートは何も支障なくできてるんでしょうか?
ちなみに当方、Win98SeでフレッツADSLにてインターネットに接続しております。
0点

NIS2003で携快電話7は問題なくオンラインでアップデート出来てる。
書込番号:1345124
0点



2003/02/27 11:35(1年以上前)
どうもです。
すみません、僕の説明が悪かったようで。。
定義ファイル等のアップデートが出来ないって事なんですよ。
バージョンアップする度にソースネクストに問い合わせしてました(涙
だから今回購入を考えてるこの商品は大丈夫なのかなぁ?と心配になりまして
みなさんの使用状態を教えて欲しいってことです。
よろしくお願いします。
書込番号:1345766
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


今日PCを起動したら、急に赤いバックに「ウイルススキャンエンジンのデータベースを初期化できません」とメッセージが出て、AutoProjectが実行できなくなってしまいました。タスクバーのアイコンにバツがついており、右クリックしてAutoProjectの実行をクリックすると先ほどのエラーが発生してしまいます。またシマンテックのHPにも、アップデートなどの情報はありませんでした。
これはどうしたら治りますでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみにバージョンはInternetSecurity2003です。
0点

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f/7f883f143dc1b19285256b03005a9e27?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3A/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3A*qt=%83E%83C%83%8B%83X%83X%83L%83%83%83%93%83G%83%93%83W%83%93%82%CC%83f%81[%83^%83x%81[%83X%82%F0%8F%89%8A%FA%89%BB*miniver=nav_2003*pcode=nav*la=ja<>&sone=nav_2003_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20AntiVirus&ver=2003%209.x%20for%20Windows%202000/Me/98/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nav/nav_2003_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nav
書込番号:1344372
0点

長すぎた(^_^;)
こっち見て下さい(注:印刷用ドキュメントです)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20020215140708958
書込番号:1344394
0点


2003/02/26 22:45(1年以上前)
ちなみにAutoProjectじゃなくてAutoProtectですよ(^^;
とツッコミはさておいて、シマンテックのサポートページは情報が見つかりにくい上にリンクは長いし、少し不便ですね・・・
おっと、駄レスでしたm(_ _)m
書込番号:1344478
0点



2003/02/26 23:32(1年以上前)
しょうにいちゃんさん、Goosyさん ありがとうございます!
>しょうにいちゃんさん
直りました!!本当にありがとうございます!
わざわざ探してくださったのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありません。(もっとしっかり探すべきでした)本当にありがとうございます。感謝です!!
>Goosyさん
AutoProjectじゃなくてAutoProtectですよ
よく見てみるとそうでした(^^;
ご指摘ありがとうございます。
>シマンテックのサポートページは情報が見つかりにくい上にリンクは長いし、少し不便ですね・・・
全くもってその通りですよね・・・。
IEのアドレスバーに入らないくらい長いです。
書込番号:1344697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





