
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 21:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月19日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月15日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月21日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月9日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


メールアドレスが変わっても、新しくもう一度買いなおしをしなくてもいいのでしょうか?馬鹿な質問で申し訳ございませんが、どなたかお答え願えないでしょうか?何卒よろしくお願い致します。
0点


2003/02/17 00:27(1年以上前)
メーラーの設定変えるだけでしょ、違うの?
書込番号:1315159
0点

使用できます安心してください
メーラーの設定を変更しないとまずいですが
(reo-310でした)
書込番号:1315162
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003


BフレッツにてNIS 2003をONにして使うとスピードが1/5位まで落ちます。
設定に問題があるのでしょうか?
(フレッツスクウェアではOFFで60-70Mbps、ONで5-10Mbps)
0点

>BフレッツにてNIS 2003をONにして使うとスピードが1/5位まで落ちます。
設定に問題があるのでしょうか?
再インストールしてみてください。
また、低スペックのPCなら、処理に時間がかかり速度が低下するかもしれません。
書込番号:1311031
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


ウイルスバスター2003を使ってる諸君! σ(・_・)も使ってます。
MSNのチャットを開くとVB2003のファイヤーウォールが通信をブロックして、
接続できなくないですか?(;-_-)/┫ナベブタブロック!
ファイヤーウォール(o'▽')σ【OFF】で接続できます。
これはMSNのチャットが危険ということでしょうか?
ログにはトロイの木馬ブロックとなっています。
環境はOS:Win XP Pro SP1 ルーター:COREGA BAR HGWL 回線:Yahoo!BB 12です。
0点

質問するならまじめにしましょうね。
やたらに、顔文字ばかりつかってると、まじめに質問してるように思えない。
書込番号:1311021
0点


2003/02/15 22:34(1年以上前)
ひでひでさん、こんばんは!(^o^)丿
MSNメッセンジャーですが、除外リストに登録してもダメですか???
下のHPにやり方が書いてあるので、参考にどうぞ!
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5195
それでは!楽しいネットライフを〜 (*^^)v
書込番号:1311257
0点



2003/02/17 02:33(1年以上前)
ぬりぬりさんo(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!
やってみました!
そして解決しました。(*^▽^*)
MSNチャットってトロイの木馬と同じポートを使ってるんですネッ!
警告が出るけど除外リストに乗っけても安全性は大丈夫なんですよね(・_・?)
MSNチャットやるのやめとこっカナァ。。。(-_-;)
チナミニ、今までチャットはやっていませんでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に、“まじめに質問してますよ。”(`ヘ´) フンダ!!!
活字だけだと読むのイヤになってこないですか?
(とくに間も空けてない長文だとか・・・。)
でも、顔文字控えめにします。
――――――ぬりぬりさん、ありがとゴザマシタ♪――――――
書込番号:1315462
0点


2003/02/19 00:12(1年以上前)
ひでひでさん、度々こんばんは!(^o^)丿
えっと〜ですね。
ひでひでさんは、ルータを使用していると思いますので
ポートを開放しても絶対ではないですが、平気だと思いますよ〜
自分もMSNメッセンジャー使用してますが(VB2002→2003使用)
特に問題はなかったですよ〜
心配なら、ポートを閉じて使用する時だけ、ファイヤーウォール機能を
止めるのが、いいのではないでしょうか?
ファイヤーウォール機能は、ルータにも付いてますので、平気だと思うのですが
(^^ゞ
それでは!楽しいネットライフを〜
書込番号:1320844
0点



2003/02/19 01:22(1年以上前)
('◇')ゞラジャ I got it!
書込番号:1321085
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


昨日からADSLになり、このソフトの体験版を入れているのですが、
「最近このコンピュ−タ−に対する攻撃の試みがあって遮断しました」
と表示され、接続を停止させられます・・・
接続を遮断することなく攻撃をブロックすることはできないのでしょうか?
よろしく御願いします。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


私もアップデート出来ません。
「新しい更新版のリストが読めません」と表示され、HPで紹介されてように、対処方法を試したのですが一向に改善されません。
2003の書き込みで「サイトが混んでる」とか「時間帯の問題では」と書かれていましたが、今やっても同じ状態です。
こちらで同じ症状の方がいたので、PC自体の故障ではないようで、新しいソフトを導入しようか思案中ですが、何かいい方法はあるのでしょうか?
0点


2003/02/19 16:57(1年以上前)
やはり、同じ症状の方がいるようで。
私は、メールサポートからの返事も一週間経っても来ないので、結局30日のお試し版(2003の方)をインストールし、LIVE UP の機能を確認し、使っています。
2003の方は問題無さそうなので、その後、更新期限があと一ヶ月ぐらいだったので2003の特別優待版を買ってしまいました。
ぎりぎりまでお試し版を使ってから、インストールしようかと思っています。
他のソフトも検討しましたが、やはり使い慣れたNISにしてしまいましたが。
書込番号:1322347
0点



2003/02/21 23:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私も1度削除してから、入れ直してアップデートが出来ずじまいだったので、雑誌の付録の「体験版」の2003を入れたら、問題無く作動しました。
ただ、2,3日してすぐに更新切れになってしまったので、これから2003の購入を考えています。
サポートはしてくれなくても「更新切れ」には「購入しろ」ってうるさく言って来るので、チョット頭に来ていますが、ゆきやくんさんのような「同士」がいて心強いです。
ありがとうございました。
書込番号:1329003
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


Norton Internet Security 2003をインストールできません。
まず、CD-ROMから起動させてインストール画面が出て、
Windows インストーラが起動され「次へ」を選択。
そうすると「内部エラー2735 CheckForOtherAVProducts」と警告が表示されるので「OK」しかないので選択すると最初に戻りインストールできない。
ハードディスクにCD-ROMの中身を移してそこから試みても同じでした。
シマンテックのサポートサイトのナレッジベースや他サイト等で調べて
現象で近そうな対処方法をいろいろと試みたが結果は同じでした。
問題なく導入していたNIS2002はインストールの際にアンインストール済み。
消されなかった残骸やレジストリも確認してすべて消去済み。
Windows インストーラが破損している可能性から
念のためmsi.dllやmsiexec.exe、msihnd.dll等をrenameして
Windows インストーラの再インストールも試みましたが同じでした。
TEMPフォルダの中の削除やmsiファイルもすべて確認しましたが
これといった問題はありませんでした。
因みにシマンテックのオンラインサポートに問い合わせましたが音沙汰なし。
何卒、ご教授願います。
0点


2003/02/28 01:01(1年以上前)
私の場合は、NSW(PRO)がインストールできず、オンラインサポートに問い合わせたところ、回答が来て、それに従った作業をしても、症状は変わらず。で、再度問い合わせをしているのですが、音沙汰なし。この会社のカスタマに対する考え方なんですね。
書込番号:1347661
0点


2003/03/09 00:04(1年以上前)
2003インストール中”LiveRegのインストール中”で止まったまま
シマンテックに問い合わせたが、前バージョンアンインストールの失敗とのこと。
指示通り約40分かかって全削除したが、まったく変わらず”LiveRegのインストール中”でまたストップ。しょうがないので、
2002を再インストール(問題なく)で現在使用中(但し有効期限切れ)。
現在問い合わせ中、返事はいつ来ることやら・・・・
問い合わせ電話、月〜金(祝日を除く)
時間、10時〜17時まで。
セキュリティソフトでこんなのありか!!
書込番号:1374772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





