セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8 対応 新価格版

スレ主 suzu563さん
クチコミ投稿数:48件

題名の通りなのですが、僕のパソコンはNECのlavie tab TW710でDVDドライブがないのです。
パッケージ版のウィルスセキュリティzeroを買ったのですが、マカフィー体験版をアンインストールしてから、パッケージ版に入ってたシリアル番号を入れてインストールすればいいのでしょうか?

書込番号:18004188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/02 01:59(1年以上前)

はい。
まず、マカフィーをアンインストールしてから、その後、ウィルスセキュリティをインストールして下さい。
マカフィーがアンインストールされていない環境ですと誤作動を起こすかもしれません。

最新インストールプログラムのダウンロードページ
https://www.sourcenext.com/support/vszero/latest.html

書込番号:18004193

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzu563さん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/02 02:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
あの、買ったばかりのシリアル番号をいれたいのですが、紹介してくださったサイトに入力するのでしょうか?
なんか再インストールと書いてありますが。

その前にマカフィーは完全に削除するには何か注意はありますか?

面倒な質問ですみません。

書込番号:18004218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/10/02 09:42(1年以上前)

>>その前にマカフィーは完全に削除するには何か注意はありますか?

>マカフィー・個人向け製品のアンインストールを正常に行えない場合はマカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)
http://service.mcafee.com/faqdocument.aspx?lc=1041&id=TS101693

書込番号:18004753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/02 10:38(1年以上前)

>>その前にマカフィーは完全に削除するには何か注意はありますか?

ほとんどの場合はコントロールパネルからのアンインストールで問題なく削除できます。
まれに出来ない事もあります。その場合はキハ65さんの書かれた削除ツールを使用して下さい。

書込番号:18004878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suzu563さん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/02 14:02(1年以上前)

KoKonoe hさん、キハ65さん、どうもありがとうございました。無事インストールする事ができました。

書込番号:18005421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペアレンタルコントロールについて

2014/09/21 06:30(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:350件

本製品を導入し、ペアレンタルコントロールを有効にしたらYahooの表示が画像がなかったり枠がなかったりとおかしくなりました。今回の設定はアカウントの年齢を13歳にしました。
無効にすると元に戻るのですが、そもそもこういうものなのでしょうか?
ブラウザはChromeを使っております。

設定方法が間違っているんでしょうか?

書込番号:17962373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/21 09:05(1年以上前)

↓ペアレンタルコントロール機能にて正しく判定されない のか
  正しいけど見たいのか、それともバグらしいのかによって対処方法は違うでしょう。
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40086.html

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF

http://help.eset-smart-security.jp/faq/show/3423

書込番号:17962703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2014/09/25 07:49(1年以上前)

1981sinichirouさん
有難うございます。
再度設定したらうまく表示できました。細かく設定できるのですね!

書込番号:17978829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用台数について!

2014/09/17 00:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版

スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:87件

2011のニコニコパックより使用しているのですが、新しくPCを購入したので2台で使用しようと思ったのですが、ニコニコパックが一台限定だった用で使用できません、自動延長は2回行ってます、今のは3台までOKなはずですが課金は同じ金額のようですがどのような手続きを取れば良いのでしようか?シマテックのホームページを見てもわからず困っています、アクティブ期間は来年の2月まであるので乗り換える訳にいかず、サポートセンターも平日のみですし、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17945948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/17 09:31(1年以上前)

ここを見てほしい物から選びましょう。いろいろありすぎて変なの選びそう(苦笑)
古いライセンスが1台1年で、新しいのが1年3台だったら、
新しいほうのライセンスキーを登録(変更)でよいと思います。
 ノートンは意外に割高だなーと思います。
http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/itemlist.aspx?pdf_ma=128

書込番号:17946776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/17 09:33(1年以上前)

追伸
 価格コムはたまに間違っている時がありますから、
 決定する前にメーカーサイトでちゃんと確認する事が大事です。

書込番号:17946779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/17 09:45(1年以上前)


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/17 09:55(1年以上前)

何を言いたいのかもう少し整理して人にわかりやすく書きましょう。

今のが2月まであるからどうしたいのか。
ニコニコパックは1年1台版が2個入っていて自由に使えるのですが、この商品は3台まで使えるけど1年1台版が3個入っているわけではありません。
最初に使用した時から1年間使用できるわけで、その間3台まで使えるということです。
プロダクトキーは1個しかありませんがそのキーで3台まで使えます。
何度も言いますが、最初にそのキーを使った時から1年有効です。その間、2台目3台目を使おうが使わないが1年たったらすべてが無効になります。

今ある2月まで有効のものを無駄にしたくないのなら。来年の2月まで無料のもので過ごして、今のが切れてからこれを購入すればいいかと。自動更新を設定しているのなら解除を忘れなく。

長く使うのなら、3年版が割安です。

ダウンロード版よりもパッケージ版のほうが安い場合が多いですので調べたほうがいいです。

1981sinichirouさん同様にノートンは割高感を感じます。

書込番号:17946849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/17 10:10(1年以上前)

私の知る限りでは(ショップで確認しました)ニコニコパックが商品からなくなったのでそのようの割高になっているだけです。
そもそも、ニコニコパックを1人で使用する場合は、1台に2年間使用できるのがお得で売れていたと思います。

考え方を変えて、今までのライセンスキーを期限まで使用し、新しいライセンスの物を使用すれば、3台で使えるはずです。
この場合、延長ではなく新規の扱いですから、2台使用している場合は2台とも同じ有効期限になります。

※要は今まで使用してきたという経緯は無視して、完全に新しく使用開始すると思えば事象を切り分けられます。
 ニコニコパックのライセンスの延長はしないほうが良いです。

書込番号:17946890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/17 10:19(1年以上前)

追伸:こんな感じで

旧ライセンス(A):2014年3月−2015年2月
新ライセンス(B):2014年9月−2015年8月

1台目を(A)で使用中
2台目を(B)で使用開始

来年2月になったら1台目のライセンスキーを(B)で入力

これで2台とも2015年8月まで使用できます。
その後は3台対応版を更新すればOKです。

書込番号:17946916

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 12:22(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。私の書き込み方が悪く申し訳ありません、現在の状況は2011のニコニコパックを導入しそのライセンスで自動課金延長を行ったのですがニコニコパックでの一台の使用台数制限が生きたままの様で現在販売の3台使用の物と同額の延長料金なのに台数制限が解除されていないとゆうことです、今まではPC一台だつたので気が付きませんでした、シマテックのホームページを見ても問い合わせ先が良くわからず皆様のお力をお借りして解決出きれば嬉しいと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:17947289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/17 13:18(1年以上前)

たぶんですが、その商品ですと1ライセンスの更新になってしまうと思います。
既に更新済みならば、あきらめるしかないと思います。

この機会に、新規で3台可版に乗り換えておくほうが面倒が無いとおもいますヨ。

書込番号:17947506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 19:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。流浪のテスターさんのおっしゃる事が有りなような気がします。近い内に時間を作ってサポ−トに電話してみます、時間を作るのが一番難しいのですが、それまではセカンドPCは試用版などでつなぎます。お騒がせしました。

書込番号:17948384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 現在ノートンを使ってます。

2014/09/15 17:14(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード1年 2014年9月発売版

現在ノートンを使ってます。もうすぐ更新の時期なのですが2013年〜更新されていないノートンより9月に発売されたウイルスバスターの方が良い気がします。ただノートンしか使ったことがないので悩んでいます。使い勝手はどうでしょうか?またノートンとの違いは何かありますか?

書込番号:17939666

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/09/15 17:24(1年以上前)

以前のバージョンでも同様ですが、ウイルスバスタークラウドは独自のファイアウォールを持たず、Windowsファイアウォールに機能追加されます。
>厳選!有料セキュリティソフトの比較表 2014年版
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

書込番号:17939704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/15 17:26(1年以上前)

http://safe.trendmicro.jp/products/vb.aspx

無料お試し版があるようです。

書込番号:17939707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/15 20:24(1年以上前)

9月に発売されたウイルスバスター 別名ウィルスバスター2015ということですね。

そのうちノートンも新しくなるので、今ノートンを購入しても新しくなった時に新しいバージョンを使うことができます。その点は心配いりません。

日本での使用者も多いから仕方ないかもしれませんが、ウィルスバスターは悪評が多いですね。
ノートンに不満がなければそのままノートンのほうがいいように思います。
ウィルスバスターが気になるのなら体験版を使ってみればいいと思います。
別のものに変えようと思うときは必ず体験版を入れて動作を確認することが重要です。

私はカスペルスキーを使っています。もうすぐ期限が切れるのですが次もカスペルスキーを買います。

書込番号:17940465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 何故か突然・・・。

2014/09/12 20:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

インターネットを終了後、ほぼ毎日、完全スキャンをしていました。

何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。
恥ずかしい話かも知れませんが・・・アダルトサイトも使ってるので・・・そんなことはない気がします。
ちなみにPCのスペックはi5 で8Gです。

原因とか心当たりがある人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17928637

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/12 20:48(1年以上前)

> アダルトサイトも使ってるので・・・そんなことはない気がします。

どんなアダルトサイトか判りませんが、アダルトサイトで必ずウイルスに感染するとは思いませんけど。

書込番号:17928697

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/12 21:06(1年以上前)

ノートンがブロックしてくれているのでウィルス0というのはそれが普通だと思います。

セキュリティソフトによっては必要以上に検知するものもありますが、それで問題無いと思いますよ。

書込番号:17928779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/09/12 21:14(1年以上前)

本当にウイルスに感染していないかどうかまでは不明だけれど、ノートンが検出できるもの関してはブロックするんじゃないかと。

書込番号:17928813

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/09/12 21:14(1年以上前)

>何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。

今まで出続けるのが、異常なくらいです。

書込番号:17928814

ナイスクチコミ!2


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/12 21:49(1年以上前)

アダルトサイト=ウィルスではありません。
最近のNortonは誤検出の非常に多いソフトウェアでもあります。ある日のアップデートでようやくまともになっただけかもしれません。
気になるようであれば、感染しているとされたURL、またはローカルディスクのファイルを以下のサイトに送信してみてください。
一度に非常に多くのアンチウィルスソフトを使って確認ができます。(判断は自分でする必要がありますが)
https://www.virustotal.com/

書込番号:17928978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/13 06:15(1年以上前)

憶測ですが、毎日チェックしていて数件有ったのだとすれば、閲覧したサイトの追跡機能の事だと思います。

私もチェックする度に数件もしくは数十件の対処を行った表示がでますので、たまたまその日に閲覧したサイトがその行為を行わなかったか、ノートン側で誤解を招くので処理しても表示しなくなったのだと思います。

どちらにしても、ノートン問題があり多数の方に影響があるなら今頃ニュースになっていると思います。
シェアNo.1ですから。

書込番号:17929994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/09/13 09:25(1年以上前)

すごいな、こういう人も居るんだ、、、

基本的にウイルスなんて一個でも感染してたらOSを再インストールしないとダメですよ。
「メールに付いてるのを発見した、開いてない」等なら削除するだけで良いですけど。
一旦走ったらもうだめ。

ウイルススキャンは既知のウイルスは取り除いてくれる可能性が高いけど、感染したらそれが呼び水になって様々なウイルスがダウンロードされるのが普通なので、データベースにないウイルスは残ります。

そもそも感染するということは水際で止められてないということなので、そのスキャンが苦手とする相手に当たったということです。
それと、高頻度で感染するということは、バックドアが塞がってなくて根治できてない可能性を強く示唆しています。

あと、ウイルススキャンはウイルス自体は駆除しますが、ウイルスが解除したセキュリティ設定までは戻しませんので、PCが無防備になってる可能性も高いです。

今まで高頻度で出ていたウイルス感染が止まったのだとすると、ウイルススキャン自体が無効化された可能性も高いです。

うーん、世間の人の認識なんてこんなもんか、、、

書込番号:17930407

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/13 12:15(1年以上前)

小生の知人でも毎日駆除してるよーという人がいて「え?」って思いましたけど、
トラッキングクッキーをスパイウェアとして「警告」・「駆除」するものもあるようです。
(たしかNortonはブロックはしないがフルスキャンでは引っかかるという、ちょっと困った挙動だったような)

得体の知れないアダルトサイトのexeファイルをうっかり光の速さでダブルクリックしてしまった!
というケースならばこれは非常にまずいですが、日常的なスキャンでの警告の深刻さは
アンチウイルスソフトの癖や振る舞いを知った上で個別に判断するしかないかと。

書込番号:17930957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/09/13 13:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

もうすぐ期間が切れるんですけど・・・違うソフトに変えた方が良いですかね?
オススメがあったら教えてください。

書込番号:17931089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/13 17:10(1年以上前)

>何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。

ウィルスを検出できるにこした事はありませんが、自ら感染したいとは何て豪気な方でしょう。
ウィルスセキュリティと言うソフトの検出テスト目的で、怪しそうな海外サイトを徘徊していたら、何も検出できず30種ほどのお土産を頂いた事がありましたっけ。
私なら感染したら即刻、全パーティションを削除・再フォーマットします。


>もうすぐ期間が切れるんですけど・・・違うソフトに変えた方が良いですかね?

各製品にそれぞれ、得手不得手がありますので、自分にあう物をお探し下さい。体験版などあります。
尚、非常駐型のオンライン・スキャンという種類のスキャニングがあります。
常住型のほかに、別種のスキャンエンジンやパターンを併用することで、多少安心できるかも。


トレンドマイクロ オンラインスキャン
http://safe.trendmicro.jp/products/onlinescan.aspx

F-SECURE オンライン スキャナ
http://www.f-secure.com/ja_JP/web/home_jp/online-scanner

カスペルスキー セキュリティ スキャン
http://www.kaspersky.co.jp/products/home/security-scan

書込番号:17931854

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/13 18:48(1年以上前)

>さすらいラーメンさん

私はカスペルスキーを使っています。
ノートンは目玉のIDセーフがいまいち使いにくいので体験版は使いましたが購入はしていません。
ノートンが好きなら別にそのままでもいいと思いますよ。

気になるのなら、各社の体験版を入れてみてはどうですか。

おすすめと言われても、私はカスペルスキーを使っているのでカスペルスキーをおすすめします。
あとはF-SECUREあたりかな。相性が悪くないのならスーパーセキュリティもいいかも。

書込番号:17932228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Microsoft Security Essentials について

2014/09/09 21:43(1年以上前)


セキュリティソフト > マイクロソフト

スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

PCをリカバリ後
Microsoft Security Essentials を入れました。

以前は20分くらいでフルスキャン完了していたのですがリカバリ後、何故かフルスキャンが40分たっても進まず再起動を繰り返しやっと完了しました。

時間もスキャン数も倍になっていたのですが…何も入っていない方が時間がかかるものですか?

インストールし直した方がいいですか?

アップデートなどはすべて最新のものです。
初期状態で何も入っていません。

宜しくお願いします。

書込番号:17918762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/09 21:50(1年以上前)

ファイルが壊れているor HDD自体の問題かもしれません。
原因を切り分けるために、スキャンディスクをかけてみてください。
やり方は「スキャンディスク」でググればすぐ分かります。

完走できればファイル破損が原因かつ修復も出来ているので以後は使用できます。
完走できなければHDD自体の問題かと。

書込番号:17918794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/09 21:56(1年以上前)

ウィルスの数も時間とともに増えるので、ファイルが増えて、チェックする対象が増えたら、時間がかかるのは珍しくないでしょう。

ユーザが何も追加インストールしなくてもWindowsアップデートを続けるだけでPC内のファイルはどんどん増えていきます。Update = 更新といっても、古いファイルが全て置き換わって、数が変わらない訳ではないです。

定期的に エクスプローラ -> Cドライブを右クリック->ディスクのクリーンアップ -> システムのクリーンアップをして不要なファイルを削除すると 幾分かはマシでしょう(これも完全に重複が無くなる訳ではない)。
なお、高速なマシンでもこのシステムファイルのクリーンアップは途方もない時間がかかり、作業中に多くの人を不安にさせます。 最初は数時間は覚悟しましょう。

これ以外に、 CCCleanerというお掃除ソフトが有名です。Google検索して、探してこれも定期的に使うと良いでしょう。

それはともかく、作業が数分ではなく数十分、数時間に渡る時は、処理ツールにはそれは十分わかるはずなのでユーザを不安にさせないよう 特別な工夫をしてほしいと思います。
今は、ちっとも動かない進捗バーが出てるだけ。 それでは、ユーザは ”壊れたんじゃなかろうか!”という不安を取り除けないと思います。

参考までに、僕のメインマシンでは、CCCleanerは平均数秒で終わるのに、ディスクのクリーンアップは、10分〜1時間はかかります。

書込番号:17918820

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/09 22:13(1年以上前)

>>リカバリ後、何故かフルスキャンが40分たっても進まず再起動を繰り返しやっと完了しました。

WindowsUpdateを完了してからフルスキャンしましたか?
再起動が入っているようなのでWindowsUpdateが同時進行しているのでは?
と感じた次第です。

書込番号:17918916

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/10 06:44(1年以上前)

>PCをリカバリ後

何か不都合があってのリカバリーでしたか,
リカバリーしても工場出荷状態に戻るのは,
ソフトウエアであって,例えばHDDやメモリーに
劣化等がある場合は改善されません。


書込番号:17919852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/09/10 08:50(1年以上前)

性能の話をするときは、まずはタスクマネージャを見てみよう!

書込番号:17920083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 17:43(1年以上前)

脱落王さん

やってみたところ問題なくデスクトップ画面に戻りました!
ありがとうございます!このまま使ってみようと思います。

書込番号:17921312

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 17:48(1年以上前)

クアドトリチケールさん

なるほど。とても詳しくありがとうございます!
すごく不安になってました・・。

早速やってみたいと思います!!

書込番号:17921324

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 17:50(1年以上前)

kokonoe_hさん

なるほど。WindowsUpdateは完了後にやりました。
ですが今日またWindowsUpdateがあったので
すべて完了後にまたやってみたいと思います。
ありがとうございます!!

書込番号:17921335

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 17:54(1年以上前)

沼さんさん

ありがとうございます!
なるほど・・そちらの問題なのでしょうか・・
初心者で・・申し訳ありません。
頑張って調べてみたいと思います。

書込番号:17921342

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitty12さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 17:59(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます!
はい。見てみます。ん・・?頑張って調べてみます。

書込番号:17921356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング