セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいませ

2002/09/11 05:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 さまちゃんさん

フレッツADSL(ぷらら)1.5MからYAHOO BBの8Mに変更しましたが、そのころからウイルスバスター2002の(ウイルスバスターのサーバーに最新版のプログラムがありますアップデートを実行しますか?)のメッセージがでなくなっています。手動のアップデートは、できます。OSはWIN XPです。インターネットの設定は,YAHOOからとどいたセットアップガイドにのっとって行いました。どなたか、わかるかたがいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:936512

ナイスクチコミ!0


返信する
tibi-debuさん

2002/09/11 07:18(1年以上前)

設定画面のインテリジェントアップデートは有効になっていますか?

書込番号:936578

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまちゃんさん

2002/09/11 07:33(1年以上前)

はい 有効になっています

書込番号:936585

ナイスクチコミ!0


きょうは元気ださん

2002/09/11 14:46(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3361
またはインテリジェントアップデートの設定はどうなっているか、見直したらどうですか。

書込番号:937063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール受信エラーについて

2002/09/09 10:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 レ・コントさん

最近Windows2000上でVB2002を利用している複数の知り
合いからメールが受信できなくなったのでどうにかして
ほしいと聞かれます。
ある知り合いの自宅に行ってみましたが、原因は不明で
結局でPOPサーバーの設定をlocalhostからプロバイダの
POPサーバーのアドレスに変更したらメール受信するよう
になりましたが、そのままにしておくとメール検索機能が
機能しないのでPOPサーバーの設定をlocalhostで正常に
動作するように調べてみたいと思います。
どなたか何か知っている方いたら教えてくれませんか?
ちなみに私もWindows2000とVB2002を使っていますが、
現象は発生してません。原因はSPがらみなんでしょうか?

書込番号:933052

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/09 18:48(1年以上前)

私もウィルスバスター2002でメールが受信できないことがたびたびありました
最初はレ・コント さん同じことをしていました、トレンドマイクロのHPでも事例がないから私だけかと思いました
私のメーラーはアウトルック2002ですが、一度電子メールアカントを削除して、再設定したらそれ以降は問題なく受信できています
2000の兼ね合いが分かりませんが、再設定し直しみてはどうですか

書込番号:933708

ナイスクチコミ!0


スレ主 レ・コントさん

2002/09/10 09:06(1年以上前)

reo-310さん、返信ありがとうございます。
私の方で発生した環境のメーラーはOutlookExpress6
なんですが、今度知り合いの自宅に行ったら試してみ
たいと思います。

書込番号:934844

ナイスクチコミ!0


g)4fさん

2002/09/11 14:40(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/11 17:34(1年以上前)

私はこの手の「加速ユーティリティソフトは使用していないから、違いますね

書込番号:937292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックアイス

2002/09/08 21:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

ウイルスバスタ-を使用して、ブラックアイスデフェンダーも使用するのは可能ですか、進入者が入ってくるのでBAFで調べたいのですが、
教えてください。

書込番号:932161

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2002/09/08 22:02(1年以上前)

可能だと思いますが、その場合ウィルスバスター側のファイァウォール機能を無効にする必要があると思われます。

書込番号:932205

ナイスクチコミ!0


スレ主 21さん

2002/09/08 23:02(1年以上前)

platon さん ありがとうございます、
何か進入者を調べるソフトが無いでしょうか?

書込番号:932296

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/09/09 00:05(1年以上前)

「ノートンインターネットセキュリティー」「ウイルスバスター2002」「ブラックアイスディフェンダー」はどれも、「ファイアーウォール機能」がついています。(加えて「windowsXP標準のファイアーウォール」も。)
「ファイアーウォール機能」というのは複数使うとバッティングする可能性があるので、どれか一つを使うのであれば、ほかのファイアーウォール機能は「切り」にしておくのが一般的です。
(ただ、バッティングしない場合はほっといても良いのですが、、)
詳しくはネットワークアイス社のFAQなどをみると良いと思います。
ちなみに各社の機能の説明をみると、、どれもしっかりしたファイアーウォール機能を持っていますのでどれを使っても同じだと思いますが、、。(但、除ソース)

また、違法なアクセスをしてきたやつがどこのドイツだか調べるソフトというのは、ないと考えるのが一般的です。
ソースネクストが販売しているマカフィー社のファイアーウォールソフトや、「ビジュアルトレース」なるソフトが追跡機能をうたっていますが、、、本当にうたっているだけだと思うし(踏み台の場合など)、例えそういうことができたとしても、「そのソースネクストソフトを使うことによる副作用」がこわいし。

また、これも一般的なはなしで恐縮ですが、、
あなたのパソコンを標的にして不正アクセスをしようとする人がいることはまずないし、そういう不正なことをしてくる人とは関わらないことが一番です。いちいち調べて密告しても良いことはないです。

書込番号:932422

ナイスクチコミ!0


スレ主 21さん

2002/09/10 13:55(1年以上前)

zootvさんありがとうございます、
よくわかりました。

書込番号:935152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/06 11:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 初投稿です。さん

先日、NIS2002をインストールしたところ、パソコンの起動が遅くなり
ました。本当に遅い!!設定は説明書通りのデフォルトでインストール
しました。前に、ウイルスバスター2002の体験版を入れていて、アンインストールをしてから、NIS入れました。ウイルスバスター情報はレジストリに
書き込まれていると思うのですが、悪さはしていませんよね。
OSはWindows2000(デュアルブートでCにMeが入ってます)
PentiumVの733、メモリ128です。
もともと、FAT32上での2000なので立ち上がりは遅かったのですが、
NIS入れたら、2分はかかる!!
どういう設定をすれば、早くなるの
か教えてください。必要最小限、かつウイルスからパソコンを守る設定を
教えてください。

書込番号:927590

ナイスクチコミ!0


返信する
山嵐さん

2002/09/06 11:14(1年以上前)

128足したらどうですか?

書込番号:927604

ナイスクチコミ!0


スレ主 初投稿です。さん

2002/09/06 11:23(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
このパソコンもともと拡張スロットに空きがないのです。
メモリは足せません!!window2000だから、128でも
平気だろうって考えてます。

書込番号:927618

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/06 17:59(1年以上前)

Win2Kは、128MBが最低ラインです。
いろいろ常任ソフト入れる場合は、256MBは欲しいです。

256MBなら、相性保証付で5000円以下なので、検討されては??

書込番号:928017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/03 11:12(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 sr-ssssさん

インストールしてから、以前保存していたエクセルが開けなくなり、
会社のサーバーにも入れなくなりました。
なぜなのかわからないので、アンインストールしてしまいました。
パソコンは、Win98 セレロン330 メモリ64 です。
この環境だと使用出来ないのでしょうか?
それとも何か設定方法があるのでしょうか?
解決方法あればよろしくお願いします。

書込番号:923555

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/03 12:08(1年以上前)

状況にもよります。
説明書読んでないって理由かもしれません。

書込番号:923622

ナイスクチコミ!0


スレ主 sr-ssssさん

2002/09/03 15:23(1年以上前)

きこりさん ありがとうございました。
もう一度説明書読み直してみます。

書込番号:923804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RasPPPoE接続で「ダイアル中」と表示される

2002/09/03 00:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 くにくに2さん

1ヶ月前から、RasPPPoEでADSL接続している環境にインストールしています。
ここ最近、ダイアルアップアイコンをクリックしてADSLプロバイダに接続する時に、
ウィンドウ枠の無いグレー背景のウィンドウ?が開き「ダイアル中」という文字が
出ている事に気が付きました。
通常のダイアルアップ接続ウィンドウではなく、ダイアルアップ接続ウィンドウの
後ろに隠れていて、ダイアルアップ接続が完了した時に現れます。
この表示は、数回に1度出る程度で、いつも出る訳ではありません。

スパイウェアでも入っている可能性があるのではと思い、Ad-awareで確認してみまし
たが、それらしいものは見つかりませんでした。

この現象は、RasPPPoE+Internet Security 2002では当たり前の事なのでしょうか?
同じ環境の方、教えてください!

書込番号:922977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング