セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがよいのでしょうか?

2002/04/17 10:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 パソコン初心者2002さん

CPU:ペンティアム4, WINDOWS XP, ADSL:Yahoo BBという環境です。
ウイルスバスター2002かノートンインターネットセキュリティー
のどちらを購入するか迷っています。
機能的には変わらないと思うのですが、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:661082

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/17 10:59(1年以上前)

個人的にはノートン


を使わないほうに一票。あくまでも個人的な意見。
皆を納得させる程の根拠はない。

書込番号:661085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/17 11:03(1年以上前)

ノートンですね。

ウィルスバスターは常駐時のメモリが一番使用します。一番今市販されている有名なもので軽いのがノートンですので。
おまけにWindowsのロゴを取得しています。

書込番号:661087

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/17 11:53(1年以上前)

うちもノートンを選びますかね、、、
理由はて2くんさんがおっしゃってる理由や個人的好みでです。
ノートンでえらい目に合った事は運良く?ないので、嫌なイメージは持ってないです。。。

書込番号:661143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/17 12:00(1年以上前)

ノートンはアンインストールしてもレジストリを戻さなくてあまりいいイメージを持っている人はいないことは確かですね。

書込番号:661153

ナイスクチコミ!0


Juri@職場さん

2002/04/17 18:13(1年以上前)

(番外編)
ノートン→バスターときて最近GATELOCK200に変えた
→ぜんぶおまかせで快適生活になった。
http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/index.asp

書込番号:661638

ナイスクチコミ!0


City932さん

2002/04/17 18:45(1年以上前)

ノートンを利用しています。
PCの電源を入れてから起動するまでの時間がウィルスバスターに比べ多少長いような気がします。

書込番号:661686

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/04/17 19:29(1年以上前)

ご本人の使い方次第でしょう。お好きな方をどうぞ。
操作や設定の仕方、マニュアルの説明に関しては、
ウイルスバスターの方が分かり易いというか、平易。

書込番号:661733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

軽いアプリ

2002/04/09 20:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 アポロン2さん

今サブマシーンのノート(セレロン500M)にウイルスバスター2002を
導入してるんだけど、
どうも重いような気がして、軽いセキュリティソフトを考えています。
何か、お勧めのソフトを紹介して戴けないでしょうか。

書込番号:647811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/09 20:37(1年以上前)

今現在店で売っているものですと、ノートンですね。これが常駐時のメモリの使用が少ないです。 Macfeeとノートン、ウィルスバスターでの中では一番常駐時のメモリが少ないのがノートン

噂ではウィルスバスターは9X系OSではほんとのウィルスバスターみたいですね(笑)ウィルスが入る前にPCを壊してくれるみたいですので・・・ 常駐時のメモリが一番多いので

書込番号:647815

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/04/10 03:23(1年以上前)

ウイルス警備隊が軽いと思います。定価も軽く、3千円しません。

書込番号:648559

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/10 05:48(1年以上前)

ウイルス警備隊と開発元が同じ「V3 ProDeluxe」についてですが、

>日経ネットワークセキュリティでは,主要ウイルス対策ソフト7製品を使っ て,
>それぞれのウイルス検出率を実際に測定してみた。
>製品によって既知のウイルスの検出率にも差が出た。「既知のウイルスは検出でき
>て当然」という視点に立つと,韓国Ahnlab社の「V3 ProDeluxe」の検出率 94%は
>意外な低さであった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020319/1/

テストの詳細は、
日経ネットワークセキュリティ 2002 Vol.1
http://nikkeibyte.com/books/

ちなみに、Norton AntiVirus2002、ウイルスバスター2002、(マカフィーか?)Virus Scanは検出率100%だったそうです(サンプル数289。ウイルスバスター2002、Virus Scanについては、それぞれ、ファウルを開く操作をしてはじめて検出されるウイルスがひとつずつあり、それを検出と計算に入れて100%です)。

用途や働きからして、重い軽いよりも大切なものが...

書込番号:648609

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/10 05:49(1年以上前)

>ファウルを開く操作
ファイルを開く操作

書込番号:648611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 06:59(1年以上前)

とりあえずWindowsの軽量化も忘れずに。

書込番号:648642

ナイスクチコミ!0


マジンガーさん

2002/04/12 02:25(1年以上前)

いきなりスイマセン。軽量化ってどうすればいいんですか?

書込番号:652014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/12 03:27(1年以上前)

>Windowsの軽量化も忘れずに。

軽量化は不要なスタートアップのソフトを起動しなくしたり、通常起動ではデフォルトとなってるバックグラウンドのソフトを起動しなくすることによって軽量化が出来ます。

書込番号:652052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/12 03:34(1年以上前)

Macfee、ノートン、ウィルスバスターだと完全にWindowsXPに対応しているのはノートンだけ。ノートンはWindowsの対応してるロゴを取得しています。もし何らかの不都合があってもサポートはどこの会社でも受けれます。ウィルスバスターはその会社でWindowsXPで動くことを検証しているだけにしかすぎませんね。Macfeeも同様だと思います。

書込番号:652055

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロン2さん

2002/04/12 20:40(1年以上前)

どうも。
レスが沢山つきましたね!
実はノートンも有るんだけど、
アプリとの相性が出てウイルスバスターにしてました。
OSはWindowsXPで最初はメモリーが128Mだったので、
ウイルスバスター2002を導入したら重くなったので128M足しました。
多少は早くなったのですが、ノートンの時と比べれば重いですね。
アプリとの相性が出なければ、ウイルス警備隊も良さそうですね。

書込番号:652954

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロン2さん

2002/05/19 16:39(1年以上前)

WindowsXPをクリーンインストールしなおした機会にノートンを導入しました。
一部設定を変えても入れないHPも在りますが、
今のところ快適に動いています。

書込番号:721951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ウイルス?

2002/04/07 14:43(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 とるしぇさん

お金がなくてウイルスバスターの更新ができず、去年の夏から更新してません。ウイルス対策どうすればいいんですかね?

書込番号:643853

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/04/07 15:00(1年以上前)

ネットを利用しない。 ……というのは置いといて、
(1)良し悪しはわからないけどフリーソフトを使う。
(2)各ソフトの体験版を利用する。 というのは?

書込番号:643869

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/07 15:09(1年以上前)

そんなあなたに

AVG 6.0 Free Edition
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/AVG6/AVG61.htm
(Firewall & Forest http://eazyfox.tripod.co.jp/

フリーのアンチウイルスソフト「AVG 6.0 Free Edition」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/26/okiniiri.html

AVG Anti-Virus System を使ってみる 1〜3
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/antivirus_security/024.html
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/antivirus_security/025.html
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/antivirus_security/026.html

お薦めソフトウェア AVG 6.0 Free Edition
http://www.mystair.net/software/avg60free/

書込番号:643882

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/07 15:27(1年以上前)

最近の進入経路である、Eメールなら、
プロバイダ側で、駆除してくれるサービスもありますが
月額数百円です

書込番号:643892

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるしぇさん

2002/04/07 15:51(1年以上前)

月数百円って高いな!体験版って何回でも使えるんですか?

書込番号:643915

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/07 15:58(1年以上前)

年間4000円弱の金額と、5000円前後のソフトウェアどっちがいい?
体験版は、一回しか使えません。
期限が過ぎれば、お金はらって使ってくださいです。

書込番号:643925

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/04/07 16:23(1年以上前)

「オンラインウイルス検索」が利用できます。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
どうしてもお金をかけたくないのなら。これも使い方次第と思います。

書込番号:643955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/07 16:38(1年以上前)

やはり一番安全なのは、年間5・6000円だして買うソフトの方が安心できますね。フリーのソフトはウィルスファイルをいつ出てくるかわからないし、更新が出来るかが心配なので・・・

オンラインのものを使ってもいいが、いろいろな条件があるので・・・ 発見できても駆除は出来ずにそのファイルを削除しかできないですので・・・ もし、それがいやでしたなら、ネットを利用しないと言うのが一番安全ですね。

書込番号:643973

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるしぇさん

2002/04/07 17:19(1年以上前)

そうですか。解かりました。ありがとうございます。今すぐネットやめます!

書込番号:644038

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるしぇさん

2002/04/07 17:24(1年以上前)

と思った先月やっとADSLにしたためもったいないからやめます。そのせいでウイルスソフト買う金もないよ!しばらくウイルスは無視しよっと

書込番号:644044

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2002/04/07 18:26(1年以上前)

更新していないというのはパターンファイルでしたら、最新のパターンファイルをメーカーサイトからダウンロードすれば問題はありません。
ソフトウェア本体だとすると、OSに対応したバージョンを購入する必要がありますが、今お持ちの本体が、使用中のOSに対応するかどうかは、
やはりメーカーサイトで確認できます。
ちなみにウィルスはネットにつないでなくてもFD等媒体を介してやってくる場合があります。(ネットにつなげなければ、感染する割合が低くなるだけです。)

書込番号:644145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/07 20:04(1年以上前)

今現在のウィルス感染源の一番多いのはメールなのでメールを使うのをやめると安全だと思います。ネットは怪しいサイトを見ないようにした方がウィルスに感染する割合がかなり減ります。メールでもHotmailなどのロボットメールでなおかつウィルスチェックをしてくれてるものを利用した方がいいですね。このようなメールだと通常のメールと違い安全だと思います。ただ、HomtmailでもOutlookと同期がとれたりしますが、この機能を利用しない方がいいです。

そして、オンラインウィルスチェックを使えばいいですね。

書込番号:644302

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるしぇさん

2002/04/07 20:17(1年以上前)

hotmailってチェックしてくれるんですか?他にもこのような無料メールありますか?あと怪しいサイトにいくとどういった経路でウイルス感染するんすか?

書込番号:644327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/08 00:47(1年以上前)

>hotmailってチェックしてくれるんですか?

メールの添付ファイルのウィルスチェックをしてくれます。

>他にもこのような無料メールありますか?

私は知りませんね。ロボットメールならたくさんあるが、ウィルスチェックしてくれるところまでは知りません。

>あと怪しいサイトにいくとどういった経路でウイルス感染するんすか?

ホームページを見る

書込番号:644952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録

2002/04/07 13:52(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

教えてください。ユーザー登録すると、どのようなメリットがあるのですか?

書込番号:643780

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/07 14:07(1年以上前)

新製品DMが来る。
直販専用アップグレードパッケージが買える。

書込番号:643803

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/07 14:09(1年以上前)

正規ユーザー向け優待販売
http://shop.symantec.co.jp/prefer_top.asp
(ショップで値引きされたものと比べてどうなんでしょうね?)
と、ウイルス定義ファイル、ファイアウォール規則の更新申し込みができる点、何かトラブルがあったときに電話やFAXでサポートを受けれることくらいでしょうか?

書込番号:643807

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/07 14:19(1年以上前)

>ウイルス定義ファイル、ファイアウォール規則の更新申し込みができる点、

この点についてはよくわかりません。
シマンテックストアの方に「ストア会員」の登録をすれば買えるのかも?

書込番号:643818

ナイスクチコミ!0


スレ主 junetさん

2002/04/08 21:31(1年以上前)

きこりさん、ぞうさん。ありがとうございました。
他にも何かあるということを知っているかたはおられませんでしょうか?

書込番号:646211

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/09 12:35(1年以上前)

>他にも何かあるということを知っているかたはおられませんでしょうか?

去年だったと思いましたが、シマンテック製品の登録ライセンスの数だけ(製品不問)、新しく出たNAV2002か何かを優待価格で購入できるというキャンペーンがあったと思いました。(商品がなかなかこなかったのでキャンセルして地元の店で買いましたが)

書込番号:647185

ナイスクチコミ!0


かえるけろけろさん

2002/04/17 11:55(1年以上前)

>去年だったと思いましたが、シマンテック製品の登録ライセンスの数だけ(製品不問)、新しく出たNAV2002か
何かを優待価格で購入できるというキャンペーンがあったと思いました。

このキャンペーンは、通常は、その製品の前のバージョンからしかできないアップグレードが、ノートンのどの製品にでもアップグレードできるという大変お得なキャンペーンでした。
クロスアップグレードパッケージも同じですが、値段はこのキャンペーンの方がお得になっていました。

書込番号:661144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスアップグレード版とバンドル版

2002/04/05 16:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 eiji4109&yukiさん

バンドル版のNAVがあり、既にサポート期間が過ぎている場合でも、クロスアップグレード版を使えるのでしょうか?

書込番号:640160

ナイスクチコミ!0


返信する
かえるけろけろさん

2002/04/05 17:11(1年以上前)

クロスアップグレード版は、優待版なので、対象製品を持っている方はサポート期間には関係なく使えます。

書込番号:640194

ナイスクチコミ!0


eiji4109yuki2さん

2002/04/05 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:640595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YBBの動画との相性?

2002/04/04 01:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ネオコスモスさん

CPU:AMD DURON, WINDOWS Me, ADSL:Yahoo BBという環境です。
Norton Internet Security をインストールしてから、YBBの
動画(Windows Media Playerで再生)がエラーになってしまいます。
ちなみに、ファイアーウォールを無効にしてもダメです。
試しに、Norton Internet Security をインストールする前の状態にまで
PCを戻すと動画の再生は上手くいきます。
Norton Internet Securityの設定が何かマズイのでしょうか?
どなたか解決方法をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:637450

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/04/04 01:58(1年以上前)

Windows Media Playerの
ツール→オプション→「プルトコル」でHTTPにだけチェックを残して、後のチェックを外してみては?

書込番号:637469

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/04 02:00(1年以上前)

>ツール→オプション→「プルトコル」
ツール→オプション→ネットワーク→「プルトコル」

書込番号:637472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオコスモスさん

2002/04/05 00:08(1年以上前)

ぞうさん、ご連絡頂いた通りに対応しましたがダメでした。
因みに、
Windows media Technologiesの英語のページで以下のエラーメッセージ
が出ます。

「Error# C00D10B3, C00D10B3
Sorry, no more help is available for this problem at this time.」

引き続きどなたかご教示よろしくお願いします。

書込番号:639134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング