セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2ユーザーパック

2002/03/31 23:47(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 毛も生えぬ素人さん

初めまして。あのー、きっとくだらない質問だと思われると思うのですが、本当にわからないので教えてくださいませんか?

ノートンインターネットセキュリティ2002を購入しようと思ったところ、姉も欲しいとのことだったので、2ユーザーライセンスなるものを購入しました。2人分だからお得なのかなと思ったんですが、私と姉は別の家に住んでいてもちろん別のパソコンです。こういう場合は使えないのでしょうか?

買ってみたものの、ユーザー登録のはがきが1枚しか入ってなかったので、もしかして一人の人が2台のパソコンを同じ回線で使う場合のためのものだったのですか?素人なうえに頭が悪いのも手伝ってさっぱり意味がわからなく、箱を開けたまま困っています。どなたかおしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:631333

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/04/01 00:08(1年以上前)

2台のPCにインストールして使用できますので、家が別だろうが平気だと思いますよ。

書込番号:631382

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/01 00:13(1年以上前)

すみません、、、ちょっと見てみたら

http://www.symantec.com/region/jp/catalog/consumer/multi_pack.pdf

もしかしたら毛も生えぬ素人さんは同一世帯内での使用ではないのでまずいかもしれませんね。。。

書込番号:631401

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/01 00:16(1年以上前)

2ライセンスパックを使ったことないのですけど、
ユーザIDが一つしか無いのだとすれば、どちらかが代表者という事で
登録すれば良いのではないでしょうか?。
それと、NISはインストールの時に、オンラインユーザー登録をするので
名義を統一しておいた方が無難かもしれませんね。

もしそれが不便なら、シマンテックに事情を話して、ユーザIDを
発行して貰えるように頼んでみてはいかがでしょう?。

書込番号:631406

ナイスクチコミ!0


スレ主 毛も生えぬ素人さん

2002/04/01 01:00(1年以上前)

はは〜んさん、ほらさん、本当にご丁寧にありがとうございます。こんなに早くお返事いただけてとても嬉しいです。はは〜んさんの教えてくださったところを見たところ、やっぱり同じ家でないとダメそうですね。。
ほらさんのご意見のように明日シマンテックに電話して聞いてみます。それで無理そうなら返品してひとつずつ買うことにしてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:631535

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/01 01:26(1年以上前)

複数ユーザパックはオンライン登録はできませんので、
はがきで登録する形になります。

http://service1.symantec.co.jp/webreg/index.html
>このページでのご登録及び「LiveRegistration」でのご登録はシングルユーザ
>版専用の登録方法となっております。

>5ユーザ・ライセンスパック、20ユーザ・ライセンスパックをお持ちの方は、
>お手数ですが葉書もしくはFAXでのご登録をお願い致します。

2ユーザパックについての明記がありませんが、
私ははがきで登録しました。(NAV2002)

書込番号:631603

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/01 01:28(1年以上前)

>はがきで登録する形になります。
はがきかFAXで登録する形になります。

書込番号:631607

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/01 03:08(1年以上前)

すいません。ごめんなさい。m(._.)m

書込番号:631753

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/01 03:34(1年以上前)

ほらさん、気にしない、気にしない。

マニュアルや製品所有者証のユーザ登録のところにも記述がなく、カスタマーサービスのページにもオンライン登録の注意書きに記述があるだけなので、シマンテックの問題です。

書込番号:631788

ナイスクチコミ!0


スレ主 毛も生えぬ素人さん

2002/04/01 07:47(1年以上前)

ぞうさん、ありがとうございます。
はがきかFAXで登録するのですね。んー、でも1枚しかないので、一体どうしたものか。。お知らせが一人のところにしか来ないとかだけで、2人ともがちゃんと使えるなら問題ないのですが、よくわからないので電話して聞いてみます。ありがとうございました。
ほらさん、あやまらないでくださいね。ご親切にしていただき感謝しています。

書込番号:631903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

難しいの?

2002/03/29 12:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ういるす子さん

私はウイルスバスター2002購入を考えておりましたが、どうやらインターネットセキュリティ2002をオススメする人が多いようですね。でも、VB2002のほうが初心者向けといわれているようですが、IS2002はそんなに難しいものなのですか?何が難しいのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:625915

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/29 12:57(1年以上前)

VB2002の方が設定自体が簡単だから初心者向きと言われてるんでしょうね。。。NIS2002の方もものすごく難しいというわけではないと思いますので、、、知識をつける気がないのであれば素直にVB2002を選ばれてもいいと思いますが。

書込番号:625924

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/29 13:01(1年以上前)

昔、ノートンさんはトラブルメーカーだったので、
痛い目に遭ったことある人は、
ノートンさんキライってひと多いですね。

書込番号:625928

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/29 14:36(1年以上前)

NISの方がVBよりも機能が多いので、それぞれの設定に気を配ろうとすると煩雑に感じるということではないでしょうか。
個人でインターネットをする程度なら、VBで十分と思います。確かにユーザーインターフェイスは簡単、明瞭です。簡単すぎて、細かく設定したい人には物足りなく思えるので、NISを勧める人が多いのではないでしょうか。
まずはそれぞれの体験版をお試しになるという方法もありますね。

書込番号:626080

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/29 14:49(1年以上前)

NIS2002とVB2002ではNIS2002の方がウイルスをしっかり検知してくれるという情報もありますが、、、
うち自身両方のソフトで同じウイルスを検知できるかの実験?はしたこともないので何とも言い難いですけど、そんな情報もあるということだけでも参考に。。。
トリプルクラウンさんが仰るように体験版でお試ししてみるのもいいかと思いますよ。

書込番号:626096

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/29 15:35(1年以上前)

>ウイルスバスター2002

常時接続ユーザーの必携セキュリティツール
パーソナルファイアウォールソフト6製品を比較する
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020315/index02.html

上で行われた「テスト内容に対しての結果一覧」
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020315/hyou.html

「不正な内部プログラム」の「外部へのアクセスを検出するか」というテストで、「検出しない」というテスト結果が出ている点(NIS Proも?)が少し気になりますね?

>両方のソフトで同じウイルスを検知できるかの実験

どの号の「日経ネットワークセキュリティ」かわかりませんが、主要ウイルス対策ソフト7製品のウイルス検出率のベンチマークテストをやっているようです。

“暮しの手帖”的なセキュリティ情報を
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020319/1/
日経ネットワークセキュリティ
http://nikkeibyte.com/books/


その他(MS02-015関連)
米MSがIEの新しいパッチを公開,ただし ふさげないセキュリティ・ホールも
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20020329/1/

書込番号:626159

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/29 15:40(1年以上前)

>どの号の「日経ネットワークセキュリティ」かわかりませんが

「日経ネットワークセキュリティ」という名前では1冊しか出てないんですね。
本屋にありそうですね。

書込番号:626163

ナイスクチコミ!0


戦う歯医者さんさん

2002/03/29 16:02(1年以上前)

先に言いますが私はノートン先生にこっぴどく痛めつけられたもののうちの一人です(爆
現在仕事場と家で両方使っているので感じたことを1つ。

まずVB2002ですが操作は簡単です。
しかし両方にきた(同じアカを両方でみれるようにしています)バットトランスなメールwの処理で差がつきました。
VBは処理不可で自分で消さないといけませんでした(素人さんは間違えて起動させそうであぶないです)
ノートンせんせはメールの削除及びログをメーラー内へ残してくれます。(ウイルス部分を削除してあるが誰からか判る。結構気に入りました)
こんな感じです。
あくまでも「参考」の程度にて。

書込番号:626183

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/29 18:33(1年以上前)

>「日経ネットワークセキュリティ」

見てきました。

NAV2002は検出率100%。
VB2002とVirusScanはともにひとつずつ、ファイルを開く操作をしてはじめて検出されるウイルスがあり(ドライブのスキャン等では検出されなかった模様←記憶あいまい)、それを検出として計算に入れれば100%の検出率です。(サンプル数289)

書込番号:626464

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/29 18:39(1年以上前)

>検出率

既知のウイルスの検出率です(サンプル数289)。

書込番号:626470

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/29 21:37(1年以上前)

今年に入ってノートン先生(Disk Doctor)にEドライブを丸ごと消された。
が、以前も消されたことがあるので、今回はバックアップをとって言われるままやってみた。学習の成果か?

書込番号:626786

ナイスクチコミ!0


ノートン先生の教え子さん

2002/04/02 22:59(1年以上前)

僕はかなり前、昔のウイルスバスターをインストールしたらパソコンが
遅くなって不調になり、ノートンのアンチウイルスだと調子よく動いた経験があるので、それ以来、ノートンのソフトを選んでます。それ以来、ほとんどノートンのソフトで困ったことはありません。

書込番号:635118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ういるす子さん

2002/04/03 19:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
参考になりました。とりあえず体験版で様子を見ます。
全くの素人なもので、皆さんには大変お気遣いいただきありがとうございました。

書込番号:636689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NISってMessenger使えないの?

2002/03/27 10:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

クチコミ投稿数:1572件

うにょん?
ウイルスソフトの見直しをしています。
ウイルスバスター2002の掲示板に、「NIS200とフレッツADSLとぷららの組み合わせでMicrosoftメッセンジャーが使えない、アンインストールしてVB2002を入れたら使えた。シマンテックに電話したら、「同様の症状が複数寄せられています」との返答」という書き込みがありました。

これからTV電話しようと思っているのですが、他のNISユーザーの方、これは本当なのでしょうか?NIS導入に躊躇しています。なお、現在はノートンのアンチウイルスがプリインストールされています。旧PCのVB2002ライセンスも持っています。OSはXPプロです。

書込番号:621587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/03/28 05:50(1年以上前)

当方はぷららではありませんが

NIS2002 と フレッツADSL と アルファ の組み合わせ ‥‥ OK

書込番号:623574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2002/03/28 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。
特に注意すべき設定等ありましたら、ご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:623611

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/03/28 10:20(1年以上前)

間抜けなお話をひとつ・・・

うちではノートンアンチウィルス2000使ってます。
XPで使ってます。
試してみた範囲では、ウィルスもちゃんと排除してくれてるようです。

気をつけてたのですが、つい・・・
ノートン有効のままでWindowsUpdateを・・・
ダウンロード中のファイル内にウィルスを見つけてくれた(?)らしく、
勝手に排除してくれちゃいました。
でも、インストール正常に完了とでました。

以後、ノートンのウィンドウは開くことができず、
スタートメニューから定義ファイル等の更新はできますが、
ウィルススキャンができません。
有効・無効は切り替えられますが、本当に有効にできてるのかは試してません。
アンインストールして(ノートンもWINアップデートも)再度インストールしても元には戻せず。
数時間かけて、クリーンインストールとシステム復旧。

最新版でも、大体のウィルス駆除ソフトはこの点については同じときいてます。
本当にそうなのでしょか?

貧乏性だし貧乏ですが、いい加減最新のは入れようと思ってます。

あ、内容がレスじゃなくて申し訳ないです。

書込番号:623737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/03/28 22:35(1年以上前)

NISの体験版がここにあります。
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html

実際にMessengerを試してみてはどうでしょうか?
ただし、MSNサイト関係のクッキーをすべて許可しないとMessengerが動作しないです。
また、インターネットのプロパティ --> プライバシー の設定を"中"にする必要があります。

書込番号:624774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/03/28 22:47(1年以上前)

SYMANTECのサイトにて

「この体験版はWindows XP Home Edition/Professionalをサポートしておりません。」

と記述がありました。すいませんでした。

書込番号:624801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2002/03/29 03:19(1年以上前)

うにょん??
私も今、ノートンアンチウイルス(2002)入っていますが、これを起動させたままWindowsUPdateしちゃいけないのでしょうか??

う〜ん、Messenger実際に使っている方いないかな?

書込番号:625452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

さらなる対策として

2002/03/25 21:28(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

ADSL初心者です。 インターネットへは、PCからルーターを
通さず繋いでいますが、セキュリティ対策としてVB2002を
いれています。そこで質問なのですが、ルーターを入れれば
セキュリティ対策として向上するのですか?またその場合、一般的にルーター
と言われている物ならばどれでもいいものなのでしょうか?

書込番号:618379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/25 21:58(1年以上前)

ルータはないよりはある方がマシって感じだと思います。やはりソフトを入れてる方がしっかりしていいですね。ルータだけならやはり心配なので

書込番号:618455

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/25 22:18(1年以上前)

ルーターはファイヤーウォールの役割、
ソフトでウイルス防御の役割、
という風に私は位置づけております。

書込番号:618514

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/25 22:20(1年以上前)

サーバーたてるとかでなければ、あまり神経質になる必要もないと思います。
ウィルス対策は、WinとウィルスソフトのUpdateまめにチェックして、メールソフトのプレビューをオフにします。怪しいメールはデスクトップに一回ドラッグしてから開いてください。
心配ならルーターとファイアーウォールの導入です。

書込番号:618519

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/25 22:25(1年以上前)

ふつう、ルーターにはいろいろな機能が備わっているので、
それを積極的に利用するかどうかにかかってくると思います。

書込番号:618526

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/25 22:42(1年以上前)

vaio55さんのおっしゃる通りですね。ファイアーウォールはソフトにもよりますが、設定が難しいかも知れません。英語多いし(-_-;

書込番号:618559

ナイスクチコミ!0


スレ主 総括さん

2002/03/25 22:45(1年以上前)

皆様、適切なアドバイスありがとうございます。
ルーターを買っても要はその機能をうまく使うかですね
ファイヤーウォールソフトの熟知に励みます

書込番号:618567

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/03/25 22:46(1年以上前)

セキュリティ面がいいのはYAMAHAですね、一般的な物でしたら。

書込番号:618572

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/25 23:17(1年以上前)

YAMAHAのホームページって、その辺が詳しいようですね。
(今、見てきました・・・)

書込番号:618680

ナイスクチコミ!0


ルーターさん

2002/05/05 20:12(1年以上前)

私は、YAMAHAのRTA54iを使っていましたが、設定も簡単だし、結構いいとおもいます。今は、トレンドマイクロのゲートロックX200をつかっています。
これは、ウィルスバスターが内臓されたようなルーターでPCに全く負担を
かけないので快適です。年間会費も6800円とかで、うちにはPCが4台あるのでウィルスバスターより安価・快適。

書込番号:695720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VBインストール後、PCが起動しません

2002/03/24 22:23(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 MGおやじさん

VB2002を購入し、インストール、ユーザー登録等はすべて問題なかったのですが、PCを閉じ、次に起動しようとしたときに途中で電源を入れたすぐ後の状態に戻り、ずっとそれを繰り返したままでいつになっても起動しません。
セーブモードで立ち上げ、VBをアンインストールしようとしましたが、セーブモードではアンインストールできず、やむを得ずシステムの復原機能を使い、インストール前の状態に戻しました。すると、問題なく通常起動しました。そこで、再度インストールして再起動したら、また起動しなくなり、再度復原で元に戻しました。どうしてでしょう?
PCは
FMV−BIBLO(2001年冬モデル)
WINDOWS XP(HE)
です。
富士通のサポートセンターに問い合わせたところ、PC側の問題は考えられないため、トレンドマイクロに問い合わせてほしいとのことでしたが、電話がなかなかつながりません。ノートンのISでも同じ状態になってしまう恐れがあるのでしょうか?
どなたかPCに詳しい方、教えてください。
お願いします。

書込番号:616451

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2002/03/24 22:44(1年以上前)

VBのFAQからです

Windows XP Home Edition / Professional にて、
一部のCDライティングソフトが導入されている環境で
ウイルスバスター2002をインストールすると
コンピュータが再起動を繰り返す
またはブルースクリーンが発生する場合があります。

この現象につきましては、CDライティングソフトを
最新版にアップグレードすることにより回避されたとの
報告例がございます。

これが一番症状ちかいかも

書込番号:616523

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGおやじさん

2002/03/25 00:51(1年以上前)

Kwnさん、VBのFAQを見ました。
おかげさまで、問題はすっきり改善されました
ありがとうございました

書込番号:616877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

たびたびですみません! 過去ログでもチョッと触れたのですが、VBの体験版からの更新(そのまま新規登録)をする場合カード決済になると思いますが、この場合の料金はおいくらかご存知の方いらっしゃったら教えてください! 手間を考えなければ量販店で購入したり、この際との最安値(\5.100.−)とかで買ったほうが安いんでしょうが・・・。

書込番号:613657

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/23 17:51(1年以上前)

VBのHPで検索すれば、すぐにみつかるんですけどね〜。たとえば:
https://sw.vector.co.jp/swreg/step1.reserve?srno=SR026195

書込番号:613825

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹彩さん

2002/03/24 02:52(1年以上前)

本当に有難うございます。そうか、ホームページでしたか、その手がありましたね。気づくのが遅かったけれど・・・。そうすると、このまま体験版からの更新をすることが、時間的には一番早い処理になりますね!当然でしょうがこの場合正規版とのさも無いでしょうし。
vaio55さんにはいつもお世話になってしまいますね。すみませんです。そして重ねて有難うございました。

書込番号:614943

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 23:16(1年以上前)

丁寧なご返信ありがとうございます。もしご覧になっておられるのなら、もう一言。出来れば、ご購入はカード決済以外の方法でされるようお勧め致します。

書込番号:616594

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹彩さん

2002/03/25 23:36(1年以上前)

vaio55さんへ、そうですね!現時点ではやはりセキュリティの面からもカード決済って言うのは手段としてまだ熟成していないって事なのでしょうね。
細かいところまでお気遣いいただき本当に有難うございました。いつものことですが感謝の念で一杯です。

書込番号:618750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング