セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポストぺットを使用しているのですが

2002/01/23 00:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 キキ&ララさん

ポストペットを使用しているのですが、
バスターの説明書を友人からみせてもらったところ、
”メールソフトを手動設定できる”とありました。
これを設定すると、ポスペでもきちんと作動するものなのでしょうか。
また、ノートンでもそういう対応はあるのでしょうか?

お分かりになる方がございましたらよろしくお願いします☆

書込番号:487322

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/01/23 00:24(1年以上前)

バスターは良く知りませんのじゃが、ノートン・インターネット・セキュリティ2002(それにしても長い名前じゃのう)では、ポストペットにエラーは出ないようじゃよ。
ちなみにOSはWIN98ですので、ご参考まで。

書込番号:487389

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキ&ララさん

2002/01/23 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少々お聞きしますが、
エラーが出ないということは
添付ファイルもウィルスチェックしてくれているものなのでしょうか?

書込番号:487485

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/01/23 07:41(1年以上前)

ポスペとウィルスバスターを使用していてメール検索したいと言う事ですね?
出来ますよ。
popアカウント〇〇〇@xxx.xx.jpを
〇〇〇/pop.xxx.xx.jp@localhost
に変更して下さい。

書込番号:487821

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキ&ララさん

2002/01/24 01:12(1年以上前)

ft100+dtlaさん、ありがとうございました☆

書込番号:489508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IE5.5でOK?

2002/01/22 15:23(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 鬼サスケさん

BADTRANS対策にはIE5.5SP2かIE6.0導入が有効と聞いたのですが、
私のPC環境ではWINDOWS自動アップグレードを行うと必ずといっていいほど
PCが不安定になります。最悪起動すらしなくなるのです。何度OSを再インストールしたことか…(T_T)。BADTRANSはウイルスバスター入れていたらIE5.5(SP2ではない)で防御できるのでしょうか?それにしてもWINDOWSMeは最悪なOSですね^^;Xpに乗り換えたほうがいいのかな?

書込番号:486362

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/01/22 15:39(1年以上前)

BADTRANS対策は
IE6または5.5SP2、だけではダメです。
知人ですが、XPプリインストール機で感染してましたよ。
XPはIE6入ってます。
駆除ソフト起動しときましょう。
その対策が有効なのはNIMDAでの話だったような・・・

書込番号:486384

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/22 16:41(1年以上前)

それぞれの得意・不得意はありますが、
OSは2000、XPともに安定性良いですよ。
MEとか98とか比較にならないです。
お使いのPCの、
用途や環境(ドライバの対応・ソフトの対応)に注意して、
乗り換えるのも悪くないと思います。
ウィルスバスターについてはいろいろ情報あるようですので、
過去ログに検索かければわかると思います。

書込番号:486452

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/01/22 20:46(1年以上前)

言い忘れてました。現在ウイルスバスター2002は入れています。
IE5.5は重要アップデートファイルだけDLして組み込んでいます。
IE5.5SP2、IE6.0はインストールしていません。
(以前何度もPC環境が不安定になったもので。。。)
つまりIE5.5(SP2じゃない)とウイルスバスター2002の併用の環境
でウイルス防御可能ですか?という質問でした。^^;

何度もMeのOS再インストールをするのがイヤになりました。
システム復元機能はちゃんと機能しないし…。
イラストレータ、フォトショップを使っていると、システムリソース
減りまくり…(T_T)
気持ちはXp導入に傾いてます^^;

書込番号:486840

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/01/22 21:10(1年以上前)

Internet Explorer と Outlook Express を使わなければ良いだけの簡単
な話です。
 また、Windows9x 系では、上記のソフトがOSの不安定要因の一つである
事は結構有名な話ですよね。

 なんで、そんなソフトを我慢して使っている人が多いんだろ?(笑)


書込番号:486877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスアップグレードって何?

2002/01/21 22:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ドロロン閻魔くんさん

初歩的な質問ですが・・・クロスアップグレードってありますけど、
あれって、ノートン製のソフトがインストールされてれば新規
インストール出来るって事ですが、そのソフトがインストール
されてなくても新規でインストール出来ますか?また、その方法
でインストールした場合、何か問題とかありますか?

書込番号:484945

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/21 22:33(1年以上前)

クロスアップデートは、自社および同業他社のユーザーへの特価販売です。
ちなみに通常のアップグレードもあり、そちらの方がより安価です。

書込番号:485051

ナイスクチコミ!0


かず3さん

2002/01/26 16:31(1年以上前)

ジャストシステムから紹介メールが来たのでNIS2002のクロスアップグレード版を買いましたが、対象商品をインストールされてなくても入りました。

体験版のウイルスバスターやウイルススキャンの残骸が残ってたせいかも知れませんが(笑)
というかアンインストしても消えないような<ウイルスバスター2002

書込番号:494170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Navの使用期限

2002/01/21 14:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002

スレ主 あぱっちぇさん

シマンテックのサポートに電話しているのですが
一向につながりませんので、どなたかご存知の方がいらっしゃい
ましたら教えてください。
NortonAntiVirus 2002 についてです。
1.インストール後1年以内にOSを再インストールした場合
  NAVの期限はどうなるのでしょうか?
2.インストール後1年以内にパソコンを買い換えた場合
  NAVの期限はどうなるのでしょうか?
3.1年経過して、LIVEUPDATEで更新したあと
  OSを再インストするとどうなるのでしょうか?
4.2ユーザーパックはには、シリアルNOがちゃんと2つ入って
  いるのでしょうか?
シマンテックはどうやって期限を管理しているのでしょう・・
すみません。よろしくお願いします。

書込番号:484184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/21 14:53(1年以上前)

>3.1年経過して、LIVEUPDATEで更新したあと
  OSを再インストするとどうなるのでしょうか?
OSの修復インストールなら、前の続きからです。

書込番号:484208

ナイスクチコミ!0


hattoriさん

2002/01/21 15:58(1年以上前)

私は、NortonAntiVirus 2002 を使っていませんがNortonAntiVirus 2000を使っていますので参考程度には、なると思います。

インストールしてからの日付しか管理していません。 NAVを再インストールしたときは、日付は、リセットされませんが、OSごと再インストールしたときは、リセットされます。 (かなりいいかげんな管理方法です)

3. 一年を経過するとlive updateできなくなりますのでOSごとインストール  しなおしましょう。
4.「一つのシリアルナンバーで複数台のパソコンにインストールすることが認められている」ものをライセンスパックといいます。 
おわかりいただけましたか?

書込番号:484282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/21 17:06(1年以上前)

>3. 一年を経過するとlive updateできなくなりますのでOSごとインストール  しなおしましょう。
ってライセンス違反です。

書込番号:484373

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぱっちぇさん

2002/01/21 18:00(1年以上前)

hattoriさん、て2くんさん、ありがとうございました。
私はライセンス違反をするつもりはありませんけど、
ちょっと買うのは考えてしまいます。。

書込番号:484450

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぱっちぇさん

2002/01/21 18:00(1年以上前)

↑↑あ、顔が違った

書込番号:484451

ナイスクチコミ!0


K子さん

2002/01/31 11:16(1年以上前)

私はバージョン5を使っているのですが・・・
このバージョンだと、インストールした日付でなくLiveUpdateの方で日付を
管理しているようなのですが現在のバージョンは違うのでしょうか?
1年に満たない内にOSの入れ替えをしたのですが、最初にLiveUpdateをしてから
1年後の日付でウイルス定義ファイル購読期間終了のお知らせが出ました。
その後電話で1年の延長申し込みをしたところ、何もしなくてもLiveUpdate後に
反映されていました。
おそらく最初にLiveUpdateをしたときに、シリアル番号と日付がシマンテックの
サーバー側で管理されるんじゃないかと思うのですが・・・

書込番号:504554

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 11:01(1年以上前)

ノートンはクレジットカードで更新するのですぅ。(+_+)
シマンテックのページには逝ったのでしょうか?

書込番号:604695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BADTRANS処理方法

2002/01/17 00:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 鬼サスケさん

BADTRANSというウイルスが届きました。ウイルスバスター2002
で警告メッセージが出たのですが駆除に失敗しましたと表示されました。
隔離?されたのでウイルスバスターで手動削除したのですが、
まだOutlookExpress上にはそのウイルスメールらしいものが残っています。
なぜでしょうか?処理方法を教えてください。ちなみにこのメールは開いて
も大丈夫なのでしょうか?

書込番号:475929

ナイスクチコミ!0


返信する
ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2002/01/17 00:51(1年以上前)

ウイルスの入っているメールを選択し、添付ファイルごと削除しましょう。
また、OEでは削除済みアイテムに1回移動されるので
それもまた削除しましょう。

書込番号:475977

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/01/17 01:05(1年以上前)

即レスありがとうございます。さっそくメール削除しました。
もしあのメールを開いた場合、ウイルス感染してしまうのでしょうか?
なんだかウイルスバスター意味ないような気が…^^;

書込番号:476014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/17 03:51(1年以上前)

こんばんは。
意味が無いというか、もしもウイルス対策ソフトが入っていなかったらどの添付ファイルがウイルスプログラムか調べようがありません。
それに既にウイルスが侵入していたとしても、それを調べて警告してくれるものもありませんよ。
ウイルスプログラムが来た事が分かるだけでも、十分に意味はあると思うのですが……。

書込番号:476186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NIS2002のインストールについて

2002/01/14 20:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 メトロポリスの住人さん

NIS2001を使用していて、今回NIS2002にアップグレードしました。
一つだけ気になっているのですが、NIS2002は Norton AntiVirusだけをインストールすることは出来ないのでしょうか?
実は、NIS2001を使用していて、子供が使う環境においては、時々表示される確認メッセージが煩わしく、結局Norton AntiVirusだけを使っていたのです。
今回、何も考えずアップグレードしたのですが、CD-ROMの構成を見て、NIS2001のようにNorton AntiVirusだけを分離した構成となっていないように思いました。
まあ、子供もパソコンに慣れ、特に問題は何も無い状況で、NIS2002をそのままインストールして使用していますが、以前出来たことが出来ないとなると何故か気になってしまうのです。
ご存知の方がおられれば教えてください。

書込番号:472863

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/14 22:10(1年以上前)

Setup中に、Norton AntiVirusだけをインストールするように選択することが出来ませんでしたか?

書込番号:473050

ナイスクチコミ!0


スレ主 メトロポリスの住人さん

2002/01/14 23:11(1年以上前)

うーん...
無かったような気がするなぁ...
確かにNorton AntiVirusのインストール選択はあります。
でも、Norton AntiVirusだけを..という意味じゃないですね。

書込番号:473190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング