
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月25日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月24日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月24日 19:46 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月23日 02:31 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月26日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


先日通販にてウイルスバスター2002(パッケージ)を購入したのですが、インストールする際に「McAfeeのをアンインストールしてください。」というようなロゴが出てきて、インストールが出来ません。(元々手持ちのバイオノートに入ってました。) 実際にはアンインストールをしてるのですが、何か残っている様です。。。どなたかアドバイス願えればと思います。
0点


2001/12/24 22:09(1年以上前)
レジストリにMcAfeeの情報が残っているのかも。
手動で削除するかツールを使用して削除するかですね。
フリーソフトとしては以下のものがあります。
・不要なレジストリ項目を削除する「RegCleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/29/regcleaner.html
書込番号:438394
0点



2001/12/25 00:19(1年以上前)
どうもありがとうございました!ちゃんとインストールが出来ました。でもユーザ登録が受け付けられないですね。これってFAXで申し込むしかないんですかね。。。
書込番号:438675
0点


2001/12/25 01:01(1年以上前)
・オンライン登録または、アップデートができない問題に関して
http://www.trendmicro.co.jp/support/news/news.asp?id=144
補足:「RegCleaner」の日本語化について
option -> language で japanese を選択。
RegCleaner 文字化け解消パッチ(http://members.tripod.co.jp/mopatch/)をインストール。
書込番号:438757
0点





セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002 2ユーザパック


2ユーザーパックを買ってユーザー登録すると
ウィルスバスタークラブの2年目以降の年会費はどうなるんですか?
一人分で2ユーザー分のサポートサービスを受けられるんですか。
それとも年会費も二人分?
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


インストールしましたが、ユーザー登録ができません。
エラーが表示されます。Internet Explorer内部500 そのあとは403になっています。
どうすればいいのでしょうか。教えてください。
0点

「Internet Explorer内部」という意味がわかりませんが、
500はWebサーバの内部処理のエラー、403はアクセスできない状態を表してい
ます。サーバー側で工事か何かを行なっているのではないでしょうか?
書込番号:434786
0点


2001/12/23 08:58(1年以上前)
私も昨夜ユーザー登録を試みましたが繋がりませんでした。ユーザー登録が混みあっている模様ですね。先ほど無事に済ませました。
書込番号:435584
0点


2001/12/24 19:46(1年以上前)
時間帯によって登録が混んでいることがありエラーHTTP500が表示されることが
ありますが、これは相手サーバーが「あなたは繋がっているけどスクリプトの
処理が間に合わない」と回答していることです要するに処理待ちで、この場合
早朝など一発で通過しライセンス番号が取得できます またアップデートで
つまずく場合などは一度設定のプロキシサーバーON/OFFで解決することがあり
ます(以上私の経験から参考に書きました)
書込番号:438172
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


先日VB2002を購入したものですが、本日パーソナルファイヤーログを見たところ、かなりのログ(履歴)がありました。
種類 クローキングや種類 ファイヤーウォール 説明 ピングアタックと書かれています。これってウイルスなのでしょうか?
ウイルスを全検索しても発見できません。
ヤバイでしょうか?
0点

PINGでアタックされたということでしょう。
ウィルスというよりも、常時接続とみて誰かか「探り」を入れてきたというこ
とだと思います。
書込番号:433720
0点

パーソナルファイヤーウォールログはセキュリティのことを言ってるので
ウイルスによる外部からの攻撃はあっても
自分のPCにウイルスが存在するっていう表示ではないです。
だから、安心してください♪
書込番号:433771
0点

アタックかけられて、安心するわけには行かないと思いますけど...(^^;
書込番号:433775
0点

>idealさん
パーソナルファイヤーウォールログにでるものは
必ずしも悪意のあるアタックとは限らないですし、
ログに残るものは進入を防いだというものです。
それにマジンガーさんの気にしているのは自分のPCに
ウイルスが進入したのかどうかということだと思うので
この場合、ウイルス進入の可能性はほぼないと思うので
安心できると思うのですが・・・^^;;
但し、ウイルスのパターンファイルは常に最新のものを
入れておくほうがいいでしょう。
書込番号:433869
0点



2001/12/22 12:56(1年以上前)
idealさん、ナタクさん、ありがとうございました。
VB2002を購入する前に一度ウイルスメールっぽいのが来て、添付は開きませんでしたがメールは見てしまいました。
それで怖くなってVB2002を購入したんです。
その後、またウイルスメールが来てそれは発見して削除しましたけど。でもたしか送信してきた人が同じ人だったような・・・
1回目のウイルスで情報とか盗まれてしまったんでしょうか?
2回目のウイルスはバッドトランスでした。
このままだとマズイですか?
書込番号:434206
0点

最近「WORM_BADTRANS.B」というウイルスがはやってます。
基本的なウイルスは添付ファイルを開かなければ大丈夫なようですが、
このウイルスについてはメールをプレビューしただけで
動作するようです。
Outlook Expressを初期設定のまま使っていて
プレビュー機能が有効な場合、
1回目の時にウイルスに感染した可能性があります。
また、Outlook Expressの場合、1回削除しても
削除済みアイテムの欄に移動されるので
さらに削除する必要があります。
今、ウイルスバスターのパターンファイルが最新版で
ウイルス検索をしてウイルスが見つからないようなら
大丈夫なような気がしますが、気持ちが悪いですよね。
ただこれ以上のところは下記HPを参考に対策してみてください。
力不足で申し訳ありません。
感染警報VAC-1に引き上げ「WORM_BADTRANS.B」
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/worm_badtrans_b2.htm
「WORM_BADTRANS.B」専用対策WEB
http://www.trendmicro.co.jp/badtrans/
駆除、もしくは感染していないことを確認する方法
http://www.trendmicro.co.jp/badtrans/q.asp
書込番号:434683
0点



2001/12/23 02:31(1年以上前)
ナタクさん。ありがとうございました。とても参考になりました。URLにアクセスしてウイルスに感染していない確認とアウトルックのバージョンアップをおこないました。
力になって頂き本当にありがとうございました。
書込番号:435337
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002




2001/12/22 01:02(1年以上前)
ファイヤーウォール機能はノートンの方がいいと思います。 ウイルス対策機能はどちらでも困ることはないと思います。
書込番号:433611
0点


2001/12/22 04:51(1年以上前)
取り敢えず体験版を試してみるとか・・・
・トレンドマイクロ・体験版ダウンロード
http://www.trendmicro.co.jp/trial/index.htm
・symantec 体験版のダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html
書込番号:433827
0点


2001/12/22 10:19(1年以上前)
私も3連休中にウィルス対策ソフトの購入を考えています。ウィルスバスタ
ー2002、ノートン、ソースネクストのインターネットセキュリティーの3本
を考えております。値段はみな同じなので困らないのですが、初期設定とか
難しいことは良く分からないので購入後そのままインストールして(煩わし
い設定をしなくてすむ)すぐに使えるといった感じのソフトはどれでしょう
か?
やはりウィルスバスターが見た感じ一番初心者むきなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:434012
0点


2001/12/23 14:28(1年以上前)
私も同じくノートンかウィルスバスター2002で迷ってます。VB2002の体験版があと7日なので、製品版を購入した方がスムーズでしょうか。でもADSLなんでteramotoさんのおっしゃる通りノートンにした方がいいのかなあ。とも思います。私はHPも持ってないし、殆ど決まったHPしか遊びに行きませんがノートンは適切でしょうか?
書込番号:435879
0点


2001/12/26 14:39(1年以上前)
ノートンとウイルスバスターの両方を使ったことがありますが、個人的にはウイルスバスターの方が使いやすいと思います。インターネットを見ているときでも自動的にアップグレードしてくれるし、設定もほとんどなし。ただ、2002への無料アップグレードがうまくできなくて困っています。サポートに出したメールももう10日近く立つのに返事がないし・・・。どうも混んでいるようなのですが、この辺を充実させてほしいように思います。
書込番号:441126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





