
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月6日 02:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月12日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月14日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 16:27 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月2日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月5日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2002を使っているのですが、ヤフーの掲示板などに書き込めなくて困っています。
無効にすると書き込めるのですが、有効のままでも設定の仕方で書き込めるようになるのでしょうか?
使っていらっしゃる方のアドバイスをお願いします。
0点


2001/12/05 13:50(1年以上前)
むが!私もです!
ざっと今までの書き込みを読むと、
最近ネット(ADSLです)が遅いのもNISのせい?!
今日帰宅したらさっそくアンインストールするつもりです。
アドバイスでなくてすみません・・
書込番号:408445
0点


2001/12/06 02:35(1年以上前)
○NISの「プライバシー制御」-「プライバシーを有効にする」
のチェックをはずす。
○「オプション」-「NIS」-「拡張オプション」
で、URLを追加(例:「2ちゃんねる」なら「2ch.net」etc)
して、「プライバシー」タブの「参照元」を「許可」にする。
*yahoo掲示板は、「messages.yahoo.co.jp」かな。(未確認です。)
のいずれかでOKと思います。下のほうが安全ですね。
書込番号:409478
0点


2001/12/06 02:36(1年以上前)
ちなみに、ADSLの速度はまったく落ちていませんよ。
(設定はほぼデフォルト)
書込番号:409480
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


VB2002とNAV2002のどちらを購入した方がよいでしょうか?
NIS2002だと通信速度が落ちると聞いたのでFirewallにはZoneAlarmを使用する予定です。
VB2002はFirewallソフトを駆除しようとするらしいのでNAV2002の方がいいのでしょうか?
でもウイルス対策はVBの方がいいって聞くし・・・。
いいアドバイスをお願いしますm(__)m
0点


2001/12/05 20:53(1年以上前)
VBが良いと思います。機能的にはほぼ同じで安いと思います。
Firewallも試してみましたが、結構まともなできばえみたい。
書込番号:408900
0点



2001/12/05 23:08(1年以上前)
レスありがとうございます(^^)
たいさくさんは他のFirewallソフトは入れてるんですか?
前にも書きましたがVBだと弊害が出ると聞いたので少し心配です。
書込番号:409152
0点


2001/12/07 02:59(1年以上前)
今の所、XPに一番マッチしてると思うのですが。
書込番号:411184
0点


2001/12/08 20:51(1年以上前)
他のウィルス対策ソフトと一緒にインストールしてはいけませんよ。
Mc.Afeeとか色々やってみましたが、ほぼ同等でしょう。いままで
サーカム、ニムダを防御してくれたのはウィルスバスター2001
でしたよ!
書込番号:413721
0点


2001/12/09 13:20(1年以上前)
私はVBとZone Alarmを使用しています。最初にVBをインストールしてからZone Alarmをインストールしないといけませんが。ケーブルですが通信速度は問題ありません。リソースを気にするのでしたら、VBだけでいいと思います。
書込番号:414849
0点



2001/12/12 00:11(1年以上前)
アポロン2さん、たいさくさん、ありぴろさんレスありがとうございます!
>他のウィルス対策ソフトと一緒にインストールしてはいけませんよ。
そうなんですか!知らなかったです。
VB2002はどこも品薄状態ですね。
早く手に入れたいです(^^)
アドバイス大変参考になりましたm(__)m
書込番号:419196
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2002+XPの組み合わせの場合でもADSLの通信速度は
極端に落ちるのでしょうか??OSをXPに切り替えにるあたり、NIS
2002に変更しようかと検討中です。どなかた、NIS2002+XP
で使っている方の意見を聞かせて下さい。今はNIS2001+Meで
使っていますが、通信速度は1.3M出ています。
0点


2001/12/02 17:27(1年以上前)
私はXp Pro.+NIS2002環境下で実効速度1.3MのADSL接続しています。
(基地局からの距離が約1.5kmです。)
以前は、W2K Pro.+NIS2001の環境下で、実効速度が1.4M〜1.3Mだったの
で、あまり変わってはいません。
書込番号:403695
0点



2001/12/03 19:38(1年以上前)
ウィスラーさん、さっそくの回答ありがとうございました。
XPへバージョンアップした後、NIS2002をインストール
してみますね。
書込番号:405636
0点


2001/12/06 22:04(1年以上前)
NIS2002(試用版)+XPの組み合わせで問題なく使っていたの
ですが、12/5の定義ファイルでアップデートした途端に遅くなり
ました。1.3Mが200kです。あちこちで報告されているので、
メーカーでは動いているのでしょうが、他のソフトでも起きている
ようですね。簡単に対策できるものなのか心配ですね。最近、ウィルス
入りのメールがよく届くようになったので、最新のファイルがないと
不安です。
書込番号:410625
0点



2001/12/14 23:05(1年以上前)
OSをXPにバージョンアップして、NIS2002をインストール
しましたが実効速度は1.3Mでています。
定義ファイルをアップロードしても実効速度に変化はありません。
何か別のソフトが影響しているかもしれませんが.....。
書込番号:423934
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2001(製品版)→NIS2002(試用版)をWinXPで使っていますが、
メールのリンクからブラウザーが起動してページが
表示されるまでが相当かかるようになりました。
ルーターを使っているので、侵入も無いし、
この際、トレンドマイクロのVB2002に替えようか、
NAV2002にしてファイヤーウォールはZoneAlarmに
してみようかとか考えています。
この組み合わせて使っていらっしゃる方、どうでしょうか?
また、速度が遅くなった件ですが、WinMeは聞きますが
WinXPもNISの影響なのでしょうか?
0点


2001/12/02 17:31(1年以上前)
XP上で、XPのファイアウォール、ウィルスバスター2002、ZoneAlarm、みんな使っていますよ。
速度が遅くなることも無いですわ。
書込番号:403697
0点


2001/12/02 17:41(1年以上前)
>ルーターを使っているので、侵入も無いし、
それならウイルス対策ソフトだけで十分ではないでしょうか。
書込番号:403715
0点


2001/12/02 17:43(1年以上前)
>ルーターを使っているので、侵入も無いし、
こちらが予想もしないときに既存のプログラムがインターネットへアクセスしようとしたり、見たことのないプログラムがインターネットへアクセスしようとすると、毎回教えてくれ、アクセスを許可するかどうするかたずねてくれるものがいいと思います。
書込番号:403718
0点



2001/12/04 16:27(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
結局NIS2002にすることになりました。
内部→外部 の問題もありますし。
書込番号:407051
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


このBBSにはかなりお詳しい方も多そうなので、ぜひ教えていただけるとありがたいのですが。
ZoneAlarmを使ってみようと思っています。その際、併用するウイルス対策ソフトですが、以下のものは共存できるのでしょうか。それとも、一緒にはインストールできないのでしょうか。なお、環境はWindows Me です。
1)ノートンアンチウイルス2002
2)ウイルスバスター2002
3)マカフィーウイルススキャン
よろしくお願いいたします。
0点


2001/12/01 22:30(1年以上前)
>1)ノートンアンチウイルス2002
Meについては使用したことがないのでわかりませんが、
Win2k、98についてはZoneAlarmと一緒に使っても問題ないです。
>2)ウイルスバスター2002
ウイルスバスターを先にインストールして、(ウイルスバスターのPersonal Firewall機能を無効にした上で、)ZoneAlarmをインストールして使用する分(あくまでもウイルスバスターのPersonal Firewall機能は使用しない)には問題がないという話を目にしたことがありますが、実際に自分で試したことがないので、何ともいえません。
書込番号:402304
0点


2001/12/01 22:36(1年以上前)
>Win2k、98についてはZoneAlarmと一緒に使っても問題ないです。
うちでは。
>3)マカフィーウイルススキャン
う〜ん、どうなんでしょう?
書込番号:402322
0点

うちは3)マカフィーウイルススキャンで問題なし。
なお、環境はWindows 2000 です。
書込番号:402473
0点


2001/12/02 05:07(1年以上前)
ZoneAlarm、新しいの出ているようです。
更新内容
http://www.zonelabs.com/products/za/rel_history.html#2.6.362
ダウンロード
http://download.cnet.com/downloads/0-10105-108-57636.html?bt.37282.10014..dl-57636
書込番号:402935
0点



2001/12/02 22:29(1年以上前)
なんと、数時間のうちにほぼ完璧な情報ありがとうございました。
書込番号:404155
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


私はいまだにウィルスバスター2000を
アップデートして使っているのですが・・。
今のところは不便はないのですが、やはり新しいものを
購入した方がいいのでしょうか?ただいま購入をどうしようか・・と
悩んでいるところなのです。
どなたかアドバイスいただけますか?
よろしくお願い致します。
0点

ウィルスバスター2000のサポートは終了したみたいです。
もし、サポートが必要なら新しい物がいいでしょう。
ADSLなどをお使いなら2002の方がいいと思います。
書込番号:401636
0点


2001/12/01 21:06(1年以上前)
ウィルスバスター2000のサポートは終了したので、パターンファイルのアップデートもできないし、日々進化する最新のウィルスに対応できません。
2002を購入した方が良いでしょう。
書込番号:402132
0点


2001/12/03 08:09(1年以上前)
ウィルスバスタークラブに入っていて年会費を納めていれば無償でアップデート出来たはずですが。
現在もそれが有効ならばトレンドマイクロからのメールにVB2002のダウンロード先とパスワードが書かれていますのでそこからダウンロードして、VB2000をアンインストール後にインストールすればいいですよ。
書込番号:404805
0点

私もついこの前までウイルスバスター2000を使っていました。
最近有名なウイルスもちゃんとリアルタイムに発見してくれました。
ただ、発見後の処理が弱いような気がして、2002の「トロイの木馬自動修復機能」に引かれて、バージョンアップしました。
できればバージョンアップした方が良いと思いますが、2000でもパターンファイルを最新にしておけば、”発見”については問題ないと思います。
(ウイルスバスター2000から実行するパターンファイルのアップデートは、現在も可能ですので・・・)
書込番号:406298
0点



2001/12/05 21:32(1年以上前)
みなさま暖かいお返事ありがとうございました。
やっぱり、後々の事を考えてバスター2002を
購入しました。「ウイルスバスタークラブ」というのがあるんですね。
知りませんでした。ちゃんと入会しようと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:408970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





