セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

新規購入PCはだめなのでしょうか?

2014/03/23 18:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

現在、デスクトップPCでノートンインターネットセキュリティを長年使用していますが、XPサポート終了で新規にノートPCを購入しました。セキュリティソフトは入っていないようです。こちらに購入したいのですが、この場合は対象外でしょうか?

書込番号:17336586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/23 18:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000580011/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

3台まで インストールできそうですけど・・

書込番号:17336609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/23 18:23(1年以上前)

win8なら標準で入ってるよ。危ない事しないなら、それで充分だが。

書込番号:17336616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2014/03/23 18:33(1年以上前)

よく見たら「インターネットセキュリティ」ではなくただの「セキュリティ」なんですね。ファイアウォールや迷惑メール対策機能もないようですけど、Windows8のことは全然関心なくて全く知らないのですけど、誰かが言ってるようにこれらの機能はWindows8に標準で装備されているということですか?急いでいろいろ調べてみると「インターネットセキュリティ」自体があまり売られてないようだし高いし。2年前にニコニコパックを買って以来見てないので。

書込番号:17336652

ナイスクチコミ!0


piccyoさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/23 19:37(1年以上前)

ノートンセキュリティとは、windowsにインストールする場合、Norton Internet Securityになり、Macにインストールする場合、Norton Internet Security For Macになり、スマホやタブレットにインストールする場合、ノートンモバイルセキュリティになる製品です。

書込番号:17336867

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/23 20:06(1年以上前)

今お使いのノートンインターネットセキュリティは3台までインストール出来ますので、余っていれば買う事なく他で使えますよ。

安く快適なセキュリティソフトもあります。
例えばキャノン製のESET ファミリー セキュリティとかあります。

キヤノンITソリューションズ
ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版(5台までインストールOK)
http://kakaku.com/item/K0000605559/
\6,949

書込番号:17336972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/23 20:53(1年以上前)

誰かねぇ、えらい無礼な質問者やね、
Firewallもチェッカーも, OS標準で入ってるのにねぇ....まぁ、いいか!

書込番号:17337213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/03/23 21:33(1年以上前)

弥七の里さん、piccyoさん、kokonoe_hさん、親切な回答をありがとうございます。以前買ったニコニコパックのインストールを試してみます。ダメだったら優待版を購入しようと思います。

書込番号:17337420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/03/24 08:02(1年以上前)

クアドトリチケールさん えらい嫌われたね。(^_^;

ファイヤーウォールはXP sp2から入っとります。ウイルススキャンは8では最初から入っとります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/windows8.aspx

迷惑メール対策はないけど、セキュリティソフトでやらなきゃいけない訳じゃないから。

GMailとかクラウドメールならすでに入ってるし、人がガシガシやってるからまず抜けてこない。
抜けてきてもThunderbirdとか先進的なメーラ使ってればフィルター機能でワンタッチで教えてやるだけで以後は処理してくれる。

それよりセキュリティという意味ではURLフィルタリングの方が重要。

まぁ、市販の方が手厚いから市販に越したことはないけど。
うっかり「はい」「はい」押しちゃうような人が家にいるとMSでは足りないんだな。
あと、検知率もトップクラスとは差があるし。

書込番号:17338920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/03/24 08:40(1年以上前)

 個人的には、Kasperskyユーザーです。全世界主要都市での危険なセキュリティ問題や脆弱性対策を専用ラボにてリアルタイムに対応しており、セキュリティソフト内で脆弱性対策機能、危険サイト検閲機能、通販/インターネットバンキング・仮想キーボード入力保護機能なども含めてかなり考えられているソフトです。
 ファイアーウォール機能が不要であれば、「Kasperskyアンチウイルス2014」、稼働OSがWindows/MAC/スマートフォンも考慮する場合には、「Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014」などが良いかと。
 基本的に、無料対策ソフトや永年継続・低額ソフトはそれなりの機能しかありません。
 セキュリティソフトはネットワーク接続やウイルス検閲も含めて、PCに一定の負荷がかかって当たり前のものですので、ご利用しますセキュリティレベルに応じて、PCメモリの増設なども考慮された方が良いですよ。

書込番号:17339007

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/04/01 21:30(1年以上前)

まあまあ用心深いというか普通というか、そういう人なら、クアドトリチケール様の
仰るとおり、W8/8.1に標準装備されているセキュリティシステムで充分なんだけど、
ものすごく用心深いとか、逆にセキュリティなんか全然気にしない という人は、
sorio-2215さま ご推薦のKaspersky が最高らしい。

なんたって「警備会社がついていてくれている ようなもの」だとか・・・
ファイアウォールは、唯一「エクセレント!」だって。。。

W8/8.1なら、キャスパー君でも、重くならないのかな〜?

でも、高額 らしい。。。

書込番号:17370256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフトで迷っています。

2014/03/21 11:21(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在ウイルスバスターを使っていますが、期限が切れました。そのせいか最近極端に迷惑メールで困っています。

使っているPCはMac3台とwin2台です。全て新規に入れ替えようと考えています。お薦めのソフトを教えて下さい。

同時にルーターも買い替えようと思っています。
現在はeo光100Mコースです。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:17327522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/03/21 14:31(1年以上前)

大量にある場合はカスペルスキー、、、なんだけど、迷惑メールフィルターがあったかな?

いまどき迷惑メール受信するメールサービスとか話にならないので、gmailとかに乗り換えるか、gmailに転送してgmailから受信するとかしたほうがいいのでは?

書込番号:17328064

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/21 17:28(1年以上前)

以下をお勧めします。

ESET オフィス セキュリティ 2014 5PC+5モバイル
http://kakaku.com/item/K0000605563/
対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○
最安価格(税込):\15,069

Windows+Mac 計5台 ということですから、ライセンスを活かせます。

書込番号:17328528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/03/21 18:28(1年以上前)

 Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014が良いのではないでしょうか?
 迷惑メール対策に危険サイト埋め込み探査機能もあります。同ソフトのファミリー版ですと、ライセンス台数制限無しです。
 3年ライセンスで、11,000円です。
 同ソフトの動作にてクラウドセキュリティ設定と各アプリケーションソフト・リソース回避機能を有効にすると良いかと。

書込番号:17328731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/21 19:11(1年以上前)

>迷惑メールフィルター
ありますよ。しかし、使用するとメールの受信が非常にトロくなるという欠点があります。
事実上使い物にならない。これだけカスペルスキーは不満です。

書込番号:17328859

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/03/21 19:20(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。

カスペルスキー買って来ました。

書込番号:17328905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/21 19:27(1年以上前)

しかし今は高いですねぇ。
前まで個人用が3000円位で売ってるところもあったのに。

書込番号:17328930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/03/22 08:59(1年以上前)

 SOHO向けでは当たり前の常識だったのですが、セキュリティソフトにおいてもその機能と対策が重要である中で、変なメーカーや不気味な価格帯の製品が横行しましたので、当たり前の製品が残る形になったのでは?と存じます。
 無償価格の物や永年継続低額製品の物自体が異常なサービスであると思いますよ。
 他の方の仰る迷惑メール・フィルタを効かせれば、その迷惑メール検知とウイルス混入検知、危険なURL記載検知などをキチンとさせる本来のソフトであれば、遅くなって当たり前です。 
 かえって、その機能設定でも動作が遅くならないソフトであれば、本当に迷惑メール探査機能として、信用出来ないのではないかと存じます。

書込番号:17330933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

期限切れからの更新(延長)

2014/03/20 01:49(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:92件

夜分遅くに失礼します。本日ノートンのセキュリティが切れました。いつもはそこでアンインストールして新しいものを入れ直していたのですが、その度に設定(主にゲームのセキュリティ除去)の煩わしさに悩まされていました。試しに何かないかと探ったところ、今すぐ延長→キーまたはコードがある場合で出来そうでしたが確信がないので質問とさせて頂きました。なお更新が切れたものは一台しかインストールできないもので、今手元にあるのは3台までできるタイプです。そういった場合でもちゃんとアンインストールせずに延長できるでしょうか? 厄介な質問だと思いますが、分かる範囲でお答えください。

http://kakaku.com/item/K0000579269/

書込番号:17323057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/03/20 02:55(1年以上前)

期限前に入れ替えてもノートンアカウントでPCごとの管理をすれば問題ない。

書込番号:17323134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/03/23 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。アカウントの管理をする前に入れ直してしまいましたが、次回はサポートに問い合せてもチャレンジしたいと思います。

書込番号:17338073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

カスペルスキーインターネットセキュリティ2014を使った方にお聞きしたいのですが、
実際の所カスぺは使えるのでしょうか?
ハッカークラッカーの攻撃からブロックした様子が全くないんですが、

ポップアップウィンドウもでなければ何も出ません。

本当に機能しているのでしょうか?


カスペルスキーインターネットセキュリティ2014は、
色んな脅威から守れるだけのすぐれものなんでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:17293870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/12 10:00(1年以上前)

今はカスペルスキー使ってますけど
ESET使ってた時もエフセキュア使ってたときも
攻撃をブロックしましたってポップアップなんか出ませんでしたけど
出るのがいいソフトなんですか?

書込番号:17294231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/12 11:02(1年以上前)

何と言いますか・・core forceというセキュリティソフトがあるんですが、
不正アクセスされると必ず許可にするかブロックするか聞いてくるんですよね。

あれでちゃんとにブロック(もしくは許可)すると達成感があるんですよ
自分でブロックしたって言う・・。

面倒くさいですけど。

書込番号:17294370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/12 12:30(1年以上前)

カスペルスキーはこの手の問題(ファイアウォール)に関しては最も優秀だと思いますよ。ウイルス検出力も優秀だと思いますね。

私はカスペルスキー信者ですよ。最近友人にパソコンの調子が悪いからみてくれと言われて見てみると動作が遅いし外部との通信が確認できたのでウイルスを疑いました。ウイルスバスター2012を確認。あと数日で期限がきれるようでしたが取り敢えずスキャン開始。

結果は全く検出されずでした。期限が切れるからとウイルスバスターを削除してカスペルスキーを導入。3年も使ったパソコンのためスキャンに時間がかかるから(しかも初回)帰宅しました。半日程かかって終わったスキャンの結果はトロイの木馬が4個、スパイウェアが3つでしたね。
本人はカスペルスキーに乗り換えると言っていました。

Nortonなど如何にも仕事していますという雰囲気を出されるのは好きではありませんね。カスペルスキーはインターネットサーフィン中でもしっかり活躍しているのをソフトウェアを開けばわかります。そもそもクラッカーに攻撃されるって自分から危険なサイトにのこのこ出向くか、サーバーそのものが悪意のあるスクリプトなどが埋め込まれているなんて事故でも起こらなければですね。
もし事故に見舞われても害を被らないようにソフトウェアをアップデートしたりWindowsアップデートをマメにする訳です。

そう考えるとある意味で脆弱性満載の大抵の人が使いもしないようなソフトウェアを大量にバンドルする国産メーカー製パソコンは危ないかもしれませんね。JavaとかJwordとか危険ですよ。

書込番号:17294560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/12 13:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
カスペルスキーは優秀なのですね。

私は、ついこの間までwindowsXPを使っていまして、最初からあるファイアーウォールを使っていました。
アンチウィルスソフトは、Microsoft Security Essentialsを使っていました。

最近になって古いパソコンが壊れたのもあって
カスペルスキーインターネットセキュリティを買うことに決めたのですが、
自分でも色々調べたのですが、実際評判はどうなのかと気になり質問いたしました。

書込番号:17294799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/12 14:23(1年以上前)

カスペルスキーが理科の実験で使う
ろ紙
のような浄化作用のあるウイルス検出力なら
Microsoft Security Essentials (MSE)は
ザル
のような機能しかありませんよ。大きなゴミしか取れないとまで思っています。

Windows標準のファイアウォールは例えるなら家の玄関に鍵をつけた程度の認識です。カスペルスキーはファイアウォールの強さが特徴とも言われていますね。鍵に加えて警備会社がついたとでも思えば良いでしょうね。
それだけでなくソフトウェアやWindowsの持つ脆弱性(家そのものに出来た穴)を塞ぐことはマメにするべきです。
最近では私の場合は何処かのサイトからブラウザ経由(ドライブバイ・ダウンロード)でJavaの脆弱性つかれて攻撃されましたけどもorz
こんなの防げるかぁ〜と言いたかったが…

穴から泥棒やネズミが入ってきても優秀な監視カメラ(セキュリティソフト)に捕まえて貰えば良いのです。そのカメラにいくら出すかですね。カスペルスキーは警備会社付き、ESETなんかですと動作が軽快で優秀ですからどんな家(パソコン)にでも取り付けられる監視カメラなのが特徴でしょう。

最近はCore2duoの古いパソコンにWindows7を搭載した中古パソコンが買い替え需要で売れているようなのでそのような
動作が重くなりがちなパソコンには迷わずESETを
最近のパソコンならカスペルスキーをすすめますね。

書込番号:17294911

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/12 15:00(1年以上前)

なるほど・・回答ありがとうございます。

書込番号:17294974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/03/22 19:25(1年以上前)

 当方のKasperskyユーザーですが、細かく機能を見ていくと優れているソフトです。
 OSの脆弱性対策機能(検知/ブロック有)や、アプリケーション・リソース検知回避機能、クラウド機能でのヒューリスティックエンジン機能、その他ソフトウェア構成を見ていくと良い作りです。
 その他Trendmicroなどを見ていくと、ソフトウェア構造がゴテゴテでダンゴ状態の構造、危険サイト監視・フィルタ機能やインターネット・バンキング仮想入力セキュリティ機能など、通販系のセキュリティ機能が弱く、Kasperskyに比べると不具合が出やすい仕様です。
 対し、Kasperskyは1本のソフト構成で全てのセキュリティ管理が可能です。
 いち早く、Kasperskyラボにおいても、危険なセキュリティ情報を公開し、対策法やパッチ対応も豊富で他社に比べセキュリティ面においては良い評価があります。

書込番号:17332915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon 5,619円は安いですか?

2014/03/08 09:38(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版

返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/03/08 10:19(1年以上前)

元の価格設定が高いので50%オフで他のソフトと同等になった感じです。
ウィルスバスターはパソコン購入時に体験版が入っていたりして日本では有名なソフトなので強気なのかもしれませんが、性能的にもうチョットと思うので私は買いません。
ウィルスバスターが欲しい人には買っても損はないと思います。
使っている人も初心者が多いためか、悪評も多いですが、そんなに悪いとは思わなかったので欲しければどうぞ。

書込番号:17278182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/08 10:27(1年以上前)

うちでは2台分を使っておりウイルスバスターの3年ごとの自動更新をしていて8500円前後です。
同じ製品で5619円は確かに安いので次回はアマゾンから購入しようと思っています。
サポートもいらずに使える製品で、特に問題も出ていませんから。

書込番号:17278200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Smart Eyeさん
クチコミ投稿数:70件

2014/03/08 11:20(1年以上前)

PS0さん
おむすびさんさん
レスありがとうございます。

どちらかと言えばPC初心者なのでPCソフトの値段が高いのか安いのか、このソフトも種類が沢山あり分からず質問しました。

セキュリティーソフトのウイルスバスターは名前も通っているようですし、5,619円は本日のタイムセール価格なので早速購入することとします。

書込番号:17278352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

優待版の対応について

2014/03/05 10:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

クチコミ投稿数:2件

すでにいくつか質問が出ていますが、もう少し詳しくお聞きしたいのです。

パッケージを見ると、優待版はノートン、他社にかかわらず「有償」ソフトを使用しているユーザー限定のように受け取れるのですが、フリーソフト使用でも利用できるのでしょうか?

私の場合、すでに有償のノートンを使用していますが、新たに購入したパソコンにノートンを入れたいのです。こちらにはフリーのノートンがすでに入っています。

ノートンのHPにも優待版の説明はなく、購入してもいいものかどうか迷っています。

書込番号:17267088

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/03/05 10:44(1年以上前)

「フリーのノートン」が体験版を意味するのなら、優待版の対応は論外。

書込番号:17267115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2014/03/05 11:14(1年以上前)

優待版対象: Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー

有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。

書込番号:17267206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/05 11:33(1年以上前)

有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。

書込番号:17267253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/03/05 13:19(1年以上前)

確かにAmazonサイトでは、対象条件が書いていますね。
>優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%84%AA%E5%BE%85%E7%89%88-%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F/dp/B00F4P01UK

書込番号:17267601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 15:01(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。

なんか、あれこれ憶測で考えてしまい、結局のところどうなのかが分かりにくく、いらいらしますね。優待版がノートンHPにないということは、量販店向けのサービス商品ということでしょうか…


>有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。

そういうことであれば安心です。優待版を買っても、何とかなるということですね。

>有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
>スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。

パソコンではなくユーザーとして考えれば、確かにそうですね。これでまた安心しました。優待版が使えなかったという苦情もないようですし、おそらくみなさん問題なくインストールできているのでしょうね。

書込番号:17267886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング