セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:1786件

Windowsを再セットアップしたときNortonも再インストールすることになりますが、手動でのLiveUpdateが完了したあとに「今すぐ再起動」ではなく「後で再起動」を選択し、続けて2回目以降のLiveUpdateを行ってもよいでしょうか? 古いパソコンの場合再起動するのに3分近く掛かり、LiveUpdateを完全に完了させるのに大変時間が掛かるのです。

書込番号:16881190

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/25 23:47(1年以上前)

NortonのLiveUpdate後に再起動を求められているのなら、次にLiveUpdateするまでに1度再起動をして下さい。
システム上のファイルなどがありますので、再起動時に更新されるものもあります。

書込番号:16881248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2013/11/25 23:55(1年以上前)

やっぱり再起動はさせないとダメですか。
ADSLも遅いので、1時間近く掛かります…

書込番号:16881285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/25 23:58(1年以上前)

途中で「再起動」を要求する時は、再起動しないと次の作業に入れない…ということが多い。

書込番号:16881301

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/26 06:23(1年以上前)

続けてアップデートしようとしても
再起動するように促されませんか?

書込番号:16881785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Firefoxで複数タブを閉じる時の遅延

2013/11/19 19:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:83件

前からFirefoxで複数タブ(10個以上だと判りやすい)を閉じる時に時間がかかるのは
(必然的にFirefoxの終了も遅くなります)
何でだろうと思っていたらノートン ツールバーが有効化されている時に
遅くなるのが判りました。
ノートン ツールバーを無効化していると一瞬で複数タブを閉じることが出来ます。

設定で改善できる項目ってないでしょうか?

他のメリットが大きいから無効化はできないんだよな・・・。

WindowsXP
Firefox Ver.25.0
ノートン ツールバー Ver.2013.4.4.3

書込番号:16856103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファミリー版とプライベート版の違いは?

2013/11/17 16:01(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

質問です。
このソフトのファミリー版とプライベート版の違いは何なんでしょうか?
自宅にパソコンが複数台あり、家族と共用のものもあります。
どちらにすべきかよくわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:16847384

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/17 16:11(1年以上前)

「ファミリー版」は、製品をお買い上げのお客様と同一世帯※1の方ならご利用人数やご利用台数の制限なく※2、お使いいただけます。ご自分だけではなく、ご家族のセキュリティ対策もおこないたい方にお勧めです。

プライベート版」は、個人の所有する機器であれば、台数制限なく※2、何台でもご利用いただけます。ご自分のセキュリティ対策をお考えのお客様向けの製品です。

http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/ThemeID.37143200/productID.286464400

書込番号:16847412

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2013/11/17 19:39(1年以上前)

哲!さん アドバイスありがとうございます。
私も不正にインストールしようと思っているわけではないのですが、
自分のパソコンと家族のパソコンがどのように区別されるのかが
よくわからないので質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:16848200

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/17 19:44(1年以上前)

> 自分のパソコンと家族のパソコンがどのように区別されるのかが
> よくわからないので質問しました。

確かに曖昧な区分けですよね。
ご自分のお金で購入された機器(所有者はmabchemさんです)でしたら、プライベート版で良いのでは無いでしょうか。

書込番号:16848220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/06 20:55(1年以上前)

この質問に便乗して質問させてもらいます。

家族の携帯にカスペを導入したいのですが、それぞれ使用者は個人ですが
私名義の携帯の紐付けで使用しています。この場合はファミリー版を導入となるのでしょうか?
私個人ではPC1台とスマホ1台と近々タブレット端末を購入予定です。
ちょっといやらしい話ですが、ファミリー版とプライベート版で値段が違うもんで戸惑ってます。

変な質問で申し訳ありませんがご回答のほど宜しくお願いします。

書込番号:16923891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/18 18:21(1年以上前)

特定の1個人しか使用しない機器ならプライベート版、誰が購入、所有しているかに
かかわらず複数の人が使用するならファミリー版という感じではないでしょうか。

書込番号:16971511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/21 14:43(1年以上前)

ryuka_0121様 
返信が遅れました。ご回答ありがとうございます。
ファミリー版を導入することにしました。
単純に企業向けと個人向けとしてタイトルを付けてあれば良かったんですけどねですけどね(^_^;)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:16981989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワ−クについて

2013/11/15 15:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:218件

現在メインのPCにNIS2013を入っていて、サブのPCとネットワ−クで繋がっています。
メインのPCからサブのPCに対しては共有ファイルがread/writeできますが、サブのPCから
メインに対してアクセス出来ず、サブのPCのIPアドレスが拒否されます。
メインのPCのネットワ−ク制御設定のスマ−トファイア−ウオ−ルでサブのPCのIPアドレスは完全
信頼に設定しています。
その他の設定等あるのでしょうか?

書込番号:16839114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/11/28 07:45(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかもしれませんが・・・。
こういうサイトがありますので便利です、自分も助けられました。

Nortonが重い時の対策
http://ameblo.jp/oomorikatsutei/entry-11507013439.html

書込番号:18215153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何か制限?いつまで有効?

2013/11/13 21:43(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

私はここ数年家族使用のものも含めて4台のPC(すべてWindows)にNISの5台用パッケージを、またそれとは別にノートンモバイルセキュリティを買ってAndroid端末に入れてます。
ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、それ以外で。
私のNISの有効期限はまだ来年1月末まであります。今度はノートンセキュリティの5デバイス版(シマンテックストアでしか売ってないのかも...ちなみに1年版で9980円、2年版で18480円)でPC4台とAndroid1端末を保護と思っていましたが、ひょっとしたらこの本品を2箱買った方が、店が提示する価格によっては安いかもしれない(で、まだあと1台インストールできる権利が余る)。
ただ、アクティベーション(用語が違ってるかもしれませんが)を何月何日までにしなければならないとか制限があると、現在のNISの残り有効期間が無駄になるかもしれない。あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?
お買いになってパッケージ内の書類を読んだ方なら何かご存知かもしれないので、お教えいただければ幸いです。

書込番号:16832463

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/13 22:12(1年以上前)

>>ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、
>>あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?

優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー

なのでNo.44さんはOKです。
今の期限が迫ってくる ノートンセキュリティの方からお知らせが来るかと思います。
期限が過ぎてしまっても更新は可能です(可能でないとノートンが顧客を失う)。
期限が過ぎる前に用意しておけばよいでしょう。

書込番号:16832591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/11/13 22:31(1年以上前)

kokonoe_h様、早速のレスありがとうございます。
見た感じ対象者は「ほとんど誰でも」のようですね。
現時点で現有のNISの有効期限が約80日なのですが、
今買って、その80日が過ぎるまでインストールせず、
切れたタイミングで箱を開いてインストールという方法でいけるのかどうか、
もし本年中までにインストール・アクティベーションしないといけない、とかなら使えない選択肢なので
おたずねしてみた次第です。
あとは限定販売だとしたら品切れにならないうちに買っておかねばなりませんよね。
でないと、正規版の3台・1年版が売れないことになってしまうので。

書込番号:16832699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2013/11/14 03:55(1年以上前)

No.44さん

・優待版は金額がお安くなりますよ!と言う以外制限はないはずです。
・アクティベーションのタイミングは、いつでも良いとお思います。10年後というのはどうか分かりませんが、少なくても1年半後にアクティベーションした経験はあります。
(そうでないと、店舗の在庫がアクティベーション出来なくなるって事になってしまいますよね)

また、2013にキーだけで更新することは今回のバージョンは出来ないようです。
今までの製品とは違うという事で、完全に再インストールしないとアクティベーション出来ないようです。
※新しいバージョンへのアップグレードで自動的に行ってくれるので、手間はありませんし、設定も引き継がれるようです。
ご参考までに。

書込番号:16833486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 18:05(1年以上前)

No.44さん

直接この話題の内容に関係なくて、申し訳無いのですけれど…。

ノートンは高いってイメージでしたが、5PC(デバイス)版なんて、お得な
選択も在るんですね、知りませんでした。この書き込みで初めて
知りました(^^; ありがとうございます。

仕事上、2つのOSが1台に入ってたり、PCが5台在ったりで、どんどん
セキュリティに費用が掛かる様になり、セキュリティ無しPCは完全に
オフラインだとか、無償のセキュリティソフトだとかでしのいでいたん
ですが、この位の費用でなんとかなるなら、利便性も含めて、大助かりです。

情報は、こまめにチェックするべきですね。

書込番号:17023352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインバンキング

2013/11/11 02:14(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

以前マイクロソフトのフリーのウイルス対策ソフトを常駐させていたにもかかわらず、オンラインバンキングの情報を不正に盗みとられ、口座から勝手に第三者に不正送金される被害にあいました
いろいろ調べてると、やはり同じくマイクロソフトのウイルス対策ソフトを導入していたにもかかわらず同じ被害にあってる人がいるようでした
このソフトはこういう被害は防げるのでしょうか?
ちなみにこの被害に自分があった際、オンラインウイルスチェックのクイックスキャンでもひかからず、被害を受けた後、トロイの木馬にSDメモリーカードが感染してることがわかりました(ノートンの体験版とオンラインウイルスチェックのクイックスキャンではなくフルスキャンで)

書込番号:16821011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/11 09:52(1年以上前)

>このソフトはこういう被害は防げるのでしょうか?

100%防ぐのは無理ですね。ワンタイムパスワード機をレンタルしてる銀行を利用する方が気が安まるでしょう。

書込番号:16821588

ナイスクチコミ!2


スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/22 11:12(1年以上前)

100パーセントは厳しいのですね・・・
100パーセント安全なソフトはないのでしょうかね・・・

書込番号:16865916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング