セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版

クチコミ投稿数:460件

価格コムの「ショップの売り場へ行く」のリンクをクリックした際、
一部のリンクで真っ白な画面しか表示されません。

例 http://kakaku.com/item/K0000495565/

例示の商品の場合、TSUKUMOのショップのリンクをクリックすると
referral(1x1)とブラウザのタブ部分に表示されページは真っ白です。
使用ブラウザはChromeですが、IEで試しても真っ白なページが表示されるのみです。

カスペルスキーのアンチバナーを無効にしても変化なしでしたが、
許可するURLリストにURLすべてをコピペして追加すると正常に表示されました。
しかし、毎回URLリストに追加するのはあまりに使い勝手が悪いため
うまい設定方法はないかと質問した次第です。

書込番号:16740580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/22 19:32(1年以上前)

サイトのトップページを許可すれば。

書込番号:16740765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2013/10/22 19:44(1年以上前)

返信有難うございます
価格コムTOPページのURLを追加するとTSUKUMOのリンク先が表示されるようになりました。

しかし、残念なことにソフマップが表示されないことに気づいてしまいました。
今度はタブのところに click(1x1) と表示されています。

リンク先との間に噛ませてあるサイトが違うのかな?
拙僧には詳しいことがわかりませんので、引き続き助言を頂けますと幸いです。

書込番号:16740826

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/22 20:06(1年以上前)

>価格コムTOPページのURLを追加するとTSUKUMOのリンク先が表示されるようになりました。
登録するのは
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755010139/

http://shop.tsukumo.co.jp/
の部分だけです。他の部分も入れてませんか?。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755010139/フルで入れると、そのページしか登録されない。

ソフマップなら
http://www.sofmap.com/
だけ。


決済などでhttps(セキュリティが強化されたページ)を入れる場合も同じ。
httpsとはhttp://e-words.jp/w/HTTPS.html

書込番号:16740911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2013/10/22 22:05(1年以上前)

助言感謝します。
また表示されなくなってしまいました。

どうやらショップのページは関係無いようです。
やはり、リンクをクリックしてから商品ページに飛ぶまでの
ページで引っかかっているようです。
しかし、上記2つのURLのリストへの登録がうまくいきません。
どの部分をコピペすればいいのやら。

書込番号:16741502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2013/10/22 22:18(1年以上前)

失礼、
「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」
との表示が出て返信ができなかったため内容修正をしていたところ
中途半端なまま返信してしまいました。

上の返信にある「上記2つのURLのリストへの登録がうまくいきません。」
は、内容修正時に削除したURLのことです。

どうやら、そのURLが原因で
「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」
となっていたようです。

書込番号:16741572

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/22 22:24(1年以上前)

このページはご覧になりましたか?
http://support.kaspersky.co.jp/6277

※一旦今までのコメントは忘れて、クリーンな意識で読んでください。

書込番号:16741608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2013/10/25 03:09(1年以上前)

時間が経ってしまいましたが試行錯誤のすえ解決したので報告します。

どうやら、質問前から行っていたURLの許可リストへの登録に問題はなかったようです。
しかしながら、リストへ登録後もリンク先のページは白いままでした。
そこで、真っ白になっているページを再読込してやるとショップのページが現れました。
あっけない解決に心折られ報告がこのような時間になりおやすみなさい。

結論 
許可リストへURLを登録したのに、リンクをクリック後に表示されるページが真っ白という場合は
真っ白なページを再読込すると正常に表示されるようになる。
以降はリンククリックでそのまま正常にページが表示される。

ということでした。
カスペルスキー(Kaspersky)
アンチバナーの許可するURLのリストの登録後もページが表示されない(真っ白)という状態、
referral(1x1) や click(1x1) とだけタブに表示されている場合、
ページの再読み込みを行ってください。

ちなみに私が登録したURLはここに書き込むことが出来ないようです。
内容確認ボタンを押すと弾かれてしまいます。
ということなので参考までに伝えておきますと、
リンク先のショップページではなく、
ホワイトアウトしたページのURLの最初の/(スラッシュ)までを
許可リストに登録するとよいです。
私は念のため末尾に*(アスタリスク)を付け加えています。

以上報告終了。


質問に答えていただいた御二方には感謝感激雨霰。Good Night

書込番号:16751101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフィスに問題

2013/10/20 22:52(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2件

初心者で困っており、助言頂けますと幸いです。
レノボのideapad yoga11sを購入し、最初から入っているマイクロソフトオフィスの設定を済ませました。
その後、別途購入したEset family securityをインストールしたところ(事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました)、オフィスが、「問題が発生しました プログラムを起動できませんでした。もう一度起動してみて下さい プログラムが起動しない場合は、コントロールパネルのプログラムと機能からオフィスを修復してください」とでるようになり、起動しなくなりました。
そこでコントロールパネルにいったのですが、修復のボタンはでません。

Esetをインストールしたことが原因なのかも分からないのですが、インストール前には一旦は正常にオフィスが起動したので、ここに質問を書き込んだ次第です。

どうか、ご助言の程、お願い致します。

書込番号:16733593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/20 23:07(1年以上前)

買ってすぐなら、とりあえずリカバリしてみては?
リカバリしても同じ状況になるなら、セキュリティソフトを変えてみる。

書込番号:16733676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/20 23:09(1年以上前)

ESETをアンインストールした状態でOfficeを起動してみれば。気になるならネットにはつながずに。

書込番号:16733685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/10/20 23:47(1年以上前)

>事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました
マカフィーが完全削除されず、残骸が残っている可能性があります。
ESETをアンインストールして、マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)を実行して下さい。
その後、ESETをインストールして下さい。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:16733873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/21 02:19(1年以上前)

この世の果てさん、Hippo-cratesさん、キハ65さん、ご助言ありがとうございます。
マカフィーをちゃんとアンインストールした後にEsetを入れ直してみます。それでだめなら、リカバリに挑戦してみます。

過程で分からないことがでましたら、また質問させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:16734318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Smart Security複数ライセンスからの更新

2013/10/14 16:45(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:9件

現在ESET Smart Securityを3本分のライセンスを保有しています。

今年の更新からは複数ライセンスをまとめてFamily Security(2〜5台用)にする
ということは理解しました。

価格を比較してみると、次年度更新製品の3年分で7,875円で、同じ3年版のFamily Sechurity
の新規ダウンロード版は安いところで5,000円を切っています。

これだったら更新製品を買うより、新規のダウンロード版を購入したほうがお得
だと思いますが、他社製品からの乗換えでなく、更新なのに新規のライセンスを
購入して問題ないでしょうか(更新版でないとライセンスのアクティベーション
ができないなどの問題が発生するでしょうか?)。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16705812

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/10/14 17:12(1年以上前)

自作機3台にESETを入れています、内1台の期限が2週間を切りましたというポップが起動するたびに出てきて鬱陶しいですね。

さて、ESETも今年からだいぶ変わったとみた記憶があるんですが、5台用は最初の1台目をアクチべーションした時点ですべての日付のカウントが始まってしまうという話ですが、そこらあたりは大丈夫ですか、もっとも私は確認したわけではないのでご自分で確認しといてください。
去年までは2台用には二つのアクチコードが付いていたので期間が異なっても問題はなかったんですけどね。

価格については、キャノンからダウンロードするよりショップで購入する方がだいぶ安いのでいつも新規購入しています。
ついでに、古いプログラムをアンインストールして新規に入れ直しています、ちと面倒ですが。

書込番号:16705907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/10/14 17:18(1年以上前)

http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40089.html

http://canon-its.jp/product/eset/private/family/pk_upd.html

このへんが参考になると思います。

書込番号:16705935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定のオーナーESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定の満足度5

2013/10/14 17:49(1年以上前)

>更新なのに新規のライセンスを購入して問題ないでしょうか
こんにちは
 別メーカーのセキュリティソフトを新規に買ってライセンスキーを変更できました。
通常はそういう使い方で認証はとおると思いますよ。
今回私はこれを買いましたが。次回もし新規版が安いなら新規版を買う予定です。
(キーのみ変更できなかったら(たぶんできますが)削除後新規にインストールする予定です)

書込番号:16706051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/14 22:27(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

JZS145さん、
Famiry Securityへ更新(新規でも)すると、5本分のライセンスの有効期限が
同時スタートになるのは問題ございません。昨年ライセンス購入したとき、3台
のPCに同時にインストール、アクティベーションしましたので。

また、他のお二方のご回答もあわせてみると、新規購入するライセンスで問題な
くインストール、アクティベーション可能と判断いたしました。
わざわざ高い次年度更新ではなく、新規のダウンロード版でトライしてみます。

にしても、更新も新規も同じ価格にしてくれれば悩まなくて良いのに、新規は
オープン価格で、更新は定価が決まってるって、継続ユーザーには納得しがた
い気がしました。

書込番号:16707396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/19 22:34(1年以上前)

オラッチも同じ疑問に行きあたり、以前販売元にお問い合わせしてみました。
以下、返答の抜粋。
------------------------------------------------------------------
ESET ファミリー セキュリティの新規ライセンスの価格はオープン価格の為、販売代理店により異なりますので、ご指摘のような価格設定を行っている事は考えられます。

しかしながら、更新製品より価格が低く設定されているとの事で、誠に申し訳ございません。

頂戴いたしましたご指摘につきましては弊社関連部署へ報告させて頂きます。
何卒、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。

尚、ESET ファミリー セキュリティでは、ESET Smart SecurityおよびESET Mobile Security for Androi合計2〜5本のライセンスを統合更新が可能です。
-------------------------------------------------------------------
まぁ、これじゃー更新手続きする人はいないよな〜
オラも今年の11月更新月に当たるけど、先月Amazonで恐ろしく安価で購入できたので、そちらで新規登録する予定。

書込番号:16728347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/20 13:27(1年以上前)

チョット小太郎さん
販売元の回答をご紹介くださって、ありがとうございます。

更新版と新規版の価格逆転は販売元も認めているんですね。

継続使用したい人は更新でなければならない、と思い込んでしまうと損をする
わけですよね。

私は今回1年版と3年版の価格差が小さいので3年版で新規ライセンス購入する
つもりですが、3年後はどんな価格・製品構成の設定になっていることやら・・

書込番号:16731071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/20 13:50(1年以上前)

製品は良いんだけどね〜
昔から使用しているユーザーとしては、この値崩れ具合にチョットむかつく・・・
まぁ何れにせよ安くなったのはいいんだけどね!
ただ、今は複数台数登録可能で羽振りがいいけど、いい加減浸透させて今度は複数台数は出来ません!
「1台に1ライセンスご購入下さい」って話じゃないよね・・・考え過ぎか?

書込番号:16731150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

スレ主 諸葛均さん
クチコミ投稿数:83件

ノートンでは、ノートンセキュリティとインターネットセキュリティが販売されています。
ノートンセキュリティは、モバイルとかも含んだ形です。

ただ、PCで使う場合、どういった差があるのかがわかりません。
違いってなんなんでしょうか?

書込番号:16691552

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/10/11 10:26(1年以上前)

言われるとおり、ノートンセキュリティは、モバイルとかも含んだ形です。
比較表があるのですが、ノートンセキュリティとノートンセキュリティ with バックアップとしかなく、ノートンは完全に隅に追いやられています。
ノートンは、ノートンセキュリティと同等の機能でしょう。

書込番号:16691644

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/11 12:43(1年以上前)

ノートンセキュリティ
こちらはPCとモバイル端末兼用です。合計で3台までインストール可能です。

インターネットセキュリティ
こちらはPC専用です。PCのみ3台までインストール可能です。

PCで使う場合はどちらを選んでも同じになります。

書込番号:16692056

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:1397件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度3

セキュリティ強化目的で銀行から

「nProtect Netizen」(エヌプロテクト ネチズン)をお客さまへ無償でご提供いたします。
と銀行から案内がありますが、ウイルスバスターと兼用した場合速度低下やその他不具合はありませんか?

何か影響がでるようでしたらこのままウイルスバスターのみで対応しようと思います。
皆様はどのようにしていますか?

何分詳しくないので宜しくお願い致します。

書込番号:16681678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/08 22:00(1年以上前)

併用可となっていますね。
↓こちらとか資料は確認されていますか?
http://nprotect.jp/netizen/

書込番号:16681901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度3

2013/10/08 22:05(1年以上前)

兼用でも大丈夫なのですね。
設定してみます。

ありがとうございます。

書込番号:16681931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを立ち上げるとスキャン開始

2013/10/06 21:27(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

先月、Nortonから乗り換えました。
質問です。
PCにバックアップ用の2TBの外付けハードディスクを繋いでいるのですが、
PCを立ち上げた際にそのHDDのスキャンが始まります。
もしかしたら、続けてもう一台の1TBの外付けハードディスクもスキャンしてるかもしれません。
これはスキャンしないようにできないでしょうか?
設定をイジってみたんですけど、止めることができません。
毎回50分近くスキャンしていて、HDDの寿命が縮まるのではないかと不安です。

書込番号:16674262

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定のオーナーESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/06 21:58(1年以上前)

@

A

B

@設定 の 詳細設定を表示する
A除外
B除外するドライブを選ぶ

@ABの順番でそのスキャンされる外付けHDDを除外に指定してみて下さい。

書込番号:16674429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/10/07 21:32(1年以上前)

>kokonoe_h さん

ご丁寧な解説ありがとうございます!
お陰様で設定出来ました。
PCを立ち上げてもガリガリ言わず、快適になりました。

書込番号:16677918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング