
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月14日 10:35 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月10日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月28日 23:07 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月22日 20:33 |
![]() |
8 | 6 | 2013年3月22日 21:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月19日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 マルチデバイス
XPにインストールしてから、デスクトップのアイコンを右クリックすると
枠の文字が右側の外にはみ出して見えない状態になります。(開くとか削除とかの項目)
これをもとの状態に戻す方法はありますか?
おそらくアイコンを右クリックしたときに枠内に新しいノートンの項目が増えていて
その項目のノートンの小さいアイコンが悪さをしてるみたいののですが。)
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
過去出た質問も確認したのですが、
一応確認のために自分でも質問をしておこうと思いまして・・・
たとえば
1年3台分はあくまで「最大3台分が1年間有効」というライセンスであって
「1年1台分×3で最大3年間有効」(かつてのツインパックのような形態)ではないよ、
という解釈でよろしいのでしょうか。
もしそうなら、なんでツインパックやめたんだろうって思ったりするのですが。
0点

カスペルスキー 2013 のライセンスの詳細
http://www.kasperskystore.jp/product/2013/kmps2013.html?cid=corpkmps_p#tab1
・3年プライベート版
台数制限なし
3年
・1年プライベート版
台数制限なし
1年
・3年3台版
最大3台
3年
・1年3台版
最大3台
1年
という感じです。
>>1年3台分はあくまで「最大3台分が1年間有効」というライセンスであって
そうですね。
>>「1年1台分×3で最大3年間有効」(かつてのツインパックのような形態)ではないよ、
その場合は ・3年プライベート版 か ・3年3台版 ですね。
書込番号:15999579
1点

1台目に入れた時から3台まで1年間有効。
2台目、3台目に入れようがいれまいが1台目に入れた時から1年たてば全て終了。
書込番号:15999742
2点

回答ありがとうございました。
PC1台かつ自分自身でしか使わない身としては
残り2台分が勿体無い気がして困ります。
ツインパック復活しないもんですかね。
だめなら他のメーカーに乗り換えようかしら。
書込番号:16000691
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
Norton 360の購入を検討しています。
バージョン6の2年3PC版が安く出ていますが、バージョン7とはどのように違うのでしょうか。
しろーとの質問ですいませんがどなたか教えてください
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台2年版
昨年の9月発売以来、クチコミが無く少々気になっている製品ですがMicrosoft Security Essentialsからこちらへお乗り換えされた方はいますでしょうか?
さすがに無料版のセキュリティではそろそろ限界を感じ、本格的なセキュリティ対策をしていきたいと検討中です。
まぁ、本格的と言っても無料版から市販ソフトに乗り換えるようなレベルの話ですので、気軽にお付き合い頂ければと思う所存で御座います。
0点

MSEからの乗り換えですか?
PCのスペックも記載していただけると、より回答しやすいのですが、最近のPCでしたら問題ないでしょう。
まず購入前に体験版にて動作確認を行ってください。
それで肝心の製品についてですが、現バージョンについては好印象を持ってます。
もともとマカフィーは法人向けのイメージが強い製品ですが、必要な機能は全て有していますし、検知性能は高いと思います。
特にサイトアドバイザの性能は高いですね。
とりあえず試してみることが1番です。
書込番号:15924165
1点

>さすがに無料版のセキュリティではそろそろ限界を感じ
これってどこが限界と感じたのですか? 良かったら教えて下さい。
書込番号:15924525
0点



現在、Microsoft Security Essentialsを使っているのですが、この度、市販ソフトに乗り換えてセキュリティの強化を考えています。
今候補にあるのが有名な「ウイルスバスター」なんですが、使い勝手の方はいかがでしょう?
動作速度とか今までと同じように気にせずに使用できましたでしょうか?
どうも無料のセキュリティソフトではそれぞれに限界があるようで、危険なページを開いても警告すら出さないときがあり、心配です。
危険なページを度々、開いてしまう方でも安心なセキュリティソフトがありましたら、是非、教えて下さい。
0点

完璧な対応ソフトはありません。
それぞれ,一長一短あります,「君子危うきに近寄らず」これが一番!
書込番号:15923888
4点

踏むならVMかなんかで隔離しておくといいかも。
AVASTも一応Repは出ますけど。
それと、検索エンジンにGoogle使うといいですね。
ただ、「安心」なレピュテーションなんて原理的にありえないので、踏むなら隔離しましょう。全部の危険が検出可能なわけじゃないです。「たまたま、誰かが気づいた危険」をリスト化してるだけなんで。
トレンドは以前触ったときにはうるさ過ぎて (多分ほとんど誤報) すぐに切っちゃいましたけど。狼少年じゃ意味ないんですよね。
誰かが「安全」ってボタンを押すと、安全だというスコアが溜まって、安全と表示されるようになり、誰も評価してないと「危険」と表示されるとかそんな感じなんだけど、それで安心しろって言われても無理でしょ?
書込番号:15923939
1点

なるほど!大変勉強になります。
あと、当方は頻繁にオンラインバンキング(UFJダイレクト)を利用するのですが、このような利用者の中でおすすめな製品ってありますか?
最近、オンラインバンキング利用者でフィッシング詐欺に遭い、お金を大量に騙し取られる事件が多発し、明日は我が身かと身構えている所存で御座います。
書込番号:15923943
0点

ありますよ。ワンタイムパスワードなどの多重認証です。詳しくはお使いの銀行にお問い合わせください。
ただ、基本的には危ないことするOSと、財産扱うOSは分けたほうがいいです。
侵入されてパスワード抜かれるだけなら追加認証で防げますけど、セッションハック (ログイン中にリモコン) されるとどうにもならないので。
そして、ワンタイムパスワードも、アルゴリズム盗まれて無力化される (侵入者がコード生成できる) とか事件が起きてますので、鉄壁ではないです。ないよりはずっといいですが。
書込番号:15923986
1点

愛液さん
ウィルスバスターを候補にした理由はなんですか。
なんとなく、有名だから、売れているから?
体験版は使いましたか。
セキュリティソフトはパソコンとの相性がものすごくあるものなので実際使ってみないと全くわかりませんよ。どのセキュリティソフトでも大体30日の体験版を用意しているので使ってみて自分で判断するほうがいいと思います。
マカフィーのところでも同じ質問をしていますが、使ってみればいいのですよ。
カスペルスキーにはネット決済保護というのがありますがどのくらいの効果があるのかはわからないですが。Firefoxの更新についていけず、現在は未対応になっています。インターネットエクスプローラーだとずっと対応できているみたいですが。
書込番号:15924194
2点




セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
当方、PC2台、アンドロイド(ver4)タブレット1台に難なくインストールしたのですが
タブレット用のモバイルセキュリティーにメール対策の設定が無いので、若干不安です。
グーグルのGメールを使う予定ですが、メールのウィルス対策も「総合的に」兼ねていると
考えていいのでしょうか。スマートセキュリティーと違って何故か、設定が大まか過ぎる気が
します。同様の環境の方がございましたら、感想をお聞かせ下さい。
0点

私も微妙に気になってちょくちょく見に来ていますがレスがつきませんね;;
メーカーに直接問い合わせたほうが早いのかもしれません。
この商品自体出たばかりなので、皆さん正確な情報は出せないのが現状なのかも知れません。
書込番号:16031204
1点

後でわかった事ですが、グーグルの方でメールウィルスチェックはやっているようです。
ただファイヤーウォールは、メーカーに問い合わせた所、ないとのことです。
個人的には、PCでプロパイダーのウィルスチェックをすり抜けて、ソフト上で発見した
経験から、グーグルに頼らずウィルスチェックとファイアーウォールをカバーしたソフトが
あればと思っています。
書込番号:16034134
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





