セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

(MCPR.exe)アンインストールで破片残り

2018/02/24 12:14(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー

クチコミ投稿数:148件

OSはWIN10、DELL社パソコンでリブセーブは初めから入っていました
MCPR.exeを使ってアンインストールを行いましたが
エクスプローラーでmcafeeを検索すると、多くの残りらしきものが出てきます
気になる所だけ記載しました、下記は削除したほうがいいのでしょうか

 名前                   種類
 McAfee.swf               ホルダー 
 ♯home.mcafee.com          ホルダー
 home.mcafee.com           ホルダー
 McAfee.CPS.ClientAPI        ホルダー

 sm.mcafee(sm.mcafee.com)

 McAfee_WebAdvisor_DesktopToasts ファイル
 McAfee_McAgent            ファイル
 McAfee.CSP.ClientAPI.dll        アプリケーション拡張
McAfee[1]                 shockwave Flash Object
McAfee.CSP.ClientAPI.dll   アプリケーション拡張

 削除してのトラブルも心配で相談させて頂きました
 ご教授、宜しくお願い致します。


書込番号:21626352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/03 11:02(1年以上前)

 削除しても問題無いかと存じます。
 逆に、別のセキュリティソフトなどの弊害も多少想定されますので、削除された方が良いかと思います。

書込番号:22367314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2019/01/03 11:46(1年以上前)

sorio-2215様
 ありがとうございます、削除してみます。

アンインストールする時に念のためにマカフィー カスタムセンターに電話で2度確認しましたら
 プログラムの追加と削除で削除しないで
 初めからMCPR.exeを使っていきなり削除を進められたのですが
 失敗だったのかもしれません

パソコンメーカーにお聞きしました所、初めにプログラムの追加と削除で削除してから
 MCPR.exeで削除しないとトラブルが起きる場合があるとお聞きしました
 残念です

書込番号:22367408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2018/02/04 16:27(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:12件

ノートンの体験版を使用しております。 それを使い始めてから、動画などを再生しているときなどに異音がしたりします。 どうしたらいいでしょうか

書込番号:21569894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/04 16:46(1年以上前)

ノートンを削除してみる。これで、音が消えるかどうか、変化なければノートンは無関係かもしれません。

また、どんな音で、どういうときに出るかを書いて下さい。スピーカからしか出ないのか(ミュートになれば聞こえない)、PC本体から唸るような音なのかなど。

書込番号:21569952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/04 16:47(1年以上前)

ファンがうなってるとかでしょうけど音の原因を探るか
使うのやめる

書込番号:21569956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/02/04 16:51(1年以上前)

補足です ブーーーという音で、
>パーシモン1wさん スピーカーからです

書込番号:21569972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/04 17:43(1年以上前)

「解決済」になっていますが、解決されたのでしょうか?

スピーカからということは、ミュートにすれば音は出ないのですよね?
鳴り出せば、その動画作成ソフトを閉じるまでなっているのですか?一時停止すれば止まりますか?
再生ソフトを、他のものに変えても同じですか?

ノートンを削除するとどうですか?

書込番号:21570159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/02/04 18:51(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ノートンを削除すると治りました バーモン1wさんありがとうございました

書込番号:21570398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 2017

クチコミ投稿数:148件

Windows 10パソコンにESETを入れて使用していますが、
下ページのカスペルスキー オンラインスキャナをダウンロードしました所
http://www.kaspersky.co.jp/about/news/product/2006/191
画面右下にあるインジケーター領域にカスペルスキーのスキャンアイコンと
アップデーターアイコンができています
この状態で、使用しても大丈夫でしょうか?
ご教授お願い致します。



書込番号:21564935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件

2018/02/03 00:13(1年以上前)

追加です、ダウンロードしてインストールしました

書込番号:21564952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/02/03 09:50(1年以上前)

カスペルスキーセキュリテイースキャンは他社と共存
でも問題ない様ですね。

共存させるのであればマルウエア専用の
malewarebyteとかもフリー版で
ウイルス対策ソフトで駆除出来ないもの
で駆除できるものもあるので良いと思います。
malewarebyteは下記の他の方が作られているHPを参考に。
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_about_malwarebytes_anti_malware.html

書込番号:21565621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/03 10:37(1年以上前)

カスペルスキー オンラインスキャナは、マルウェア検出機能を持ちますが、駆除機能はありません。
入れていても、副作用はないと思います。

書込番号:21565736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2018/02/04 14:40(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます
 スタートアップ(常駐)にカスペルスキー が入っていたので心配しましたが
 問題ないとお聞きしまして安心しました

 カスペルスキー も定期的な自動更新と、自動検査もしてくれるので
 2重にチェックだけでも、できる為とても安心です、

 ありがとうございます、

書込番号:21569560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートン製品をかうのですが・・・

2018/01/26 07:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック

クチコミ投稿数:12件

ノートン製品には、スタンダード、デラックス、プレミアム、があるのですがどれがよいでしょうか。

書込番号:21542226

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2018/01/26 07:35(1年以上前)

何年使うか?はともかく、何台で使うかは、そちらで決めてください。

書込番号:21542270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/01/26 09:31(1年以上前)

WindowsPCであれば クラウドバックアップのある 
プレミアムが良いと思います。

書込番号:21542492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/26 20:45(1年以上前)

>KAZU0002さん
少なくとも1年は使うと思います

>グリーンビーンズさん
プレミアムの機能っていいですか?

書込番号:21543800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー

クチコミ投稿数:17件

マカフィーリブセーフ 3年1ユーザー ダウンロード版 10786円というのがありますが、マカフィーリブセーフ 2017 3年1ユーザー 6480円との違いは、ダウンロード版とパッケージ版の違いだけなんですか?
 それと、パッケージ版は、スマホへ入れるときは、どうやって入れるんですか?

書込番号:21539135

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/24 23:04(1年以上前)

>>ダウンロード版とパッケージ版の違いだけなんですか?
 
そうですね。
このようなセキュリティソフトなどの場合は、直販のダウンロードよりもパッケージ版の方が安くなります。

>>それと、パッケージ版は、スマホへ入れるときは、どうやって入れるんですか?

下記のようにパッケージ版はスマホへ入れる時は「ダウンロード」になります。

メールのURLから製品をダウンロード
https://www.mcafee.com/japan/home/pd/flow/add_device.html

パッケージ版を買った方が安いですよ。

書込番号:21539185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/24 23:09(1年以上前)

>ダウンロード版とパッケージ版の違いだけなんですか?

普通は同じだね、McAfeeはしらないけどアプリによってはDL版の場合、DLした日から使用期間がスタートってのはあるかな?(直販とかだったらありがちでコードだけ買うとかだったら関係ないはず)

パッケージ版は箱を開けてコードを入力したときから開始だから極端な話、今日買って来年から使うとかも出来る

>それと、パッケージ版は、スマホへ入れるときは、どうやって入れるんですか?

スマホは他のアプリと同じくGoglePlayからダウンロードして有料版の機能ロックを外すとかそういう仕組なんでパッケージ版と言ってもCD/DVDを使うってのはないかと…

書込番号:21539212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/02/16 22:21(1年以上前)

>どうなるさん
>kokonoe_hさん

返事がたいへん遅くなって申し訳ありません。

なんか、パッケージ版のほうが得なようですね。パッケージ版のほうが安いのは、不思議です。申し込んですぐに使えるのが、ダウンロード版のいいところですかね。

書込番号:21605267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マカフィー教えてください

2018/01/05 22:00(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2018 3年1ユーザー ダウンロード版

クチコミ投稿数:5件

パソコンのマカフィーの無料期間がもうすぐなので
マカフィーのサイトから新しいのを購入しようとすると
クレジットカード決済しか表示されないのですが、
コンビニ払いは出来ないのでしょうか?
何度やってもコンビニ払いの欄が出てきません😭

書込番号:21486388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/05 22:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000942498/

これコンビニ払いできるショップで買えばいいんじゃない

書込番号:21486416

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:185件

2018/01/05 22:30(1年以上前)

価格登録のある”マカフィーストア”からの注文欄で、
普通に支払い方法のメニューが出てきて、各コンビニが
選択出来ますが?

書込番号:21486480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2018/01/06 13:10(1年以上前)

マカフィー、必要ですか?

私は、パソコンにプリインストールされている体験版マカフィーは即アンインストールして、
Windows 10標準の「Windows Defender」に切替えています。
前身のMSEから使用し続けていますが、幸いにもウィルス感染したことはありません。
仕事もキッチリしてくれますので、私はこれで良いかなと。

書込番号:21487783

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング