セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Vistaでも使えますか?

2015/01/29 19:07(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:279件

ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版は、Windows Vistaでも使えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18418983

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/29 19:11(1年以上前)

Windows Vistaに対応しています。

Windows Vista 32bit○
Windows Vista 64bit○
http://canon-its.jp/product/eset/private/family/#link03

書込番号:18418992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2015/01/29 19:18(1年以上前)

対応しています。下記サイト動作環境参照。
http://canon-its.jp/product/eset/private/family/index.html

書込番号:18419014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2015/01/29 20:28(1年以上前)

ファミリーは、複数台用です。
パーソナルが、1台用です、念のため。

書込番号:18419196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2015/01/29 20:34(1年以上前)

なぜ製品サイトで確認しようとしない、、、

書込番号:18419219

ナイスクチコミ!9


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/29 21:24(1年以上前)

kakaku.comで聞けば誰かが教えてくれるから自分で調べる必要はありませんね。

ルール通りに質問者がメーカサイトで調べてしまったら、価格comの質問が1/10になるでしょう。

書込番号:18419403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2015/01/29 22:14(1年以上前)

>kakaku.comで聞けば誰かが教えてくれるから自分で調べる必要はありませんね。
>ルール通りに質問者がメーカサイトで調べてしまったら、価格comの質問が1/10になるでしょう。

そんな話は誰もしてないんだが、別に1/10なってもなんの問題もない。

コピペにしかならんことを聞いても、情報の質が下がるだけだから誰にとっても合理的なメリットがない。

書込番号:18419614

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/29 22:16(1年以上前)

>誰にとっても合理的なメリットがない
==>
価格.comで小銭を稼ぐ人もいる、そういう人達にはこういう質問はメリットになってる。

書込番号:18419624

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/29 22:20(1年以上前)

メーカーのWebサイトにたどり着けない人が結構いますからね。
うちの父もたぶんたどり着けないです。リンク先に詳細が載ってるのが分からないようですし。

書込番号:18419652

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2015/01/30 06:11(1年以上前)

適切なカテゴリーに書き込みましょう!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:18420441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2015/01/30 10:14(1年以上前)

皆様、親切な御回答ありがとうございます。
価格comの皆様は、とても御親切なので感謝します。

書込番号:18420826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2015/01/30 15:10(1年以上前)

>うちの父もたぶんたどり着けないです。リンク先に詳細が載ってるのが分からないようですし。

ならそう聞くべきだし、回答する方もそう回答した方がいい。

スペックは随時変わります。特にサポートOSとかは。

書込番号:18421518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2015/01/31 16:34(1年以上前)

>MiEV さん
1台しかパソコンがないなら ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版を購入するんですね?
よろしくお願いします。

書込番号:18425410

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/31 19:07(1年以上前)

>>1台しかパソコンがないなら ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版を購入するんですね?

後にも先にも1台しかインストールしないのならESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版で構いません。
スマホにもインストールしたいのならファミリーの方をご購入下さい。
ファミリーの方はPC、スマホを含めて5台までインストール出来ます。

キヤノンITソリューションズ ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605561/
\3,445

書込番号:18425893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2016/01/29 17:10(1年以上前)

皆様、親切な回答 ありがとうございました。

書込番号:19535928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてESET購入しました

2015/01/17 21:21(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 DIVERGENTさん
クチコミ投稿数:13件

今回初めてESET購入しました。噂どおり軽いですね、ただwin8.1の立ち上がりが遅くなったように感じますが

このセキュリティソフトの特性でしょうか?

書込番号:18380205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2015/01/18 16:05(1年以上前)

元々入れていたセキュリティソフト名を書かないと
何も入れてなった上にセキュリティソフト(ESET)を入れたら遅くなりましたという事なら

普通です。 としか言えないのですが・・・・

書込番号:18382894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2015/01/21 14:15(1年以上前)

 どちらのソフトでも、OS起動時でのセキュリティ検閲機能及びサービス起動の兼ね合いが有りますので、遅延動作は有りますよ。
 起動時の消費リソースとセキュリティ担保は両立しにくいですよ。

書込番号:18392035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが不安定に

2015/01/17 20:37(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台 ダウンロード版

最近このカスペルスキー2015をダウンロード版にて購入しましたが、かなりwifi電波が不安定な状況になりました。

最初はwifiを受信する側のノートパソコンのせいかなと思い色々調べパソコンメーカーや無線LANのカスタマーに

連絡しましたが特定できる原因がつかめなかったので、カスペルスキー側のカスタマーにも相談しましたが、これもまた

特定できる原因がわからないとの回答でした。症状はまずノートパソコンで制限あり表示で繋がらなくなるのと

スマホもいつのまにか無線アンテナが消え普通に回線接続になってたり プリンターもつながっては切れの繰り返しです

一度アンインストールしたら問題なく繋がってます。

セキュリティソフト側で何らかの設定をしたら治りますか?

同様の症状から改善された方とかいましたら是非情報宜しくお願い致します。

書込番号:18380022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2015/01/17 20:47(1年以上前)

特に何も起きませんが、、、

>かなりwifi電波が不安定な状況になりました。

電波が不安定とは?

>症状はまずノートパソコンで制限あり表示で繋がらなくなるのと

電波とは関係ないですね。

>スマホもいつのまにか無線アンテナが消え普通に回線接続になってたり プリンターもつながっては切れの繰り返しです

Androidにインストールしたということ?
プリンターにはインストールできないですよね?

>一度アンインストールしたら問題なく繋がってます。

関係ないのでは?

書込番号:18380068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/01/17 21:11(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:18380164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2015/01/18 09:10(1年以上前)

 他の方の仰る様に、無線LANとセキュリティソフトは全く関係ない話で、無線LAN電波が弱い・不安定なのは、宅内構造条件(鉄筋コンクリート構造、ブロック耐火構造、防火扉、軽量鉄骨設計、高密度サイディング設計など)により、電波遮蔽される場合が原因で、併せ無線LANの経年劣化による出力電波性能が落ちる点をお考え下さい。
 上記要因が有る場合、フロア毎の無線LAN親機及び中継機の設置、中継機間の接続見直し(有線LAN施設の必要性)も考慮する必要が有ります。
 具体的には、インターネット引き込みフロアのモデムに無線ルーターを設置、別フロアの中継ポイントへ無線電波レベルが落ちない箇所への中継機の設置、電波レベルが落ちる場合には、別フロアまで有線LAN施設→中継機モードは、APモードでの接続等。
 

書込番号:18381620

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

何故ウィルス感染したのかわかりません

2015/01/12 13:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版

スレ主 utsutea004さん
クチコミ投稿数:94件

訳あって友人のPCを約10年私の家で常時ネット接続して運用していましたが、XPサポート終了の前に
一旦運用を停止し、放置していました。
OS:windowsXPSP3
HDD1:80GB(システム用)
HDD2:500GB(データ保存用)
セキュリティ:ノートンその時々の最新版(毎日簡易スキャン、月一で完全スキャンを実行ウィルス検知歴無)

1/10に友人がSSDとWINDOWS7を入手したので運用再開するためにセットアップを行いました。
念のためHDDは2個ともはずし、SSDだけを接続しWINDOWS7をセットアップ。
他の安全なPCであらかじめダウンロードしておいたノートンの最新版と定義ファイルをインストール。
その後にネットに接続しOSのアップデートをすべて実行、合わせてノートンのアップデートも実行。
外していたHDD2(データ保存用)を接続。

そしてノートンで完全スキャンを実行したところ、ウィルスが1つ見つかり処理されました。
詳細を見てみるとHDD2に入っていた「aozoras110b.exe」が「trojan.Zbot」と判断され削除、それに
関連してファイルとレジストリが合わせて52個削除されたいました。
c:\windows\system32\ntos.exe、c:\windows\system32\wsnpoem\audio.dll,c:\windows\system32\wsnpoem\video.dllなど

「aozoras110b.exe」は「この青空に約束を」と言うゲームの修正ファイルで約8年前にメーカーHPから
ダウンロードしたものですが1度も実行していませんし、今回のセットアップ後ももちろん実行していません。
ただ、はっきり覚えていませんが過去に1度このファイルは誤検知されたことがあったと思います。
誤検知であることは確かメーカーに確認したと思います。

今回も誤検知かと思ったのですが関連して処理されたファイルやレジストリがあることからウィルスに感染
したのではないかと思うのですがどの段階でどうやって感染したのかがわかりません。

もし何か思い当たることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18362446

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2015/01/12 13:33(1年以上前)

件のファイルをシマンテックに送って調査依頼を。

こちらでも似たような話が。
http://s2ch.nonip.info/c2ch/kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1328186640/562-

書込番号:18362461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 utsutea004さん
クチコミ投稿数:94件

2015/01/12 16:51(1年以上前)

KAZU0002さん

返信ありがとうございます。
シマンテックにファイルを提出しました。

書込番号:18363023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カスペかESETか?

2015/01/06 19:26(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:19件

現在、2つのセキュリティソフトで悩んでおり、2つとも体験版で試したのですがどちらが良いのか良く分かりませんでした。

とりあえず、頻繁にUFJダイレクトを利用するのでカスペを選んだほうが良いのでしょうか?

スパムも散々サイバー警察やプロバイダー(海外は英文メールで)アビューズチームに通報を入れまくってるのですが、一向に減る気配が無く、解約してはホスティングを替えを繰り返す、キティガイ相手に疲れました。

書込番号:18343015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2015/01/06 19:37(1年以上前)

現在、KDDIのホスティングサービスと、さくらインターネットがSPAM業者の登録を警戒し、KDDIのほうはホスティングサービスの新規受付を一時中止してるようです。

よって、日本でスパマー御用達の主要な上記2社が新規登録出来なくなり、SPAM業者が現在必死に海外のホスティングサービスを探しまくってるようです。(大笑い)

インド、中国、カナダ・・。さてどこまで続くのやら。(笑)
海外は広いね。

書込番号:18343050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2015/01/06 20:37(1年以上前)

ソフトを入れても、万全はありません、当たり前ですが。
ですので、どれがいいのかは、わかりません。
自分は、ESET SmartSecurity 7.0を、使っています。

書込番号:18343255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2015/01/06 21:18(1年以上前)

SPAMに関するところだけ反応します。

市販セキュリティソフトのSPAMフィルタは、検証したことも
使ったこともありません(最初から相手にしていない)。

メールソフトから bsfilter か bogofilterを呼んで対策しています。
これらのフィルタは本文を読んで、SPAMの傾向をデータに貯めていきます。
外に晒しているメールアドレスがありますので、一日100〜300のSPAMが来ますが、
一ヶ月にすり抜けるSPAMは1通2通程度です。

書込番号:18343408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2015/01/09 21:04(1年以上前)

 MITB攻撃には、ESET系セキュリティでは本体の機能として実装していませんので、別途IBM「Trusteer Rapport」、セキュアブレイン「Phish-Wall」の適用を推奨していますが、PC及びOS、他アプリケーションの組み合わせにて、稼働安定性及び総体的なセキュリティ管理としては、Kasperskyの方が良いかと存じます。
 Kasperskyの場合、ネット決済保護機能にてオンラインバンク・保護アドレス登録をするのですが、その登録を実施後に、その特定アドレス宛のログインが保護ブラウザモードとして起動する様な仕様になっており、更にその特定アドレスのドキュメント・ルート配下のアクセスには、セキュリティ保護入力用キーボード機能も付加される仕様、対応ブラウザとしてIE若しくはFirefox等へ追加アドオンとして、コンテンツブロック、ネット決済保護、セキュリティキーボード、危険サイト検出等が追加される仕組みになっております。
 スパムメールやウイルス付きメール等の対策には、Microsoft-OutlookとThunderBirdが対応しており、メールクライアントとしてアドオン機能に追加される様になっております。
 更に言うと、メールセキュリティ面では、契約プロバイダやご利用ルーターの機種に応じた設定が必要ですが、Kasperskyでは、POP/SMTP/IMAPまでメールクライアントソフトに機能追加設定される様になっております。
 OS自身の脆弱性対策(ゼロディ攻撃)、トロイ・ワーム対策、不正アクセス対応でのファイアーウォール等、柔軟な設定が可能ですので、Kasperskyが推奨されます。
 同様の機能のソフトとして、「エフセキュア・インターネットセキュリティ2015」等も総合的なセキュリティ確保が可能、MITB対応としてバンキングサイトの自動検出・保護機能としては、設定が容易なのはエフセキュア系、細かな設定が可能なのはKasperskyの方が良いかと。

書込番号:18352734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール方法

2014/12/26 08:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 3年3台 2014年9月発売版

スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

現在インターネットセキュリティを使用していますが、こちらの方が安いのでこちらに乗り換えようと思っています。
ダウンロード版の場合、一旦インターネットセキュリティを削除してノートンセキュリティを入れ替える方法でよろしいのでしょうか?
現在入っているインターネットセキュリティの延長キーに今回購入するノートンセキュリティのキーを入れるだけでよろしいのでしょうか?

書込番号:18306273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/27 00:51(1年以上前)

確か、インターネットセキュリティと、ノートンセキュリティは同等製品だったと思います。
今回名前が変更になり、モバイルへインストールも含めたライセンス形態になっただけです。

ですが、以前の製品に新しいノートンセキュリティのキーを延長で入力してもはじかれた記憶があります。
ですから、購入したCDをセットすれば、後は自動的に古いバージョンを削除してくれるはずです。

後は、ご存じの設定方法で終わりです。

書込番号:18308601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2014/12/27 07:38(1年以上前)

流浪のテスターさん
レスありがとうございます。価格COMの機能を使って比較してみると添付画像の通り
ファイアオール機能や迷惑メール対策機能が無いみたいなのですが
この辺の違いは如何でしょうか?同じ機能を持ったものならばこちらを選択したく思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:18308919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/12/27 08:41(1年以上前)

価格comの比較は置いて、シマンテックのサイトを見ると、
ノートンインターネットセキュリティ=ノートンセキュリティだと言うことが分かると思います。
今、目の前に3年版のパッケージがあり、インストールした製品を見ても、ちゃんとスパム機能があるようです。
店舗で店員さんに話を聞くと、ノートンインターネットセキュリティというパッケージ製品は存在しないとの事です。
現在はノートンセキュリティに変更されたようです。

ちなみに私は「ノートン セキュリティ 優待版」を使用していますが、価格com掲載の機能を見るとスパム機能は無いことになってます。
ですが、わたしの購入したものはスパム機能もファイヤウォール機能も搭載しています。
当たりを引いたのでは無く、掲載ミスだと思いますヨ。(*^_^*)

書込番号:18309024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2014/12/27 08:59(1年以上前)

流浪のテスターさん
再びアドバイスありがとうございました。
これで安心してノートンセキュリティを入れる事が出来ます。
感謝致します。

書込番号:18309063

ナイスクチコミ!0


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2014/12/27 09:58(1年以上前)

ご報告

早速ノートンセキュリティのダウンロード版を購入しライセンスキーを入手しました。
現在インターネットセキュリティを入れており、残り18日だったのですが、
ここに届いたライセンスキーを入れたところ、問題なく延長が出来ました。
インターネットセキュリティとノートンセキュリティが同じであること良く判りました。

18日残っていた分は捨てる事になりましたが、3年+無料で2か月付いてたのでまぁ良いかと。

流浪のテスターさん、本当にありがとうございました!

書込番号:18309166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング