セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カウンター障害

2002/02/26 00:03(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 counterさん

internet security 2002を導入していますが、ホームページを見るとカウンターの数字が8並びの数字が出てしまいます。更新を何回かかけると正しく表示されますが。
internet security 2002を一時的に無効にすると、更新しなくても正しい数字が必ず出ることから、nortonが原因であることは明らかなのですが、有効のままカウンターの数字が正しく表示されるようにする方法を誰か知りませんか。

書込番号:560882

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/26 07:27(1年以上前)

力ウンタを変える。

書込番号:561319

ナイスクチコミ!0


doredokiさん

2002/03/21 18:18(1年以上前)

counterさん、こんにちは。私も同じ問題で悩んでおりましたが、下記のアドレスにて解決できました。お試しください。
http://service2.symantec.co.jp/consumer/support-kb.nsf/KBLPF/79EE9940AD745E2149256AFF005D2F28?OpenDocument&PRODUCT=Norton%20Internet%20Security%202002
以上

書込番号:609497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンを買い換えたら?

2002/02/24 22:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002 2ユーザパック

スレ主 かっとびさん

初歩的な質問ですいません。2台所有のうち1台をそろそろ買い換えようと思っているのですが、ユーザー登録後にパソコンを買い換えたらライセンスはどうなるのでしょうか?

書込番号:558720

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/02/24 23:21(1年以上前)

ヘルプを読めば分かると思うのですが・・・。
このソフトの登録はソフトのシリアル番号とインストールされているPC
のシステム情報によって、判別されています。ですから、同一シリアルで2台以上(2ユーザパックなら3台以上)のPCの情報があると違反とみなされます。XP何かと同じ手法ですね。
ですから、もとのPCから削除して、あたらしいPCからオンライン登録すれば大丈夫でしょう。

書込番号:558771

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっとびさん

2002/02/25 10:22(1年以上前)

トリプルクラウンさん、どうもありがとうございました。
まだ2ユーザーパックを購入していないのでヘルプも読んでいませんでした。
買い替えでも対応できそうですね。参考にさせていただきます。

書込番号:559499

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっとびさん

2002/02/25 10:23(1年以上前)

↑年齢間違えました。

書込番号:559501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NISが機能しません

2002/02/24 19:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

NIS2002の2ユーザーパッケージを購入、Meには上手くインストール出来て機能も正常に動作しています。

ところが、2000でインストール(administrator)した後、初回はユーザーがログオンの状態になっていて、機能も働いていたのですが、再起動後にInternetSecurityが無効になってしまいました(AntiVirusは動作してます)。

初回の設定時にはadministratorにスーパーバイザー権限を与えたはずなのですが、設定を見ると

「ユーザーがログオンしていません」

と出ます。NISでログオンしなおそうと思っても、
保護者機能→アカウント内のログオンボタンの色が薄くなっており、ロックされていてログオンできません。アンインストールしようにも、下のほうの書き込みにもありましたが怖いので・・・。このままではhotmailにもログイン出来ませんし、シマンテックのユーザー登録も表示不可です。

ログオンの認識が再起動後にされなくなった辺りに何かあるとは思うのですが・・・

何か良い方法をご存知の方がおられましたらご教授よろしくお願いします。
当環境はPV800、メモリ320です。

書込番号:558264

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ムハさん

2002/02/24 20:34(1年以上前)

自己レスです。仕方なくレジストリを削除して、再インストールすることが出来ました。二回目は保護者機能をインストールしなかったので、心配は無さそうです。保護者機能は下手をすると妨害機能になりうるということですね。今後は気をつけます。

書込番号:558335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムハさん

2002/02/26 00:19(1年以上前)

ログオンユーザーが上手く認識されないので、もう一度アンインストールし、再度インストールしようと思った矢先に、下記のような症状が出て困っています。

administratorでログイン

Windowsインストーラーが起動→「インストールを実行しています・・・」
キャンセルを押しても何度でも出る。ほうっておくと
NortonAntiVirus2002のメッセージ「WindowsがNortonAntiVirus2002を構成する間お待ちください」と出る
その後、途中でエラーメッセージ「エラー1706。製品NortonAntiVirus2002に対する有効なソースが検出できませんでした。Windowsインストーラーは続行できません。」と出て、OKボタンをクリックするとしばらくして急に再起動する→またインストーラーが出てくる。
(これが制限ユーザーの場合、有無を言わさず強制終了してしまいます。)

以上の症状を解決する方法、わかる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:560933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPのファイヤーウォール?

2002/02/21 03:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 じゅん子さん

どなたか教えていただきたいのですが
XPをつい最近購入したのですが
ファイヤーウォールが標準で装備されてると
聞いたのですがどう設定したらいいのか
まったくわかりません。
XPをお使いの方教えてください・・・。

書込番号:551167

ナイスクチコミ!0


返信する
綾波レイズナーさん

2002/02/21 03:40(1年以上前)

XP標準のなら「ヘルプとサポート」で検索すれば出るよ

書込番号:551175

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/21 04:15(1年以上前)

Windows XPのファイアウォール機能を活用する(1)
Windows XPのファイアウォール機能を活用する(2)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/176xpfirewall/xpfirewall01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/176xpfirewall/xpfirewall02.html

WindowsXPのファイアウォールは出て行くほうには何もしてくれないようなので(例えば、パソコンがウイルスに感染してウイルスが外部に対してメールを配信しようとしたり、PCの情報を送信しようとしても、WindowsXPのファイアウォールは何もしてくれません)、ZoneAlarm(フリー)などのパーソナルファイアウォールを導入した方が安全性も高く、また、設定に専門的な知識も要求されないので簡単だと思います(安全かつ設定が容易)。

書込番号:551192

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/21 04:22(1年以上前)

WindowsXPのファイアウォール機能を検証する
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special2/

書込番号:551195

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/21 04:29(1年以上前)

実戦テクニック「セキュリティ編」Special
Part4:Windows XPマシンだったら買う必要はない?
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/security/firewall_04.shtml

書込番号:551198

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん子さん

2002/02/21 11:09(1年以上前)

みなさんレス本当にありがとうございます。
ファイヤーウォールの設定方法がわかりました。
同時にXP標準のものだけでは不十分なことも理解しました。
すこしずつセキュリティソフトの方も調べながら
自分にあったものをみつけたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:551460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・。

2002/02/21 03:03(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 心配くんさん

はじめまして
ここへは詳しい方々がレスされているようなので
頻繁にきていつも参考にしています。
今日はどうしてもわからないことがあるので書き込みました。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら
教えてはいただけないでしょうか・・・。
 一つはスパイウェアの事です。
私は現在NAV2002を使用しているのですが
NAVではスパイウェアを検知しないのですが
Ad−awareでスキャンすると確実に検知します。
Cydoorと言うのはスパイウェアのことですよね?
これがあるソフトをインストールすると
確実に検知されるのです。
このソフトは有名ですし表ソフトなので
信用しているのですが検知される以上心配です。
検知された部分を削除するとdllが含まれているため
ソフトが起動しなくなってしまうので困っています。
今はソフトの便利さからCydoorを気にしつつも
使っていますが情報はもらしたりしているのでしょうか?
またソフトの起動を確保したままCydoorを削除できないでしょうか?

書込番号:551141

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/02/21 03:53(1年以上前)

Cydoorについては下のページに少し触れられています。

Spywareについて
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/Spyware1.htm
(Firewall & Forest http://eazyfox.tripod.co.jp/

以前Cydoorがついていた評価版のバビロンを使っていましたが(ZoneAlarmが教えてくれました)、現在は製品版を使っています。製品版にはCydoorはついていません。同じものか、それに代わるものでスパイウェアがついていないものを有料で購入できる場合は、製品版を買われるのが筋では?

書込番号:551181

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配くんさん

2002/02/21 10:33(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
大変勉強になります。
しかしその対象のソフトと言うのは
F***hGetのことなのです。
フリーでしかでていないですし
かなりユーザーは多いのではないでしょうか?
フリーの場合は仕方のないことなのでしょうか?

書込番号:551427

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/02/21 13:58(1年以上前)

FlashGet は有料でユーザー登録すればよかったと記憶しておりますが…。
ちなみに小生は未登録で使用中なので、記憶違いならごめんなさい。^^;

書込番号:551690

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配くんさん

2002/02/21 16:01(1年以上前)

有料登録はバナーを消すためだけだと思っていました。
もう一度調べなおしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:551844

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/21 17:01(1年以上前)

参考にしてください。

スパイウェアへの対策 (FlashGet)
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p02/03.html

書込番号:551936

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配くんさん

2002/02/21 17:11(1年以上前)

ここは詳しい方々が大勢来ていらっしゃるようですし
何よりレスしていただけるのが早くて
本当にありがたく思っています。
@ひささん早速参考にさせていただきます。
またレスしていただきました
ぞうさん、BAYBARSさん、勉強になりました。
とてもいい方々が多いので
ここへ訪れる人が多いんでしょうね。

書込番号:551952

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配くんさん

2002/02/21 20:15(1年以上前)

@ひささんのご紹介いただいたページを読んで
やってみたのですがどうもFlashGetのバージョンが
古いもののようで僕も以前のバージョンでは
スパイウェアを削除して使用していたのですが
現在のバージョンではdllにスパイウェアが
組み込まれているようでスパイウェアを削除しきれず
dllを書き換えない限り何度でも
レジストリに書き込まれてしまいます。
僕のような初心者ではdll自体を書き換えると言うか
余分な部分のみを削除したいのですが
どうすることもできません。
どなたかおわかりの方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:552245

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/21 21:41(1年以上前)

消せませんでしたか。レス付けた後にどうかな〜とは思っていたのですが。
答えになっていませんが、ダウンロードソフトでしたら他にもありますので、それではだめですか?

フリーだったら、「iria」「irvine」、シェアなら、「DCさくら」などがありますが。
日本製ですし、スパイウエアは入って無いですよ。

参考まで。

書込番号:552398

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/21 21:48(1年以上前)

@ひささんのおっしゃるとおりです。わざわざFlashGetや、R○Getなどスパイウェア付きのものにせずとも、Download Acceleratorやiriaなどがあります。
iriaならここ。
http://gaogao.moemoe.gr.jp/#id3

Download Acceleratorは
http://download.cnet.com/downloads/0-3282264-108-54862.html?bt.35622.10013..dl-54862
どちらもフリーです。

書込番号:552413

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配くんさん

2002/02/22 13:55(1年以上前)

@ひささんたびたびレスいただきありがとうございます。
そうですよねなにもそのソフトにしかない機能が
あるわけでもないし
シェアウェアでお金を使ったわけでもないし
一つのソフトにこだわる理由がありませんよね。
その他のソフトでいろいろ試して
自分にあったものを探してみることにします。
あとツキサムアンパンさんもページを
紹介していただき感謝しています。
早速試しにDLしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:553644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スパイウェア

2002/02/20 01:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002

スレ主 沖縄人さん

最近雑誌で「スパイウェア」の紹介がされているのですが、
ノートンさんでスパイウェアの駆除は可能なのでしょうか?

友人のパソコン(NAVインストール済み)でフリーソフトad-aware
をいれて検索をかけたところスパイウェアはまったく皆無でした。

書込番号:548864

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/02/20 01:51(1年以上前)

>ノートンさんでスパイウェアの駆除は可能なのでしょうか?

以前、評価版のバビロンについていたCydoorにも反応しなかったし(NAV2001)、
古いバージョンのNISには以下のような話があり、

>the first version of Symantec's firewall database contained entries to
>permit the Aureate/Radiate adware/spyware to secretly access the Internet.
>The CURRENT version contains an entry to permit the "AllAdvantage" spyware
>browser viewbar to pass right through the firewall without even asking or
>notifying its user!
http://grc.com/lt/howtouse.htm 
(2.Masquerading as a "Standard" Program.の途中)

なによりも、スパイウェアを含んでいる本体のソフトウェアの使用許諾書に、スパイウェア(←表現は違うかもしれませんが)も含まれている旨明記されている場合があるので、ウイルスとしての検出も駆除もしてくれないのでは?

書込番号:548993

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/02/20 01:59(1年以上前)

読みにくいね。引用部分はこれです。

the first version of Symantec's firewall database contained entries to permit the Aureate/Radiate adware/spyware to secretly access the Internet. The CURRENT version contains an entry to permit the "AllAdvantage" spyware browser viewbar to pass right through the firewall without even asking or notifying its user!

古いNISのfirewall databaseに、スパイウェアに(デフォルトで?)インターネットへのアクセス許可を与えるエントリーがあったというお話です。NISは使用したことがないので、最近のものについてはわかりません。

NIS:Norton Internet Security

書込番号:549009

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄人さん

2002/02/20 23:58(1年以上前)

ノートンさんでは、スパイウェア自動駆除はできないのかな?
もしかしたら友人は、運良くスパイウェアを拾わなかった
だけなのかもしれませんね^^;

ちなみに私はウイルスバスターを使っていますが、16個もスパイウェアが
検索されました^^;

ぞうさん、ありがとうございました。

書込番号:550802

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 10:58(1年以上前)

ノートンだろがバスターだろが
スパイウェアは検知しないのが普通
フリーソフトが有るからそれででチェックしろや

書込番号:604690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング