セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/14 17:10(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 パソコンの素人さん

ノートン、ウイルスバスターが同じような価格で販売しているのにたいして、
McAfeeは安く販売していますが、McAfeeは性能的に劣っているのでしょうか?個人的にはウイルスバスターを購入しようと思っているのですが、使用期限があるのが引っかかります。McAfeeにも期限はあるのでしょうか?

書込番号:536493

ナイスクチコミ!0


返信する
butabutaさん

2002/02/14 17:24(1年以上前)

使用期限??体験版のことではなくて??

書込番号:536525

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/14 17:48(1年以上前)

パターンのDLが1年間で切れるって意味じゃないの?

書込番号:536566

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/14 18:17(1年以上前)

どのソフトも、そういう風な形をとってます

書込番号:536609

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/14 18:25(1年以上前)

ウイルスソフトの場合、更新しないと意味が無いですから、
やむを得ないのではないでしょうか!
僕はそれが普通だと思ってますけど・・

書込番号:536630

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンの素人さん

2002/02/14 18:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ヤッパリどのソフトでも更新には期限があるのですね。
とても参考になりました。

自分は名前のとおり素人なので
またいろいろと教えてください。
おねがいします。

書込番号:536654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用不可になりませんか?

2002/02/13 23:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティPro.

スレ主 夢の建築さん

これをインストールすると、WindowsMessengerが使用できなくなるなんてないでしょうか?

書込番号:535221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策ソフトによって

2002/02/13 15:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 夢の建築さん

代表的なウイルス対策ソフトに、ウイルスバスター、ノートン、McAfeeウイルススキャンなどがありますが、これらのソフトを使用することにより、WindowsMessngerなどの機能に障害が出るようなことってありますか?特に音声チャットなど。ファイヤーウオール機能によって通信できないって聞いたことがありますが、本当でしょうか?

書込番号:534122

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/13 15:48(1年以上前)

ノートンアンチウィルス起動しててヤフーメッセンジャー使ってますが、
快適です。
的外れかな。元々できる事少ないし。

書込番号:534138

ナイスクチコミ!0


あきお。さん

2002/02/21 01:53(1年以上前)

自分の場合です。
XP+ノートンインターネットセキュリティー2002+フレッツADSL+ぷらら
の環境ではウインドウズメッセンジャーファイル送信が出来ませんでした。ノートンをアンインストールすると問題なくファイル送信が出来るため、シマンテックサポートに電話すること6回目で「同様の報告が他にもありますので調査してお知らせします」って今日で1週間になります。(ファイアーウオールの規則は自動規則=1ファイルの送信は可能なはず)
それで、体験版ウイルスバスター2002を試したところ問題なくファイル送信出来ますので、もしウインドウズメッセンジャーの機能を重視されるのでしたらこちらをおすすめします。
ノートンと比べるとファイアーウオールが弱そうだけど、そろそろメッセンジャー対応のルーターも出てきそうだし、そちらと併用することで問題ないでしょ。

書込番号:551072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれを選ぶべきでしょうか?

2002/02/10 23:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

ADSL導入が迫り、ファイヤウォール機能のついたセキュリティーソフトを
導入しようとしています。
NIS2002かウィルスバスター2002で迷っています。
現状Windows Meでノートンアンチウィルス2001を使っているので、
今回はNIS2000にしようかとも思ったのですが、過去の書き込みで、
通信速度が遅くなるというものが多かっただけに決めかねています。
(対策が施されたような文章も見られましたが、はっきりしないので)
あまり詳しくないため、皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:528042

ナイスクチコミ!0


返信する
フェイクさん

2002/02/11 00:21(1年以上前)

>通信速度が遅くなる

Meで2002を使用した場合のことですかね?
でしたら、改善されております。

http://service1.symantec.co.jp/technical/win/nis/2002/adsl.html

書込番号:528152

ナイスクチコミ!0


スレ主 6741さん

2002/02/11 08:07(1年以上前)

ありがとうございました。
NIS2002にしようと思います。

書込番号:528630

ナイスクチコミ!0


ウサギさんさん

2002/02/25 13:03(1年以上前)

ADSLだったらNISの方がいいと思います。
ウイスルバスターは、個人情報保護機能がついていないし、ファイアーウォール機能自体もNISの方が上みたいです。

書込番号:559692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAVが原因?

2002/02/10 20:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002

スレ主 かず3さん

IEでWebブラウズをしていると、たまにコマンドプロンプトが8個ぐらいババババーとバックグラウンドで開いて、「何事か?」と思ってウインドウを開こうとすると一瞬で霧散してしまいます。
1時間に1回ぐらいの頻度で起こるんですが、原因がサッパリ分からないので困ってます。OSのクリーンインストールをやっても症状が出ます。私だけかなぁと思ったら会社のマシンにも同じ現象が起こっていて、同じくNAV2002が入っていました。
同じ現象に見舞われている方います?

書込番号:527480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2002でプリンタが使えなくなった

2002/02/10 12:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 たみやのすせさん

インターネットセキュリティ2002をインストールしてから、ネットワークプリンタが使えなくなりました。又画像が表示されないページがいっぱいでてきました。その都度ファイアーウオールを無効にしてます。
設定がきっとあるんでしょうね。なんか難しいです。みなさんはどうですか?

書込番号:526606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 12:02(1年以上前)

よくあることです、しっかり設定するべし。

書込番号:531457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング