セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

クチコミ投稿数:213件

OSはWindows7です。

昨日まで、ESETの体験版を使用していましたが、
結局、ノートンにしようと思い、乗り換えました。
しかし乗り換えに難儀し、今は安定しているのか不明です。

私は10年ほど、PCを使用してきましたが、
こういうことは初めてです。これってウイルス対策ソフトの競合というものなのでしょうか?


手順はこうです。

あらかじめ、データを用意しておいた上で、
まず、ESETを専用ツールを使用せず、スタートメニュー、すべてのプログラムの、ESETのフォルダから、アンインストール。
ESETのHPに書いてある通りです。
ESETアンインストール後、再起動を要求され、再起動。
最後にnorton体験版をインストールして、使用可能になりました。

ここまでは順調だったのですが、
その後、liveupdate・アクティベーションをしようとすると、
どうやらルーターが不調なのかネットにつながらず、
ルーターを再起動しようとした直前、突然、画面が一瞬消え、セーフモード選択画面に。

何が起こったのかわからず、とりあえず、通常起動を選択すると、
起動後すぐにまた画面が消えセーフモード画面へ。
仕方なく、一度セーフモードに移りましたが、特に問題なく、
再起動ではなく、一旦シャットダウンし、
3分ぐらいしたのち、起動させると、何事もなかったようにPCが動作しています。

その後はトラブルは発生していないようですが、
わたくしは対策はなにもしていないので、正直原因が不明で、また起こるかもしれません。

こういうことがウイルス対策ソフトの競合とかいう問題なのでしょうか?
今までで初めてです。

ノートンを削除するときはnorton removal toolを常に使用しますが、
ESETも専用アンインストールツールを用いて、削除するのがよいのでしょうか?
HPではESETのアンインストールは通常のアンインストールでいいとありました。
nortonインストールの際は、特に問題なく、スムーズだったんですが。

windows7のイベントビューワーでは、不具合があった時間、
2つのエラーがあり、
「Kernel-Power」システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。と
nortonのApplication Hang のエラーの2点があったぐらいで、
ほかにエラーはありませんでした。

競合というよりノートンがハングしたって感じなのですが、こういうことってよくあるのでしょうか?

今後、もう1台、ESETがインストールされているwindows7のPCにノートンをインストール予定です。

今からでも、一度、ESETの専用ツール(セーフモードにして、アンインストール)を使用しておいたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17697193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/07/04 18:16(1年以上前)

http://help.eset-smart-security.jp/faq/show/287
トラブルが出た以上ツールを使った方が確実にゴミ掃除が出来るんじゃないですかね。
削除ツールを更に使って消す、に一票です。

書込番号:17697241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/07/05 14:25(1年以上前)

削除ツールが在るなら通常アンインストールの後に、セーフモードで削除ツールを使って掃除しましょうね。

書込番号:17700363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2014/07/05 15:22(1年以上前)

>>>Yone−g@♪さん
>>>野良猫のシッポ。さん

お二方、返信ありがとうございます。

そうですか、削除ツールを使うのが通例なのでしょうかね。
ESETを常用していたわけではないので、今回はじめてESET削除ツールを使います。
あとでセーフモードにてやってみます。


当方、セキュリティソフトはここ数年ずっとノートンを使用していて、
確か、2年ほど前にも一度ESET体験版を利用したことはありましたが、
ソフトのアンインストールに、
nortonの削除ツールを使ったことはあっても、ESETは通常のアンインストールのみでした。

異常があってから3日ほど経ちますが、今のところ異常なシャットダウンや再起動はないようです。


最後に一つちょっと聞くには恥ずかしいことを・・・
私の認識では、

PCの再起動=PCのシャットダウン+再度電源オンだと思いますが、そうでしょうか?

もしかすると、今回、ESETのアンインストール後の再起動がきちんと行われなかったのではないかと思うんです。
というのも、トラブルが起きたのち、もし今トラブルは解消しているのだとすると、
私がやったことはただ一度、シャットダウンして、少し時間をおいて、電源を入れ直しただけだったので。
再起動に失敗するっていうのはあまり聞かないのですが、
これしか今のところ思い浮かばないので。

書込番号:17700517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/07/06 07:15(1年以上前)

再起動の意味はそれであってますよ。

私もPC再起動の大切さを、つい忘れてしまいおろそかにしてやらかす事あります。

削除やソフトのインストール、勿論デバイスドライバ類もそうですけど。
OS機能に追加削除したときは電源OFFからの再起動必要なのにも関わらず
いろんなツールやドライバを重ねてインストールし続けて再起動を忘れてしまい
其が原因で肝心の使いたいソフトが起動しないとか
、何故かエラー吐いて異常終了するとか…。
落ち着いて考えれば当たり前なんですけどね(^^;

書込番号:17702942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

クチコミ投稿数:170件

Windows7のパソコンにセキュリティソフトの「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ」を入れてあります。

スマートフォンのバックアップのために、パソコンに「JSバックアップPC版」をインストールしようとしたのですが、「カスペルスキー」が「PDM.trojan.generic」を感知し 、インストールが完了しませんでした。

「カスペルスキー」の指示に従って、インストールすべきではないのでしょうか?

それとも「カスペルスキー」の誤検知でしょうか?

書込番号:17679209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/06/29 15:20(1年以上前)

Windows8.1 PRO(64bit)、NORTON、JSバックアップ(64bit) Ver.1.2.1 の環境ではウィルスの検知はされません。
カスペの誤検知の可能性もありますし、NORTONが検出できないだけかもしれません。

判断はご自身で行うしかないでしょう。

書込番号:17679353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2014/06/29 15:26(1年以上前)

文鳥LOVEさん

御回答ありがとうございます。

やはり、最終的には、自己責任ですよね。

文鳥LOVEさんは、「JSバックアップPC版」でバックアップ利用されてますか?

使い勝手は、いかがでしょうか?

書込番号:17679371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

最新版なのに、インストールされていないとは?

Mac で使用しています。
OS のバージョンは、 10.9.3 です。
こちらのパッケージ優待版を購入してインストールしたのですが、なぜか最新版にアップデート済にもかかわらず、
「セキュリティソフトがインストールされていません」
と出ます。
そして、ノートンマネージメントに進むと「インストール中」と出ますが、何時間経っても終わりません。
 
これは一体、どういうことなのでしょうか?

書込番号:17662431

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/25 13:55(1年以上前)

このソフトは自社製品のマネージメントソフトとセキュリティソフト本体が別々になっていたような気がしますが…
マネージメントソフトが管理している分に関してはすべてのソフトが最新版
(でもセキュリティソフト本体はまだインストールされてない)
という意味じゃないでしょうか。

マネージメントソフトのインストールはできたものの、
何かの原因でセキュリティソフト本体はまだインストールできてない感じです。

書込番号:17664448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2014/06/26 22:36(1年以上前)

> am01125 さん
 
 こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございます。(^^)
色々試してみたところ、インターネットセキュリティ for Mac を別にDLしてインストールしたら、上手く認識しました!
 
ソフトの紹介を読む限りでは、「これ1本でオールマイティ!」みたいな書き方をしていましたが、実は違うのですね。
ちょっと紛らわしい作りですね。 (^_^;)

書込番号:17669675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用期限について

2014/06/22 10:52(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版

スレ主 サウドさん
クチコミ投稿数:37件

2013年版1年3台の使用期限について質問します。
2013年版を1台に使用し、その後 2014年或いは2015年でもPCが異なるなら
1年だけ使用できるのでしょうか? 2014年で全て使用できなくなるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?

現在 2012ツインパックでアクチベーションNoを入れて延長中(延命中)。
正確にはおまけのアクチベーションNoをカスペルよりさらにプレゼントされて再延長中です。

書込番号:17653436

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2014/06/22 11:42(1年以上前)

>>2013年版を1台に使用し、その後 2014年或いは2015年でもPCが異なるなら
>>1年だけ使用できるのでしょうか? 2014年で全て使用できなくなるのでしょうか?
>>どなたか教えていただけないでしょうか?

FAQより、
>2台目以降の有効期限は、1台目の有効期限と同日となります。1台目へのインストールが完了した日(製品のアクティベーションが行われた日)から起算されたライセンス期限が、2台目以降にも適用されます。
http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/html/pbPage.faq14_product#q03

書込番号:17653591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/06/22 11:45(1年以上前)

コードの使用開始から1年ってなってると思いますけど?

パッケージ持ってるなら自分で読めばいいのでは?

書込番号:17653604

ナイスクチコミ!0


スレ主 サウドさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/22 12:08(1年以上前)

わかりました。1台目のアクチベーション完了時点で他の2台分も開始されるのですね。ありがとうございました。

書込番号:17653699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/22 12:13(1年以上前)

http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.286464400/ThemeID.37143200

>「1年1台ツインパック」には、1台を1年間守ることができるライセンスが2つ入っています。
>1台を2年間守る、2台を1年ずつ守る、など自由な使い方が可能です。

アンドロとかも含めて使用が1台しかないならこれをどうぞ

書込番号:17653722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/06/22 21:52(1年以上前)

というか、投入してみればいいような気がするけど。

書込番号:17655923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/06/22 21:58(1年以上前)

あぁ、今から2013版を買うんですね?
失礼しました。

わたしが買ったのは3年、無制限版ですが、最初のコード投入から3年間という風になってました。
なので多分同じかと。

わざわざバラバラ版があるくらいだしね。

http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.286464400/ThemeID.37143200

書込番号:17655955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/07/08 12:12(1年以上前)

3年間版の方がお得です。新バージョンが3月頃になるとバージョンアップして使えるようです。2014が使えたけど8.1
にすると不具合があるようなのでしませんでした。8.1に2013は、使えないけど、8に入れて、8.1にすれば使えるのはどういう理屈なのかいまだにわかりません ?? 

書込番号:17710910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版

クチコミ投稿数:56件

去年、2013の1年3台版を購入して使っております。
3台版ですが実際に使ったのは2台だけで1台分未使用です。
この場合、現在のライセンスが切れてから
再度ライセンス認証して2013を使い続けることはできるでしょうか?
または2014をインストールして未使用だった1台分で1年間使用することは可能なんでしょうか?

それとも最初に1台ライセンス認証してから1年間のみ有効で
それ以降は3台分とも失効すると考えたほうがいいでしょうか?

イマイチこのへんが分からないので
ご存知の方にアドバイス頂けると助かります・・・。^

書込番号:17652461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/22 02:18(1年以上前)

1台目にインストール/認証した時点で1年タイマーがスタートするから、
それ以降2/3台目をインストールしてもしなくても1台目のタイマー終了と同時に3台分とも期限切れになる。

書込番号:17652480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/06/22 02:31(1年以上前)

なるほどです。
とても明確なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。
現在のライセンスが切れたら新しく購入したいと思います^^

書込番号:17652498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7に使おうと思います

2014/06/18 23:35(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 ami0713さん
クチコミ投稿数:65件

今までNTTの契約で私のPCはセキュリテイ保護してもらってましたが、auのスマホにかえたのでESETのファミリータイプを主人が購入しました。
自分のは自分でといわれたものの、初心者なので不安です。
初期化になってしまった人もいるみたいなので・・
一応考えられるものはバックアップしました。
NTTにきいてNTTのセキュリテイソフトはアンインストールしました。
windowsのfairewallは有効になったままです。
無効にしないといけないのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:17641613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/18 23:40(1年以上前)

ファイヤーウォール機能を持ったセキュリティソフトをインストールすると、
Windowsが感知して標準装備のWindowsファイヤーウォールを停止するから問題なし。

書込番号:17641640

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/18 23:43(1年以上前)

いえ、Windows7標準のファイアーウォールはそのままで構いません。
私もWindows7ですが標準のファイアーウォールをオンのままインストールしましたが何も問題ありませんでした。

ami0713さんにNTTのソフトというのはウイルスバスターのNTT版かと思います。
うちの2台のPCもウイルスバスターからこのESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版に乗り換えましたが問題はありませんでした。

初期化になった人はほとんどいないかと思います。
何か変な手順で作業を行ったのでは?と・・・

書込番号:17641655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ami0713さん
クチコミ投稿数:65件

2014/06/18 23:46(1年以上前)

早速のお返事有難うございました。チャレンジする勇気が出ました。今からやります。

書込番号:17641672

ナイスクチコミ!1


スレ主 ami0713さん
クチコミ投稿数:65件

2014/06/18 23:56(1年以上前)

追加の質問。不慣れなのでここでいいのかわかりませんが・・・
ダウンロードは10日間だけ有効なのでしょうか?
新しいのを買ってあとで追加はできないということでしょうか?

書込番号:17641703

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/19 22:06(1年以上前)

>ダウンロードは10日間だけ有効なのでしょうか?
>新しいのを買ってあとで追加はできないということでしょうか?

質問の意図がわかりませんが、有効期間が3年なら3年間、1年なら1年間、ダウンロードできます。

書込番号:17644663

ナイスクチコミ!1


スレ主 ami0713さん
クチコミ投稿数:65件

2014/06/20 00:20(1年以上前)

有難うございます。購入した夫が10日間のうちにダウンロードといってたので・・おかしいいなとは思ったんですが。。有難うございますた。安心しました。

書込番号:17645232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ami0713さん
クチコミ投稿数:65件

2014/06/20 00:24(1年以上前)

昨夜無事インストールできました。
問題は何も起こりませんでした。
3日間ほど、写真などのバックアップに使いましたが、PCに何かあったときのためにもなるのでよかったです。
有難うございました。

書込番号:17645243

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング