- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002
ADSLにして、周りの人ががウィルスに感染して、対策ソフトの必要性を感じました。
一応ルータを交いしているので、ファイアーウォールは必要でしょうか。
またノートンと比べてどっちがいいのでしょうか。
これはPDAにも対応になっていますが、H/PCには対応していないようです。
というか、PDAにも対策は必要でしょうか。
自分でも調べていますが、助言があれば一言お願い致します。
0点
ファイアウォールではウィルスは防御できません。
不正アクセスはアンチウィルスソフトでは防御できません。
PDAも被害の可能性はあるが、その確率は今のところ小さい。
書込番号:333974
0点
ADSLにしてウィルスってのはちゃうでしょ。
ADSLにしたんで良からぬ胡散臭いところに足げく通うようになって、悪い病気うつされたとかしたんでしょ。
もしくは単に時期的に同時だったからADSLとウィルスが関係あると思い込んでしまったのか。
書込番号:333981
0点
2001/10/18 14:49(1年以上前)
いや、ADSLとウィルスは関係ないです。
知り合いがウィルスに感染して、自分がADSLにしてこの手のことに心配になっただけです。
自己レス
各メーカーさんにいろいろ問い合わせてみました。(他のカキコも読んだうえで。)
自分はRAID1をかけているのですが、この場合、ブートレコーダーのウィルス検知は出来なくなるそうです。
年間の更新は、しないと、パターンファイルの更新も出来なくなるそうです。
PDAは自分でも必要性はないかなと思います。
デスクトップとノートを持っているので、2ライセンス買わないといけないそうです。
とりあえず調べたことについて。
書込番号:334021
0点
2001/10/29 20:41(1年以上前)
私は今までノートンを使っていて、いろいろ使いやすいと思うが、OSがUGする度新しいバージョンを購入しないと使えない、メーカーさんはアップデートモジュールを発表しないからです、なんか・・・・・・!!
書込番号:350128
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



