セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

8.1でも使えますか?

2014/05/10 18:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8 対応 新価格版

クチコミ投稿数:162件

率直な質問です。
win8.1でも使えますか?

書込番号:17501075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2014/05/10 18:10(1年以上前)

使ってませんが、参考に。

http://www.sourcenext.com/contents/win8/list/

書込番号:17501084

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2014/05/10 18:13(1年以上前)

ホームページに、
>期限切れなしで使えるOSと期間(2014年4月現在)
>Windows 8(8.1)2023年1月10日まで
http://www.sourcenext.com/product/zero/home/

書込番号:17501092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/05/10 21:29(1年以上前)

価格コムの口コミの過去ログをソースネクスト社で絞って読めば何か考える材料が浮かぶかもしれませんね。

書込番号:17501725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/11 00:29(1年以上前)

このソフト、お勧めはしません。

書込番号:17502440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/05/11 09:16(1年以上前)

 このソフト、動作上の問題が多くお勧めしません。
 適用するのでしたら、「Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014」や「Kasperskyアンチウイルス2014」、「エフセキュア・インターネットセキュリティ2014」等が良いかと存じます。

書込番号:17503199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/12 01:46(1年以上前)

ソースネクストのウイルスセキュリティ0は正直使い物になりませんね。
まだ、Windows8.1の標準セキュリティWindows DefenderとSecurity Essentialsの方がマシです。
理想はカスペルスキーかNortonですが....

書込番号:17506159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2014/05/28 20:49(1年以上前)

いただいたご意見を参考に、ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版にしました。
色々ありがとうございました。

書込番号:17567226

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー数の管理はどこで?

2014/05/10 16:35(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:217件

この春のXP終了に伴い、PCの入れ替えを行いました。
その時に気が付いたのですが、5台分のソフトなのに、登録数の確認をする項目がどこにあるのか分かりません。
ESETのWEBなどで管理されてるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17500815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/10 17:21(1年以上前)

今までPCabcdeにインストールしてて
cをアンインストールしてfにインストールする
時にどうするのかってことでしょうか
こういうのを認証PCをユーザー側で操作できないのはたぶんどれも一緒だと思います

変えることは不正な使い方ではありませんので
アクティベーションしてみて通ればそれでOK
通らなかった場合はさぽ電話でよろしいかと思います

書込番号:17500953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2014/05/19 10:01(1年以上前)

こるでりあさん、返信有難う御座います。

旧PCで削除して、新しいPCに同様にインストールして普通に使えています。
なんか、ESETはユーザーの数を管理してない。と言う記事を見かけたもので・・・。

まぁ旧PCはXP機なので、オフライン専用機になってますから、ウィルスソフトは不要なんですけど。

書込番号:17532355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > AVG

スレ主 konekokoさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、konekokoと申します。

PC環境
OS:win7 SP1
AVG:Ver.2014.0.4570

掲題の件ですが、PCを起動するたびに、
自動でコマンドラインスキャンが走り、[c:\windows\temp\]をスキャンしているようです。
※レポートを見て気がつきました
以前使っていた2012版ではこの様なことはなかったのですが、
2014版では標準動作なのでしょうか。
またPC起動時にこの場所を自動でスキャンするなどの設定はあるのでしょうか。
スケジュールスキャンはOFFにしています。
特に支障はないのですが、何か気持ち悪くて質問させて頂きました。

以上です。
よろしくお願いいたします。




書込番号:17487825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Pro

2014/05/01 09:44(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

スレ主 jimukichiさん
クチコミ投稿数:3件

当方、MacBook Proを使用しております、ノートンの一年版からの乗り換えですが、使用用途としてネットサーフィン、ネットショップぐらいです。この場合、こちらの商品でカバーできますか??値段が安いので不安です。宜しくお願いします。

書込番号:17468442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/05/01 09:59(1年以上前)

体験版あるから試して見るとか?

書込番号:17468484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2014/05/01 10:03(1年以上前)

>値段が安いので不安です。

ESETについては過去スレで使用例もありますので、他のソフトより1000円〜2000円安くても大丈夫でしょう。
MacのESETにおける過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=ESET&bbstabno=1&topcategorycd=1&categorycd=0029&act=input

書込番号:17468490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/01 10:06(1年以上前)

自分はESETは信頼おけると判断して4台のPCで使っております、
全部Windowsですけど。

書込番号:17468500

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 10:43(1年以上前)

まず、ノートンを乗り換える理由は何でしょうか。それによって返事は変わってきます。

セキュリティソフトに絶対安全ということはないので、有名ドコロの体験版を使って、気に入ったものでいいかと思います。重くてもしっかりガードしてくれるものがいいという人もいれば、それなりでいいから軽い方がいいという人それぞれですから。

値段に関しては会社の方針もあるのでイコール性能ではないと思います。
日本ではノートンやウィルスバスターは人気があるので値段の設定は高めです。


ESETはMacとの相性も問題ないみたいなので特に問題無いと思います。ただ、性能以上に過大評価されていると私は思っています。

値段が高いと安心できるというのも人によって選択肢に入ってくると思います。それならこれも。
http://www.intego.com/jp/buynow


それと購入前に、体験版での確認はした方がいいですよ。

書込番号:17468591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信35

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフト

2014/04/30 11:50(1年以上前)


セキュリティソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Internet Security 2013

クチコミ投稿数:135件

KINGSOFT Internet Security 2013 の購入を検討しています。次の質問ですが、
教えて下さい。
1、PC3台にインストールしたい。
2、ソフトの更新料金がかかりますか?
3、PC動作状況は?
4、その他注意事項等
 よろしくお願いします。

書込番号:17465180

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件

2014/05/12 13:29(1年以上前)

sorio-2215さん書き込み有り難う御座いました。有料ソフトを検討します。

書込番号:17507137

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/06/24 23:16(1年以上前)

画面

批判されてるね
有料版使用者です
使用者も居るんですよw
いまさらですが
1、PC3台にインストールしたい。
できます
2、ソフトの更新料金がかかりますか?
かかりません
3、PC動作状況は?
CPU使用率がほぼ常に0%
USBメモリをさした時5%
スキャン時35%
4、その他注意事項等
インストール完了したらAviraを追加するとより良くなります
ウイルス検出率が上がります

その他
なにか送ってるって言いますが・・・・
1日0.5KB程度なのでそんなに怪しいと思いませんが
むしろNVIDIAの方が通信量が多い
検出率もウイルスセキュリティゼロなんかよりは良いですし
一応このソフトも有料ですし(広告により無料)
逆の発想ウイルスが多い国のセキュリティソフト方がいいのでは?

書込番号:17662891

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/06/25 22:01(1年以上前)

>1日0.5KB程度なのでそんなに怪しいと思いませんが

 めちゃめちゃスイートな考えですね。

 例えばキータッチしたログを送信する(想定です)として、データの容量がいかほどでしょうか。

 1バイトは半角英数一文字です。0.5KBは512バイトである。つまり半角英数が512文字。
http://www.mie.to/123/b.html
 で、512バイトでどれだけのデータが送信であろうか。
1バイトあれば、英語圏の人々にとって必要な文字や記号をすべて表現することができるとされています。

 送信先URLを含めても、例えばIDやパスワードだけとしても凄い量の送信可能ですね〜。

 まあ邪推といわれるかもしれませんが、0.5KBを軽いと考えないことです。

 エドワード・スノーデンの事件を対岸の火事のように見ているなら大間違いです。
ましてや大統領が公に日本に対する敵対心を隠さない国のソフトがなにを内包しているかなんて、想像するのも怖くないですか?


ちなみにソフトが有料と無料かの違いなんて、そんなことは「安全」の判断材料にはならないですよ。
そんなこといったら、全ての無料ソフトが悪(怪しい)ということになってしまいます。

書込番号:17665904

ナイスクチコミ!6


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/06/26 00:39(1年以上前)

φなるさん
色々有り難うございます
0.5KBでも・・
そうですね文字でしたあらかなり送れます
svchost.exeなんかもっと怖いですよね500KB超他にも(javaやWindowsやAdobe)
世の中信用できるもんなんて逆にあるんでしょうか?
ぜひとも使用しているウイルスセキュリティを教えてもらいたいです

一応持ってるライセンスは
KINGSOFT4台ライセンス
ウイルスセキュリティゼロ2台
ノートン1台
バスター1台
ついつい安くてサブPCとかもKINGSOFTになりがち
OfficeもKINGSOFTですww(安さに釣られてw)

書込番号:17666672

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/07/01 00:21(1年以上前)

AVIRA(有料ライセンス版)とウィルスセキュリティZERO(三台用)です。
Windows標準のFireWallもオフにしていないので、ネットセキュリティは一応二段構えってことになってます。

>世の中信用できるもんなんて逆にあるんでしょうか?
 「無い」と言ったらネットなんて出来ません。
ンこ(ウィルス)踏むかどうかは、「危ないサイトに近づかない」などの「自制」でリスク低減が可能。
あとは運次第でしょう。
 大手有名サイトにだってウィルス仕込まれるのが今のネットです。(数年前はあのVecterもやられた)
知らずに踏んだら運が悪かったと諦めて、現実を受け入れ、出来る限りの対処努力をする。

 ぶっちゃけ、個人的にはOSであるWindowsだって100%は信用していません。
なんせCIAがあるアメリカ原産ですしね。
LINAXなど使えない私は他に選択肢がナイのでWindowsを使うしかないけど。
ただ、せっかく選択肢のあるソフトなのに、わざわざ「日本を敵国扱い」する国のソフト使って潜在的リスク負う真似はしたくありません。

どう判断するかは貴方の自由ですが、上でも言ったように「有料・無料」といった事柄だけで判断するのは危険ですから避けましょうね。

書込番号:17684628

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 00:58(1年以上前)

Aviraエンジン

>数年前はあのVecterもやられた
Vectorかな?
初めて知りました
私はVectorではCPU-Z などDLしてた記憶がw
Avira・・・はよく知りませんがKINGSOFTに付いてますね
ウイルスセキュリティゼロはやっぱり買う人多いんですね
ただウィルスセキュリティゼロほどひどかったのは無いと思います
ザル過ぎて笑えませんしかもメモリ使用量が多い
>わざわざ「日本を敵国扱い」する国のソフト
そうですね〜
このさい乗り換えて見ようかなAviraってどうですか?
使いやすいですか?

書込番号:17716161

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 01:09(1年以上前)

値段1年5000円って・・・・
無理すぎる

書込番号:17716185

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/10 01:32(1年以上前)

AVG/Avira/avast!の各無料版ですが使用した経験ですとavast!が良いです。
無料ソフトとは思えなく、使いやすいです。

>ただウィルスセキュリティゼロほどひどかったのは無いと思います

スーパーセキュリティは使っていましたが今は休んでいます。
重いし使いにくいし分かりにくい、機能も自分としてはavast!のほうが良いと思いました。

書込番号:17716242

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 01:41(1年以上前)

勝手にインストールしないでよ

avast!は動きがおかしくなったので使用をやめました
http://www.eicar.org/download/eicar_com.zip
↑テストウィルスのDLで検知もされなかったので

現在Aviraを試してます
結構良さそうです

書込番号:17716262

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/14 16:17(1年以上前)

>avast!は動きがおかしくなったので使用をやめました
>http://www.eicar.org/download/eicar_com.zip
>↑テストウィルスのDLで検知もされなかったので

最新のフリー版"avast!"ではブロックされました。
ご報告まで。

書込番号:17732025

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/23 19:07(1年以上前)

Windowsのセキュリティー

turionさん
OSはVista以上ですか?
どんな感じに表示されたかスクショが欲しいです
私の方でわ表示が何も出なかったので
ただWindowsのセキュリティーが反応した

書込番号:17762851

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 01:33(1年以上前)

Windows8.1 update 64bitでDefenderは停止しています。

スクショは取ろうと思ったが閉じてしまった。
アラーム音が出て2回でて、右下にゴキブリみたいなマークのダイアログが出ていました。

書込番号:17764348

ナイスクチコミ!0


zero7sunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/31 11:26(1年以上前)

ノートンでウィルスチェックに引っかからなかったのに、今回このkingsoft2014の無料版を入れたら
4つ以上も出てきた。他のメジャーなセキュリティソフトでも引っかからないのになんで
kingsoftでは引っかかるのでしょうか?
確かに中国製という事もあって敬遠したがるのは解りますが・・・
でも肝心なウィルスソフトでウィルスを見つけられないメジャーなノートンやMcAfeeなど
少し名ばかり様な気がして・・・なのにあんなに高い料金を取るのは如何なものでしょうか?
今まで信じてノートンとか使っていましたが自信を失いかねない。
中国製は私も嫌いですが、ESETはPS3 Media Serverが動かないので使えない。
MSのDefenderは自動更新はしないので毎回自分で更新しないといけないし
難しいですね!セキュリティソフトって。
一位になってるESETって本当に良い製品なのでしょうか?
PS3 Media Serverが動かなくて・・・(他のソフトはすべて動くのに。。。)

書込番号:17886708

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/31 12:11(1年以上前)

KINGSOFT Internet Security 2013の検出エンジンはBlue Chip II、2014はBlue Chip IIとAviraのツインエンジンだそうです。

Aviraの検出率・誤検出率の低さは世界でもトップクラスで定評のあるものですが、これによって2014は対2013(Blue Chip II)比で
なんと24%もの検出率アップとか。これは、Blue Chip IIがほとんど使い物にならなかったことの裏返しでもあります。

こんなことなら、最初からAviraのフリー版使った方が良いのでは。。。

書込番号:17886861

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/31 13:02(1年以上前)

Dec 2013のVirus Bulletin(Windows8.1)のレポートを載せておきます。

https://www.virusbtn.com/virusbulletin/archive/2013/12/vb201312-comparative

avira>kingsoft2013>avg>avast!

になっていますね。
avast!変えてみようかな、安定度は良いんだが。
aviraって更新のポップがうるさくて嫌になった記憶があります。

書込番号:17887013

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/31 14:27(1年以上前)

細かい検出率はテストした時期の定義ファイルのアップデートの状況によって変わりますので、
「ある一時期の最上位」のソフトウェアを追いかけるよりは、ランキング上位の常連で
使い勝手やライセンス形態が自分にあっているものを使うのが良いと思っています。

avira、avast!とかAVGは、たしか有料版と無料版で性能が違うという噂ですが…どうだったかな。
性能評価で使用されるのはもっぱら有料版らしいですが。

こちらも便利な総合サイトです。
http://www.av-comparatives.org/

特にチャートが面白い。
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php

書込番号:17887215

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/31 14:47(1年以上前)

>有料版と無料版で性能が違うという噂

Virus Bulletinには明示してあるので見てやってください。
差はほとんどないと思います。

avira>kingsoft2013>avg>avast!

検知率だと微妙ですがこんな感じかと、実用上はどれも合格点の範疇ですね、ただKingsoftは負荷が高いみたいなレポートもあるのでどうですかね。

書込番号:17887272

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/01 10:02(1年以上前)

有料版・無料版の両方が比較されているのはこの3つのなかではAviraだけ、avast!とAVGは無料版のみですね。

RAP testのReactiveが古めのデータセット、Proactiveが定義ファイルに含まれないウィルスを含むデータセットでしょうか。

Aviraについていえば性能の差は見られないものの、まとめのDetection/SlowdownではProのほうが低下しているため
まるっきり中身が同じというわけでもなさそうです。Oct 2013 - Apr 2014の平均では、Proactiveの性能に差がありました。
https://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index

書込番号:17889927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2014/09/01 16:39(1年以上前)

皆さん書き込み有り難う御座いました。ご意見感想を参考にして有料ソフトを購入します。
解決済にします。ご協力感謝します。

書込番号:17890675

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/02 02:03(1年以上前)

>Aviraについていえば性能の差は見られないものの、まとめのDetection/SlowdownではProのほうが低下している

Detectionは差がないですね、多分パターンファイルとエンジンは同じものを使用していると考えます。
他のソフトも、別にする意味はなく、違うのは機能かと思っています。

しかし、本題のKingSoftは今まで最下位グループでしたが上位になっていますね。
ただ、ウイルス対策ソフトって、安定度と使いやすさも重要なポイントだと思います。
因みにウイルス対策ソフトのシェアトップは最近MSで次がavastでした。

書込番号:17892379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

esets_proxyの停止

2014/04/26 05:44(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:9件

macbookを使用しています。
会社では会社のwi-fiを使用していますが、
自宅では携帯のテザリングでネットをしています。

アクティビティモニタをみるとesets_proxyというのが
100MB近く送受信されています。
パケット代節約のために
家で使用するときにこれを停止する方法はありますか。

パソコンにあまり詳しくないのですがよろしくお願いします。

書込番号:17450004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング