セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフトと無線ルーターの愛称

2020/06/02 18:13(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

昨日、atermWG1200HS3の無線ランルーターに接続し、「192.168.10.1」が開けないってことで
ウイルスセキュリティ(ソースネクスト)をアンインストールしたら「クイック設定画面」が見事開けまして、解決した矢先です。

今日SSIDの変更しようとすると固まりました。で、アクセスが切れました・・・(;´д`
またウイルスセキュリティが邪魔してると思い、テンション下がりました。

そこで質問ですが、アイ・オー・データのWN-AC1167GRの時は全然問題ありませんでしたが
正直Windowsディフェンダーだけで十分であるのならウイルスセキュリティやめよかなと思います。

Windowsディフェンダーで十分ですか?
今のウイルスセキュリティは「一応」って感じです。

atermWG1200HS3のスレを立てた方が良いか迷いましたが、アドバイスお願いします。

書込番号:23443223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/02 18:28(1年以上前)

>Windowsディフェンダーで十分ですか?

十分と考える人もいますし、不十分と考える人もいます。
ご自身が思う通りになさるのが一番です。

書込番号:23443249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/10 09:57(1年以上前)

完全に十分なんてのは、使用しない以外にはない

怪しいサイトだと思ったら行かない、怪しいメールだと思ったら開かない

まったく何も考えずに操作するなら、ウィルスセキュリティソフトが入っていようと危険。

書込番号:23459312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2020/06/21 18:30(1年以上前)

セキュリティソフトの機能を理解した上で購入された方が良いですよ。
ネットワーク機器のログインや設定をする上で、セキュリティソフトの許可などの設定をするのは、暗黙の了解ですが。

とりあえず、ソースネクスト系のスーパーセキュリティなどは、あまり良い仕様になっていなかったかと思いますので、出来れば、ESETインターネットセキュリティやKasperskyセキュリティに変更した方が良いですよ。

書込番号:23483497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

もっと安く買えるチャンスありますか?

2020/05/02 16:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売

スレ主 a-f12さん
クチコミ投稿数:17件

vecterで今 mcafee 3年3000円 カスペルスキー セキュリティ 3年5台版が4980円 で購入出来るキャンペーンを実施しています。
私現在ウイルスバスターを使用していて更新時期が近づいています。(ID MANAGERも)値段があまりに違うので迷ってます。出来ることなら慣れているウイルスバスターが安心ですがキャンペーンなどで安く購入出来ることもあるのでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:23375300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/05/02 16:54(1年以上前)

最近は、ここの書き込みでは「使っていません」の方が多いいようです。

したがってwin10を使って更新をすれば...

私も使っていません。

書込番号:23375329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 a-f12さん
クチコミ投稿数:17件

2020/05/02 16:57(1年以上前)

早々にありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23375332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/02 17:30(1年以上前)

価格がどうなるか

外の人にわかるわけがない。

書込番号:23375418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このまま使い続けるかどうか

2020/03/10 00:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 プレミアム 3年5台 ダウンロード版

スレ主 Web散歩さん
クチコミ投稿数:111件

あと半年で更新期間です。使い続けるか他のソフトに乗り換えるか思案中です。
Windows10にはパーソナルファイアーウォールがありファイアーウォールは
気にしなくて良いとの意見を頂きました。
そう考えますとファイヤーウォール機能の無いウイルスバスターはある意味納得がいきます。
Windows10のパーソナルファイヤーウォールは信じて良いのでしょうか?
Windowsはセキュリティに関して昔から結構「ざる」だとも聞きますし。
それともセキュリティソフトのファイヤーウォールを使用しました方が良いのでしょうか?
この後ノートンを更新か、カスペルスキーかウィルスバスターかマカフィーで悩んでいます。

書込番号:23275656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/10 00:17(1年以上前)

私が時々行くサイトでは、このような警告が出ますよ。
セキュリティソフトはESETです。

これがESETを一時的に停止しておいたら、Windows Defender だけでは何もなく入れます。
ある意味セキュリティソフトはお知らせ警告のつもりでも役立っています。

書込番号:23275665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Web散歩さん
クチコミ投稿数:111件

2020/03/10 00:35(1年以上前)

>あずたろうさん
便利ですね!確かにこのようなメッセージでもありがたい機能ですね。
色々ソフトがあり悩みどころです、、
あとはきちんとルーターを挟む事ですよね。

書込番号:23275694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/10 06:44(1年以上前)

>Windows10のパーソナルファイヤーウォールは信じて良いのでしょうか?

信じる人もいるし、信じない人もいるし。
ご自身の考えを信じるのみ。


>ノートンを更新か、カスペルスキーかウィルスバスターかマカフィー
個人的にはノートン。

バスターは感染しまくりだった。
カスペルはロシアだし(ただの個人的偏見)、マカフィーは誤検知多い印象。

書込番号:23275871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Web散歩さん
クチコミ投稿数:111件

2020/03/11 22:09(1年以上前)

>あずたろうさん
>けーるきーるさん
ありがとうございます。

とりあえず購入はせず、現在のソフトの期限が切れるぎりぎりまで
色々なソフトの限定期間を試しまして、どれにするか決めてみます。

書込番号:23279136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/12 06:14(1年以上前)

>現在のソフトの期限が切れるぎりぎりまで
>色々なソフトの限定期間を試しまして、どれにするか決めてみます。

基本的に、対策ソフトを複数インストールすることはできません。
できたとしても、バッティングして不具合が出る(本来の性能を発揮しない)可能性があります。
したがって、ギリギリまで使いながらいろいろ試用(併用)はまず無理です。

試用するなら、ノートン(使っているもの)をきれいさっぱり残骸も残らないように削除して、次のものを入れないといけません。

書込番号:23279510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のデバイスでの使い方について

2020/02/14 15:11(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年版

【困っているポイント】
他のデバイスを保護する方法について
【使用期間】
約4か月
【利用環境や状況】
ウィンドウズ10およびアンドロイド数台
【質問内容、その他コメント】
ソフトを購入し、他のデバイスも保護できるとのことでアンドロイドにもインストールしました。(したつもりです)
1.アンドロイドにインストールされているかどうかの確認方法
2.アンドロイドの保護はパソコンからもできるのでしょうか。それともアンドロイドからするのでしょうか。
パソコンの知識がありません。マカフィーのホームページに行ってもよくわからないので、ご教授頂けないでしょうか。

書込番号:23230282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/14 15:32(1年以上前)

https://www.mcafee.com/content/dam/japan/flow/mobile.html
STEP4から。

PC、スマホの保護は別々です。

書込番号:23230305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2020/02/14 15:50(1年以上前)

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございます。

書込番号:23230329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイントサイト経由でのネット決済保護

2020/02/11 14:37(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 boogooさん
クチコミ投稿数:27件

ハピタスやリーベイツなどのポイントサイトを経由して楽天などの通販サイトを利用する時に
ネット決済保護をオンにしていた場合、ブラウザがクロームの場合、別ウインドウに飛ばされますが、
このまま商品を購入したとしても、ポイントサイトのポイントは普通にもらえますか?

詳しくないので、バカな質問かもしれませんが、実際にやってみた人などご存知の方いましたら返信お願いします。

書込番号:23223895

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

標準

google chromeがwebカメラを使用しています

2020/02/07 21:33(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

お世話になります。

最近、カスペルスキーインターネットセキュリティ最新版をノートパソコンに入れたのですが、
その後、たぶんGmailにログインした直後だけなのではと思うのですが
「google chromeがwebカメラを使用しています」と上部にメッセージが出るようになりました。
最初は驚いたのですが、ネットで調べたら、「google chromeが」ではないのですが「〇〇がwebカメラを使用しています」と表示される
という書き込みがあり、その人もカスペルスキーなどで起きると書かれていました。

またサポートにこの件で問い合わせた所「他のかたからも同様の問い合わせが来ている」とのこと。。
いくら検出力が高くても、これは問題なのではと書き込みさせていただきました。
前使ってたマカフィーも無問題ではなかったですが、さすがにこんなことはなかったのになぁと。。
もちろんこのメッセージを信じてはいませんw同じ症状出るかたいますか?

書込番号:23215941

ナイスクチコミ!15


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/02/07 21:42(1年以上前)

カスペルスキーのWeb カメラ保護の影響ではないでしょうか。
https://support.kaspersky.co.jp/14981

書込番号:23215962

ナイスクチコミ!5


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2020/02/08 01:17(1年以上前)

>キハ65さん
そうですね、サポートの人もそう言ってました。
たぶん、保護機能が過剰すぎて「webカメラを使用できる準備はできています」みたいなことなのに
「webカメラを使用しています」という表現になっているのではないかと。。

googleで「webカメラを使用しています カスペルスキー」で検索した結果の最下部に
関連する検索キーワードとして「google chromeがwebカメラを使用しています」が表示されることから
このキーワードで検索する人が多いのではと思うのですが、
あまりレスがつかないということはレアケースなんでしょうか?

書込番号:23216301

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2020/04/09 09:50(1年以上前)

chromeを立ち上げた時に、これまで一度も出なかったのに突然、『googlechromeでwebカメラを使用しています』と表示されました。
カメラが勝手に使われてる?!と驚き、ググってみたところ、ここにたどり着きました。
数日前に、マカフィーからカスペルスキーに移行したので、そういうことか・・・と原因が分かりホッとしています。
バグのようなものとは言え、カメラを使用していますとい表示は、ドキッとなります。
今でも、撮影されていないだろうな?!という気持ちになります。

書込番号:23329037

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2020/06/25 12:57(1年以上前)

最近のリモートワークの兼ね合いにて、アプリケーション不正制御などにて、webカメラ利用を監視する機能があります。

書込番号:23491673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/12/16 15:26(1年以上前)

何か忘れてしまったのですけどgoogle chromeの他にも出た事があります
結局これは「ブロックしています」という解釈で良いのでしょうか?
一応レンズには紙を貼ってます

書込番号:23852249

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング