セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うざいです

2003/11/21 22:37(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ゛(`ヘ´#) ムッキーさん

ウィルス付きメールがやたらときてます。
原因はわかりませんが、週に二、三回きてます。
クレズなので、もちろん、即座に除去してくれますが、なんかむかつきます。
なんか、懲らしめる良い方法ないでしょうか?

書込番号:2149484

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/11/21 22:44(1年以上前)

懲らしめると言われても・・・
そもそもこのウイルスは差出人名を詐称しますし、差出人だとしても意識して送っているわけではありません。
原因というなら作者を突き止めるのが根本的な対策ですから、作者を特定して告発できる技量を身につけられるようにがんばってください。

書込番号:2149508

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/21 23:15(1年以上前)

遮断してくれるならそれでよかろう。
懲らしめたところで次から次へとウイルス作成者が出るわけだから無駄だがね。
まぁ彼らがいるおかげでこの手のソフトが売れるわれだが。

書込番号:2149636

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/22 02:14(1年以上前)

バルクメールとかも来る人にはよく来るということがあったりしますね。
そんな時はアカウントを変えるとよかったりしますよ♪(^-^)

書込番号:2150276

ナイスクチコミ!0


EBINOさん

2003/11/24 14:26(1年以上前)

ウイルスメールを送りつけた相手に警告メールを送るソフトがあったはずです。(確か韓国のソフト)

書込番号:2158391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゛(`ヘ´#) ムッキーさん

2003/11/25 07:47(1年以上前)

やっぱ、無視することにします。
いろいろな意見ありがとうございました。

超カメレスですいません。
送り返すのも、おもしろそうですね。ハハハ♪ (*'▽')

書込番号:2161472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

_/ ̄|○

2003/11/23 19:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004

NIS2004をWindows98で正常に使ってる方おられますか。
インストール中にエラー連発で結局、Win98ではインストール不可能でした。
フリーズしたのでリセットボタン押して再起動すると動いているように見えますが、
失敗していると思われます。
Win98で64MBのRAM、IE5.5SP2など、必要動作環境は満たしているつもりですが。
Win2000では最後まで完了しました。

書込番号:2155536

ナイスクチコミ!0


返信する
DCFさん
クチコミ投稿数:52件

2003/11/24 01:46(1年以上前)

Windows98SEですが、インストールして特に問題なく使用しています。
CPU 400MHz・メモリー128MBと年代もののパソコンなので、NIS2003に比べて動作(設定画面を開いたりする時などの)が重くなった感じはしますけど。

書込番号:2157017

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCIAさん

2003/11/24 09:47(1年以上前)

SE版では正常でしたか。初回版の方はどうなのでしょう。

(私は、Win98SEと普通のWin98を使用していましたが、どうやらSEの方が僅かに
動作が鈍いようなのでSEの付いていない快速な初回版の方を愛用しています。
Win98SEの方は、激重い環境でエクスプローラでファイルを参照すると何度も
更新してから開いているように見えます。なのでSEと通常版はシステムが全く別
物のように思えます。ま、それはどうでも良い事ですが)

SEではない初回版で使用の方はいない・・・のかも。
私の場合、インストールに何分もかかるし、NIS2004の動作は恐ろしく重いです。

書込番号:2157587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FTP転送をしたいのですが・・・

2003/11/22 01:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 ばーとばーとさん

ノートンからこのソフトに乗り換えました。
なんだかパソコン全体の動きがだいぶ鈍くなってしまったような気がします。

それから一つご質問です。
自分のウェブページを更新するためにFTP転送を行いたいのですが、どうもこのソフトが邪魔をしているようでアップロードできません。
ノートンのインターネットセキュリティのときは、保護を一時的に解除することで、すんなりアップロードできたのですが、このソフトでは、「完全に通信を解放する」にしてもだめなようなのです。

どなたかセキュリティの一時解除の仕方など、おわかりの方がおられましたら、ご指導頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2150092

ナイスクチコミ!0


返信する
むぴ♪さん

2003/11/23 00:53(1年以上前)

お疲れ様です。製品使ってないので、なんとも断言できませんが
↓ですかねぇ?
http://sec.sourcenext.info/support/qa/0311/15_02.html

書込番号:2153408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーとばーとさん

2003/11/23 13:13(1年以上前)

Q&Aに書かれている項目およびサポートセンターからメールで指示された項目も全て確認しましたが、やはりできませんでした。

その後のサポートセンターからの返答を待っていられなかったので、なくなくアンインストールすることで解決させました。

もう少しアップデータが出た頃にもう一度インストールしてみて、またチャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2154607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?どうして?

2003/11/19 13:59(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 natukoらんさん

今までWin XPで,シマンテックのNIS2002を使っていたのですが、今度新しくしようとおもい、NIS2004かウイルスバスター2004にしようか迷っていて、NIS2002をアンインストールしてウイルスバスター2004の体験版をインストールして使ってみたら通信速度が1Mくらい遅くなってパソコンの動き自体重たい感じがしたので、今度シマンテックの方の体験版を使ってみたら元にもどりました。ウイルスバスターの設定方法がイマイチつかめないのですが、なにが原因なのかな??
おまけに、NIS2002をアンインストールしてから、アイコンやフォルダをクリックするたびに「ピッ!」っと音が鳴るのですが原因のわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:2141582

ナイスクチコミ!0


返信する
くそーさん

2003/11/23 08:43(1年以上前)

Symantec sysutem works 2003でも同じ現象が出ました。ウイルスバスター2004を2003にしても改善しません。サポートに問い合わせてください。ただし、電話サポートは休日は休みです。Webサポートは返事がくるまで1週間ぐらいかかります。トラブルが多いのでしょうか?Symantec sysutem works 2003に戻せば正常になります。

書込番号:2154009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体験版って・・・

2003/11/22 06:23(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 かぎっ子さん

今回Win98からやっとXPを購入する事になりました。
今までセキュリティなんて大丈夫とほったらかしにしていたのですが、友人に「98よりXPの方がウィルスに感染しやすい。」と言われ、今回はきちんとソフトを入れようと探しています。
こちらの掲示板を見て、やはり、Nortonより、ウィルスバスターの方がいいかな〜と思うのですが、電気屋さんで「Nortonの方がセキュリティが高く、普及してますよ。」と言われ悩んでしまいました。
今はまだ98なのですが、知人がXPを購入してすぐに不具合になり、調べると、すぐにウィルスに感染したとせいだったようで、接続する前にインストールした方がいいのかと考えています。
下の方に体験版で試してから、ということもかかれていましたが、体験版はどうやったら手に入るのでしょうか?
HPとかも見てみたのですが……。
初歩的なことですみません。(>_<)

書込番号:2150491

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/22 06:52(1年以上前)

かぎっ子 さんこんにちわ

こちらのサイトからDL出来ます。
Symantec japan体験版DLサイト
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index.html

書込番号:2150519

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/22 06:52(1年以上前)

HPでダウンロードできるようになっています。それぞれ。
ただし、体験版を入れるときは一緒に入れないように。不具合の元です。
片方を入れたら片方は削除するというような感じですね。
それで、自分の環境にあったものを購入してください。

私の環境ではウイルスバスターは動作が重くなったために、ノートンにしました。人それぞれだと思います。

>今はまだ98なのですが、知人がXPを購入してすぐに不具合になり

ウイルスのせいというより、98マシンに重いXPを入れたからのような気がしますが、、、、<98からの移行ならね。
98だからXPだからというのはそれほどないと思います<ウイルス
Macだからはありますけどね(^^;

個人的には98マシンにXPを入れること自体の方が不具合の元になりそうで心配ですが、、、、、特にノートPCなどの場合。PCのスペックはXPに対応していますか?また今までお使いのソフトの多くは使えなくなることはご存じでしょうか?
ご確認の上、導入されることをおすすめします。

書込番号:2150520

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/22 09:45(1年以上前)

使いやすいのとトラブルの少なさから、ウイルスバスター2004を使用しているけど
ノートンならNorton AntiVirus 2004だけの方がいいよ、Norton Internet Security 2004はトラブル多すぎ。

reo-310

書込番号:2150770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/22 11:02(1年以上前)

その知人のXPのほうが、というのはやはりブラスター騒動が理由ですかね〜。

書込番号:2150939

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぎっ子さん

2003/11/23 01:14(1年以上前)

皆さま、早速のお答えありがとうございます。
パソコンは数年使っていますが、必要最低限のことだけで、本当に勉強不足です。(>_<)
>あもさん
パソコンが届きましたら、早速体験版をダウンロードしてみます。

>ジェドさん
両方を一つづつ試してみますね。
また、私の言葉不足でしたが、私も知人も今使っているWin98をやめて、新しくXPのパソコンを購入しました。
そちらがすぐにウィルスにやられたとの事です。

reo-310 さん
Nortonにも色々あるのですね。検討します。

>ちょちょまるさん
多分、そうだと思います。今年流行ったウィルスに速攻感染したと言っていましたので。

それでは皆さま、本当にありがとうございました。(^o^)丿

書込番号:2153476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

駆除が出来ない?

2003/11/18 11:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 こまった氏さん

こんにちは、アドバイスお願いします
HPのノートPCにバンドルの今年度版を使っていますが、msブラスターEに感染したようで、PCがリセットされてしまいます。つながっている間に定義ファイルのダウンロードが何とかできたので駆除を試みたのですが、出来ないようです。やっぱり、正式製品でなければ駆除、復旧は無理なんでしょうか?
ちなみに、PCは HPの9005 WIN−XP です 一応 SP−1の様なんですが、感染しちゃうんですね。こんなものですか?

書込番号:2138108

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/11/18 13:09(1年以上前)

>やっぱり、正式製品でなければ駆除、復旧は無理なんでしょうか?

感染後の駆除はこちら。

W32.Blaster.Worm 駆除ツールの使用方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20030818215524953

W32.Blaster.Worm 駆除ツール
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.removal.tool.html

>バージョン1.0.6.1のW32.Blaster.Worm駆除ツールは、以下のワームとその影響を駆除します。

>W32.Blaster.Worm
>W32.Blaster.B.Worm
>W32.Blaster.C.Worm
>W32.Blaster.E.Worm
>W32.Blaster.F.Worm

手順に従ってくださいね。

>2003年 11月 18日
>こんなものですか?

どうなんでしょう?

少なくとも2つの問題が存在するように思います。
ひとつは、WindowsUpdate(ないしは修正プログラムの適用)をまめに行ってこなかったこと。
もうひとつは、ウイルス定義ファイルの更新を週ごとににしてこなかったか、
NAV2003の仕様による問題。
(感染後に教えてくれるのか?感染前に警告を発してくれるのか?未経験のため不明)

そのほか、パーソナルファイアウォールソフト(もしくはブロードバンドルータ)
を利用していない、あるいは、WindowsXPのインターネット接続ファイアウォールを
有効にしておらず、外部からの不正アクセスに無防備であったこと。

書込番号:2138302

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/18 13:15(1年以上前)

>NAV2003の仕様による問題。
>(感染後に教えてくれるのか?感染前に警告を発してくれるのか?未経験のため不明)

NAV2003は常駐させてたんですよね?
常駐させておらず、感染後の駆除となると、今回のように手間がかかると思います。

書込番号:2138322

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/18 13:23(1年以上前)

>注意: W32.Blaster.Worm にはいくつかの亜種が確認されており、それぞれの亜種によって
>表示されるファイル名が異なります。penis32.exe や teekids.exe というファイルが
>表示されている場合は、同様にプロセスの終了を行ってください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20030818215524953

W32.Blaster.E.Wormの場合は、
mslaugh.exe
という名前のようです。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.e.worm.html

書込番号:2138338

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった氏さん

2003/11/18 15:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。実は金曜日にPCが届いて最初に接続して感染したんです。 あっという間の出来事でウイルスの定義ファイルをダウンロードするまもなく、winのUPデートも出来ていません。

書込番号:2138602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/18 16:21(1年以上前)

>あっという間の出来事でウイルスの定義ファイルをダウンロードするまもなく、winのUPデートも出来ていません。

そんなもんです。5分もインターネットに接続していて、まったく対策されていなければ感染します。本当にすぐだから・・・

http://www.microsoft.com/japan/security/protect/default.asp
これを参考にしてみてください・・・

書込番号:2138653

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/18 17:50(1年以上前)

>実は金曜日にPCが届いて最初に接続して感染したんです。

とんだ災難でしたね。

というか日本HP、スペックアップしても、
HDDの中身や付属品、添付品は改めないのかな...
(Business Noteだとそんなものなのかな?11月中旬)

書込番号:2138893

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった氏さん

2003/11/19 07:44(1年以上前)

色々レスを付けてくださってありがとございます。
昨日、職場でウイルスバスターの体験版をダウンロードしてインストールすると、駆除できました。おかげでwinのUPデートも完了。PCのスピードも気持ち速くなったような気がします。 色々アドバイスありがとうございました

書込番号:2140926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング