セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違いは、何?

2003/09/01 23:31(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ノートントン!さん

普通のノートン\3,800とノートンインターネットセキュリティー\5,800の違いは何ですか?

書込番号:1905987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/01 23:41(1年以上前)

普通のノートンってソフトはないよ。 ノートンは、Symantecのソフトの種類の名称で細かくたくさんあるよ。だから、どのものと、インターネットセキュリティーを比べるか不明。

機種依存文字を使わないように

書込番号:1906038

ナイスクチコミ!0


com2336さん

2003/09/01 23:41(1年以上前)

>普通のノートン
んなもんはないですな。

書込番号:1906039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートントン!さん

2003/09/01 23:49(1年以上前)

すいません!半角使ってましたね!(汗)
この前お店で¥3,800のと¥5,800のがあって違いは何かな?って思いまして。
ソフト名ははっきり覚えてなくて・・・

書込番号:1906080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/02 00:04(1年以上前)

たぶんアンチウィルスのみのやつ(¥3800)とファイアーウォールの加わったやつの差。

書込番号:1906132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートントン!さん

2003/09/02 01:21(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
ありがとうございます!
そうかな?ともさっき考えてました。
僕もちゃんと店で確認取れば良かったのですが店員にその時聞きたくても近く居なくて後で聞こうとフラフラといろんな物見てる内に忘れて帰っちゃいまして!帰ってから気になって気になって・・・
おかげですっきりしました。

書込番号:1906413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Webメールに対応?

2003/08/30 15:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

ノートン・アンチビールスって、ウェブメールにも対応しているのでしょうか?
つまり、yahooなどのメールにウィルスが入っていたとき、データをダウンロードしたとき、ノートンがガードしてくれるか、ということですが……。

書込番号:1898661

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/08/30 16:34(1年以上前)

Hotmail、AOLなどのWebメール、及び標準のPOP3、またはSMTP互換以外の電子メールクライアントに、電子メール保護機能を使用する事は出来ますか?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f/05fdaf2555d5496488256b5f0071e3f3

電子メール保護機能ではなく、Auto-Protectの方での対応となるようです。


シマンテック よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html

書込番号:1898748

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/30 16:46(1年以上前)

>Auto-Protect

Auto-Protect が保護するウイルス感染経路および Auto-Protect の仕様に関する説明文書
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/11ea5eb60c47e5c085256c470046ed2f/5087d232e50a78a549256d25003487d0?OpenDocument

>電子メール保護機能

Auto-Protectとは別の、メール送受信時の、送信メール、受信メールのウイルスチェック機能

書込番号:1898774

ナイスクチコミ!0


スレ主 vogelさん

2003/08/30 16:47(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございます!

書込番号:1898776

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/30 16:56(1年以上前)

vogelさん、あとひとつ。

余計なことかもしれませんが、

>Opera 6.05

セキュリティホールが明らかになっているブラウザは利用しない方が
安心だと思います。Opera6はもうサポート(脆弱性修正バージョンの提供)も
行われていないようですし。

Operash
http://opera.rainyblue.org/

書込番号:1898793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/28 16:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 〜超素人〜さん

只今、ウイルスバスター2003を 使っておりますが、ファイアオールの面で少々不安なので、他社ソフトのZoneAlarm Pro 3との併用を考えておりますが、何らかの不具合などが発生致しますでしょうか。

書込番号:1893262

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/28 17:12(1年以上前)

そろそろ2004バージョンが発表になる頃だよね
2003で問題が有ったの?

(reo-310でした)

書込番号:1893295

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/28 17:16(1年以上前)

マイナーバージョンアップはしない会社(日本語版を出している会社)のようなので、
英語版か英語版のフリー版を利用した方が安心かもしれません?
(日本語版のライセンスキーが英語版にも利用できるということなら、
次の「ZoneAlarm Proバージョン4」を買うというのも手ですが)

ZoneAlarm Pro 3
http://www.forval-c.co.jp/za/


ZoneAlarm® Pro Release History
http://download.zonelabs.com/bin/free/information/zap/releaseHistory.html

ZoneAlarm® Release History
http://download.zonelabs.com/bin/free/information/znalm/zaReleaseHistory.html


>何らかの不具合などが発生致しますでしょうか。

ZoneAlarm Proを利用する場合、少なくとも、ウイルスバスターのファイアウォール
や機能が重なる部分(あれば)は無効にして利用した方が無難でしょうが、
利用経験がないので、具体的な問題についてはわかりません。

書込番号:1893300

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/08/28 19:39(1年以上前)

ZoneAlarm Proを利用する場合、ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールは無効というかアンインストールして使った方が無難でしょう。
利用経験がないので、具体的な問題についてはわかりません。 (^▽^;)

書込番号:1893550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/28 21:29(1年以上前)

ファイアウォールソフトを同じパソコン内に2つも入れる方が問題がおこりそう・・・
ルータの下にファイアウォールソフトが1つあるだけでセキュリティー的にかなり安心できるよ。

書込番号:1893803

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜超素人〜さん

2003/08/29 10:50(1年以上前)

皆様、早速のご指南ありがとうございました。
やっぱり併用は少々不安なので、摂りあえず
「ZoneAlarm Proバージョン4」が出て様子を
見て、2004バージョンが出てから検討してみます。

書込番号:1895318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストール後のIEについて

2003/08/26 14:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 よいのかわるいのかさん

どなたかすみませんが教えて下さい
システムワークス2003をインストール
(2002からバージョンアップ)した後
インターネットに接続(フレッツADSL)
しようとしたところ接続は出来ているみたいなのですが
「サーバーが見つかりません。ページを表示できません。」
の表示しか出ないのです。
設定など教えて下さい
PC−VAIOPCV−RX50
OS−MeからXPProへUP
宜しくお願いします。

書込番号:1887456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 14:39(1年以上前)

DNSが抜き出せていないだけでは? 手動で入力してみたら?

書込番号:1887463

ナイスクチコミ!0


スレ主 よいのかわるいのかさん

2003/08/26 16:18(1年以上前)

お答え有り難う御座います

「DNSを抜き出す」「手動で入力」
の意味が解らないんです
そもそも「DNS」が解りません
すみませんが教えて下さい。

書込番号:1887646

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/26 18:34(1年以上前)

聞く前にまず調べましょう。
http://www.google.com/intl/ja/

書込番号:1887890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/26 18:37(1年以上前)

DNSとは

書込番号:1887894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/26 18:37(1年以上前)

http://e-words.jp/w/DNS.html

書込番号:1887895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビチューナ

2003/07/30 20:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 なおこですさん

初めて書き込みします。(^^)
パーツ屋さんで組み立ててもらったパソコンなんですけど、
テレビチューナが付いていて、ソフトを入れる前は調子よく
テレビを見ることができたんですけど、
インストールしてからは、画像は出るのですが、見ている途中から
音声が出なくなってしまします。
何故でしょうか?何か機能が働いているのでしょうか?
アドバイスお願いします。(^^)

書込番号:1811944

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/30 20:50(1年以上前)

できれば使ってるソフトとキャプチャーカードを書いた方がいいよ。
メーカーサイトにアップデータあればアップデートしてみる。

書込番号:1812092

ナイスクチコミ!0


えーでーえすえるさん

2003/08/08 15:29(1年以上前)

私の友人は、XPのアップデート後に同様な症状に
なったと言ってますが・・・。
まだ解決されてません。

書込番号:1836907

ナイスクチコミ!0


passoさん

2003/08/11 16:06(1年以上前)

SymantecのHP(サポート)に下記があります。
URLが長いので飛ばない場合は
よくある質問(Q&A)の検索でキーワードにTVで出ます。

TVチューナーボードを使用して映像や音声の再生ができない

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/a9992adf69e2bdcb49256c9a00330b16?OpenDocument&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb%20us*st=1*nh=10*qp=url%3A/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf%20url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3A*qt=tv*miniver=nis_2003*pcode=nis*la=ja<>&sone=nis_2003_tasks.html&stg=3&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2003%206.x%20for%20Windows%202000/Me/98/XP&base=http%3A//www.symantec.com/region/jp/techsupp/&next=nis/nis_2003_contact_tscs_other.html&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=nis

書込番号:1845857

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおこですさん

2003/08/11 20:16(1年以上前)

どうも皆さんの暖かいアドバイス有難うございます。
チューナのアップデートはないようなので、
一度サポートHPの方法を試してみようと思います。
どうも感謝、感激です。

書込番号:1846470

ナイスクチコミ!0


passoさん

2003/08/11 21:11(1年以上前)

サポートHPで改善されない場合には(環境的に使いにくいのでは?)
もし、MSN MessengerやWin Messengerを使っていないので有れば、
それらのソフトを起動しないようにすればOkと思います。
このMessengerソフトは定期的にネットに接続して、
情報を取ってくる仕組みになっています。
その際にSecurityソフトとMessenger関係で、
チューナーカードにこのような問題が起こるようです
タスクトレーやOutlook Expressの右下に起動するアイコン(2人のマーク)
を起動しプロパティーで自動的な項目ををoffにすれば、
解決すると思います。

書込番号:1846641

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおこですさん

2003/08/24 00:30(1年以上前)

どうも返事が遅くなってすいません。
教えて頂いた通りに設定を変えたら、
無事直りました(^^)
ほんとに感謝・感激です。
ありがとうございました

書込番号:1880799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ファイルが送れません

2003/08/23 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 前田クライフさん

Norton AntiVirus 2003を使用していますが、添付ファイルが送受信できません(エクセル等)。
オプションの発信・着信のメールスキャンをオフにしてもだめです。
別に変なものを送っているわけではないのですがなぜでしょう?
分かる方、教えてください。お願いします。

書込番号:1879294

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 14:23(1年以上前)

プロバの容量に制限が有るんじゃないの
何処位の容量を送りたいのかな

(reo-310でした)

書込番号:1879327

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/23 15:54(1年以上前)

>添付ファイルが送受信できません(エクセル等)。

Norton AntiVirus 2003は、添付ファイルのウイルスチェックはしますが、
ウイルスチェックにかからなければ、実行ファイル(.exeなど)なども問題なく
送受信できるので、関係ないように思います。

送受信できないということではなく、単に開けないということであれば、
Outlook Expressを利用している場合、下も原因として考えられますが。


SP1 のインストール後、Outlook Express で電子メールの添付ファイルを開くことができない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329570

書込番号:1879475

ナイスクチコミ!0


スレ主 前田クライフさん

2003/08/23 16:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ぞうさんのご指摘のとおりOEの設定の問題でした。
ありがとうございました。

書込番号:1879488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング