
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月15日 01:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 17:15 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月12日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月10日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月8日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super 2ユーザーパック


体験版で重く感じたのですが・・・。(特にOEを起動する際)2台のpc(デスクトップ&ノート)に同時にセキュリティを導入予定ですので価格に引かれたのですが、現役で使用しておられる方、OBの方、操作性、機能面等感じられた点を教えていただけないでしょうか?
0点

OSがXP、2000なら問題ないですが
9X系のOSだとリソースが相当消費するから、リソース不足を起こしますよ
(reo-310でした)
書込番号:1761270
0点



2003/07/15 00:01(1年以上前)
デスクトップはwin98,ノートはwin95という環境ですが、推薦していただけるセキュリティソフトは何かありませんでしょうか?フリーも含めて・・・。
書込番号:1761401
0点

セキュリティーをしっかりした環境を作れば入れなくてもいいよ。ファイアウォールサーバを導入するもしくは、セキュリティーのしっかりしたルータを入れることでいいけど。
9x系はすぐにリソース不足とか言うから、セキュリティーソフトを入れないことをお勧めします。入れるなら、OSをアップグレードしましょう。
書込番号:1761554
0点

その前にソースネクストは価格がソフト性能の割に高いと感じるでしょう。
書込番号:1761883
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


体験版で比較検討し、この製品が良いと思いました。LAN接続しているデスクトップ(win98)はcd-romがあるものの、ノート(win95)はありません。adsl(yahoo bb)環境ですが、このような2台のpcにセキュリティソフトを導入する場合、一つのソフトを購入することにより対応するのでしょうか?それとも別々にソフトを購入しなければならないのでしょうか?
0点

網戸 さん こんにちは。
1つのソフトでインストールできるのは、1台だけです。
2台にインストールすると、ライセンス違反になります。
それから、NIS2003はWin95に対応していないようなので御注意ください。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/
書込番号:1759785
0点



2003/07/14 16:57(1年以上前)
ワープ9発進 さん
ありがとうございます。
ライセンス違反にならぬよう、また、win95のサポートが次第に無くなってきている事を忘れてしまっておりましたので、その点も考慮に入れて探したいと思います。
仮にwin95対応になっているものとしてオークション等に出品されている未開封の過去の200xバージョン(他メーカー品を含む)等はサポートの面でどういう扱いになるのでしょうか?
ノートにはcd-romがありませんが、LAN接続しているデスクトップを活用してインストールする事は可能でしょうか?それとも、ダウンロード版の方が良いでしょうか?
書込番号:1759828
0点

私はNIS2002を使っていますが、これもWin95は対象になっていません。
それ以前のVerの対応状況はよく分かりませんが、あまり古い製品だとウィルス定義などの更新自体がもう終了している可能性もありますね。
場合によってはOSのアップグレードも考えたほうが良いかもしれません。
それからLAN接続しているパソコンのCDドライブを使ってのインストールは、たぶん出来たと思います。
やったことはないので詳しくは分かりませんが、過去ログに載っていたと思います。
ダウンロード版があれば、そのほうが簡単だとは思いますが。
書込番号:1760029
0点


2003/07/14 18:13(1年以上前)
>仮にwin95対応になっているものとしてオークション等に出品されている未開封の過去の200xバージョン(他メーカー品を含む)等はサポートの面でどういう扱いになるのでしょうか?
ノートン製品についてレスします。
>◆◇ノートン・シリーズ2000 をお持ちの方へお知らせ◇◆
>ノートン・シリーズ2000につきましては、2002年12月を持ちまして
>ウイルス定義ファイルやファイアウォール規則などを含め全ての
>更新サービスの販売を終了します。
>(2001/2002シリーズは引き続き販売致します。)
>この機会にノートン・シリーズ2003へアップグレードされることを
>強くお勧めします。
これは昨年の9月末にシマンテックより送られてきたメールの一部内容です。
憶測に過ぎませんが、これによれば2001シリーズも本年一杯でファイルの更新サービスが停止されるのではないでしょうか。
つまり過去のバージョンは、ウイルス定義ファイル等の更新サービスが受けられないということになるのではないかと思います。
ただし、私は旧バージョンを実際に使用している訳ではないので、現在も2000シリーズを継続して使用されている方で、実際には更新サービス利用されている方がいらっしゃれば、誤りであれば指摘頂けるのではと思います。
書込番号:1760030
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


本日、NIS2003を購入して、SETUPしてから、
ユ−ザ−登録しようとしたら、何度実施しても下記のメッセ−ジ。
『処理中にサ−バ−エラ−が発生しました。』で止まってしまいます。
ユ−ザ−登録変更画面でも同じ結果でして、何処が悪いのでしょうか?
何方か、お手数ですが、お教え下さい。
0点



2003/07/13 17:15(1年以上前)
お騒がせしました。
何とか、SYMANTECのHPの質問コ−ナ−から、見つけ解決しましたが、
このソフトはさすがに設定が難しい感じですね〜
明日、解説本買って来ないと!
書込番号:1756661
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


体験版を使用しています。
初めてLive Updeteをし、ダウンロードは成功して再起動しました。
ところがWindows Meのタイトルロゴが出たところで起動は止まって
しまいパソコンはその先に進まなくなってしまいました。(確認時間10分)
もう少しまてば起動するものなのかな。
とりあえず再度電源を入れなおしてみたりしたけど変わらない状態です。
だれか解決策を教えてください。
ちなみにこの書き込みはインターネット喫茶からしています。
せっかくぞうさんにエラーの解決策を教えてもらって快適に
使えると思っていたのに・・・。
0点

Ctrl、Alt、Delキーを押して再起動出来ないかな?
(reo-310でした)
書込番号:1750081
0点


2003/07/11 17:29(1年以上前)
WindowsMeをセーフモードで起動して、
Norton Internet Security 2003関連のプログラムを順にアンインストールしてみるとか。
Norton Internet Security / Norton Personal Firewall の通常アンインストール方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/bc468b66ef08c91e49256cd8001e40d6
LiveUpdate をアンインストールする方法を知りたい。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/5cac4519ee51ae1288256af0005d6880
LiveRegも忘れずに、アンインストール。
(すぐ上の「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」の絵に
「LiveUpdate管理ユーティリティ」というのが出ていますが、
これも、NIS2003をインストールして一緒にインストールされたもの
でしたら、同じくアンインストール。)
書込番号:1750136
0点


2003/07/11 18:18(1年以上前)
パソコンの電源を入れてから30分ほど放置したらとりあえず動きだし
ました。ただ、
%1から%2へアップグレードできませんでした。
だったと思うんだけどエラーが表示されていました。
その後再起動してみたけどこのエラーメッセージは出ませんでした。
アインストールとかしといたほうがいいんですかね。
書込番号:1750240
0点


2003/07/11 18:54(1年以上前)
上は、Windows画面まで行けないということで、書いたものです。
>アインストールとかしといたほうがいいんですかね。
何かプログラムが更新されていなくて、次回LiveUpdateしても
「アップグレードできませんでした」と表示されたのと同じ、
プログラムが更新リストに出ない場合、中途半端なまま使う
可能性があります。それもセキュリティソフトを。
(ウイルス定義ファイルが更新できなかった程度ことなら
さほど問題ではないんでしょうが、プログラムだったら気味悪いですね)
結局のところ、ご自分で判断される問題だと思います。体験版ですし。
(試用版であるという案内が起動ごとに出る点を除けば、製品版と同じですが)
自分だったら、起動に数十分もかかるようなことが生じて、
おまけになにかエラーが表示されるような状態だと、
使わないか、使うにしても、OSを再インストール、ないし、NISインストール前の
状態に戻し、再度NISをインストール、LiveUpdateを実行して、何も問題が生じない
ことを確認してから、使うと思います。
書込番号:1750323
0点


2003/07/11 19:30(1年以上前)
>使うにしても、OSを再インストール
電子メールや自分が作成したファイルその他の大切なデータのバックアップを
CD-Rなどにとり、Cドライブをフォーマット、1からOSやソフトをインストール
し直すということです。
NISはもう使わないということであれば、迷わずアンインストールです。
書込番号:1750413
0点


2003/07/12 10:26(1年以上前)
助言ありがとうございます。
OSの再インストールをやってみようと思います。
書込番号:1752304
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


体験版をインストールしたら”MSIEXC.EXEファイルがリンクしている
エクスポートMSIDLL:222は見つかりません。”
プログラム開始エラー
となりこの後、パソコンを立ち上げるたびに
”ファイル%2から%1へアップグレードできません%1=%2
いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。
Windowsは正しく動作しないかもしれません。”
と表示されエンターキーを押すと起動するのですが最初のエラーメッセージが
表示されます。その後”インストールを続行しますか”とメッセージが開きます。インストールが途中で中断しているみたいです。
インストールを再度やり直しても無理でした。
体験版はアプリケーションの追加と削除からは削除できず、システムの復元も
出来ません。Symantecに電話したら体験版はサポートしていませんといわれ
ホームページを見ても解決策がわかりません。
誰か解決策わかる方いないですか。
0点


2003/07/09 17:09(1年以上前)
エラー: "MSIEXEC.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL.222が見つかりません"が発生してインストールできない。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/9107a403229f9db949256c0f004fa4d1
NIS2003 ナレッジベースの検索
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_search_other.html
書込番号:1744300
0点



2003/07/10 12:52(1年以上前)
ぞう さんありがとうございます。
うまくいきました。
書込番号:1746670
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003




2003/07/08 19:08(1年以上前)
取説に書いてあると思いますけど.
梢
書込番号:1741481
0点



2003/07/08 19:10(1年以上前)
読んでもイマイチわからないので。
書込番号:1741487
0点


2003/07/08 19:12(1年以上前)
読んでも分からない人にどう説明しろと?(笑)
素直にサポセンにでも電話すればいいんじゃないでしょうか.
書込番号:1741493
0点

読んでもわからないなら、サポセンに聞くしかないと思うけどね・・・
サポセンからの、返答もメールだと文字だから、電話できくしかないでしょう。
書込番号:1741975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





