セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフ−

2003/06/13 22:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 どずるさん

ヤフーの掲示板に書き込もうとしたら、受け付けられませんという
画面になってしまいます。
どの項目を設定してもそれらしいところに行きません。
どなたかお教えください。

書込番号:1668114

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/06/13 23:27(1年以上前)

NISがブラウザのrefererの送信をブロックしているのが原因のようですね。
下に問題解決の手順が出ています。

Symantec Technical Support Knowledge Base
Yahoo!掲示板に書き込みができない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/c05439167321593d49256c75001a1f57

書込番号:1668463

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/06/13 23:57(1年以上前)

>referer

IEやNetscapeなどでは、
Webページのリンクをクリックして他のページに飛んだときに、
どこのページのリンクをクリックして飛んできたか、
飛んだ先のサーバに「リンク元」のURL情報を引き渡します。
その情報のことです。

たとえば、下の「確認君」をクリックしてここから「確認君」に飛ぶと、
「確認君」の「どこのURLから来たか」というところに、ここのURLが出ます。
NISがブロックしている場合には、URL情報は出ません。
個人使用の場合無料のWebwasherなどを使ってもrefererを送信しないことが
できますし、Operaなどはブラウザにその設定があります。

確認君
http://www.ugtop.com/spill.shtml

ブラウザのアドレス欄に直接URLを打ち込んで飛んだ場合には、
「どこのページからやってきたか」というreferer情報は送信されません。

書込番号:1668616

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/06/14 00:01(1年以上前)

>確認君
確認くん

書込番号:1668636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Messenger不具合・・・!?

2003/06/12 23:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

はじめまして。TOSHIBAのDynabookにプレインストールされていた2002バージョンの期限がきれたため、先日新しくこの製品をインストールしました。
インストールは完了したのですが、Windows messengerの起動に問題が出てしまっています。messengerの設定で、コンピュータ起動時に同時にmessengerも起動するように設定をしていて、新しくこの製品をインストールする以前は問題なく起動していましたが、この製品をインストール後、コンピュータ起動時にmessengerはサインインしようとしますが、途中で切断されてしまいます。手動でサインインすることはできるのですが、新たにこの製品をインストールしたことが何か影響してしまっているのでしょうか。何か設定の変更などが必要なのでしょうか。

書込番号:1665479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/12 23:24(1年以上前)

NISが、Messengerより後に立ち上がるなら、NISが、切断するときがあります。その場合は放置してたら勝手に、Messengerがサインインしてるけど。

書込番号:1665558

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/12 23:47(1年以上前)

プログラムの制御に引っかかってるかも?
手動で設定してやる。

書込番号:1665668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフーBBの無料ソフト

2003/06/11 18:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

BB加入時に同梱されているCD−ROMの体験版はバンドル版に該当するのでしょうか?加入者でご存知の方教えてください。初心者の質問ですいません。あとユーザー登録しない場合のデメリットについてもお願いします。

書込番号:1661554

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/11 18:22(1年以上前)

>あとユーザー登録しない場合のデメリットについてもお願いします。
サポセンが使えないとか?

>BB加入時に同梱されているCD−ROMの体験版はバンドル版に該当するのでしょうか?
体験版・・・日数制限つき
バンドル版・・・製品付属の正式版
かな

書込番号:1661575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マカフィー最高!?

2003/04/28 03:08(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super

このソフト値段が安くなったけど、何か前と変わったことあるの?

安すぎてもとても不安〜。

書込番号:1529129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/28 03:47(1年以上前)

http://www.sourcenext.info/mcafee/products/mis/

値段的にみるとマニュアルのないものと・・・
マニュアルに1000円とは・・・

書込番号:1529161

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜任さん

2003/04/28 04:04(1年以上前)

>て2くん

それにしても安いよね〜。

てか、今までウィルスソフトが高すぎたのかな〜?

書込番号:1529172

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2003/04/28 04:57(1年以上前)

店頭価格のことであれば同業者との競争で説明がつきますが、
メーカー希望価格のことであれば他社のキャンペーンを
意識しているのでしょう。
最近ではシマンテックとマイクロトレンドでキャンペーンを実施していて
そこに要因があるのかも知れません。
余談ですがインターネットセキュリティー関連ソフトに限れば
価格と性能は必ずしも比例しないものです。
フリーウェア(無料)でソフトウェア(有料)より優れたのもあります。
大企業のブランドイメージとは裏腹に価格が妙に安いのが
不安になるのも確かですが競争の原理が働いている証拠でもあるのでしょう。

書込番号:1529199

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/28 08:37(1年以上前)

すでにマカフィーとソースネクストの間では契約が切れており、
ソースネクストは8月だか9月に製品販売権も終了らしいです。
ですから売れる間に売れるだけ売っちまおうという魂胆。
夏以降ユーザーがどういう扱いになるかは知らん。

書込番号:1529367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/28 10:35(1年以上前)

重いのできらい…

書込番号:1529533

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2003/04/28 15:47(1年以上前)

ライセンスですか・・・。
まぁ、ソースネクストの評判が要因でマカフィー側から更新を
拒否されているのであれば当然ではあるのでしょうけど。
今後は何処が代理販売権を得るのだろうか、
それともマカフィーが日本に殴りこんで直接販売することになるのか。

書込番号:1530115

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/06/10 05:20(1年以上前)

遅レスですけど失礼します。
>それともマカフィーが日本に殴りこんで直接販売することになるのか。
マカフィーは旧社名でブランド名。社名は日本ネットワークアソシエイツ。
マカフィーもNAIもとうの昔に日本にあるよ。
以前のVirusScan 販売はマカフィーがしてて、
途中でNAI に変わったぐらいです。

参考 URL
http://www.nai.com/japan/company/enkaku.asp

書込番号:1657239

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/06/10 05:22(1年以上前)

追伸(というか書き忘れ。)

McAfeeの時のほうがよかった。

書込番号:1657240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

エラーが・・・

2003/06/07 16:26(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最近、ファイルのダウンロードなどを行なう時に「IExplore が原因でKRNL386exeにエラーが発生しました」とかいうメッセージが表示されダウンロードができない状態が続いています。IE に問題があるのかと思い、インストールしなおそうかと思いましたが、マイクロソフトのIEのページにアクセスすると、アクセスした時点で上のメッセージが表示され、強制的にページが閉じられてしまい、どうすることもできません。これはウイルスによるものなのでしょうか?もしそうだとしたらこのようなソフトで解決できるのでしょうか?
質問ばかりですいません。どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:1648715

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/07 16:29(1年以上前)

リカバリか、最インストしてみては?
ほとんどの場合は解決しますよ.

書込番号:1648724

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 16:30(1年以上前)

最インスト→再インスト
誤字です

書込番号:1648726

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/07 16:50(1年以上前)

クッキーが有効になっていないかも。
(reo-310でした)

書込番号:1648763

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 16:59(1年以上前)

クッキーは関係ないと思いますけど・・・.
クッキー無効でダウンロードできますし(今試してみた).
InternetExplorerの再インストで直るかもしれませんけど…ダウン自体ができないってのは.

書込番号:1648787

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/07 17:04(1年以上前)

クッキーでもプライバシーの詳細で、ファースト、サードパーティのクッキーを受け入れるにチェックがないと、特定のサイトではその様な現象が起きますよ。

書込番号:1648805

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/07 17:06(1年以上前)

他のWEBブラザーを使用してみたら
大人向けのサイトはIE6より便利だけどね

書込番号:1648811

ナイスクチコミ!0


ヒマなのでウロウロしている人さん

2003/06/07 17:07(1年以上前)

ウィルス対策ソフトのトラブルは、あちこちでしょっちゅう聞きます。
このトラブルも、IEではなくウィルスバスター側にあるのではないかと。
ウィルスバスターをアンインストールすれば直るかもしれないので、
再インストールする前に試してみてください。

ウィルス対策ソフトは、どうしても必要でなければ、使わない方がいいとは思います。
ウィルスメールが怖いのなら、プロバイダー側でウィルスをチェックするサービスがあるかもしれないので(有料)、
検討する価値はあるでしょう。

書込番号:1648814

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 17:07(1年以上前)

>reo-310さん
むぅ・・・その辺はわかりませんのでお任せします(笑)

>senkaさん
どこのHPでエラーが出るんでしょうか?

書込番号:1648818

ナイスクチコミ!0


スレ主 senkaさん

2003/06/07 17:52(1年以上前)

皆様、素早いレス本当にありがとうございます。

>梢雪さん
http://www.microsoft.com 等のInternetExplore 関係のページにはエラーでアクセスできません。ページアクセスだけでエラーがでるのは今のところ、ここだけです。

>reo-310さん
他のブラウザも考えたのですが、エラーでダウンロードできないので。おっしゃっているクッキーの設定にはチェックがついていました。

>ヒマなのでウロウロしている人さん
すいません、私はまだこのソフトを持っていません。ただこのソフトで解決するのであれば、購入を検討しようかと思って書き込ませていただいた訳です。わかりにくい書き方をして申し訳ありません。

書込番号:1648933

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/06/07 23:51(1年以上前)

>ウィルス対策ソフトは、どうしても必要でなければ、使わない方がいいとは思います。
>ウィルスメールが怖いのなら、プロバイダー側でウィルスをチェックするサービスが
>あるかもしれないので(有料)、検討する価値はあるでしょう。

怖いのはウイルスメールだけではありません。
WEB上で発見したことがあります。(一時的に汚染されたWEBページ)
いろんなウイルス進入経路があるのでメールだけチェックしても危険性はあります。>senka

書込番号:1650178

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/06/07 23:53(1年以上前)

↑(書き忘れ) ウイルス対策ソフトは必要です。

書込番号:1650186

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/08 22:56(1年以上前)

もう遅いかも知んないけど・・・

SSL対応のHPには入れますか?(飛行機のチケット予約ページなど)
入れない場合は再インストすると直りますよ.
この前それで苦労しました・・・.

書込番号:1653216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗黙の遮断規則ついて教えてください

2003/06/07 06:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ARUGOさん

Norton Internet Security 2002を使ってます。
Norton Internet Security イベントログのファイアウォールのところで
たまに,規則「暗黙の遮断規則」っていうのが出るんですが
これは何ですか?

書込番号:1647683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング