
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 09:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月22日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月19日 23:50 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年11月19日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月19日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月17日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー オールアクセス 2012 1年1ユーザー
うちのマカフィーはネットで購入したダウンロード版です。
skydriveの共有ファイルがダウンロードできません。インターネットエクスプローラーのサードパーティのcookieを許可してみてもだめでした。
ファイル選択画面まではでるのですがチェックをして右クリックでダウンロードを選択してもファイルの保存先の選択もでてきません。
どなたか知っている方アドバイスをお願いします。ちなみにネットはjcomの12GB回線を使用してます。
0点

Web 散策中の 爺です。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/skydrive-files/skydrive%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%8B/9e60cf5f-3d91-415b-83fa-bb6026ac28b9?msgId=4c0520a9-bb13-4a34-b043-448c3c167cfb
何か参考になりますか???
的外れなら スルー 願います。
書込番号:15378327
0点

ご親切にありがとうございます。すでに試した方法ですがだめみたいです。
ご教授いただきありがとうございました。引き続き他のご意見お待ちしております。
書込番号:15378584
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ 2年版
今日端末のステータスバーを見たら、Playストアより”アップデートがあります。”のメッセージがありました。
それをタップしましたら、ノートンモバイルセキュリティLITEのアップデートでした。
確かに、NMS3.0のアップデート手順(以下のモバイル関連製品より)でノートンモバイルセキュリティLITEを使用しました。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NMS/thread-id/246
今までですと、提供不明元のアプリにチェックを入れてバージョンアップしてきましたが、
これからのバージョンアップは、Playストアからのバージョンアップに移行したという事でしょうか?
ご教示、お願いいたします。
0点

Playストアよりアップデートしました。
アップデートは正常に終了して、バージョン3.2.0.769になりました。
個人的な感想ですが、PlayストアのノートンモバイルセキュリティLITEからアップデートすると、ダウングレードした感じがします。
今までのように機能しているのか不安です。
本当にこのやり方で合っているのかな?
書込番号:15365614
0点

その後調べてみましたら、PlayストアのノートンモバイルセキュリティLITEの説明に載っていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.mobilesecurity&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zeW1hbnRlYy5tb2JpbGVzZWN1cml0eSJd
抜粋
「製品版をお持ちの場合は、lite版ではなく製品版の最新バージョンにアップデートされます。」と、なっています。
今までのバージョンアップから、簡易的にできるやり方に移行したという事ですね。
できるなら、シマンテックのモバイル関連製品にアップデートのやり方だけでなく、そういった情報も詳しく載せてほしかった。
書込番号:15375157
1点



セキュリティソフト > KINGSOFT > Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 2ライセンス USBメモリ版
先日こちらのキングソフトセキュリティー導入した者なのですが、そこかしこで検知力があまり無いと悪評が立っていたのを見まして・・・。自分初心者なのでどれぐらい検知していればOKなんでしょうか?VB100を受賞してるからと安心はしていたのですが・・・。無料版を先に試すべきだったかもしれませんね(T_T)
宜しくお願い致します。
0点

自分の経験ではなくて申し訳ないのですが、友人がこのソフトを使っていて、ウィルス(トロイの木馬)に感染しました。知らない間に3つも入り込んでいたそうです。
これを思うと、このソフトの検出率はあまり高くない可能性があります。初心者は少々高くても、ウィルスバスター等をお使いになるのが良いのでは?
セキュリティソフトを比較したサイトの、このソフトの評価ページを紹介しておきます。ご参考までに。
http://security.hikaq.com/2010/kingsoft.html
書込番号:11362348
0点

選んでこのソフトを入れました。最初見た時は詳しく、よく出来ていると思いのました。
しかしシャットダウンして再起動しようとしたらフリーズしました。さらに起動だにもせず修復不可能で入れ直しました。
金を払って強力なマルウェアを買った様です。
書込番号:15364180
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
現在インターネットセキュリティ2012の3台までに1年間の保護というパッケージ版を持っています。
現在使っているパソコンは1台でインストールしてからもうすぐ1年になります。
それで質問なのですが「3台まで1年間の保護」という意味なんです。
つまり1台使っているのでもう2台分(2年間)使えるという意味なんでしょうか?
それとも1台だろうが3台だろうが1年間で終わりという意味なんでしょうか?
そこが分かりません。申し訳ありませんが教えて頂けるとありがたいです。
0点

通常の1年パッケージ版(3台まで)は1台目にインストール/認証した時点から1年間タイマーが起動しているから、残り2台分もこのタイマーの残り日数しか使えない。
書込番号:15216345
1点

Hippo-cratesさんの回答どおりです。
それくらいの価格で3台までインストールできて3年間使えるセキュリティソフトもありますし、他の物も選べますよ。
書込番号:15216497
0点

質問内容は↑の方々の言われてる通りですね。
1年契約中、3台まで使用できる・・・というイメージかな。
もしパソコン1台しかないのなら、2コニコパックのほうが安く済みます。
http://kakaku.com/item/K0000421253/
新規パッケージでも更新作業できますし、2コニコパックは1年1台版が
2つ入ってますので、パソコン1台なら2年使う事ができます。
書込番号:15217483
1点

Hippo-cratesさん,1981sinichirouさん,(´_ゝ`)ノさん(何て読むのかな?) どうもありがとうございました。
おかげさまで良く分かりました。
なるほど2コニコパックってそういう意味なんですか。
それじゃあ2コニコの方が得ですね。
しかし毎年期限切れが近づくと気が重くなりますよね。
古いパッケージ版を安く買って最新版にアップロードするという手もあるし,リカバリーする事になるとアップデートが面倒で時間がかかるので新しい版を買っておいた方が良いと思ったりもするしで悩みます。
パソコンを使っていてウィルスくらい面倒で邪魔なものはないですよね。これがないとどんなにか良いかと思います。今も事件が起きて騒いでいますけど。
どうも皆さん御面倒様でした。おかげさまで納得しました。
書込番号:15217828
0点

皆さんのご意見を参考に,新しいノートン・インターネット・セキュリティの2コニコパックを買いました。どうもありがとう。
書込番号:15363105
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ 1年版
ノートンモバイルセキュリティをso-03dにて使用しています「最新のノートンが使用できます」みたいな文章が通知に出たので確認したら有効期限内ならライブアップデート出きるみたいなのでアップデートしました。モバイルセキュリティーをインストールした時からノートンアンチセフトもアプリアイコンで出てきて連携?しているようでしたがライブアップデートしてからは、アンチセフトの方では「ノートンセキュリティーをアンインストールしました」と出てきます。アンチセフトもアンインストール出来ません。
そもそも、ノートンモバイルセキュリティをインストールするとアンチセフトも同時にインストールされるものなんでしょうか?
モバイルセキュリティーは動作していて有効期限は残り○○○日です」と出てきています。
何故こうなったのか調べても良くわからずモヤモヤします
どなたか原因のわかる方にご教授していただきたく質問しました。宜しくお願いします。
0点

自己解決しました。
バージョン3.0.0.697ではモバイルセキュリティに含まれているのですね(^^;)
書込番号:15359951
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
お聞きしたいのですが、
ここ1週間ぐらい、IDセーフオンラインが不具合で使用できません。IDセーフデータベースを開く、、、の画面でパスワードを入力しても「開いています・・・」という表示が出たまま、しばらく待つと最終的には「タイムアウト」となります。
チャットサポートでシマンテックに聞いたところ、不具合を認めていました。NIS2013を一旦アンインストールして、NIS2012をインストールする。NIS2012のインストール用の*.exeの置かれているURLを紹介してもらいました。個人的にローカルに保存しているIDセーフデータを復元し、その後NIS2013にアップグレードして、IDセーフオンラインは選択しない、という代替手段を紹介してもらいました。
ちょっと不思議なのは、IDセーフが使えないと結構不便だと思うのですが、ネットには同じような不満の情報が上がっていないように思います。
ほかの方々のところではIDセーフの不具合はないでしょうか?
0点

こんにちは
こちらでは書き込み無いようですけど、海外のコミュニティなどでは見かけますよ。
そしてその仕様がかなり不評で、そのことに対する書き込みもすごいですよね。
私はIDセーフはローカル保存で使用してますので、問題ないですけど。
ただリカバリなどでノートン新規でインストールする場合、2012からインストール
ローカルで設定してから、2013にアップグレードという手間かかるのが困りますが。^^
書込番号:15284102
0点

ありがとうございます。
そうなのですか。海外ではありますか。
やはりローカルで使用するには、2012からアップグレードという方法になるのですね。
書込番号:15296046
0点

日本のコミュニティでも、質問されている人出てきましたね。
山田雅子さんと同じように、サポートに問い合わせて解決している人もいますね。
書込番号:15300930
0点

二台のPCでNIS2013を使用しています。
一台が、login画面で、応答がしなくなります。
解決策は、NIS2103を完全アンインストールし、NIS2012(使用期限切れ)をインストールし、アクティベーションせず
NIS2013をインストールすれば大丈夫でしょうか?
書込番号:15351158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





