
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年6月29日 23:09 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月25日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月24日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月21日 17:41 |
![]() |
0 | 8 | 2012年6月18日 11:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年6月17日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
ノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)
http://www.amazon.co.jp/Norton-Internet-Security-日本語対応-並行輸入品/dp/B007CJMOG0/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=26PK6L1TR7VJO&coliid=I1GHUEWTGS0MNZ
正規品でも輸入品のプロダクトキーを使用しアクティブ化すると「更新期限が切れました」というメッセージが表示されるとノートンチャットサポートにて伺いました。
輸入品を使用しているが正常に動作しているという方はいらっしゃいますか?
実際アマゾンで販売されている以上、全員が全員使えないというわけではないと思うのですが。
0点

ブログでの紹介
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-889.html
amazon のレビュー
http://www.amazon.co.jp/Norton-Internet-Security-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B007CJMOG0
実際に使われている人はいるみたいですし。。 なんででしょう・・
書込番号:14650138
0点

Amazonのものはわかりませんが、自分は楽天でライセンスキーだけ売ってる3台までの2年版を買いました。
問題なく認証できましたよ。
e-問屋という店だったと思います。
http://www.rakuten.co.jp/dragonjapan/
書込番号:14650867
0点

私はノートンチャットサポートが何となく信頼できないような気がしています。
やはり安く買われると都合が悪いのではないでしょうか?
確かにリスクはありますが、更新2年 3PC で 3,580円は魅力的です。
書込番号:14653433
1点

もし購入するのであれば中国アマゾンで直接個人輸入されては?
商品119元+送料35元 =154元
今のレートなら1900円台です
オークション等だと偽者も多く出回っているみたいですしマーケットプレイスではなくアマゾン本体からなら間違いなく正規品のはずですから、
、、と言っても私も注文してまだ届いてないので使えなかったら困るのですが(汗
最悪だめなら中国語のまま使うかww
書込番号:14656808
2点

遅くなりましたが、輸入版でも問題なくアクティブ化できました!
ご参考までに。
書込番号:14741555
0点

自分でも、中国輸入品を使ってみました。
アクティブ化して、今のところは問題なく動いています。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14741787
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0
3年1ライセンス 50,000本限定パックの方が3年間使えて1500円しか変わらないのでお得だと思うのですが、こちらも新規なのでしょうか?ホームページを見たのですが、何が違うか分からなかったので教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

3年1ライセンス 50,000本限定パックは、新規で使えます。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/ess5man.html
標準パッケージは1年2ライセンスですので、限定版だけに
少しお得になりますね。
書込番号:14724242
1点

失礼しました。標準パッケージのほうでしたね。
こちらのESET Smart Securityは1年1ライセンスが2つ入ってます。
1台のPCだと2年、2台のPCだとそれぞれ1年使えます。
1ライセンスを友人にあげることも可能です。
50,000本限定パックは3年1ライセンスなので、1台のPCで3年、
更新作業なく使えます。
どちらも新規可能ですし、ライセンス更新も可能です。
書込番号:14725351
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版
現在月極め版を使用していますが、来月半ばからフレッツ光ネクストに切り替える為、月極めを止めて標準サービスのセキユリティ(ウイルスバスター)を使おうと考えてます。
今と同じなら慣れてるし安定してるので安心なのですが、違いは有るのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願い致します。
0点

料金体系以外に差はありませんが。
安心している状況が一番危険です。
書込番号:14715480
0点

フレッツ光ネクストは無料なので簡易的な仕様かと思ってましたが、同じなら安心しました。
書込番号:14719877
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
ニコニコパックは使用した事がありません。
これは同じPC1台で2年間使用可能ですか??
今までは子供のPCを含めてPCが3台あったので、通常版を購入して3台にインストールしていましたが、今は私のPC1台になりました。
1台の場合は通常版よりニコニコパックがお得でしょうか??
0点

可能です。
他のソフトですが、ESET ISが同じような販売形式ですので、
そちらの説明が解りやすいです。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/index.html
↑ の「一人でも二人でも、自由に使える2本のシリアル番号」を参照。
1台でしたらお得でしょうね。
書込番号:14707974
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
2年前にPCを1台購入した際に、インターネットセキュリティー2010(ニコニコパック)を購入し、現在その2つ目をインストールし、インターネットセキュリティー2011へアップグレードして使用しています。
(PC1台で使用しています。)
そのソフトの有効期限が迫ってきているので、更新をしようと考えています。
そこで、購入前に確認したいため2つほど質問があります。
1.購入の可否について
更新する費用としては、この2012の 2コニコパックを購入するのが一番安いかと思いますが、
使用方法としてライセンス違反等の問題はないでしょうか?
2.インストール方法について
2010の時は、期限が来た段階でインストールされたものを一度アンインストールし、2つ目のソフトをインストールをしていました。
2011以降は、プロダクトキー・有効期間の延長キーを入力する方法があるようですが、
(http://www.symantecstore.jp/Contents/help_key_enter_win2011.asp)
上の質問で、購入して問題ない場合は、どのようにインストールすればよいのでしょうか?
(前回同様、一度アンインストールしてから2012をインストールするのか、
2012のライセンスキーを上記URLに入力して延長するのか、で悩んでいます)
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:Core i5
メモリ:8GB
回答、よろしくお願いいたします。
0点

使用等に問題ありません。
1年3台までのモノでは、1台目使い出してからがカウント開始となります。
ですが、ニコニコパックは、1年1台が2つというものですから、PC1台で更新して2年使うもの問題ありません。
ただ、アンインストールせずとも、2ツ目のライセンスキーを入力すれば更新は出来ますy
書込番号:14676427
0点

ライセンスは、あやしげなとこから購入でなければ問題ないですよ。
インストール方法も、CDからのインストール時に古いバージョンをアンインストールしてくれてから、2012インストールしてくれるでしょうけど
先にアンインストールしてから、2012インストールするのもどちらでもお好きなように。
IDセーフ使用してますか?使用しているのでしたら先にNPMファイルでエクスポートしておいてもよいですね。
万が一、2012よくなーいとかで2011に戻したくなったとき面倒ですから。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/message-id/735#M735
書込番号:14676467
0点

ちょっと補足です。^^
延長から新しいプロダクトキー入力する時に、2012だと "メモ" として 「現在のキーの残り日数は、新しいキーに追加されません。」と注意書き出ますが
2011もう使用してませんのでどうなのかわかりませんが、残り日数結構あるなら注意してください。
書込番号:14676493
0点

回答ありがとうございます。
パーシモン1w様
> ただ、アンインストールせずとも、2ツ目のライセンスキーを入力すれば更新は出来ます
新しく買った2012 2コニコパックのライセンスキーを入れれば問題ないということですね?
2コニコパックをインストール時に、シマンテックがライセンスをサーバーで管理していて、次以降の世代の2コニコパックをインストールしようとした際に”インストールできません”とはじくような処理をされているかも…と思ったため質問した次第です。
熱い男が大好き様
> IDセーフ使用してますか?使用しているのでしたら先にNPMファイルでエクスポートしておいてもよいですね。
万が一、2012よくなーいとかで2011に戻したくなったとき面倒ですから。
参考になります。あとでやってみます。
> 延長から新しいプロダクトキー入力する時に、2012だと "メモ" として 「現在のキーの残り日数は、新しいキーに追加されません。」と注意書き出ますが
2011もう使用してませんのでどうなのかわかりませんが、残り日数結構あるなら注意してください。
残り日数が1か月弱ですが、仮に明日更新すると残日数がリセットされ、明日から新ライセンスのインストール日数がカウントされるということでしょうか?
書込番号:14677451
0点

すみません。今までは
>仮に明日更新すると残日数がリセットされ、明日から新ライセンスのインストール日数がカウントされるということでしょうか?
そうだと思っていましたけど、Norton Managementインストールしてサインイン後 "別のキーを使う" で、新しいプロダクトキー入力すれば期間プラスされるのかな?
私は試したことないので、わかりませんけど・・・
https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?ct=jp&docid=v55260940_NortonM_Retail_1_ja_jp&lg=ja&product=home&pvid=f-home&version=1
どなたか実際に実行された方のレスがあれば良いのですが。
なければコミュニティで聞いてみますけど。
書込番号:14677943
0点

熱い男が大好き様
ご丁寧にありがとうございます。
実際に試された方の回答があるのを待ちつつ、私もサポートに質問してみたいと思います。
結果が分かり次第、報告いたします。
書込番号:14679197
0点

コミュニティで聞いてみました。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/1938
書込番号:14688412
0点

回答遅れて申し訳ありません。
熱い男が大好きさんのおっしゃっていたNorton Managementインストールをしてみたのですが、なぜか"ページに問題があり開くことができません"というエラーがでてインストールが完了しない症状が出ています。
Nortonの担当者にリモートで繋いで見てもらいましたが、改善せず…。
原因と改善方法をメールで連絡しますとの事で、現在回答待ちです。
お詫びということで、使用期限を30日延長していただきました。
で、週末に量販店の担当者(Nortonのハッピを身に着けていた方)がいらっしゃったので聞いてみました。
すると、
『2012 2コニコパックのキーを入れると、入力した日からインストール日数はカウントされ、残日数はリセットされる』
とのことでした。
熱い男が大好きさんがコミュニティで聞いていただいた内容と、量販店の担当者のお話と整合性が取れたことが確認できました。
熱い男が大好きさん、対応していただきましてありがとうございました。
書込番号:14695293
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー アンチウイルスプラス 2012 1年1台
デルのパソコンにインストールされていたマカフィーを使っています。
快適に使用していましたが、昨日急に「トロイの木馬・・・・問題ありません」というような表示が複数続けて出たなぁと思っていたら、
その後ライブセキュリティプラチナが表示されるようになってしまいました。
うっかりしていて、もう一台あるパソコンと勘違いして、「あれ?セキュリティの更新時期だったかな?」と思い、「・・・・をあなたのパソコン情報に変更して良いですか」というような質問に、ハイと押してしまいました。
そこから、上記プラチナとやらが消えなくなってしまいました。
もう少しでクレジット情報を入力しそうになりましたが、ようやくこれがトロイの木馬だと気がつきました。
その後、マカフィーが表示されなくなってしまったのですが、プラチナとやらを追い出し、マカフィーを復活させるにはどうしたらよいでしょうか?
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





