セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

二台で何年可能ですか?

2012/03/31 12:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック

クチコミ投稿数:9件

現在2台パソコンがあり、1台はXP、もう1台はvistaです。現在この2台のパソコンにはウィルスバスター2010が入っていますが、4月末で切れる為、この製品に乗り換えようか検討してますが、希望としては、コストをなるべく抑えたいので、せめて最低でも2年間は使用したいと思ってます。2台に入れて2年間は可能でしょうか?又2コニコパックとはどういう意味なのでしょうか?どなたか教えて下さい。今特にウィルスバスターで不自由はしていないので、そのままウィルスバスターでも良いのですが、クラウドの評判があまり良くないので、検討をしています。宜しくお願いします。

書込番号:14372540

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/31 12:44(1年以上前)

2コニコパックというのは使用期限1年のものが2つ入っているということです。
2台のPCで使うならそれぞれで1年しか使えません。

書込番号:14372561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 13:08(1年以上前)

ノートン重いから、買うならNOD32がいいと思う
http://canon-its.jp/product/eset/

無料のウイルスチェックでも十分だと思います。

http://www.avast.co.jp/
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials?SignedIn=1
http://www.avg.co.jp/home-small-office-security/free-antivirus

書込番号:14372686

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/31 14:25(1年以上前)

自分もあ の にさんお勧めのNOD32か1つ上のESET SMART SECURITYをお勧めします。
いろいろ使ってみましたがウィルスバスターでは誤検知がたびたびあり、
ノートンではパソコンがすごく遅く重くなって大変でした。
安いセキュリティソフトだと無料ソフトとあまり変わりません。

無料ソフトではKingsoftでは広告が出るのが面倒で、
Microsoft のセキュリティソフトやその他の無料ソフトでは検出力が悪くきちんとウィルスが処理されないなどでした。

一番使ってよかったのはESET SMART SECURITYでした。
軽くて、検出力もよく、発見されてないウィルスまで動きを監視して対応してくれます。

通常はパターンファイルといって今までにあったウィルスと同じかなとパソコンがデータを照らし合わせて同じと判断すればウィルスと判断して処理するのですが、
ESETの場合新型でもプログラムの動きなど変な動きを発見してウィルスではないか検証します。
これが高効率で発見する方法です。

ただ他のセキュリティソフトにある細かい機能がありません。
ただホームページを開くときにウィルス(フィッシングも)を感知すれば開かないので安全です。

書込番号:14373015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/01 05:28(1年以上前)

2コニコパックは、1台で1年使えるものが2つというパッケージ商品です。2台なら1年です。
もし1年使うのなら、2台だと通常の3台1年版と価格があまり変わらないので、どちらを買っても良いでしょうね。
2年使うのなら、ダウンロード版の2年版なら安いのがあってお得かなと思いますが。

なお、誤解を生むといけないので言っておきますが、近年のノートンは軽さでもトップレベルです。
どんなセキュリティソフトでも、マシンとの相性次第では重くなる可能性はありますけどね。
ちなみに、以前は重さでトップレベルでした。

書込番号:14376352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/04/01 15:06(1年以上前)

各々ご回答頂きありがとうございました。是非参考に致します。

書込番号:14378075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンターで印刷するには

2012/03/30 20:59(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0

現在、体験版を使って見ているのですが、PCからプリントアウトをする際に、毎回ファイアーウォールを一時無効にしなくては印刷ができない状態です。
ネットで調べて設定を対話モードにすればいいと出ていたのですが、それでもブロックされる状態で。
これは、体験版だからおこる現象なのでしょうか?
それとも、PCかプリンターの相性がこちらのソフトと悪いのでしょうか?

この問題が解決したら、体験終了後購入しようと考えていたのですが、このままだと他を検討した方がいいのでしょうか?

それほど、PC初心者なのでなるべく、簡単にどなたか教えていただけませんか。お願いします。

書込番号:14369453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/30 21:19(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/03/31 03:30(1年以上前)

またはこちらかな?
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40027.html
ファイアウォールが原因のようなので、おそらくこの手順でいいと思います。

ちなみに体験版といえども、中身は有料版と同じです。
解決出来なかった場合は、おそらく商品を買っても同じ事が起きます。

書込番号:14370988

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 ESET Smart Security V5.0の満足度5

2012/03/31 11:26(1年以上前)

このソフト、ファイアウォールがかなり強力で、必要なものまでブロックすることが多いです。
私も手動で例外設定に加えたことが何度もありました。

プリンタの設定は(´_ゝ`)ノさんが掲示されているやり方で解決すると思いますが、今後長い期間使用していく上で、同じ現象に遭遇する可能性があります。

ただし、サポートがしっかりしており、きちんと内容を伝えれば解決まで導いてくれるので、その辺りは心配しなくて良いと思います。
私はサポートに何度かお世話になりました。

書込番号:14372199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。
教えていただきましたURLの通りやりましたら解決しました。!(^^)!

書込番号:14375120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフデスクトップについて

2012/02/02 09:14(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版

クチコミ投稿数:12件

現在、試用版を利用中ですが、セーフデスクトップを起動後数分後にブルースクリーンになり、強制再起動になりました。再起動後もセーフモードで起動するかどうかの画面になり、Windowsが不明なエラーが発生しましたとメッセージが出たのですが、何が原因でしょうか?システムに悪影響を与えた可能性はありますでしょうか?パソコンのスペックはWindows7 32bit corei5 3.20GHz 4GBです。

書込番号:14098043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/02 09:45(1年以上前)

セキュリティソフトを複数入れていることはないでしょうか?

書込番号:14098126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/02 09:49(1年以上前)

ノートン360の試用版を利用していましたが、削除ツールを使ったり、手動でフォルダやレジストリを削除したりして、徹底的に削除しました。

書込番号:14098139

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版の満足度4

2012/02/03 23:24(1年以上前)

ブルースクリーンだとのことだそうですので、システムの復元にてロールバックされるのがよろしいのかと思います。

ブルースクリーンの原因がわかるフリーソフトあるようなので、参考として下記を貼り付けておきます。

http://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/

書込番号:14104583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/04 01:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速ソフトを使って調べてみましたら、ソフトのドライバの競合か、GPUに高負荷がかかってエラーが出たようです。
ダンプファイルをカスペルスキーのサポートに送付して、さらに詳しく調べてもらおうと思います。

書込番号:14104973

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件 カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版の満足度4

2012/02/04 01:57(1年以上前)

先ほどのレスで参考になりそうなサイトを貼り忘れましたので、追記しておきます。

http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=157

なぜか2月よりカスペルスキーのサポートシステムが変更になっています。
マイカスペルスキーアカウントを取得しなくてはならなくなったようで、従前よりサポートを受けるのに登録関係で面倒くさくなっていますので、お気をつけください。

私の質問メール経験よりサポート担当者にも当たりハズレ(=ハズレだと、丁寧ではなかったり打っても響かないです)があるので、良い方にあたることを祈ります。

書込番号:14105091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/02/09 08:43(1年以上前)

サポートから返信がありました。
ブルースクリーンの原因はバッファローの外付けハードディスクに添付されている、データ保存、データコピーを高速化するソフトウェア TurboPC のドライバ、TurboPC DiskCache Driver が原因だった様です。
このソフトは必要なので、別のセキュリティソフトに乗り換えるか、セーフティデスクトップ機能を利用しない様にするか考え中です。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14128290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 20:08(1年以上前)

こうちゃん77さん

貴重な情報ありがとうございます。
このソフトを買おうと思ってたのですが、同じくバッファローのソフトを使用しているので、同様の不具合に遭遇するところでした。
その後、購入されたセキュリティソフトとバッファローのソフトとの併用に関する情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:14350670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/27 09:45(1年以上前)

現在はノートン360V6.0を導入していますが特に不具合はありません。
だだ、人によってパソコンの環境が違うと思いますので、どの製品を導入するにしても、体験版を利用してみて不具合が出ないかどうかを確認する事をお勧めします。

書込番号:14353365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 12:19(1年以上前)

こうちゃん77さん

レスありがとうございます。
体験版があるのですね。

試用してから購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14353844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムアウト

2012/03/26 13:21(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0

スレ主 masa1967さん
クチコミ投稿数:3件

ブラウザでファイル(400MB)をダウンロード中、99%でタイムアウトしてしまいます。
対処方があれば教えて下い。

書込番号:14349065

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/26 13:25(1年以上前)

このソフトのオンライン版をダウンロードしていてということでしょうか?

であれば、時間をおいてもう一度やり直してみるか、
現在何らかのセキュリティソフトが動いているのであれば、一時的に停止してみてください。

どうでしょうか。

書込番号:14349074

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1967さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/26 13:49(1年以上前)

すみません。
ESET Smart Security V5.0にバージョンアップしてから
今までDL出来ていたUPローダーからです。

書込番号:14349153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/26 17:53(1年以上前)

そのファイルをウイルスと認識してると思われます。

一時的にNODを停止してみては?

書込番号:14349967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

クチコミ投稿数:9件

ヘルプを見ても回答を探せなかったので、よろしくお願いいたします。

ノートン インターネット セキュリティのオンラインファミリーの中で、
【時間遮断を有効にする】という機能があります。
この機能を有効にしつつ、特定のサイトのみ許可することは可能でしょうか。

例えば、グーグル検索やユーチューブは見れないけれど、
読売新聞だけは見ることができる・・・のような使い方はできないものでしょうか。

【時間遮断を有効にする】設定
【許可する特定のwebサイト】登録
上記の2点で試したのですが【時間遮断を有効にする】で、
すべてに制限がかかってしまうようです。

何か良い方法がありましたらご助言お願いいたします。

書込番号:14339956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/25 11:27(1年以上前)

 こんにちは 私もノートンオンラインファミリー使っていますがご希望の設定は無理みたいですね。

 深夜の子供さんの見るサイトを制限したいとの意味ととらえていますが、そういうことをしようとすると、
 例えばログインユーザーを別に作って、ある時間以降はそのユーザーでしか使えないようにして、ノートンで別個にアカウント制限をするしか無いように思います。

書込番号:14343392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/25 16:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

お察しお通りで、子供のサイト閲覧に制限をかけたいのですが、無理そうですね。

オンラインで受講するタイプの教材がありまして、一定の時間帯は
そのサイトにだけアクセスできるようにしたかったのですが・・・

全ての時間そのサイトのみ閲覧可能、という設定は可能なようですが、
時間で指定というのが難しそうですね。

お手数をおかけしました。また良い方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14344773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅い?

2012/03/24 19:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

本日、2011から2012に、ネットでアップしました。
アップの催促が表示されたため。

アップ後、OSの起動が10秒程度長くなったような気がしますが?
アップ前は起動時間(砂時計が消えるまで)50秒。
アップ後は1分程度です。

使い込んでいけば学習効果?で早くなりますか?

OSは7です。

OSが立ち上げってしまえば、
アプリ(IEやエクセルなど)の起動は、
アップ前と変わらず早いです。

2011から2012にアップ時、
設定を引き継ぎますと言う、
コメントが出たので、
指示通りにしました。

アップ後にすることがあるのですか?
スキャンとか??



書込番号:14340014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/25 00:59(1年以上前)

こんばんは

そのうちインサイト最適化もされるでしょうし、一時的なものではないでしょうか。

設定引き継いだのであれば、特に何かすることはないと思いますけど
( "ブート時の保護を有効にする" もオフではないでしょうし、スマート定義もオフでしょうし・・・)
パフォーマンスでクルッと回転して完全スキャンが空白でしたら
気休めにしときます?

あとは、バージョンアップの通知でなんとなくしてしまったのでしたら、2012にして問題なかったか確認したほうが良いかもしれません。
例えばIDセーフを使用している場合、2011では問題なくログインできたサイトが、2012だとうまく動作しないとか稀にあったりするようですので。

書込番号:14341976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2012/03/25 06:56(1年以上前)

熱い男が大好きさん御回答ありがとうございます。

今朝は早くなっていました?
測ったら今までと同じでした。

シマンテックのサポートは中国の人が多いようですが、
充分に会話は通じます。
電話がすぐにつながるのがいいです。
チャットもあるし。

書込番号:14342440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング