セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バスターの更新について

2012/02/28 20:11(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:94件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度4

今までバスター2010を使用し、先日ショップで2012を購入(必用なのはシリアス番号だけですが)2010の更新を3年間しました。なぜ2011、2012ではクラウドとなりファイヤーウォールがなくなったからです、別に2010でも困っていないので2010のままで更新しないと不都合な事がありますか?もちろん2010のサポートが終わるときは更新しますけど。

書込番号:14216439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/28 21:19(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/lifecycle/old-versions/index.html

書込番号:14216820

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/29 02:57(1年以上前)

ウイルスバスター2010は、既にサポート期間が終わっています。
まだウイルス定義が配信されているかも知れませんが、どれだけ続くかは不明です。
一応使えているけれど、使うべきではないバージョンです。

OSによりますが、Vista以上のWindowsなら標準のファイアウォールを使えば良く、ウイルスバスター2012に乗り換えても問題ないでしょう。
XPだと、標準のファイアウォールで乗り切るのは不安ですが…それでも期限切れの2010よりはマシでしょうかね…。
知識があるなら、フリーのファイアウォールで乗り切る手もあります。知識がないとザルになりやすいのでかなり要注意ですが。
もしルータをご利用なら、パソコン側のパーソナルファイアウォールにはある程度妥協しても良いとは思います。


http://is702.jp/special/1029/
旧バージョンの危険性については、ここも分かりやすいです。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vb/end_support/
ウイルスバスターのサポート期間の一覧表です。

書込番号:14218297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2012/02/29 05:35(1年以上前)

小生も,Windowsファイヤーウォール + ウイルスバスター2012 をお薦めします。

書込番号:14218427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度4

2012/02/29 19:31(1年以上前)

早速2012にアップしました・・ファイヤーウォールは自動的にwin7で有効になっていました。皆様、返信ありがとう・・

書込番号:14220798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

有効期限について

2012/02/27 23:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 erudaさん
クチコミ投稿数:2件

ノートン2011の有効期限があと5日残っている状態で
2012をインストールしたのですが(CD版)
ノートン2012の有効期限が366日となっています。

これは前まで使っていた2011の残り5日分は引き継いでくれないのでしょうか?

書込番号:14213483

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/28 00:09(1年以上前)

元々使っていたプロダクトキーを入力すればよかったかと思いますが、購入したCDケースに書いてあるキーで
一度でもアクティベートしてしまったなら、その5日分は諦めて下さい。

書込番号:14213552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/28 00:16(1年以上前)

ノートンは、そうなるんですy

書込番号:14213587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/28 00:50(1年以上前)

メモ

erudaさん こんばんは

かなり既出のことですが・・・^^

サポートに事情説明すれば、残っていた日数をプラスしてもらえると思います。
ちなみに2012で19.5.0.145から?は、メイン画面の延長から新しいプロダクトキー入力するときに
画像のようにメモとして、"現在の残り日数は、新しいキーに追加されません。"と表示されるようになりましたけど。

書込番号:14213720

ナイスクチコミ!3


スレ主 erudaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/28 05:41(1年以上前)

仕様なら仕方ないですね、サポートに問い合わせてみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:14214044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ

2012/02/25 12:08(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2012 2年/2台版 殿堂入り記念

クチコミ投稿数:2件

2年ほど前にネット評判を見て購入しました。
ワクチンの更新と全検索を行うとPCが重くて仕方が無いのHDDの検索を行っていませんでしたが最近バージョンアップできることを知りダウンロードを行うのですが
問い合わせしたユーザー・パスワードを入力すると無効のユーザーとパスワードと言われてしまいました。
そこではじめてのサポートへの問い合わせ3日経っても何の連絡もない・・・
サポートの対応受けた方いますか?こんなものなんですかね・・・

書込番号:14201113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/25 18:31(1年以上前)

バージョンアップのプログラムをダウンロードする際のユーザー名と
パスワードは、ユーザー認証時に使用するユーザー名やパスワードとは違い、
2011年7月7日にメールでメーカー(ジャングル)より送られてきた
ユーザー名とパスワードが必要です。

http://www.gdata.co.jp/support/free-version-up
上記の導入方法のところに記載されています。
メールが届いてない、または削除された場合の方法も記載されています。

サポートですが、数回利用しましたが土日祝日を挟まなければ1〜3日、
挟めば4日以上かかった感じでした。
個人的には、こんなもんかと思っております。

書込番号:14202709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/26 00:14(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん
ありがとうございます。

8月8日にHDDが壊れてしまったためなくなったので
指示に従いHPよりユーザー、パスワードは取得しました。
取得したもので入力したんですけどDL出来ませんでした。
問い合わせしても受付されたとメールも来ないので
サポート機能してるのかなと思い;;
3日は経過していますけど・・・・
海外メーカは日本のメーカーと違って問い合わせがあるので
レスポンスが悪いということですね。

書込番号:14204451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクティベートできません

2012/02/25 23:00(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー アンチウイルス 2012 乗り換え優待版 1年3台版

クチコミ投稿数:8件

今まで使用していたノートンが期限切れになりそうだったので、この乗換え版を購入しました。CDからインストールしてアクティベーションしようとしたら、エラーコード0X00000C2が表示されてアクティベートできませんでした。早速、カスペにアカウントを登録して、質問中です。どなたか、同じような現象で解決された方はいないでしょうか?

書込番号:14204005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスマウスの購入について

2012/02/25 18:00(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 天海峰さん
クチコミ投稿数:11件

ワイヤレスマウスを購入を購入したいと考えています。ワイヤレスマウスはすべてのパソコンに適合するのでしょうか。なお、使用中のパソコンは富士通2009年冬モデルです。
あともう一点 廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。

書込番号:14202572

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/02/25 18:12(1年以上前)

一概に全てのPCに適合するかとは言えませんが、OSが対応していてレシーバーが
対応してれば大丈夫だとは思います。

ワイヤレスにも無線方式に種類がありまして

27MHz無線方式、アドバンス2.4GHz、Bluetoothと大まかに3種。
アドバンス2.4GHzが最近一般的で、Bluetoothが実装されていればBluetoothタイプも有効。
数年前程度ならUSB2.0が普通にあるでしょうからアドバンス2.4GHzタイプで
問題ないでしょうね。

廃棄するのならHDD付近をドリルで穴を開けた方が物理的に消去出来るので確実ですョ。。。w

書込番号:14202617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/25 19:16(1年以上前)

>ワイヤレスマウスはすべてのパソコンに適合するのでしょうか。
>なお、使用中のパソコンは富士通2009年冬モデルです。
すべてではありませんが、USBが使えればまず使用できます。
その頃のPCであれば、現行販売されているマウスであればまず大丈夫です。
予算やボタンの数など希望あれば相談乗りますy

>廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。
Re=UL/νさんのいうように、物理的に壊すのが確実ではあります。
ソフマップでHDD破壊サービスというものがあります。HDDを持参すれば。
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0

お店に下取りや廃棄で出すのであれば、そのお店に聞いてみると良いです。
市の廃品回収などであれば、自分でどうにかしないといけませんね。
「フリーソフト データ 削除」などで探してみると良いですy

書込番号:14202894

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/25 22:48(1年以上前)

>あともう一点 廃棄予定のパソコンのデーターを完全に消去するためのソフトを教えてください。
この部分に関してのみです。
ハードディスクメーカーの純正ツールがお手軽です。
HGSTならDrive Fitness Test。
シーゲートならSeaTools。

書込番号:14203934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT西日本のセキュリティー対策ツール

2009/09/08 22:40(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

回線をNTTフレッツ光にするのですが
NTT西日本のセキュリティー対策ツールがついてきます。
ノートンを止めて(重いし)このツールだけでいいのでしょうか?

ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
いかがなものでしょうか?

やはりウイルスバスターやノートンなどを購入する方がいいのでしょうか?

どなたかご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10122311

ナイスクチコミ!5


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/08 22:44(1年以上前)

>ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
>いかがなものでしょうか
internet以外からの対策はどうしますか?
DVD.CD.USB.FD等々。
あった方が良いともいます。自分は。

書込番号:10122350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/08 23:11(1年以上前)

そうですね、インターネット以外からの感染は危ないですね。
ただ、定期的にPC全体をチェックする機能はあるようなのですが。

USBなどからの感染は防げないのかもしれませんね。

書込番号:10122543

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/09 00:38(1年以上前)

>>ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
>>いかがなものでしょうか
>internet以外からの対策はどうしますか?
>DVD.CD.USB.FD等々。
>あった方が良いともいます。自分は。

??????
VB入れるんでしょ?
だったら良いじゃん 何も問題ないと思うんだけど

書込番号:10123219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/09 01:22(1年以上前)

そうですね、これはウイルスバスターそのものです。
ライセンス更新も自動ですし、よいサービスだと思います。

ただ 本体のバージョンアップまでは自動でなく、
手動になります。

書込番号:10123440

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/09 07:30(1年以上前)

NTT西日本のセキュリティーは
ウイルスバスターと同じなんですか?

書込番号:10123962

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/09 08:45(1年以上前)

ichiroroさん 申し訳ありません。・・(^_^;)
私の勘違いでした。
VBの変形品(?)みたいです。

書込番号:10124134

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/09 13:29(1年以上前)

フレッツ光のセキュリティ対策ツールはVBのライセンスを受けて開発されたものだよ

開発っていってもソフト上で読めるソフト名称を変えたとかその程度だけど。
ベースどころか9割9分がVBそのもの
性能もVB
最新版だと2009ベースかな
しばらくすれば2010ベースのが出てくるはず

書込番号:10125012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/09 17:57(1年以上前)

NTT西のセキュリティ対策ソフトはウイルスバスター2009同等品
サポート窓口がNTTなので本家トレンドマイクロよりも親切丁寧に対応してもらえる

書込番号:10125910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/25 17:56(1年以上前)

こんにちは!はい NTTセキュリティ−対策ツ−ル使用してます 問題は 余りありませんが、Ver3でウインドウ7で使用してますが 少し重いです。メモリ3ギガ

書込番号:14202557

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング