
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年2月16日 04:45 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年2月16日 04:23 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月16日 04:08 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月16日 04:03 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月15日 08:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年2月9日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0
XPHOMEEDITIONのSP3です。
CPUはセレロンの2GHZ
とありました。
ノートンでの質問もしていますが、
ESETは聞いたことなかったので、口コミを見たら
早い、軽いと評判でしたので。
上記の様な環境でもサクサク感はありますか?
ノートンと違って1台限りとは思いますが、
3台のうち1台はESETにすべくかな・・なんて迷っています。
0点

ESETはうちでも使っているけど、軽いと言えば軽い。
i7 970で重かったら使い物にならないだろ、と言われればそうなんだけど。
とりあえず体験版を30日間試してみればいいんじゃないかと思う。
書込番号:14036005
1点

ありがとうございます。
体験版があればそれで実際、確かめることできますよね。
ノートンにはあったので、両方試してみます!
書込番号:14036092
0点

ESETだと、アンインストールが失敗しやすいので、ご注意くださいね。
試用を気軽には勧めづらいです。購入する可能性が低いなら試用しない方が無難でしょうね。
今のノートンとESETなら、軽さにたいした差はないと考えた方が良いでしょう。
機能を考えれば、多面的に守るノートンの方が軽さでがんばってるかなとは思います。
ESETの軽さは簡素さも一因ではあります。決して防御力が低いとは言いませんが。
書込番号:14160421
2点



セキュリティーソフトがたくさんありすぎてどれを選べばいいかわかりません。
PCは仕事で使い、職場だけでなく外出先等でも使います。
優先することは
・軽い
・初心者でも扱いやすい
・価格が低い
です。
初心者の考えなので色々な方からのアドバイス・おススメを
教えて頂きたいです。
PCスペック
VAIO Sシリーズ VPCSB29FJ/B
Windows7HomePremium 64ビット
Core I5ー2410M
よろしくお願いします。
0点

軽さを重視するんだったらESETとかも良さそうな気はするけど(これは単に私が使っているというだけなので、他社にもいいのはいろいろある)、i5のノートならたいていは大丈夫な気がするので、無料のセキュリティソフトではじめてみてもいいようにも思う。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials
書込番号:14155473
0点

無料のmicrosoft security essentialsがおすすめ
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials
書込番号:14155479
0点

仕事で使うなら安心も買う意味でNorton Internet Secrity2012にしておけば。
書込番号:14155557
0点

私も、有料ならノートンをお勧めします。
無料で欲しい、セキュリティそれほど高くなくてもなら、Microsoft Security Essentials
MS無料ウイルス対策ソフトでできること、できないこと
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091211_334911.html
書込番号:14155628
0点

私もノートンに1票。
PC1台のみでしたら、ノートンの2コニコパックですと2年使えるので
結果的には割安かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000288841/
書込番号:14155722
1点

僕もノートンに一票。
無料でos標準ならMicrosoftエッセンシャル。
無料で定評あるのならavastですね。
あとは加入しているプロバイダによっっては月額制でセキュリティソフト提供してたりもします。
大抵ウィルスバスターですけど。
その場合プロバイダで電話サポートしてくれたりするので、初心者にはいいかもしれません。
ノートンなどセキュリティソフトのサポートは海外の日本語片言のサポートセンターにつながったりすることが
結構あります。
ちなみに僕はavast使ってます。
書込番号:14156219
0点

軽い、扱い易いというのは、裏から見れば大した事はしないということ。
大した事をしたら、軽くはならないし、込み入った事になるから何もしなくて良いモノにはならない。
それで良ければ、極論的には何もしない事も含まれてくる。
何もしないのは嫌なら、それに近いマイクロソフトのモノになる。
そうは言っても、相応な事はして欲しいのなら、多少なりとも条件を緩めないと。
個人的にはアバスト!を使っている。
内容は充実しているし満足で、それは無料版でも。
有料版が希望なら、有料版もある。
書込番号:14156294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お仕事で使うということで、できる限り有料のものが良いでしょうね。
無料のもので万が一のことがあった場合、あなた個人が責任を問われやすいかと。
また、Avastのように、無料版は家庭での個人利用に限定されたりするので、お仕事で使えない場合が多いです。
Microsoft Security Essentialsなら企業でも使えますが、台数制限に要注意です。最低限の防護しか提供しませんし。
やっぱりお勧めはノートンでしょうね。
いちいち設定をいじらなくても、初心者でも無難に守ってくれますよ。全方位で強いというのも良いです。軽いですし。
価格は若干高めですが、価格差は大きくないでしょう。
他を選ぶなら、今ならESETやエフセキュアかなと思います。わざわざノートンを外さなくても良いと思いますけど。
でも、エフセキュアは安さに魅力があります。今のバージョンなら、意外に動作は軽めです。
カスペルスキーも悪くないですが、上級者向けなので、あまり今回の条件には合わないですね。
書込番号:14160410
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
昨年(バージョン2011)からこのソフトを使っています。
ライセンスの残りはあと90日以上あります。
更新料が割高なので、パッケージ版を購入し、アクティベートする予定でいます。
90日と言うと5月なのですが、ズバリ、この製品のパッケージ版の買い時はいつ頃でしょうか?
現在の5,000円強というのはそこそこ安いのかも知れませんが、
5月には高くなっていたり、流通在庫が無くなっていたりすることなどありませんか?
ご教授の程、よろしくお願いいたします。
0点

ねごしえいしょんさん こんばんは
値段はちょっと (数百円くらい?) は、安くなるかもしれませんが
在庫がなくなることはないでしょうね。
2011の場合の価格推移グラフをみるのも良いかも知れません。
参考になるかは・・・??ですが。^^
書込番号:14145104
2点

ソフトの中身(年式)と言うより更新する権利を買うと考えた方が良いでしょう。
バージョンアップも無料ですので型落ちと言う概念はかなり薄いです。
ですので年間を通してもあまり値段の変動はありません。
安く買いたいと言う事でしたら、
「いつ買うか?」では無く「どこで買うか?」ですね。
書込番号:14146846
1点

いつ買っても、そう大きな価格変動は期待できないのではと思います。
この商品に関して言えば、在庫切れも考えづらいですね。
マシンが1台でしたら、2コニコパックが2年分使えて安いですけどね。
量販店ではなく、ネットで安いところを探すと安上がりでしょう。
書込番号:14160393
1点



セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス
本ソフトをインストール時はfirefox9を使用しており、その時はプラウザ保護の
アドオン(Browsing Protection)は有効でしたが、最近firefoxを10にバージョンUP
したところ、互換性がない為無効となってしまいました。
解決策をご存知の方は、お教えください。
よろしくお願いします。
0点

1.アドオンが対応するまで待つ
2.FireFox9のインストーラーが残してあれば、10を削除して9を入れる。
ぐらいしか思いつかないんですが、
FireFoxのアドオン対応は素早いんですぐに出てくるとは思いますが。
書込番号:14137271
0点

JZS145 様
旧Verのインストーラは削除してしまったし、
Mozillaのサイト等にも旧Verは残っていないため
戻せず、対応を待つしかないようです。
(windowsの復元も期限切れで削除済み)
ありがとうございました。
書込番号:14144228
0点

Firefox10は9の脆弱性を修正されたものですので、9があっても推奨されません。
もしどうしても・・・ということでしたら、3.6をお奨めします。
今年の4月24日までサポートされています。公式でダウンロード可。
http://mozilla.jp/firefox/download/older/
書込番号:14148708
0点

(´_ゝ`)ノ 様
ありがとうございます。
前記のように、しばらく対応を待とうと思います。
(エフキュアへのサポート依頼も面倒なので。)
書込番号:14148813
0点

試してみましたが、Firefox9.0.1のダウンロードは可能でした。
http://download.mozilla.org/?product=firefox-9.0.1&os=win&lang=ja
2011年末にダウンロードしたときと同じものがダウンロードできるようです。
Firefox9.0.1で様子を見るのもアリですが、10に上げるべきではありますね。
悩ましいところです。
なお、Windowsの復元で戻すのは、お勧めしません。
あれはパソコンの中の全てを戻すわけではなく、一部しか戻さないんですよ。
不整合を起こして不具合の元凶になりやすいので、緊急手段と考えるのが良いかと。
Windows 7くらいになるとそこそこ良くはなっていますが、完璧ではありません。
書込番号:14160387
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ
仮にこのアプリ入りのスマホを紛失したとして、
アンチセフトなどでリモート操作を行う前に
アプリを削除された場合はどうなってしまうのでしょう?
書込番号:14155683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

腹黒いこと考えると、速攻でsimカード抜いて捕虜にします。
(ウイルスソフトなんてどうでも良い。)
書込番号:14155759
1点

>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
SIMを抜くとロックがかかるようですが、
それもほとんど意味がないと言うことでしょうか?
書込番号:14156007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0
宜しくお願い致します。
現在、Nortonのセキュリティソフトを使用していますが、今月で期限が切れるためNortonの2012年度版を購入するかこの製品に移行するか迷っております。
そこで質問なんですが、NortonにはIDセーフという自動ログイン機能があるのですが、こちらの製品にはそういった機能はあるのでしょうか?
0点

ちょっと調べたら一覧にまとめたページが出てきました。
ESETには無いようです。
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku11.html
書込番号:14103658
0点

ご回答ありがとうございます。
残念です・・
IDセーフがあればそく移行しようと思っていましたが、ノートンを引き続き購入しようと思います。
書込番号:14103697
1点

暗号化まで出来るソフトはないかもしれませんが
自動ログイン程度ならフリーソフトで代用できるのでは?
書込番号:14103862
1点

もう見てないかもしれませんが・・・
私の投稿がひょっとしたら参考になるかもしれません。
(IDセーフ単体リリースの件)
余計なお世話でしたらごめんなさい。
書込番号:14130245
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





