
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年3月22日 13:05 |
![]() |
2 | 5 | 2021年3月1日 10:38 |
![]() |
42 | 26 | 2021年2月11日 19:27 |
![]() |
19 | 5 | 2021年1月29日 08:52 |
![]() |
2 | 7 | 2021年1月2日 21:56 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月22日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 3年3台版
現在ノートンセキュリティプレミアムがインストールされていますが、今月で期限切れなのでノートン360デラックスを購入しました。
箱の中のただ1枚の紙には、アンインストールに関しては何も書かれていないのですが、現在のノートンセキュリティプレミアムのアンインストールは不要ですか?
1点

早速のご返事有難う御座いました。
本日更新しました。(5日分損しましたが"( ;∀;) )
・・・・・
紙に書かれているように
・www.norton.com/setup にアクセスしてアカウントにサインインしてプロダクトキーを入力し、画面に従い5分で終了しました。
☆アンインストール等は不要でした。(昔と比べて進歩したのですかね?)
書込番号:24036059
3点



購入した パソコン(windows10 Home)に最初から入っているセキュリティのアンチウイルスソフト
(ノートン セキュリティUltra (セキュリティ [30日間体験版]))の削除方法について教えてください。
削除方法は、
「設定」「アプリと機能」の中にあるノートン・・・を選択してアンインストールでだけで良いのでしょうか?
その後、ほかのアンチウイルスソフトを入れて問題はないですか?
0点


はい、その方法で大丈夫です。
普通はコントロールパネルから削除でしたが、今はそちらでも同じようにできるようです。
そのあとに必要なアンチウィルスソフトをインストールされてください。
書込番号:23994499
0点

>あずたろうさん
>JTB48さん
回答ありがとうございます。
体験版を削除する場合も専用ソフト(ノートン削除/再インストールツールのNRnR)を使って削除した方が良いのでしょうか?
書込番号:23994738
0点

折角ノートンが専用の削除ソフトまで付けてるのなら、そちらからでも構わないと思います。
履歴や個人報設定だけは残すとかあるのかもしれませんけどね。
書込番号:23994791
0点

削除用の専用ツールがあるセキュリティソフトはその専用ツールを使うのが望ましいです。
理由は専用削除ツールじゃないと消せない部分があり、残りカスが色々悪さをした過去があるためです。
Windowsの標準機能でちゃんと消せないソフトってそれだけでウィルスじゃねえのか!って怒りはあったりするのですが。
書込番号:23995774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCの購入を控えていて同時にセキュリティソフトも購入したいと思っています。
今までは会社のPCで色々こなしていましたが、自宅でのPC利用は初めてでそれに伴いセキュリティソフトも丸っきりの初心者です。
色々口コミなども見てみたのですがネットにより様々でこういうのってどういう基準で選べばいいのでしょうか?
このセキュリティソフトを選ぶならこのアプリは使えなくなるなどのようなことがあるのでしょうか?
PCの使用目的は資料作成(WordやExcel)、音楽や動画視聴、ちょっとしたゲーム、PCで買い物をするかどうかは迷ってますが使い方に慣れてきたら使うかも?という感じです。
書込番号:23951555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社の人には相談できないの?
参考にいろいろお聞きになるといいと思うけど。
書込番号:23951620
1点

>けーるきーるさん
まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…
書込番号:23951633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows Defender、ESET愛用者だが、更新料0円でZERO スーパーセキュリティを勧める人もいます。
書込番号:23951650
1点

>キハ65さん
ESETは結構人気がありますよね。
更新料0円というのは一度買えば今後ずっと使っていけるということなのでしょうか?
でも新しい?ウイルスとかには対応出来なくなりますよね?
でもWindows defenderがあればそこも補ってくれるし?更新料0円のソフトは魅力的ですよね。それにしようかな…
書込番号:23951670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>terutimaさん
自分のメインPCにだけにはESET入れてます。
妻のPCや、自分のサブPCは無しです。 それでも普通にお買い物決済くらいはやってますよ。
自分のメインは・・
偶にだけ、H系サイトも覗くこともあるので。^^;
書込番号:23951750
2点

ESETは期間制限あります。 1年タイプ、3年タイプ (台数も1台、5台など)
その期間内は常に最新に更新されています。
また期間リミット来る前には延長案内来ます。
書込番号:23951760
1点

対象のPCやタブレットが1台なら、ヤフオクのものを買うほうがお得です。(1000円で3年)
書込番号:23951762
1点

>対象のPCやタブレットが1台なら、ヤフオクのものを買うほうがお得です。(1000円で3年)
愚か者が、まだそんな事言ってるのか。
スレ主様へ。
あずたろうのいう事を聞くと犯罪の片棒を担ぐことになるので気を付けてください。
ESET ファミリー セキュリティでは複数ライセンス製品は家族や「友人」までは許可しています。
https://help.security-soft.com/hc/ja/articles/201542649-%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%84%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
ヤフオクでライセンスを切り売り相手を友人と呼べるのでしょうか。
書込番号:23951831
14点

>あずたろうさん
結構人気のESETを購入しておけば間違いはなさそうですね^^
台数が選べるのも良いですね。
書込番号:23951963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>脱落王さん
犯罪は嫌なのでヤフオクのものは辞めておきます…
ありがとうございます。
書込番号:23951970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクを勧めている人がいますが、危険ですから止めてください。
契約外の手法を販売したり、海外のライセンスを販売、そもそも違法なライセンスなど、安価な理由はさまざまですが、どれも通常ではダメなモノです。
それをたまたま使えた=問題ない、と人に勧めるのは、有害でしかありません。
>会社の人には相談できないの?
>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…
むしろ、相談しても良いかと。
新人でもセキュリティをしっかりと認識して対処しようとしていると、好印象になるかもしれません。
>結構人気のESETを購入しておけば間違いはなさそうですね^^
手頃かつ性能も申し分ないので、人気です。
amazonだと、時折タイムセールで7千円ほどで売られていることがあります。
書込番号:23952007
5点

>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…
新人だとか親しくないとか、関係ないでしょ。
逆に、親しくなるチャンスだと思いませんか?
仕事を教えてもらったりも今後出てくるでしょ。
まぁ、親しくなりたくないのであればいいんですけど。
書込番号:23952108
1点

まず、
>PCの使用目的は資料作成(WordやExcel)、
まさか私用PCで仕事しようとしてないですよね?
会社の許可/管理を経ずに使用してセキュリティインシデントを起こしたら、エライことになりますよ。
>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…
もし仕事なら、それは最悪の判断ですよ。
仕事で使わないという前提で、、、
基本的には入れなくていい、というか入れても意味がないというか、入れるとトラブルの元になってマルウェアより被害が大きいみたいなことになったりしますけどね。
Windows10に最初から入ってるDefenderは、今や3大セキュリティベンダーやESETと比べても検知率は遜色ないです。
逆の言い方をすると、何入れても検知漏れはあります。
>PCはこれから購入する予定なのですが、Windows10のアップデートというものはアップデートしてください的なものがポップアップとして出ますか?
>それであればアップデートも今後きちんと出来ると思います。
そういう気持ちであればPCは無理です。iPadにしときましょう。
自動というのは、上手く行かない事があるものです。自動が上手く行っているかどうかを監視できないのなら、自動を使うのは慢心を生む原因になります。
>そして、そのアップデートをしていればセキュリティソフトは入れなくてもいいものなんですか!?
Windows10には最初からある程度のものが入ってます。
そして、マルウェアスキャンより大事なのは、リリースされたらすぐにセキュリティパッチをあてることです。数日が勝負なので。(侵入者との競争です)
>それには驚きです…
知らない単語が出てきたら、相手をバカにするんじゃなくてまずググりましょう。
書込番号:23952348
1点

>ムアディブさん
会社の許可を得てます。
逆に会社の方からお願いされました。
色々と無知ですいませんね。
それに馬鹿になどしてませんが?
そう仰ってる貴方の方が私のことを馬鹿にしてますよね。
すごく不愉快です。返信は不要です。
書込番号:23952360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ESETユーザーです。
個人的にも軽いのでESET勧めてます。
某社の0はオススメしないです。
実は今作のゼロは非常に良い製品をパチッてX
OEM供給受けて日本語版を売ってる○のですが
日本語版ちゃんとあるんだし元のGDATE買えば良いんじゃないの??と言う話もあったりするですよ。
あとGDATE挙動重たい筈です。
書込番号:23953220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12年以上、カスペルスキーです。軽いので、スーパー低スペックパソコンでも気になりません。そういう軽さです。
書込番号:23956524
1点

>ムアディブさん
>Windows10に最初から入ってるDefenderは、今や3大セキュリティベンダーやESETと比べても検知率は遜色ないです。
相変わらず根拠に乏しいウィルスソフトの説明ですね。あなたがそう思うならそれでいいでしょう。ですが嘘はお控えください。
>逆の言い方をすると、何入れても検知漏れはあります。
そんなの当たり前すぎ世の中に100%なんてない。素早く対処するのがサードのいいところでショ。
>terutimaさん
ESETに一票です。個人的にはノートン愛用しています。
書込番号:23957666
2点

ノートンもあと二台分インストールで使えたらなぁーとカスペルスキーの箱を片手に取って、横目でちらりと見ていたことがありました。
書込番号:23959576
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
最大5台まで行けますが。
7台お使いで?
書込番号:23959627
0点

ノートンは3台三年で4980円で買えたのに、今はその価格はあまり見かけないね
書込番号:23960176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
NTT-Xストアやアマゾンのセールで四千、五千円くらいでしょうか。
セールはこの時期にやりますかね。
ちょうど有効期限があと15日と警告が出ました。
5年前はウイルスバスターを使っていたのですが、更新の警告が
毎日出て嫌気がさしてESETに乗り換えました。
メインのノートPCは毎日使ってテレビわきにあるデスクトップPCは
ほとんど使いません。ライセンスを1台だけにしてデスクトップPCは
無料のを入れればいいですかね。
3点

PCが1台ならオークションで1台分として、割ったものを買われるほうがリーズナブルです。
3年/1台 1000円位で販売されてますよ。
書込番号:23914206
5点

私も同じのを一応入れてますけど、いらなかったかなぁ?なんて思ってます。
Windows10ならWindowsセキュリティー(WindowsDefender)だけでも問題なさそうな気はしますけど、どうなんでしょうね。
書込番号:23914209
4点

無料のを入れるくらいなら何も入れない (Defender) の方がマシだと思いますよ。
書込番号:23915941
3点

3年5台使えて7000円は5台PC使ってるなら良いと思うけど個人では大杉高杉に思います、もう少し安い価格帯のがあるはず。
書込番号:23916143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCのメールで「Amazonのアカウント・・・」や「楽天市場のアカウント・・・」というメールが、一日に50通以上届きます。IObit Malware Fighter Proで駆除出来るでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

mu+さん おはようございます。 有料ソフトを使われる前に、、、
アマゾンや楽天や他の広告欄のどこかに 「メール配信を停止する」があると思います。
その項目にチェックされて「送信」してみて下さい。
返信が来て 以降 来なくなると思います。
書込番号:23880729
0点

>BRDさん
多分スレ主に来ているメールは本物では無いですよ。
下手な返信は止めた方が良いです。
(^_^;)
書込番号:23880807
2点

セキュリティソフトで対応するより、
学習タイプのSPAMフィルターのある
メールソフトを使った方がいいです。
または GmailやOutlook.comに既存メールを
統合して、GmailやOutlook.comのSPAMフィルター
を利用するのもいいです。
書込番号:23881096
0点

お世話になります。
becky2を使っています。使い勝手が良いので、変えたくないのです。
書込番号:23881421
0点

Becky!ですか、優秀なアプリと思います。
独自のSPAMフィルターも組み込めるようですが、
https://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/universal/mailreader/mail-old/becky-internet-mail/
試されているでしょうか?
とにかくセキュリティソフト付属のSPAM機能で、感心したことは
一度もありません。
書込番号:23881468
0点

>mu+さん
>becky2を使っています。使い勝手が良いので、変えたくないのです。
お持ちのメールアドレス宛のメールをGmailに定期的に読み込ませて、Gmailをbecky2で受信する方式にすると、
Gmailで迷惑メールを除去することができます。
書込番号:23881486
0点

それか可能ならメールアカウントを
Gmail,MS アカウントに変えてしまうことですね。
上記アカウントには事実上SPAMは来ません。
SPAM業者も商売ですから、強力なSPAMフィルターに
守られているこれらのアカウントには送信しません。
たまにアホな業者が1年1通くらい送ってきますが。
この場合はSPAMフォルダも確認したいので、IMAP接続に
なると思います。
書込番号:23885452
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 3年5台 ダウンロード版
2018から2020にライセンス更新、アップグレードしてインストールしたのは良いのですが、
右クリックして個別のファイルをスキャンするコンテキストメニューが消えてしまいました。
再インストールしても表示されずで困っています。
同じ症状の方いらっしゃいますか? OSはwindows8.1 64bitです。
0点

win10でも同じですね。
スキャン → 《下の方に行くと》コンテキストメニューからのスキャン と行くと
【すきゃんたすくは選択したオブジェクトのコンテキストメニューから実行されます。】
とあります。
ファイルを右クリックするとコンテキストメニューから選択出来るようになってます。
(^^)/
書込番号:23863221
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





