セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚目の更新時

2011/06/24 17:45(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック

クチコミ投稿数:75件

みなさん教えて下さい!

ノートンの2コニコパックを使っているんですけど
1枚目の期限があと4日くらいで切れます。

2枚目を入れたいのですがどういう方法ですればいいのでしょうか。

今もう2枚目を入れればいいんですかね?

全く無知の為、2枚目にする手順を出来れば詳しく教えて頂けないでしょうか・・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:13172256

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/24 17:54(1年以上前)

過去ログは確認しましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148284/SortID=13068885/

書込番号:13172287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/06/24 20:30(1年以上前)

ありがとうございました。
過去ログ見ましたが残り1日は例えばで書いてるだけで残り4日でやろうが3日でやろうが
問題無いと思えばいいんですよね?  ほんと無知ですみません、教えて下さい。

書込番号:13172788

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/24 20:38(1年以上前)

その点に関しては問題ありません。
ただし4日間のダブってる日数分は無駄になります。

書込番号:13172814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/07/04 18:22(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。
無事、何事もなく延長出来ました。

書込番号:13214020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2コニコパックは

2011/07/03 00:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック

2コニコパックを検討中ですが、質問があります。

もし2コニコパックを買ったら、ひとつはすぐにインストール。もうひとつは来年インストールですよね。
もし、今年インストールをしているものを、2012にアップグレードしたときは、一度2012を消してから再度2枚目をインストールするのでしょうか?
(ちなみに、来年までに、2012がリリースした場合の仮定の話です。)

それとも、2枚目に同梱しているシリアルナンバー入力で済むのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13207416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/03 01:50(1年以上前)

>2枚目に同梱しているシリアルナンバー入力で済むのでしょうか?
済みますy
1個目が切れる前に、NIS2012にしていればですが。

書込番号:13207645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2011/07/03 21:26(1年以上前)

>パーシモン1wさん
お返事ありがとうございます

大丈夫なようですね!NIS購入に決めました!!

書込番号:13210828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IE9について

2011/06/29 21:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 TAKAYUKI-Oさん
クチコミ投稿数:143件

私は今、NIS2011を使用しています。
このソフトは、IE9に対応していますか?

NIS2011の製品パッケージには、
「ぜいじゃく性保護機能とフィッシング対策機能が
対応するブラウザ」に、IE6・7・8(32ビットのみ)
となっています。

IE9でNIS2011を使用しても、問題ないですか?

使用しているパソコンは、windows7 Home Premium 32ビットです。

書込番号:13194495

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/29 21:15(1年以上前)

http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20101014003814JP&ln=ja_JP

こういった情報があるので問題ないでしょう。

書込番号:13194504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAYUKI-Oさん
クチコミ投稿数:143件

2011/06/29 21:23(1年以上前)

甜 さん

素早い回答有難うございます。

安心して、IE9をインストールします。

書込番号:13194546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IDセーフの安全性について

2011/06/25 23:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:70件

数年前から、ノートン愛用者です。

サポートも良く、バージョン上がる度軽くなり、良くなっている実感があり
お金を払っている価値があるセキュリティソフトだと思っています。

現在、IE9でIDセーフ機能を使用しているのですが、コレの安全性はどうなのでしょうか?
Nortonアカウントと紐付けされたりシマンテック社のサーバーに送信されたりすることはないのでしょうか?

クレジットカード登録欄もあり便利だなと思う反面PSNの流出問題がある今、いくら信頼できる企業でも安易に情報を入力するのは躊躇ってしまいます。

詳しい方おられましたら教えてください。

書込番号:13178317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/26 00:42(1年以上前)

Googleのようなあからさまな情報収集は例外かもしれないが、かといって無いとは誰も断言できない。ソフトを解析すれば分かるかもしれないが、リバースエンジニアリングは違法だしアップデートで中身がコロコロ変わるようになってるだろうし。
このあたりは「何をどういう基準で信頼していくか、または切り捨てるか」という自分のポリシーが関わってくる。他人のことを「性善説」で理解するか「性悪説」で理解するかによって以後とりうる行動は変わってくる。
例えば防犯上家の鍵を最強なものに交換しても、製造メーカーや交換作業した鍵屋のことを怪しいと思い出したら鍵をつけること自体意味が無くなってしまう。
まあどうしても気になるなら「便利」と「不安」を天秤にかけて、そのソフトを使わないという選択肢もあるんだし、いっそのことPC上では個人情報を一切扱わないという考え方もでてくる。

書込番号:13178494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 20:07(1年以上前)

2012だとユーザーの任意でオンラインに保存できるようになってますし、リスクを犯して無断アップロードするとは考えづらいと思いますけど。後は企業を信用するかどうかですね。

書込番号:13185772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:15件

普通にインストールを許可していったら、HDD選択画面がでることもなく、誤ってSSDにインストールしてしまいました・・・

書込番号:13162039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/22 01:21(1年以上前)

普通にインストールをし直せば大丈夫だと思います。
ちゃんとネットをつないだ状態でアンインストールをして、再度インストールを行うと出来ると思います。

・・・ただ、ウイルス対策ソフトのような常駐ソフトをいちいちHDDに入れるメリットが分かりません。
ずっと動いているソフト等はSSDに入れないとOS自体のレスポンスがかなり落ち、SSDを買った意味があまり無いような気がしますが・・・。

書込番号:13162095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2011/06/22 07:30(1年以上前)

一旦アンインストールして再度インストールすれば良いでしょう。
最初の画面でオプションを押してインストール先を変更すれば良いと思います。

書込番号:13162516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

失敗した!

2011/06/19 15:58(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版

スレ主 HC-35Aさん
クチコミ投稿数:14件

リサーチ不足でこれまで10年ウイルスバスターを使用してきた惰性から
3年更新を先週してしまいました!
しかも一番高い保険サポート付き!
考えてみたら電話に出てくる人間が日本語も満足に話せないは、フリーダイヤルでもないは、で365日24時間電話サポートがあったとしても意味をなさないことを知りました。

今、2010を使ってるんだけど2011はどうなのかとここを調べて惨状を知りました。
悔しい!せっかく他社に乗り換える機会があったのにあと三年使用しないといけない。

しかも2011はファイアーウォールが無いだと?ふざんけんな!

カスペルスキーは上級者向け、ノートンはウイルスバスターと同格という先入観から惰性で選びましたけど、最近のノートンは評価がいいですね。
昔はボロクソだったのに!

やっぱりリサーチは大事ですね。悔しい。

書込番号:13151521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/19 16:15(1年以上前)

2010に戻してはどう?

書込番号:13151587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/19 16:20(1年以上前)

2010のままあと3年そのまま使える可能性あるのは
利用者なら知っていますよね
何も2011にしなくともいいんじゃないですか

書込番号:13151607

ナイスクチコミ!3


スレ主 HC-35Aさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/19 16:47(1年以上前)

2010のままですが、価格コムのどこかのカキコミに今年いっぱいで2010のサポートが切れるとありました。
そうなるとパターンファイルの更新が出来なくなるわけですし。

2012がいつの段階で出るか、2011の不満をどれだけ解決できているかにかかってますね。

書込番号:13151698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/19 17:14(1年以上前)

>2012がいつの段階で出るか
近年であれば、9月頭頃に出ていますね。

書込番号:13151787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/19 20:57(1年以上前)

私なんて去年までVB2007入れていましたけど

毎年毎回同じとは言いませんが
パッチは結構長めにあててくれています

書込番号:13152729

ナイスクチコミ!0


スレ主 HC-35Aさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/20 11:01(1年以上前)

2010のサポートが年末に切れてもパターンファイルはしばらく当て続けるってことかな?

書込番号:13154877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/20 14:37(1年以上前)

そうですよ
ちなみに今はVB2009で毎日パッチ更新されています(XP環境)
win7対応はVB2010〜なのでos変更したらVB2009は入れれませんけど

書込番号:13155473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/21 23:27(1年以上前)

>2010のサポートが年末に切れてもパターンファイルはしばらく当て続けるってことかな?

おそらく、パターンファイルは更新されなくなります。
クラウド非対応製品のサポートが終われば、定義ファイルを作る理由がなくなるからです。

2009がいま更新できるのは、2010とパターンファイルの形式が同じだからというだけです。
バージョンごとに形式を変えると、開発側も手間でしょうし、発行も遅れますからね。

企業向けはサポートが長いはずなので、そのクラウド非対応製品のサポートが切れるまでならパターンファイルが更新される…かもしれません。それでも、3年以内には使えなくなるはずです。

書込番号:13161635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/21 23:33(1年以上前)

そう おそらく○○なんですよね

今までがそうだったから今後も同じとは言い切れません
なのではじめにあと3年そのまま使える可能性があると書きました

書込番号:13161672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング