セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ310

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 PC ウイルスバスター 必要か

2018/04/13 19:46(1年以上前)


セキュリティソフト

PC買い替えましたが、ウイルスバスターはやる必要あるのでしょうか?

書込番号:21748826

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/14 01:20(1年以上前)

セキュリティ対策に完璧はないです。なので、被害にあったときに、”これだけ対策をとっておいたのだから仕方がない”と思えるだけの対策がとれていたかが自分にとっての”十分な対策”になるかと思います。

その判断ができないということなら、とりあえずポピュラーなセキュリティ対策ソフトを入れて損はないと思います。1年、2年使ってみて、必要ないと思えば使うのをやめればいいんだし。

それと被害にあわないためには、最近どんな手口がよく使われるのかについてもある程度知識も得るようにしておくことも大切です。あと被害にあったときの備えも。防犯対策、詐欺にあわないための対策などと共通ですね。それもした上でなら、Windows Defenderでも十分なのかなと思います。

書込番号:21749615

ナイスクチコミ!11


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/14 02:00(1年以上前)

>Windows Defenderは結構優秀なセキュリティソフト

で心配でしたら、Avira AVG avast!
の3点の無料ソフト優秀だそうです。

有料の「ウイルスバスター」より一般にまともだと思います。
自分は最後のものを使用しています。

書込番号:21749648

ナイスクチコミ!13


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/14 07:21(1年以上前)

使い方にもよりますが、フリーでもあれば安心。
心配なら有料のものを。

ただし、ウイルスバスターは何度もアップデートでやらかしているので他の物が無難です。

書込番号:21749865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/15 01:41(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん

まぁ 使い方次第、気分次第かと。
昔は重すぎてその手のソフト類は悲劇が起きてたけど、今のスペックなら使える。

個人的には一切入れてないですよ。
Windows純正で十分役に立ってると思います。

取られて困る情報も、仕事関連も個人情報も、入れてない個人的な趣味仕様なんで問題なし(そもそもPCもネットも信用してないですから入れない)
メールソフトも入れてない、Gメールで十分なんでメール絡みで入ることもない。
でもって
他人のUSBメモリーを付けることもない。

手持ちの一台は、特攻隊気分で、どんなサイトでも行くけどたまにトロイ貰うけどディフェンダーで削除してくれてる。(それなりに役立ってる気がする)
まぁ 妙になったらすぐOS入れ直す気持ちで使ってるので問題ない。
こいつは データーも何も入れてない。

保険だと思って有料ソフト入れるのも良いと思いますね。


書込番号:21752436

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/15 10:47(1年以上前)

そうそう、セキュリティーソフト関連企業の中に、性善説で信用してはいけない事例を挙げておきます。



('A`)っ「F-セキュア、パヨチン」で検索




この様な企業の中には、如何わしい事をやらかす輩も紛れ込んでいる事も有りましたから、セキュリティー関連ソフトを盲目的に信用しない事ですね。

書込番号:21753096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/15 17:13(1年以上前)

>PC買い替えましたが

「買い足し」の方が良かったかも・・・

YouTubeで 迷惑ソフト をワードに入れてみては?

ご自身のスキルアップも大事だと思います。

書込番号:21754027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 17:22(1年以上前)

>あずたろうさん
そうですか
一応Windows10搭載PCですので、Windows defenderはプリインストールされています
アダルトサイトは見ます
ネットショッピングもすると言えばします
また、いろいろなサイトに登録しているので、個人情報という意味ではどうなのかとは思っています

書込番号:21756410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 17:25(1年以上前)

>JTB48さん

知りません

買い替えたPCはWindows 10ですのでWindows defenderはプリインストールされていました
ネットショッピングはすると言えばします
アダルトサイトもみます
いろいろなサイトに登録しているので個人情報という意味ではどうかとは思います

書込番号:21756420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 18:14(1年以上前)

>にこにこkameraさん
>ガリ狩り君さん
>キンチャン123さん
>S_DDSさん
>turionさん
>やせたい!!!さん
>パーシモン1wさん
>キハ65さん

買い替えたPCはWindows 10搭載ですのでwindows defenderがプリインストールされています
アダルトサイトは見ます
ネットショッピングもします
個人情報はいろいろなサイトに登録しているのでどうかとはおもいます
また、メールはヤフーメールやってますが自分から送信はほとんどしません、ほぼ受信専用です

書込番号:21756509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/16 20:46(1年以上前)

ネットショッピングでクレカを使う
アンケートサイトでおこずかい作り
そのうえで
アダルトサイトなど行くのであればWindows Defenderだけでは私なら不安。

書込番号:21756849

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/17 01:13(1年以上前)

ウイルスバスターはトレンドマイクロのホームページが複数回ウイルスに感染した経歴があります。

ソースネクストも芳しくないです。
スーパーセキュリティを使用しているマシンがありますが信じられないくらいにサーバーの回線が遅いです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0350/id=55954/

無償版は利用者が多いので検体数が多くとれ案外良いと思います。

書込番号:21757624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/04/17 01:27(1年以上前)

それなら、有料ソフト購入したほうが、安全かと。

書込番号:21757639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:27(1年以上前)

>にこにこkameraさん
やはりそうですか

書込番号:21758762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:28(1年以上前)

>turionさん
意外とウイルスバスターよくないみたいですね

書込番号:21758764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/18 03:49(1年以上前)

アンチウイルスソフト(セキュリティーソフト)だけではなく、ソフトウェアやjavaにブラウザなどの更新メンテナンスは、安全にPCを利用されるために、とても大事なものなのですよ。
全体通した物事をユーザーが考えられないと、必ずどこかに穴が生じるものですから、正直なところ揃える物は1つだけではないのです。


それを面倒だからと言って手を抜くと、後から痛い目を見る道具が「PC」なのです。
これを理解できていない人は、結構多いものなのかもしれませんね。


PCユーザー自身でその辺を管理できない場合は、危険なサイトに近寄らない事が最善の方策です。

書込番号:21760147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2018/04/18 18:24(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
わかりました

書込番号:21761501

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/18 23:07(1年以上前)

avast!の画面

>ソフトウェアやjavaにブラウザなどの更新メンテナンスは、安全にPCを利用されるために、とても大事

avast!はその管理も無料版でやってくれます。

書込番号:21762253

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/19 01:00(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん

有償、無償が話題になっていますが、avast!の場合一部の機能が使えないだけでパターンファイルは同じはずです。
レジストリのクリーナー、VPN接続は有償版になります。
無償版を使い続けることも可能です。

機能比較

https://www.avast.co.jp/compare-antivirus

他社との比較

https://www.virusbulletin.com/testing/results/test_from/2018-02/vb100-antimalware

各社のシェアはこちら

https://www.opswat.com/resources/reports/antivirus-and-compromised-device-january-2015

書込番号:21762457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/19 15:23(1年以上前)

有償無償含めて、AvastはPC使用者の設定や環境によっては、私の経験上レジストリーぶっ壊すこともあったので、基本的にお勧めしませんね。


Avastのアンインストール時に痛い目に会いましたから、galler yutility同様にそれも盲信は禁物です。

書込番号:21763507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/20 03:38(1年以上前)

今年予定されているOS大型Update後、元の環境に戻したい時に必要なWindows.oldを不要となった際、CCleaner(最新ではAvastの無償版組み込まれている)を使われると、不要なファイルが消されない懸念材料も少なからず残ります。
上記の状態になった時に、面倒な手動作業による消去も可能ですが、慣れていない人には少し敷居が高いと思われますね。
Windows.oldを不要となった際に、OS謹製のディスククリーンアップを先に行う事を、この場で推奨とします。


手順を一つ間違えると、PCは面倒な状況になるものなので、その辺はスレ主さんに理解していただきたいです。
無償版のアプリでも、ある程度知識と経験踏まえて理解し使われる分には、とても便利なんですけどね。



もう一つ付け加えると自衛策の一つとして、バックアップやシステムの保護(復元ポイント)など、常に用意しPCを利用された方が、受けるダメージは小さいと思います。
この辺のメンテナンスや準備を、結構疎かにしているPCユーザーって多いものですから、問題起きてから尋ねられる方もいます。
やる事はサードパーティー製セキュリティー関連ソフトに頼るのではなく、その他の段取り整える事が先なのかもしれません。

書込番号:21764790

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Android セキュリティソフト 必要か

2018/04/17 18:50(1年以上前)


セキュリティソフト

スマートフォン(Android)にもセキュリティソフトは必要なのですか?

書込番号:21759031

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/17 19:08(1年以上前)

ウイルスの格好の標的だから必須
ウイルスまき散らさないでね

書込番号:21759072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2018/04/17 21:42(1年以上前)

今は、端末にもチェック機能が組み込まれているものがあるし、Google Playにもチェック機能があるので必要とは言えません。
セキュリティソフトも新しい貧弱性に対応できるまでは時間がかかります。怪しいアプリ入れない、LINEやメールのリンクをむやみに踏まないような注意が必要です。

書込番号:21759546

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/18 10:17(1年以上前)

必要ですね。特に各アプリ等の設定に詳しく無い人とかいますし。
iOSと違い、Google Playはアプリのチェックが甘いので要注意かと。もちろん野良アプリは危険ですし。

書込番号:21760642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/18 13:49(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん
他の皆様のおっしゃる通りです。

私も長いこと(6年くらいずっと)Androidユーザーでして何度かマルウェア(ウィルスの巣窟になり得る)アプリを落とせと言うニセ広告が表示されたり、ネットショッピングをしていると知らぬ間に個人情報が抜かれたりして、身に覚えがないメールがバンバカ送られてきたので、セキュリティソフトは必須です!

私はiPhoneも使っておりますが、そちらでは余り変なのが来ませんね…

書込番号:21761018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/18 18:29(1年以上前)

>サトミン01さん
>S_DDSさん
>ありりん00615さん
>infomaxさん

わかりました
無料のセキュリティアプリだとどうですか?
やはり有料のセキュリティアプリの方がいいですか?
windows対応のセキュリティソフトを買う予定ですので、買うセキュリティソフトはAndroidにも対応している方がいいか検討中です

書込番号:21761511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 22:41(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん
遅くなってすみません。
ドコモとかのキャリアや通信業者の無料のセキュリティソフトだと、AndroidやWindowsはユーザーが多いので、変なマルウェアとかアプリが横行しやすいと思うので、私は【ノートンモバイルセキュリティ】を使っております。
↓以下詳細リンクを貼りましたので、ご参考までに↓
https://jp.norton.com/norton-security-for-three-devices

書込番号:21764361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 windows defenderだけで十分か

2018/04/16 18:18(1年以上前)


セキュリティソフト

http://www.moelogue.com/entry/2017/05/14/205247
windows 10搭載のPCを買ったのですが、windows defenderがプリインストールされています
windows defenderだけで十分でしょうか?
windows defenderに関するいろいろな記事を読みました
一番最近では上記の記事を読みました
私はアダルトサイトはよく見ます
ネットショッピングはAmazonやヤフオクで少しする程度です
メルカリでは売買したことないのですが興味はあって、売買するとしても買う側です
上記の記事にある個人情報を多く扱うとはどういうことでしょうか?
私はSNSや質問サイトや価格.com、アマゾン、ヤフオク、メルカリ等いろいろなサイトに登録しているのは事実です
メールはヤフーメールをやっていますが、ほぼ受信専用です
で、もしwindows defenderだけでPCがウイルスに感染しておかしくなったらリカバリやシステムの復元すればいいと思うのですが考えが甘いでしょうか?

書込番号:21756519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/04/16 18:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21748826/#tab

こっちは放置ですか?

書込番号:21756529

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2018/04/16 18:38(1年以上前)

自分で勉強する気が無いのなら、ネットを使わないのが、一番のセキュリティーかと。

書込番号:21756560

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/16 20:32(1年以上前)

>私はアダルトサイトはよく見ます

であれば、フィッシング系のサイト誘導の表示に対して、俺はセキュリティソフトを入れているので
間違いないと思って処理ができるはずという点では
Defenderより有利かも知れませんね。

良いお買い物を。

書込番号:21756814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/04/16 21:27(1年以上前)

>PCがウイルスに感染しておかしくなったらリカバリやシステムの復元すればいいと思うのですが考えが甘いでしょうか?
==>
素晴らしいですね! スレ主さんほどのお覚悟がある方なら、

Windows Defenderだけで十分だと思います。

ましてや、システムリカバリーを前提にされてるのなら鬼に金棒です。 何の心配もありません。
アダルトサイトでも、闇サイトでも、大舟にのったように、安心して、ネットサーフィンが楽しめますよ。

もちろん、そのために MSが標準装備してる Windows Defenderですからね! 
Windows Updateで確実に最新版に更新されるのも大きな魅力です。





Come here again on the day before yesterday!

...なぁんちゃって! 

書込番号:21756960

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/16 23:53(1年以上前)

まずはWindows Defenderをしばらく使ってみては?
それでも何か出るようなディープな世界までネットで遊びに行っているのなら、社外製のセキュリティソフトを購入されると良いでしょう。

書込番号:21757469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 15:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
知りません

書込番号:21758674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 15:35(1年以上前)

>あずたろうさん
知りません

>KAZU0002さん
そうですか

書込番号:21758676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:21(1年以上前)

>jm1omhさん
有料のセキュリティソフトを買った方がいいかもしれませんね

書込番号:21758748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:22(1年以上前)

>LaMusiqueさん
で、Windows defenderだけでいいのですか?

書込番号:21758753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:25(1年以上前)

>kokonoe_hさん
うーん、何とも言えませんね
やはりアダルトサイト見るなら有料のセキュリティソフトを買った方がいいような気もします

書込番号:21758757

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/17 20:18(1年以上前)

皆さん大体の方はアダルトサイトを見ていると思います(女性も男性も)。

書込番号:21759252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2018/04/18 18:25(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか

書込番号:21761502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

最近、価格.comや、他のサイトで時々、
「Windowsセキュリティシステムが破損しています」の警告表示とともに、200秒&更新ボタンが表示され、
Windowsタスクマネージャーで"タスクの終了"を行っていますが、
そのあとのことは気にしなくてもよろしいでしょうか?

書込番号:21744094

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/11 18:25(1年以上前)

特に悪意のなさそうなWebサイトを見た後に同様の警告表示が出ることがあります。私はその後一旦ブラウザを閉じて再起動させています。その後は同様の表示は出ません。
こういった場合、焦って更新とかクリックしてしまいますと変なアプリをダウンロードしてしまうかもしれないのでやたらクリックすることはお止めください。

書込番号:21744119

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/04/11 18:34(1年以上前)

マルウェアに感染している可能性があるのでセキュリティソフトでチェックすべきでしょう。

大半、クッキーが原因ですからブラウザに広告ブロッカーを使うべきでしょう。

書込番号:21744144

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/04/11 18:50(1年以上前)

その表示自体がおかしいのようですが
http://tanweb.net/2017/12/22/17417/

書込番号:21744178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件

2018/04/11 18:56(1年以上前)

>撮る造さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>JTB48さん

返信、ありがとうございます。
初めての警告時にはLANをoffにし、
システムドライブのエラーチェックを実行したり、無料セキュリティソフトでチェックしても無反応で
グーグルで検索すると色々と出てくるので質問しました。

>その表示自体がおかしいのようですが

Windows7を使用中ですが気づくのが遅れてしまいますので推測でした。

書込番号:21744194

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2018/04/11 20:36(1年以上前)

それ自体が詐欺の警告です。
>Windows 詐欺警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」が出てしまった時の対処方法
http://tanweb.net/2017/12/22/17417/

書込番号:21744417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件

2018/04/11 21:00(1年以上前)

"タスクの終了"を心掛けます

書込番号:21744479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/04/12 18:55(1年以上前)

>システムドライブのエラーチェックを実行したり、無料セキュリティソフトでチェックしても無反応で
>グーグルで検索すると色々と出てくるので質問しました。
>"タスクの終了"を心掛けます

インターネットは共同コミュニティです。最低限のルールを守りましょう。
いまだにセキュリティ対策ソフトを導入しないのはどうかと思いますけどね。

書込番号:21746467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/15 13:43(1年以上前)

価格.com等のマカフィーサイトアドバイザーで反応しないサイト閲覧中、その様な広告やポップアップが頻度多く出る場合は、一昔前に出たツール「Webcake」と同様に、広告を強制的に表示させるものも有ります。


スレ主さんの書き込み内容を読む限りは、ツール組込み型の様に読取れませんけど、先に考えられるものはアダルトサイトと架空の詐欺サイト閲覧です。
次に匿名性の高いプロキシサーバー経由利用された場合、それが「乗っ取られ&悪意の設置者」によるプロクシーサーバー経由から、サイト閲覧しているとその様な表示も出ることでしょう。
クッキーや閲覧&入力履歴の消去だけでなく、セキュリティ関連の更新に加え、多くの面で見直す事は必要となります。
Webサイト閲覧に匿名性を気にし過ぎて、逆に足を取られる事も無いとは言えないので、プロキシサーバー関連について熟知していない人は、下手に設定変更されない方が良いでしょう。
症状としてブラウザーの窓サイズは、その時々で変化して表示されているものでしたら、タスクマネージャーからブラウザのタスク終了で充分です。
怪しいサイトなどを閲覧されるのでしたら、同時に画像組込み型のトロイを拾っている可能性も無いとは言えないので、セキュリティーパッチの更新は毎日行うように心がけてください。

書込番号:21753590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

直販、高い分メリットあるのでしょうか?

2018/04/10 06:47(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版/2017年9月発売

同じ3年版、最安価格で比べて3千円くらい直販が高いですが、何かメリットがあるものなのでしょうか?

書込番号:21740497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/10 07:16(1年以上前)

ウイルスバスター、ちょっと前までは必ずインストールしていましたがあまり導入効果が無かったので他社の永年利用版に切り替えました。直販ですか?メリットはないと思いますよ。デジカメなどのオンラインストアと同じです。

書込番号:21740528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/04/10 08:01(1年以上前)

昔使用してたことありましたね。
それほど偏った見方をしていない比較サイトです。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

価格については各ソフトともに、格安販売時期等ありますし狙えるならそういう時期に。
私も550円でESET パーソナル1年カードを2枚買って、今は2枚目を継続使用中です。(メイン機)

書込番号:21740604

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/10 08:38(1年以上前)

以前に更新するのにウイルスバスター クラウドの直販を購入したことがありますが、今考えると特に直販でも店から買うのでも違いはなくお金が勿体なかった印象です。
直販で購入しようがお店で購入しようが、最新版は直販と同じトレンドマイクロからダウンロードしてインストール出来ます。

↓お店から買える安い方

http://kakaku.com/item/K0001003474/

書込番号:21740658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3台まで登録できるについて

2018/03/20 08:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版/2017年9月発売

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

3台まで登録できるみたいですが、家のPCと友達のPCとかの組み合わせでも大丈夫でしょうか?
家のPCも友達のPCもWindowsです。

書込番号:21689123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/03/20 08:48(1年以上前)

ライセンス上の可能不可能は知りませんが、それをすると友達が3代分の利用権を持っていってしまうことも可能でしょう。

書込番号:21689215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/03/20 12:56(1年以上前)

普通はだめ。

サポートに聞いてみましょ。
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/supportcall.html

書込番号:21689697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/20 22:41(1年以上前)

ESET ファミリー セキュリティなら、自分、家族、親せき、お友達の合計5台までOKです。

ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版(5台までOK)
http://kakaku.com/item/K0000474235/
\6,980

https://eset-info.canon-its.jp/home/family/

書込番号:21690946

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2018/03/22 10:06(1年以上前)

5人まで登録できてしかも安いのがあるなんて。
なにも気にせずウィルスバスターをダウンロードしちゃった。
ウィルスバスターは高いのには何か良いところがあるのでしょうか?
そもそもセキュリティソフトっているのですか?

書込番号:21694856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2018/03/22 10:30(1年以上前)

>そもそもセキュリティソフトっているのですか?

Windows 8/8.1/10には「Windows Defender」が、標準装備されています。
Windows 7には「Microsoft Security Essentials」が、無料提供されています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/tools/mse.aspx

私は、これで済ませています。

書込番号:21694897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング