セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新規ユーザー限定?

2017/12/09 04:40(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

スレ主 nida2さん
クチコミ投稿数:4件

amazonセールなので更新用に買おうと思ってますが「、本製品は、新規利用者向けです。既にご利用中のお客様は、本製品にて更新手続きはできません。」って書いてます。
つまり、期限後に今のをアンインストールしてから新たに新規ユーザー登録して再インストールするってことでよいのでしょうか?

書込番号:21416933

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/12/09 06:30(1年以上前)


スレ主 nida2さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/09 09:18(1年以上前)

なるほどよくわかりました。ありがとうございます。

書込番号:21417219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2018へのアップグレードは有料?

2017/12/06 00:21(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2016 3年1ユーザー

クチコミ投稿数:530件

2017年版を買わなくても2016年版で2018年版最新版にアップグレードできると書いてあり、無料でアップグレード出来ると早とちりして2016年版を購入したのですが、このアップグレードは有料なのでしょうか?

書込番号:21409647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 マカフィー リブセーフ 2016 3年1ユーザーの満足度5

2017/12/06 00:49(1年以上前)

2016年版でも3年版であれば3年間サポート期間
あるので2018年版にアップグレード無償で
可能ですよ。マカフィーのマイアカウントにログインして
新しいマカフィーダウンロードすればインストール
出来ますよう。

書込番号:21409693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件

2017/12/06 08:55(1年以上前)

グリーンビーンズさん

2018年より2016年版がかなりやすいので心配してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:21410063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

既出かもしれませんが、よく分からないので教えて下さい。

これまでノートンインターネットセキュリティを1年自動更新で利用してきましたが、更新価格が高いのと3年更新にしたく、自動更新をストップしてamazonタイムセールにて3年版を新規購入しました。
この場合の引継ぎの仕方についてですが、
@旧インターネットセキュリティをアンインストールしてから、新ノートンセキュリティをインストールしてプロダクトキーを入力する?
A他にもっと簡単な方法があるのか?
B例えば単に既存の旧インターネットセキュリティに新プロダクトキーを入力すれば良いのか(その場合プレミアムの新機能は反映されるのか)?
C有効期限前に更新した場合、残期間は引継がれる(加算される)のか?
D他に何か注意すべきことがあるのか?

そもそも、自動更新は定価での更新となるため、手続きさえ面倒でなければ自動更新とせず3年毎にamazon等で新規購入した方が、明らかに廉価ですよね(今更気づきましたが、この理解で正しいですか?)

書込番号:21065718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 12:57(1年以上前)

こんにちは。
以下ノートンインターネットセキュリティはNISと略させていただきます。

>@旧インターネットセキュリティをアンインストールしてから、新ノートンセキュリティをインストールしてプロダクトキーを入力する?
A.旧NISで、NISプレミアムでない場合は、旧NISを削除してから新NISプレミアムをアンインストールして下さい。
新NISプレミアムのプロダクトキーで延長も可能ですが、その場合、新プレミアムのバックアップ機能は利用できません。

>A他にもっと簡単な方法があるのか?
A.これからは、プレミアムやデラックスと名がついてますし、旧NISを利用している場合はアンインストールが望ましいかと思われます。

>B例えば単に既存の旧インターネットセキュリティに新プロダクトキーを入力すれば良いのか(その場合プレミアムの新機能は反映されるのか)?
A.延長はされますが、ブレミアム機能のバックアップは利用できません。
余談ですが、逆にデラックスやプレミアム版を利用し、逆に機能を落としたノーマルのNISの延長キーを入力した場合は、アクティブ化ができないようです。

>C有効期限前に更新した場合、残期間は引継がれる(加算される)のか?
A.パッケージを購入し、パッケージのプロダクトキーを入力(延長)した場合、残期限は引継がれません。
余談ですが、残期限があるのに間違えて?インストールした場合、サポートに連絡すると、残を足してくれます。
ですので、期限が切れる日にプロダクトキーで延長した方が良いです。

>D他に何か注意すべきことがあるのか?
A.アンインストールする時、正常にアンインストールできるといいんですけどね(^^

>3年毎にamazon等で新規購入
A.そうですね。特価で安いので、製品版(製品名)を購入して、アンインストールせずにプロダクトキーで延長できるので、それも十分アリかと思います。
但し、『製品名』に気つけてください。数年前から"プレミアム"ってついてますので。

こんな感じでうまく伝わったでしょうか^^

書込番号:21388829

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ウイルス検知力は十分か

2017/11/23 17:24(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

2,3年ほど前に使っていました。
軽いような気がしていましたが、ウイルス検知ができなく、カスペルスキーでスキャンすると
ボロボロと検索されましたので、カスペルスキーにしました。
もちろん、PCのフルスキャンです
ただ、証明書関連のメッセージがうざいので、マカフィーかESETにしようかと思っています。
どうでしょうか?
ESETのサポセンは素人でした。前回は全額返金してもらいました

書込番号:21379594

ナイスクチコミ!2


返信する
World19xzさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/23 19:13(1年以上前)

以前カスペルスキーでスキャンしたらESETダメだったのでしょう
じゃあESETは選択外でしょ、そんな変化ないと思いますよ
「前回は全額返金」ってすごいですよ!
マカフィーとかノートン先生とかイイと思いますよ

書込番号:21379863

ナイスクチコミ!1


World19xzさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/23 19:22(1年以上前)

私は来年3月で期限切れなので今日23日にAmazonでカードを4,980円で購入したけどね
来月のプライムマンデーがもっと安いかもしれんが、アメックスのキャンペーンで1,000円安くなるから泣く泣く購入した
主はなんで涙流してるの

書込番号:21379882

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/23 23:18(1年以上前)

ESETでもPCのフルスキャンをすると何かいろいろ出て来ました。
リアルタイムでの検索だと引っかからないのがあるのかな・・・

マカフィーよりもノートンの方が良さそうではないかと思います。

書込番号:21380530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/11/24 00:16(1年以上前)

カスペルスキーは台数無制限プラン
いいつからか知りませんが、マカフィーも台数無制限プランがあり、
ノートンはそれがないので高いですよね。
ウイルスバスターも無いですね。以前おもすぎてやめました。
ソースネクストのZEROは相性問題が出て全額返金。
いろいろ使ってきましたが、安くていいのはどれか?

マカフィですかね。
マカフィーを30日無料で使ってみようかな。。。。

書込番号:21380627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/11/24 13:03(1年以上前)

Windows10であればWindowsDefenderにエレコムの無線ルーター
のRC-2533GHBK2-T [ブラック]かASUSの無線ルーターの
RT-AC65Uのセキュリテイー機能で足りないファイヤーウオール
やWeb保護を使う。Windows8.1とか7でもマカフィーより
ノートンとかカスペルスキーとか良いと思います。
但し、マルウエアの駆除はmalwarebyteとかの
マルウエア駆除ソフトのフリー版(無料版)
と併用が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000933357/

http://www2.elecom.co.jp/products/WRC-2533GHBK2-T.html

http://kakaku.com/item/K0000960901/?lid=itemview_relation10_name

https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/


https://freesoft-100.com/review/malwarebytes-anti-malware.php

書込番号:21381505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSLの環境で使用できますか?

2017/11/18 19:09(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2017年9月発売

スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

ADSLの環境の方で、こちらの新バージョン(12)を使用して、インターネット速度半減する事はないですか?

当方使用環境  Windows10 プロ  CPU I7 メモリ16ギガ
           Windows10home CPU I5 メモリ16ギガ
           現在 OS付属のディフェンダー使用中

旧バージョン(11)ではインターネット速度半減して使用できずバージョン(10)に戻して復活した経緯があります。
  バージョン(10)・・・・2.5メガ以上安定した通信速度でした。
  バージョン(11)・・・・1.メガ以下で最悪フリーズ状態でした

未使用で古いタイプのクラウド 3年版*3台分のライセンスがありましたので サポートに状況確認しました。
現象未確認のため,バージョン(12)でトライするようアドバイスありました。顧客にトライしろというのも変ですが・・・
3メガ以下の通信速度の環境の方で使えているよとの情報ありましたら情報提供お願いします

  バージョン(10)のサポートも2017/12末までのようです。従って継続してディフェンダーを使用するか
  バージョン(12)でトライしてみるかの選択になるようです。

書込番号:21367853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/11/18 19:29(1年以上前)

WindowsDefenderにして足りないWeb保護やファイヤーウオール
機能はDefenderにないのでASUS無線ルーター導入してルーターモードで
セキュリテイー機能のAiProtectionを併用で保護すれば
セキュリテイーのアップデートも無料なので
お金かからずWeb保護やファイヤウオール
はルーター側で処理するのでパソコンの負荷も
少なくて済むと思います。あくまでも無線を
使っている場合そう言う方法もあります。

http://kakaku.com/item/K0000960901/


https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/


http://ascii.jp/elem/000/001/422/1422723/index-3.html


https://www.tekwind.co.jp/specials/ASU/entry_146.php

書込番号:21367899

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsujin55さん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/18 20:20(1年以上前)

グリーンビーンズさん アドバイスありがとうございます。

ディフェンダーを使用した方がWindows更新の都度、重大なトラブルに見舞われなくて良いですね。
ディフェンダーを含めたWindows更新の提供となると思いますので相性は間違いなく、重大トラブルは
発生しないと推測されますので,一番良い提案だと思います。

ルーターの仕様確認の上、切り替える方向で検討させていただきます。
未使用のライセンスはオークションで売却してルーターの費用に回したいです。
ありがとうございます。

書込番号:21368028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップが盗撮されているようです。

2017/08/17 03:27(1年以上前)


セキュリティソフト > G DATA Software > G DATA インターネットセキュリティ 2017 3年3台 感謝キャンペーン版

依然あった手法ですが、メールにウイルスを埋め込みそれを開いたパソコンはデスクトップを覗かれてしまうというウイルスがTVではやっていたころドキュメンタリーでやっていました。(ピーツーピー接続になりすべての操作とデスクトップが丸見え状態)

このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?以前はポートをチェックするフリーソフトで怪しいポートを調べていくという手法だったのですがもっといい方法はありますでしょうか?

書込番号:21122698

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:23(1年以上前)

>デスクトップが盗撮されているようです。

デスクトップが盗撮されている疑いがあるのでしたら、直ちに、そのパソコンの使用を中止した方が良いです。
そして、パソコンを工場出荷状態にリカバリすることをお勧めします。

デスクトップだけを盗撮するというのは、情報を盗むのには非効率ですので、
おそらく、パソコン操作をすべて盗み見ているのではないかと思います。

キーロガーという、入力する全ての文字を盗むという手法が流行っています。

■お使いのデバイスからキーロガーを検出・駆除する方法と6つの予防策
https://japan.norton.com/keylogger-7903

情報が盗まれているという疑いが無い状態でしたら、セキュリティ対策ソフトをインストールし、
ウィルスパターンファイルを常に最新にしておくべきです。

(ご参考)
IPA(情報処理推進機構)「情報漏えいを防ぐためのポイント」
https://www.ipa.go.jp/security/personal/know/leakage.html

書込番号:21122849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:59(1年以上前)

>このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?

ウィルス名を指定して、ウィルス対策メーカに検出可能か否かを問い合わせると良いです。

セキュリティ対策ソフト製品は、情報持ち出しを行うマルウェアの検出機能を持つものが多いですが、
「このウイルス」を検出可能か否かは、ウィルス名を特定できなければ、確認は困難でしょう。

書込番号:21122911

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2017/08/17 08:42(1年以上前)

一度 現物に出会ったことがあります。

原始的な方法ですが。
画像を検索して、特定フォルダにデスクトップ画像がゴロゴロ
有れば黒です。

感染源はメールというより、フリーソフトみたいですね。

書込番号:21122960

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 09:00(1年以上前)

こんな感じのマルウェアでしょうか。

山田オルタナティブ=盗撮好きの暴露魔!
http://ascii.jp/elem/000/000/831/831402/

書込番号:21122991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/08/17 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。市販のウイルス駆除ソフトは役に立たない場合がります、以前、ウイルス駆除ソフト2つ入れていましたがOSが壊れるのでいまはやっていないです。それがあったのでダブルでルーターを有線にてかませて使っていました。

ウイルス駆除ソフトかいくぐってきますよそのウイルス入りのメールを開けば、デスクトップがみられっぱなしです。

書込番号:21124144

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 17:02(1年以上前)

マルウェアで自分から発信するものには、二重にルータがあったとしても無意味ですよね。

書込番号:21334679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング