セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコンで使えますけ?

2015/09/04 19:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ 1台 1年版

クチコミ投稿数:295件

一番、シマンテックの中で安いので、購入を考えています。デスクトップパソコンでもインストールして使えますか?ご存知の方、よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:19110552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/04 19:32(1年以上前)

アンドロイドとiOSのライセンスなんだからwin版ノートンで仮にキーが通ったとしてもライセンス違反でしょ

書込番号:19110582

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/04 19:49(1年以上前)

ノートン モバイルセキュリティは、1ユーザー版でデバイス1台までインストールいただくことができます。
オペレーティングシステム(日本語版 OS のみ対応)
Android:2.3以降
※マルチユーザー環境には対応していません。
iOS:6.0以降
http://www.symantecstore.jp/products/details/nms.asp

↑デスクトップパソコンがAppleでもWindowsでもおそらくインストール出来ないでしょう。
モバイル用なのでデスクトップパソコンでシリアル番号入れても弾かれるカモ。

書込番号:19110630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2015/09/04 19:54(1年以上前)

早速、ありがとうございます。モバイル用のは、デスクトップパソコンでは、使用できないということで了解しました。

書込番号:19110643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/11 09:30(1年以上前)

安いと飛びつくとしっぺ返しが........

対応OSにも目を配らないとね。

書込番号:19129697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスバスターからの乗り換え検討

2015/08/31 22:21(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

ウイルス対策ソフトには、あまり知識がないのでお手柔らかにお願いします。

今まで5年以上ウイルスバスターを使っています。
更新時の料金が高いなあ〜と思う他、特に不満もこだわりもなく使っていました。

このたび更新が近づいており、久しぶりに他のソフトも調べてみようと思ったら、聞きなれないこちらのソフトが好評のようですね。価格も安いですが、信頼性としてはどうなんでしょうか?

ウイルス対策ソフトといえば、ウイルスバスターかノートンと思っていましたが、時代は変わったのでしょうか?

書込番号:19100031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/31 22:48(1年以上前)

私もウイルスバスターからこのESETに乗り代えましたが、非常に軽快ですよ。
ウイルスバスター時代のいろいろなトラブルから解消されました。

ESETの開発はスロバキアのソフトウェア企業が行っています。
キヤノンITソリューションズは日本の販売代理店です。

ESETはコンピュータおよびインターネット用のセキュリティ関連製品の開発・販売を行うスロバキアのソフトウェア企業。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Eset

書込番号:19100148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/08/31 22:59(1年以上前)

kokonoe_hさん
ありがとうございます。

ウイルスバスターから乗り換えての感想、参考になります。

書込番号:19100193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/01 09:49(1年以上前)

カスペルスキー、ESET、NTT回線付属のウィルスバスターを使っています。

カスペルスキーはメインPCに入れています。セキュリティ面では頑固だと思っているから。
 
ESETは安くていいですよ。入れてしまえばあとは何もしなくてもいいという感じです。
カスペルスキーはソフトとの相性が時々発生するし、重くなる時が時々あります。

特にこだわりがなければESETはいいと思います。
時々AmazonとかVectorで安売りするので(大体3900円位)その時まで体験版で過ごして更に安く購入するのがいいと思います。

書込番号:19101042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/01 11:11(1年以上前)

2000年にノートンから乗り換えています。

2004年には社内のPC全てをESETにしました。
ESETにしてからは、「ネットに繋がらない」とか「アプリケーションの挙動がおかしい」との問い合わせがなくなりました。

2005年に「価格.COM」のWebサイトが改ざんされてトロイの木馬が仕掛けられ社会問題になりました。
唯一検出できたアンチウイルスソフトがESETのNOD32です。
ESET ファミリー セキュリティ はNOD32の上位版です。

私はお勧めします。

書込番号:19101201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2015/09/01 15:34(1年以上前)

 Kaspersky派ですが、Kasperskyの相性を考えている方も居られますが、パソコンの環境によって最適な設定は、変わります。

 セキュリティ・ゲートウェイ機器(UTMなどのネットワーク周り)などと同じで、パソコンの環境(利用アプリケーション、ブラウザ・メールクライアント機能、契約プロバイダ周りの仕様、セキュリティ検閲時の動作モードや、パターンアップデート時の回線装置及びパソコン・リソース周りへの調整など)を考慮した設定をしませんと、適した動作になりません。

 ESETも悪くは無いですが、MITB攻撃には未対応(社外品での対応)、コードインジェクション攻撃の対応等、複数セキュリティ検閲を重ねた際の動作は、パソコンの個体差によって流動的です。

書込番号:19101729

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/09/01 19:57(1年以上前)

PS0さん
ありがとうございます。

僕は特にこだわらないし、インストールしたらほとんど何もしなくて良い。そういうのが理想です。
オススメいただきありがとうございます。

書込番号:19102301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/09/01 21:52(1年以上前)

CANONだいすきさん
ありがとうございます。

ウイルスバスターの半分以下の価格なのに、安心して使えるようですね。

安い分、こんなデメリットもあるよ〜なんて点はないでしょうか?

書込番号:19102685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/09/01 21:54(1年以上前)

sorio-2215さん
ありがとうございます。

なにぶん無知なもので…
いくつかわからない用語がありましたorz

でも「悪くはない」んですね。
ありがとうございます。

書込番号:19102697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2015/09/02 08:55(1年以上前)

 補足です。
 MITB攻撃・・「Man in the Browser」の略称です。
 マルウェア攻撃によってWebブラウザの通信を傍受し、オンラインバンキングへのログインイベントなどを検知するとその通信を乗っ取って、振込先を改ざんして預金を盗む攻撃の事です。

 コードインジェクション攻撃・・OSやオフィスソフトのソフトェア・エンジンの特異点コードをインターネット回線・他側から無作為攻撃し、ソフトウェアコードに弱点が有る場合、情報流出やセキュリティ感染しやすいコードへ書き換える攻撃です。

 本来は、MITB攻撃とコードインジェクション攻撃に関し、Trendmicro系ですと社外品ソフトの適用や利用アプリケーションごとの修正パッチを適用する作業が無いと、全体的なセキュリティ確保は難しいのですが、Trendmicro等の様に、複数機能のセキュリティソフト適用(PhishWallクライアントなど)での対応ですと、セキュリティ管理面から、セキュリティ維持の面・パソコンの挙動の確保など、しにくい要素が有ります。

書込番号:19103709

ナイスクチコミ!1


delapanさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/05 15:01(1年以上前)

ノートンから最近乗り換えましたが、一部の動画のみ読み取りが極端に遅くなりました。
ペアレンタルコントロールを無効にしても、同じです。

ネットの利用状況は個々人で異なります。
軽いと感じる人もあれば、私のように重くなって不便と感じる場合もあります。

是非、購入される前に無料体験版の利用をお勧めします。

書込番号:19112839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TypeError: Error #1009:

2015/08/19 03:03(1年以上前)


セキュリティソフト

TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。

が頻繁に出るようになりました。
検索してみると、ここ数日、私が出るようになった時期と同じくらいに質問がたくさん載っているようです。
でも、色々な情報があるので、どれを信じていいのかわかりません。

どうして出るようになったのでしょうか。
何か更新、エラー、変更などがあったのでしょうか。

書込番号:19063882

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/19 05:07(1年以上前)

Wow, need for ESPer...?

書込番号:19063926

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/19 11:25(1年以上前)

TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
at jp.co.yahoo.ads.player::flash_primevision()

windows8.1、ie11で特定のページを開くとフラッシュプレイヤーがエラーをはいてるみたい。
昨日からでるようになったかな?

書込番号:19064400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

3年前のNotePCですが、Windows10にアップグレードする前に
工場出荷前に再セットアップし、Windows8.1までUpdateし、
インストールしました。

【Toshiba T652/W6UHB】
・Corei7-3630QM(Ivy Bridge)2.40GHz (up to 3.40 GHz)
・Memory 16GB
・SSD(SATA6Gbps) 256GB

セキュリティソフトは、
Norton Internet Security(3年版)が1ヶ月強残っていたので
それをインストールしてある状態でアップグレードしたのですが、
挙動がやや重く不安定に感じたので、削除し
最新版のNortonの30日体験版をインストールするも似たような状態。 

再度削除し、Kaspersky30日体験版をインストールすると
安定した状態になりました。


 我が家では、1ヶ月以内に
5台のPCがセキュリティソフトの更新に迫られているので、
今のところ、Kasperskyが第1候補なのですが、

Windows10アップグレードされた方で、
・その後のセキュリティソフトの挙動で気がつかれたこと
・お勧めのセキュリティソフト
がありましたら、ご教授お願いします。
m(_ _)m

書込番号:19023599

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/06 14:14(1年以上前)

参考例 http://jr2lhk.web.fc2.com/AI8.htm

書込番号:19029993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2015/08/16 22:38(1年以上前)

>ヒエルさん
 ご回答を頂き、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

 その後、ノートンの体験版を再インストールしましたら
問題なく快適に機能しました。

 価格とアカウント数でカスペルスキーの方が魅力がありますが、
やはり長く使い続けているノートンに対する信頼は捨てがたいと
言う思いが強くなりました。

 期限一杯まで良い意味で悩みたいと思います。

書込番号:19058292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスについて

2015/08/14 20:40(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:22件

一台のパソコンで、オンライン銀行を使用するときだけハードディスクを交換して使用しています。2つのハードディスクは、同じライセンスのOSを使用しています。この場合、ESETのライセンスは2つ必要ですか。

書込番号:19052005

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/15 03:32(1年以上前)

Yes!

書込番号:19052890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/15 20:25(1年以上前)

以下の通り回答がありました。

この度は弊社製品をご検討いただきまして、誠にありがとうございます。
ESETサポートセンターの齊藤と申します。

弊社製品は、パソコン1台につき、1ライセンスでご利用いただけます。

ハードディスクを交換して利用される場合でも、ご利用のパソコン自体は
1台でございますので、ESETのライセンスは1つでご利用いただけます。

なお、ご参考の情報とはなりますが、Mac OSで、Parallels等を利用し、
複数のOSを同時に起動し、ESET製品をご利用いただく場合には、
ESET製品のライセンスは、起動したOSの数分が必要となります。
予めご留意ください。

以上、簡単ではございますが、回答とさせていただきます。

ご不明な点がございましたら、ESETサポートセンターまでお問い合せください。
何卒ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19054805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:12件

Android 5.1.1の修正プログラムが毎月出るようになったと聞きましたが
Android 5.1.1対応しているセキュリティーソフトはありますか?

書込番号:19046299

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/08/13 19:56(1年以上前)

メジャーアップデートではないからほとんどのソフトが大丈夫。

書込番号:19049148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/13 20:07(1年以上前)

我が家はカスペルスキーなので
Android5.0までしか対応してないものですから

書込番号:19049173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/14 00:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。
現在端末はAndroid4.4.4ですがY!mobileの店員さんがいうには
バージョン5.1.1にバージョンアップした方が
セキュリティ的にも良いと言ってましたが
カスペルスキー・ラボが5.0まで対応とかで
もうすぐ更新時期だしこの際対応の速い
セキュリティーソフトに乗り換えようかと思いました。

書込番号:19049924

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/08/14 16:02(1年以上前)

ちなみにnexus7をavast使用したまま5.1.1にアップデートしてそのまま使っております。
アップデート前のVerは忘れたw

>Y!mobileの店員さんがいうにはバージョン5.1.1にバージョンアップした方がセキュリティ的にも
WindowsOSじゃないから(笑)

使用感での意味合いなら特に不都合は無いと言いたいけどタスクキラーの動作おかしい・・・

書込番号:19051387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング