
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年9月2日 23:56 |
![]() |
7 | 7 | 2013年9月2日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年9月2日 19:51 |
![]() |
4 | 3 | 2013年8月31日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年8月20日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月17日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2コニコパック
パソコンを買ったときに入っていたセキュリティソフトの試供品が有効期限切れになっているために更新しようとおもったんですが、1年1パソコンで4,870円、2年1パソコンで9,020円。びっくりするほど高いとはおもいませんが、カカクコムで比べてから買おうかと見ていると、この2個ニコパックのレビューで玉飛天さんが「ボクの場合は1ユーザーしか使わないので2年分という形で購入しました。」と書いておられました。このパックを買った人は1ユーザーなら誰でも2年使用できるのですか?わかる方、教えていただければ助かります。
0点

こんばんは
1ユーザーというより、パソコン1台しかない人はプロダクトキー2つあるので2年使用できますということです。
ちょうどAmazonなら、\1,000引きやっていますので\3,500前後ですね。
書込番号:16534291
1点

Amazonのレビューにもありますが、二つのプロダクトキーがあって1年目が切れる直前、直後にプロダクトキーを入れ替えるものと思われます。
http://www.amazon.co.jp/review/R2CCLMMELZR308/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R2CCLMMELZR308
書込番号:16534300
0点

1ユーザーではありません。
最近は1ユーザーが所持しているパソコンなら何台でもインストール可能とか言うのも出ているので1ユーザーと1パソコンは違いますので表現は気をつけましょう。
1パソコン1年のものが2つ入っています。
とりあえず一つのパソコンに入れて、もうひとつはその期限が切れてから使ってもいいし、もう一台あるのならそれに入れてもいいし使い方は自由です。
>1年1パソコンで4,870円、2年1パソコンで9,020円。びっくりするほど高いとはおもいませんが
どこで見られたのでしょうか。通常はノートンは3パソコンまでインストールできるので3パソコンの間違いではないでしょうか。台数が書かれていない1年のパッケージ版は通常は3台までです。
念のため2コニコパックは3台ではありませんので。
書込番号:16535469
0点

熱い男が大好き さん、キハ65 さん、やっとわかりました。
ありがとうございます。
PS0 さん、不注意な表現、すいません。
http://home.mcafee.com/Default.aspx
エイサーのノートパソコンについてたマカフィーインターネットセキュリティーが有効期限切れになって、ダウンロード版の購入ページに移動したら、1パソコン1年から5パソコン3年まで価格が提示してあったんですけど、なんだか割高な感じがしたものですから。
書込番号:16538242
0点

マカフィーのことでしたか。ノートンのニコニコパックのところで書かれていたのでてっきりノートンのことだと思いました。
ダウンロード版は一般的には安く思うのですが、メーカーサイトからだとメーカー直販のパッケージ(高価)に対して安く設定してあるだけで安売り店でパッケージを購入したほうが安い事のほうが多いです。
ノートンを買うにしても体験版を試してみて自分のパソコンとの相性に問題ないことを確認してからの方がいいです。
書込番号:16538394
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版
2013,8,31で現在契約中のウィルスバスタークラウドの契約が切れます。
そこで、以下のどちらにしたらよいか検討しております。
1.新規契約3年 ¥8,000前後
2.契約更新3年 ¥11,800
私としては、”1”ですが、
既に契約ユーザの場合は、何か制約や制限はあるのでしょうか?
3点

どちらでもOKです。安いほうでいいと思います。
ただし、1 の場合、更新作業ではなく、シリアル番号の変更となりますので
期限がシリアル番号変更時から3年となり、今のシリアル番号の残り日数が
あった場合、無効になってしまいます。
よって、8月31日まで使ってから、シリアル番号変更が望ましいです。
あと、パソコンが2〜3台あった場合、すべてのパソコンでシリアル番号の
変更作業が必要になります。
詳しくは下記サポートページにて。
http://safe.trendmicro.jp/support/vb/faq/renew/new-product.aspx
書込番号:16370760
1点

理屈は分かるけど、前のシリアルの有効期限を使い切るって痛い所、突いてきますね。トレンドマイクロさん。。。
書込番号:16370782
0点


私、バスターからカスペに乗り換えたのですが、契約最終日までメールが来てました。
それらのメールによると、15%オフ&3ヶ月間延長でしたので、3年パックよりも
若干は高くなりますが、そこまで価格差はなくなるのでは?
書込番号:16370979
1点

みなさま色々な情報ありがとうございます
●Microsoft Security Essentials は無料で単純にウィルス対策としては、大変魅力的で検討候補です。
しかしながら
・迷惑メール対策、・Webサイトの安全評価、・個人情報保護などの機能ないのでちょっと思案中です。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html
●インストールしたいPCが計6台(家族が多く1人1台〜2台(ノートPC含む)
であり、安価で対応したいです
書込番号:16371108
1点

私は新規3年を安く買いました。更新より必ず安いです。(以前)
あとは(´_ゝ`)ノさんの言う通りです。
3台使用してたら3台更新しないといけません。
更に言うなら新規を購入、試用版使用期限切れでシリアル入力すれば1ヶ月の延長です。
私はウィルスバスターからカスペルに変更したのですが、遊び用PCで初期チェックにてウィルスが
検出され駆除されました。
しかしながら、カスペルも下り回線速度の抑制で(こちらでもwin8で発生中?)でネットが快適で
は有りません。
普通にやはりノートンが良いでしょうね。
総合的に超える物は無いでしょう。しかし価格が高いです。(1台当たり)
e-setが評判良いですが使用したことはないです。価格はアマゾンで3000円OFFクーポン発行してるので3500円ですね。
書込番号:16482241
1点

このレスを書いているのは9月2日なので,あまり意味はありませんがどうぞご参考まで。
私は新規3年で繋ぐ予定です。8月2日,価格コムで7,980円(送料,手数料込)を見つけ購入しました。9月30日と10月1日の変わり目を待って,新IDを入れる予定です。
なお,ウイルスバスタークラウドには「あんしん自動更新機能」があります。この機能が有効になっていますと,新規でつなぐことができず,クレジットカード決済で更新になってしまいますので,現在は解除しています。更新期限が切れる月の19日までに解除する必要があります。
参照URL:http://safe.trendmicro.jp/support/vb/faq/renew/autorenew_faq.aspx#q1_2
このお節介な機能,他所のソフトにはあると聞いていましたが,ウイルスバスタークラウドにも導入されているとは,最近まで知りませんでした。危なかったです。
書込番号:16537787
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
カスペルスキーをインストールする際に競合するソフトが表示されましたが、消去しても消えずに先に進まないのでスキップしてアクティベートを完了させました。
その後、公式のツールでウイルスバスターやmcafeeなどを消去し、windows defenderとwindowsファイアオールも無効にしました。
アクションセンターのセキュリティの内容を読む限りおそらく競合はしていないと思うのですが少し不安です。
そこでインストール後に他ソフトと競合することなく正常に動作しているかを確認するにはどうしたらいいのか教えて下さい。
書込番号:16533611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントロールパネル → システムとセキュリティ → アクションセンター → セキュリティ → ウイルス対策 でセキュリティソフトの名前は、表示されていませんか。
書込番号:16533703
0点

ウイルス対策の欄では
『カスペルスキーインターネットセキュリティは最新の状態で、ウイルススキャンは有効になっています。』
とだけ書いてあります。
これで大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16533860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティソフトのアンインストールはコントロールパネルのプログラムと機能から削除しただけでは完全に削除できない場合があるので、普通は各セキュリティソフトのメーカーからハイプされている完全削除ツールを使って行います。
新しいソフトを入れる前に前のソフトを削除しておくのが一般的です。
今回、カスペルスキーを入れてから前のソフトを削除したとのことですが、心配なら、カスペルスキーをカスペルスキーのツールを使って削除してから、再インストールした方がいいと思います。
競合している時は、動作が急に重くなったり、誤動作したりします。現在競合しているかどうかを調べる方法は特にないと思います。
>『カスペルスキーインターネットセキュリティは最新の状態で、ウイルススキャンは有効になっています。』
とだけ書いてあります。
それだけでは、競合しているかどうかはわかりません。多分大丈夫だと思いますが心配なら、入れなおししましょう。
書込番号:16535446
0点

カスペルスキーをアンインストールして入れ直しました。
競合するソフトの画面が表示されなかったので、大丈夫なんだと思います。
キハ65さん、PS0さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:16537139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC向けでは当然の機能なのに、アンドロイド向けの大手・有名セキュリティソフトでは
どのソフトにもファイヤーウォールが付いていないのはなぜでしょうか?
PCをよりも常時接続なので、それこそ必要な気がしますが。。。
2点

通常ファイヤーウォールを導入するにはRoot権限が必要だが、Android-OSはRoot化しない限り権限が取得できない。例外としてRoot化しなくても動作する”NoRootFirewall”や”Mobiwol”はある。
書込番号:16529192
1点

Hippo-cratesさん
早速のご返信ありがとうございます。
仰るとおり、Root権限取得がソフトによっては関係してきて厄介ですが
ファイヤーウォールの必要性の有無はどうお感じなりますでしょうか?
ドコモのあんしんスキャンにも含まれていないので
ちょっと思考停止の甘美に浸るならば、
「ドコモも提供していないぐらいだから、大丈夫♪」といった
ところかもしれませんが。
書込番号:16529205
0点

>ファイヤーウォールの必要性の有無はどうお感じなりますでしょうか?
ファイヤーウォールは基本的に通信を制御することです。
Androidは基本的にRoot権限が取れないので、
外部からのクラッキングに対応する必要性はWindowsなどと比較すると低いと考えられます。
また各アプリの通信に関してはインストール画面で通信を行うことに同意するため、
遮断する必要性は低いと考えられます(その通信はインストール時点でユーザーが許可している)。
書込番号:16530083
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版 10万本限定
プログラムのダウンロード中にeset製品競合するドライバが検出されました。と表示されインストールできません。etron社製usb3.0ドライバをアップデートしたのですができません。どうすればよいのでしょうか?
書込番号:16489448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 マルチデバイス
こんばんは。
よろしくお願い申し上げます。
現在、NISを使用しているのですが、もう期限が切れるので新しく
これを導入しようと思っているのですが、量販店で360をパッケージ版で
購入してきた場合、NISをアンインストールしなくても上書きでできるのでしょうか?
それとも一旦NISは削除した方がよいのでしょうか?
御教示願います。
0点

同じメーカーだけど別ソフトだからNISはアンインストール。
書込番号:16021472
0点

一応、Norton Removal Toolでアンインストールした方が良いかと。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080828154508EN_EndUserProfile_ja_jp?
書込番号:16021480
0点

こんにちは。
お二人・・・早速の御返答ありがとうございました。
どうやらアンインストールした方が良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:16023024
0点

ノートンは期間延長よりパッケージ版の購入が安いという不思議な販売形態なので、常にパッケージ購入です。
なんでこんな面倒なことやってるんだろう?
書込番号:16480571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





