セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョン7と6の違いを教えてください

2013/03/28 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

クチコミ投稿数:9件

Norton 360の購入を検討しています。
バージョン6の2年3PC版が安く出ていますが、バージョン7とはどのように違うのでしょうか。
しろーとの質問ですいませんがどなたか教えてください

書込番号:15950591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VISTAのパソコンにインストールできません

2013/03/20 16:45(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版

スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

今まで、ウイルスバスター2010を使ってきたんですが、
3月末に期限が切れるのでウイルスバスター クラウド3年版を契約しました。

私のパソコンのXPでは、簡単インストールですぐにインストールできたのですが、
家族用のパソコンのVISTAではインストールできません。

VISTAでの簡単インストールのチェックはOKでした。
簡単インストールを押してもなかなかダウンロードできなかったのですが、
やっとTi60というexeファイルが何とかダウンロードできました。
(これはVISTAに使い慣れていなくてダウンロード表示がよくわからなかったから)
ただそのファイル(デスクトップ)を見るとアイコンが表示されません。
(真っ白なテキストドキュメントみたいな感じです)

それをクリックすると、「このファイルの種類を開く選択をしてください」と表示され、
そこから先が進みません。

単にダウンロードしたexeファイルが壊れているのか、exeファイルをなにで開いて良いのかわかりません。

このような質問でわかるかたがいらっしゃいましたら是非教えてください。
質問で足りない部分は言ってください。

書込番号:15915733

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 17:43(1年以上前)

コントロールパネルのフォルダオプションから拡張子を表示する設定にして拡張子を確認して下さい。
exeではないと思うので、ググって圧縮ファイルだったらLhazなりWinRARなりの解凍ソフトを入れて使って下さい。

書込番号:15915939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/03/20 18:18(1年以上前)

ダウンロードしたファイルというのはTTi_6.0_HE_Downloader というexeファイルでしょうか。
 普通はそれをクリックすれば自動的にインストールプログラムをダウンロードして画面に従っていけば自動的に終了するはずです。
 ファイルを開くプログラムを選択するとかは普通は発生しません。
 アイコン付きの6メガほどのexeファイルなので、ダウンロードが正常にできていなかったのでしょう。
 サイズも6メガほどなので時間はかからないはずですが
 何回やっても、時間がかかったりするのならVistaのパソコンがおかしいおではと思います。

書込番号:15916102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/20 19:54(1年以上前)

甜さん

回答ありがとうございます。

コントロールパネルのフォルダオプションで、拡張子を表示すると言う項目が見当たらないのですが・・・

書込番号:15916555

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/20 20:03(1年以上前)

PS0さん

回答ありがとうございます。

そうです。TTi_6.0_HE_Downloader というexeファイルです。
XPのパソコンでは、アイコンが表示されていたのですが、
VISTAのパソコンの方では、白い色のままなんです。

ダウンロードの時間はそんなに掛からないのですが、
XPとダウンロードの表示方法が違っていて、下の方に表示され、
1回目のダウンロードでは出来ずに、再試行のダウンロードでやっとできる感じです。

VISTAのパソコンの調子がおかしいのでしょうか。

書込番号:15916602

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/03/20 21:11(1年以上前)

ダウンロードが最後まできちんとできてないのだと思います。
原因はわかりません。常駐ソフト? 

XPパソコンではできたのなら、XPパソコンでダウンロードした TTi_6.0_HE_Downloader というexeファイル を Vistaのパソコンにコピーして、実行すればできないでしょうか。

書込番号:15916929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/20 22:29(1年以上前)

PS0さん

再びありがとうございます。

XPの方はIE8.0で、VISTAの方はIE9.0なのですが大丈夫なんでしょうか?

たびたびスイマセン。

書込番号:15917384

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/03/21 07:25(1年以上前)

ブラウザーは何であろうと、ダウンロードしたファイルは同じものであるので大丈夫です。
firefoxやopereでもおなじです。
 仮にもしこのやり方で上手く行ったとしても、Vistaのパソコンは何かが引っかかっているわけであって本調子といえいないと思いますので、原因を探す必要はあると思いますが掲示板でやり取りしていても難しいと思います。

書込番号:15918501

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/21 22:06(1年以上前)

PS0さん

再びありがとうございます。

ブラウザが違っても大丈夫なんですか。
今日は時間がないので、明日以降に試して見ますね。

やっぱりVISTAのパソコンの調子が悪いみたいですね。
家族の中では私がパソコンに詳しいのですが、
その私がほとんどパソコンに詳しくないので・・・(汗

一旦、ここで閉めさせていただきます。
今までいろいろとありがとうございました。

書込番号:15921027

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana48さん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/24 16:55(1年以上前)

おかげさまで一応VISTAのパソコンにインストールすることができました。

ただ原因も不明なので、しばらく様子を見ながら使っていきます。
(だめなら買い替えも検討しながら)

書込番号:15932516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Microsoft Security Essentialsからの乗り換え

2013/03/22 17:27(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 愛液さん
クチコミ投稿数:10件

現在、Microsoft Security Essentialsを使っているのですが、この度、市販ソフトに乗り換えてセキュリティの強化を考えています。
今候補にあるのが有名な「ウイルスバスター」なんですが、使い勝手の方はいかがでしょう?
動作速度とか今までと同じように気にせずに使用できましたでしょうか?
どうも無料のセキュリティソフトではそれぞれに限界があるようで、危険なページを開いても警告すら出さないときがあり、心配です。
危険なページを度々、開いてしまう方でも安心なセキュリティソフトがありましたら、是非、教えて下さい。

書込番号:15923836

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2013/03/22 17:42(1年以上前)

完璧な対応ソフトはありません。
それぞれ,一長一短あります,「君子危うきに近寄らず」これが一番!

書込番号:15923888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/22 17:56(1年以上前)

踏むならVMかなんかで隔離しておくといいかも。

AVASTも一応Repは出ますけど。
それと、検索エンジンにGoogle使うといいですね。

ただ、「安心」なレピュテーションなんて原理的にありえないので、踏むなら隔離しましょう。全部の危険が検出可能なわけじゃないです。「たまたま、誰かが気づいた危険」をリスト化してるだけなんで。

トレンドは以前触ったときにはうるさ過ぎて (多分ほとんど誤報) すぐに切っちゃいましたけど。狼少年じゃ意味ないんですよね。
誰かが「安全」ってボタンを押すと、安全だというスコアが溜まって、安全と表示されるようになり、誰も評価してないと「危険」と表示されるとかそんな感じなんだけど、それで安心しろって言われても無理でしょ?

書込番号:15923939

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛液さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/22 17:57(1年以上前)

なるほど!大変勉強になります。
あと、当方は頻繁にオンラインバンキング(UFJダイレクト)を利用するのですが、このような利用者の中でおすすめな製品ってありますか?
最近、オンラインバンキング利用者でフィッシング詐欺に遭い、お金を大量に騙し取られる事件が多発し、明日は我が身かと身構えている所存で御座います。

書込番号:15923943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/22 18:09(1年以上前)

ありますよ。ワンタイムパスワードなどの多重認証です。詳しくはお使いの銀行にお問い合わせください。

ただ、基本的には危ないことするOSと、財産扱うOSは分けたほうがいいです。

侵入されてパスワード抜かれるだけなら追加認証で防げますけど、セッションハック (ログイン中にリモコン) されるとどうにもならないので。

そして、ワンタイムパスワードも、アルゴリズム盗まれて無力化される (侵入者がコード生成できる) とか事件が起きてますので、鉄壁ではないです。ないよりはずっといいですが。

書込番号:15923986

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/03/22 19:11(1年以上前)

愛液さん
ウィルスバスターを候補にした理由はなんですか。
なんとなく、有名だから、売れているから?
体験版は使いましたか。
 セキュリティソフトはパソコンとの相性がものすごくあるものなので実際使ってみないと全くわかりませんよ。どのセキュリティソフトでも大体30日の体験版を用意しているので使ってみて自分で判断するほうがいいと思います。
 マカフィーのところでも同じ質問をしていますが、使ってみればいいのですよ。
 
 カスペルスキーにはネット決済保護というのがありますがどのくらいの効果があるのかはわからないですが。Firefoxの更新についていけず、現在は未対応になっています。インターネットエクスプローラーだとずっと対応できているみたいですが。

書込番号:15924194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/22 21:42(1年以上前)

体験版使用見る方法も
http://securitysoft.asia/free/trial.php

書込番号:15924868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手のほうはどうでしょうか?

2013/03/22 18:22(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台2年版

スレ主 愛液さん
クチコミ投稿数:10件

昨年の9月発売以来、クチコミが無く少々気になっている製品ですがMicrosoft Security Essentialsからこちらへお乗り換えされた方はいますでしょうか?
さすがに無料版のセキュリティではそろそろ限界を感じ、本格的なセキュリティ対策をしていきたいと検討中です。
まぁ、本格的と言っても無料版から市販ソフトに乗り換えるようなレベルの話ですので、気軽にお付き合い頂ければと思う所存で御座います。

書込番号:15924033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ネットセキュリティブログ 

2013/03/22 19:04(1年以上前)

MSEからの乗り換えですか?

PCのスペックも記載していただけると、より回答しやすいのですが、最近のPCでしたら問題ないでしょう。

まず購入前に体験版にて動作確認を行ってください。

それで肝心の製品についてですが、現バージョンについては好印象を持ってます。

もともとマカフィーは法人向けのイメージが強い製品ですが、必要な機能は全て有していますし、検知性能は高いと思います。

特にサイトアドバイザの性能は高いですね。

とりあえず試してみることが1番です。

書込番号:15924165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/22 20:33(1年以上前)

>さすがに無料版のセキュリティではそろそろ限界を感じ

これってどこが限界と感じたのですか? 良かったら教えて下さい。

書込番号:15924525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ安くないですか?

2013/01/14 09:38(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー オール アクセス 2013 1ユーザー1年版

スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

この製品はWindows、Mac、Andoid全てに対応し、しかも台数制限がないということです。
私の場合Windows6(BootCamp1含む)+Mac1+Andoid2なので、
他社の1ライセンス3台までの製品だと4つ必要となり、およそ1/4のコストで済みます。
何か裏があるのでしょうか?
ノートンインターネットセキュリティがもうすぐ期限切れになるので、セキュリティソフト
としての品質に大きな違いがなければ、こちらに乗り換えようかと。
ユーザーの定義が不明ですが、子供に使わせているPCも自分が管理者権限ユーザーなので、
この製品をインストールして問題ないと思っています。

書込番号:15616139

ナイスクチコミ!0


返信する
sy2012さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 18:46(1年以上前)

2012の1ユーザー版の時に.
マカフィーサポートセンタに問い合わせをしたことが有ります。
サポートセンタの話だと.
一つの家の家族の場合.
1ユーザー版での使用に問題無く.
1台でも10台でもインストールできますと聞きました。
マカフィーのホームページを見てみましたが.
2013・1ユーザー版の説明が載っていました。
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/all_access/

ウイルスセキュリティソフトは.
パソコンとの相性が有りますので.
30日間の無料版を.
こちらからインストールして.
http://www.mcafee.com/japan/home/trials/
試してみてはどうでしょえか。

書込番号:15812067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 時の隙間スイッチ 

2013/03/22 17:45(1年以上前)

質問いいですか。
1ユーザー(1家族)で大丈夫ですか?
スマートフォンの契約者は私で3台使用。家族が2台使用しています。
この場合でも大丈夫ですか。

書込番号:15923904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください。

2013/03/01 16:59(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック

クチコミ投稿数:129件

「ダウンロード版の1台3年」が断然お得!
と感じてはいますが、パッケージ版でしたら、
取扱説明書とか付属CDにはOS自体にウイルス感染した場合のセーフモードから起動できる等のメリット(違い)はありますか?

パッケージ盤の付属品がシリアルコードを書いた紙一枚。
(←ノートンモバイルセキュリティみたいに)みたいなのでしたら
ダウンロード。取扱説明書などがある、レスキューCDも最初から付属している。
でしたら、パッケージ版を購入しようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:15834084

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/03/01 18:33(1年以上前)

レスキューCDは、ダウンロード版でも後から作成出来ます。
悩む問題ではないでしょう。

書込番号:15834409

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/03/01 19:05(1年以上前)

マニュアル

また勇み足をしてしまいました。
体験版をインストールしてみましたが「レスキューディスクの作成はできるが、Windows8では利用できない」とマニュアルのPDFに記述がありました。
どうも、失礼しました。

書込番号:15834548

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/03/01 19:18(1年以上前)

さらに調べてみたら、Windows8の対策は未だ完了せず、

>現在、Microsoft Windows 8対応プログラムの公開に向けた最終準備段階に入っております。
>プログラムの公開予定日は以下の通りです。

>公開予定日:2013年3月6日(水)

http://canon-its.jp/supp/eset/notify20121126.html

話がそれてすみません。

書込番号:15834609

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/03/01 19:29(1年以上前)

もう一つ、訂正。
レスキューディスクの作成機能は、Windows8では利用できない。

書込番号:15834647

ナイスクチコミ!0


mitamita9さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/01 22:37(1年以上前)

3年版のパッケージを買いましたが、

通常、パッケージだと、

ソフトウェア本体のインストールはオフライン
アクティベーション&アップデートは、オンライン

っという認識で自分はいましたが

ESETパッケージ版は、ソフトウェア本体自体も、結局ダウンロード
してこないとインストール出来ない様ですので、パッケージの意味無し。
ダウンロード&インストールのメニューが起動するだけのCDです。

よく調べずに買ってしまったので、まあしょうがないとして
機能的には、まあそれなりに満足しています。

これ以降の話は、自分のあまり性能が高いとは言えないPCでの話し
EPSONDIRECT NY2000
Win7 32bit
メモリ 2GB (ESETインストールする以前に +1GB増設で合計3GBへ)

以前はカスペルスキーでシステムリソースを他のアプリ優先(?)みたいな
設定があったかと思いますが、それを、有効にしていた時と比べて、
インストール直後から、ESETの軽さってのを実感してはいない。
※カスペルスキーで、とりあえず強めの検出設定にして、このリソース設定を
有効にして使用した場合。このリソース設定を無効にすると、カスペルスキー
の方が、あきらかに重い。

が、ESETでもとりあえず、誤検出も結構なので、強設定にしてまして
使ってます。
ずっとカスペルスキーの、他アプリへのリソース優先(?)設定で
使ってた時と体感的には、変わらずです。
(あのリソース設定が有効なのは、良い事ではないとは思いますが?!)

まあまあESET、それなりには支障なく動いてくれている様なので。

自分で検証はしてませんが、ネットでセキュリティソフトについて
調べていたら、ESETは、メモリ消費が多めっという話もあったので、
メモリを2GBから3GBへ1GB増やしました。
※話はそれますが1GB増やすだけで、増やした直後は、以前よりも
快適に動いて、明らかに増設メリットが体感できて、うれしかったです。
やはりWin7で、2GBは少ないのですねぇ、3GBはやっぱり必要か。
今はそれに慣れてしまったので2GBには、戻れないでしょう。

書込番号:15835537

ナイスクチコミ!0


mitamita9さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/01 22:49(1年以上前)

あ、うちのPC仕様で重要なのが抜けてた。
いちおう追記

CPUが Celeron P4600 2GHz の方です。

書込番号:15835601

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/01 23:20(1年以上前)

ESET Smart Security V5 を、もう何年も使っていますが、
インストールして終わり。
ウィルス感染もネットからの侵入もありません。
ダウンロード版も製品版もどちらでも構わないと思いますよ。

書込番号:15835774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mitamita9さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/01 23:22(1年以上前)

たびたびすみませんm(__)m
何か自分の書き込みを再確認していたら、おかしい所を訂正

軽さを体感していないっというのは、起動後、
通常運用時の体感でした。

起動時間は、ESET圧倒的に早い。
バックで、フルスキャン中のPC使用も、ESETが方が軽い。

っと言う事で、冷静に考えるとESETが軽さ圧勝でした。
すみませんm(__)m

書込番号:15835786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/03/21 21:59(1年以上前)

皆様ありがとうごいざます。

結局、アンドロイド携帯も持っていたのでファミリーセキュリティ
にしました。
CD盤にしました。

サクサク動いてくれて安心感もあります。

自分はアナログ人間なので、CDなどパッケージがあれば、
なにかと心理的に?も安心です。

アンドロイド携帯にダウンロードするには
QRコードで画面展開して、インストールしてゆきますよ〜
参考までに。

書込番号:15920989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング